まずは1か月無料で体験する

料理しながら聴きたいおすすめ曲16選!

毎日の暮らしを豊かにしてくれるお料理タイム。自炊は健康な身体のもとになり、作りおきなどのひと手間をかければ、家計の節約にもなりますよね。ただ、いつも料理のやる気があるとは限りません。とくに料理をはじめたばかりの方は、つい面倒になってしまうなんてこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、料理中の時間を気分よく過ごしたい方に向けておすすめの曲をご紹介します。邦楽・洋楽それぞれ集めていますので、その日の気分によって聴き分けてみてくださいね。

料理しながら聴きたい曲8選・邦楽編

Cooking / YUI

若い世代を中心に絶大な支持を誇るシンガーソングライター、「YUI(ユイ)」。現在はボーカルとしてロックバンド「FLOWER FLOWER」で活動中です。2021年2月にはデビュー15周年を記念して『NATURAL』というセルフミニカバーアルバムをリリースしています。この「Cooking」はソロ時代の曲で、恋人を想いながら料理をする女性の心が歌われている曲。料理中にゆったりとしたメロディを聴きたい方へおすすめです。


https://s.awa.fm/track/691cb5f83d2aaab8d626

Million Films / コブクロ

人気男性ユニット「コブクロ」の「Million Films」もあたたかい気持ちで聴ける曲。夕方の街並みと買い物袋、並んで歩く2人といった情景が浮かんできます。大切な人と過ごせるかけがえのない時間を感じながら、日常に隠れている幸せを見つけられそうな曲。自分のためにていねいに料理をしたいとき、家族のためにしたいとき。どちらにも寄り添ってくれる曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/8148a4419b6cc8156115

世界一ごはん / 植村 花菜

シンガーソングライター、植村花菜の代表曲に数えられる「世界一ごはん」もおすすめです。上京して毎日を充実して過ごしているけれど、故郷のお母さんが作ってくれる料理が恋しい。そんな素直な気持ちが表現されている曲です。軽快なリズムは、料理中の手元にもリズム感を与えてくれるかもしれません。聴けばお腹がすいてくる、あたたかみのある音楽となっています。


https://s.awa.fm/track/cdaa451bf0b6fc9a1f91

恋 / 星野 源

バンド活動を経て2010年にソロデビューしたシンガーソングライター、星野源。歌手としてだけでなく俳優や文筆家としてなど、幅広く活動しています。この「恋」は人気テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として大ヒットした曲。あたたかさと切なさが両方感じられるこの曲は、自然と毎日の暮らしを見つめなおさせてくれそうです。誰かと会ったり、ご飯を食べたりという当たり前の日常を味わいたくなる1曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/95f84924ec13e738ed09

Soup / 藤原さくら

福岡県出身のシンガーソングライター、藤原さくら。地元でライブ活動をしたのち、2015年にメジャーデビューしました。この「Soup」は演技初挑戦で出演したドラマ『ラヴソング』で彼女自身が担当した主題歌。歳をとってもずっと一緒にいたい、そんな風に思える人のことを考えながら聴きたい曲です。メニューを決めていないうちに聴いたら、その日はおいしいスープを作りたくなるかもしれません。


https://s.awa.fm/track/cc34aa1afb9f45a98c12

そんなことがすてきです / 大橋トリオ

歌手として、映画やドラマの音楽作家として広く活躍の場をもつ大橋トリオ。他のアーティストへの楽曲提供も積極的におこなっています。おすすめする「そんなことがすてきです」は、見過ごしてしまいそうなことにも幸せが隠れていると思えるような、さりげなくて優しい曲。料理中でも気をそがれない、落ち着いたメロディもおすすめ理由の1つです。


https://s.awa.fm/track/2a7a7eacf3e66162f704

ケチャップチャップ / 杏沙子

鳥取県出身のシンガーソングライター、杏沙子。2018年にメジャーデビューして以来、キャッチーなメロディとバリエーション豊かなソングライティングで若者を中心に人気を得ています。この「ケチャップチャップ」は、2019年に「NHKみんなのうた」に抜擢されたもの。料理中のばたばたと、よくある「うっかり」が歌われている楽しい曲です。お子さんと一緒に料理をするとき方も、気分を上げるBGMとしてかけてみてください。


https://s.awa.fm/track/744e4381b1613f137424

泣き笑いのエピソード / 秦 基博

ライブ開催、映画主題歌やドラマ楽曲の制作など、幅広く活躍しているシンガーソングライター、秦基博。人の心をつかむ独特の歌声と表現力豊かな作詞で多くのファンから支持されています。この「泣き笑いのエピソード」はNHK連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌として話題を呼んだもの。嬉しいことも苦しいことも起きる、それを受けとめて少しずつ進んでいこう。そんなメッセージが感じられます。料理中は日常のいろいろな出来事を無意識に思い出している、そんな人におすすめの曲です。


https://s.awa.fm/track/950f718f9420ef540379

料理しながら聴きたい曲8選・洋楽編

Home To Mama / Justin Bieber/Cody Simpson

ゆったりとした曲調の「Home To Mama」は、カナダ出身の人気シンガーソングライターJustin Bieber(ジャスティン・ビーバー)の曲です。休日の朝に聴きたいようなリラックスムード漂う楽曲で、大好きな恋人への想いを歌っています。ずっと聴いていても飽きない曲なので、長時間キッチンにいる料理中におすすめです。


https://s.awa.fm/track/b5dc9613a474c0171e70

Shake It Off / Taylor Swift

アメリカ・ペンシルベニア州出身のシンガーソングライター、Taylor Swift(テイラー・スウィフト)。女性ソロアーティストとしてグラミー賞史上初の「年間最優秀アルバム賞」を2度も受賞するなど、輝かしい功績をもっているアーティストです。彼女の曲はもちろん日本でもよく知られていますが、とくに「Shake It Off」は有名ではないでしょうか。周りがなんと言おうと、自分は在りたい自分でいる。そんな力強い内容の歌詞が気分をリフレッシュさせてくれます。


https://s.awa.fm/track/cccc4b1b50d798660c33

Best Day Of My Life / American Authors

ブルックリンを拠点とする4人組バンド「American Authors(アメリカン・オーサーズ)」。彼らの「Best Day Of My Life」は、聴けば無条件で嫌なことから解放される歌です。料理にとりかかる前にまずは気分を上げたい、そんなときに聴くのがおすすめ。「This is gonna be the best day of my life(今日は人生で1番の日になる)」と口ずさんでいるうちに、料理だけでなく掃除や洗濯も片付いてしまいそうです。


https://s.awa.fm/track/1c18dc7aadcc71383377

Be Our Guest / アンジェラ・ランズベリー/ジェリー・オーバック/コーラス(美女と野獣)

ディズニーアニメ映画『美女と野獣』の有名曲、「Be Our Guest」も料理を楽しくしてくれる曲。野獣のお城で囚われの身になった美女、ベルを城の住人たちがはりきってもてなす場面で歌われます。華やかで楽し気なこの曲を聴けば、自然と気分が上向きになるでしょう。料理中だけでなく、食事中のBGMとしてもおすすめです。ミュージカル好きの方もぜひ聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/79abc3b551bc01e0a992

When You Grow Up / Priscilla Ahn

アメリカのペンシルバニア州で育ったシンガーソングライター、Priscilla Ahn(プリシラ・アーン)。活動の拠点はロサンゼルスに置いています。幼いころから教会で歌い始め、両親の勧めでピアノやギターにも親しんだ彼女は、16歳のときには地元のコーヒーハウスで弾き語りをしていました。いつも音楽がそばにあった彼女の歌声は、余分な力の入っていない自然体の美しさが感じられます。無理せず気楽に料理をしたいとき、さっとこの曲をかけてみてください。


https://s.awa.fm/track/12de2bb331ffe50c7093

The Voice Within / Christina Aguilera

アメリカの人気シンガーであるChristina Aguilera(クリスティーナ・アギレラ)は、デビューアルバムからトータルセールス1,400万枚を売り上げたスター歌手です。「自分らしくあること」を問いかける彼女の姿はファンの共感を呼び、その強さと美しさが世界中で支持されています。この「The Voice Within」もそのテーマが感じられる曲の1つ。自分の内側の声に耳をすませてみようというメッセージが感じられます。料理をしていても考え事が頭を離れない、そんなときのおともにぴったりの曲です。


https://s.awa.fm/track/31adc525c4256c8caa11

Sugar / Maroon 5

アメリカ・カリフォルニアのロサンゼルスで生まれたロックバンド「Maroon5(マルーンファイブ)」。世界トップクラスの人気を誇る彼らは、数多くヒットを生み出しています。この「Sugar」もその1つ。ボーカルのAdam Levene(アダム・レヴィーン)が放つ高音の美しさが際立つ楽曲となっています。洗練されたサウンドでありながらストレートなラブソングなので、結婚式でも使われることの多い曲です。ノリのいい洋楽を聴きながら料理をしたいときに聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/bd71be6488a29f823e31

You and I Both / Jason Mraz

アメリカ・サンディエゴ出身のシンガーソングライター、Jason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)の曲も料理中におすすめです。さんさんと降り注ぐ太陽のような明るさ、そして喜びに満ちた彼の歌には心が自然とひらかれます。この「You and I Both」もその例に漏れません。歌詞をよく聴くと失恋ソングなのですが、後悔や恨みつらみのない、いわば「前向きな失恋ソング」です。どんなことも時間が経てば懐かしく思い出せるようになる、そんな自然体の歌詞になっています。


https://s.awa.fm/track/36a44c0e21c529d90874

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります