温かな陽気を感じる日は外へお出かけしたくなりますよね。関東地方ではおすすめのピクニックスポットもたくさん。広々とした芝生がある渋谷区の『代々木公園』、近くにある中華街も楽しめる神奈川県横浜市の『山下公園』、日本庭園やバラ園がある千葉県柏市の『柏の葉公園』など、ポカポカした春の日に訪れたくなる場所がまだまだあります。
この記事ではドライブやピクニックで聴きたいおすすめの楽曲を紹介します。春のそよ風を感じたり、木漏れ日の下でのんびり過ごしたりしながら聴いてみてください。ぜひ参考にしてくださいね!
ピクニックへ出発! 車の中で聴きたい曲
Spring of Life / Perfume
あーちゃん、かしゆか、のっちのあだ名でファンから愛されている女性3人組テクノポップユニットのPerfume。独特の音楽性とダンスが魅力で、幅広い世代から人気を集めています。「Spring of Life」は2012年にリリースされたシングル曲で、『キリンチューハイ 氷結』のCMソングとして起用されました。明るくさわやかな曲調で、新しい恋が始まるワクワクした気持ちが歌われています。温かな春の日にピッタリです。
https://s.awa.fm/track/beb721b949f6e4db2700
春泥棒 / ヨルシカ
コンポーザーのn-buna(ナブナ)が、ボーカルのsuis(スイ)を迎え、2017年に結成されたヨルシカ。春の訪れを感じる「春泥棒」は2021年にデジタルシングルとしてリリースされ、大成建設のCMソングとして起用されたので、聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。春風が吹き、桜の花びらが美しく散る様子が思い浮かぶような歌詞が魅力。ボーカルの透明感のある歌声が心に沁みる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/decb9362b0883ffaef02
リルラ リルハ / 木村カエラ
木村カエラの代表曲のひとつ「リルラ リルハ」は2005年にリリースされた3枚目のシングル曲です。陽気な気分になるポカポカした日に聴きたくなる楽曲。リリースから15年が経っていますが長く愛されている曲で、「忘れないで 見つめることを」などのシンプルで優しい歌詞が胸に響きます。聴くと明るい気持ちになり、元気になりますよ。
https://s.awa.fm/track/691cb5fa302da9b8d626
SUN / 星野 源
俳優として活躍する星野源。彼の人気曲のひとつでもある「SUN」は2015年にリリースされた、「君」を大切に思う気持ちが綴られたダンスナンバー。2015年放送のフジテレビ系ドラマ『心がポキッとね』の主題歌に起用されました。流れるようなメロディで、聴くと踊り出したくなるような楽曲に仕上がっていて、春のドライブのBGMにピッタリです。
https://s.awa.fm/track/229b98e0cc8103d85405
花唄 / GReeeeN
顔出しNGの4人組ボーカルグループGReeeeNは、全員医師免許を持ちながら、音楽活動をしていることで知られています。「花唄」はテレビ東京『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマに起用されました。爽やかで力強いロックサウンドが耳に残る楽曲です。嫌なことがあっても笑っていこうと思える歌詞が魅力です。友人とのドライブで聴いてほしい曲です。
https://s.awa.fm/track/1b941d931411bbce8073
春雷 / 米津玄師
シンガーソングライターで幅広い世代から人気の米津玄師 。「春雷」は2017年にリリースされたアルバム『BOOTLEG』に収録されている楽曲で、恋をする男性の揺れ動く感情を歌っています。好きな人との出会いを「雷」という言葉に例えながら、思いを告げられずに積み重なる恋心が繊細に描かれています。気になる人とのドライブのBGMとしておすすめです。
https://s.awa.fm/track/8f7d381aa5f9f26ce572
ポニーテイル / ビッケブランカ
透明感のある歌声が魅力のビッケブランカ。聴くと優しく温かい気持ちになれるポップナンバー「ポニーテイル」は、大切な人への深い愛情を歌っています。「桃色の空」や「一生散らない花」などの言葉で春を表現している素敵な歌詞が魅力。大切な人と一緒に聴いてほしい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/c548ac93dab22f31c975
四月の風 / エレファントカシマシ
4人組ロックバンドのエレファントカシマシが1996年にリリースした「四月の風」。この曲を聴くと、新しい季節を迎えてこれからの毎日が楽しみに感じます。ミドルテンポのブルースが胸にグッとくる前向きでワクワクする曲、天気のいいポカポカした日にピッタリです。彼らの音楽ならではの哀愁も感じられるスプリングソング。東芝マルチメディア企業CMソングにも起用された楽曲です。
https://s.awa.fm/track/2a7e79a4f6ef6262f704
ピックニックしながら聴きたい曲!
にじいろ / 絢香
シンガーソングライターとして幅広い年代に人気の絢香。「にじいろ」は2014年NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として注目されヒットしました。ポジティブで素敵な一日が始まりそうな予感がする歌詞とシンプルでキャッチーなメロディが特徴の楽曲です。楽しいことも辛いことも笑顔で乗り越えていこうと思える歌詞が魅力で、ピクニックだけではなく朝に聴くのもおすすめです。
https://s.awa.fm/track/1c18dc79a9ce72383377
ハルカ / YOASOBI
小説を音楽にするユニットとして若い世代を中心に人気を集めているYOASOBI(ヨアソビ)。放送作家の鈴木おさむの小説『月王子』を原作として「ハルカ」を書き上げました。マグカップが主人公の物語で、辛いときも楽しいときもずっと寄り添い続ける思いが綴られているミドルナンバー。ほっこりと温かい気持ちになれる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/2fcdd0f51e21324bda46
桜の時 / aiko
恋愛をテーマとした多くの人気曲を生み出しているシンガーソングライターのaiko(アイコ)。10代から30代の女性に支持されています。「桜の時」は2000年にリリースされたシングル曲で、『乳清飲料カルピスウォーター』のイメージソングに起用され注目を集めました。好きな人への恋心がキュートに表現された歌詞が魅力。気になる人との関係を発展させたいときに聴いてみてください。
https://s.awa.fm/track/09d595fa2514d4d07b76
CHE.R.RY / YUI
甘酸っぱい恋が歌われている「CHE.R.RY」。シンガーソングライターとして活躍するYUIの代表曲のひとつで2007年にリリースされました。好きな人へ送るメールにドキドキする女の子の感情などが可愛らしく表現されている歌詞が魅力です。彼女の消え入りそうな繊細な歌声とキュートでさわやかなメロディがマッチした曲で、温かい日差しを感じる日に聴きたくなります。カラオケの定番曲としても人気です。
https://s.awa.fm/track/19e71f15e9d38a719354
風 / GReeeeN
2014年リリースのアルバム『今から親指が消える手品しまーす。』に収録されている「風」。JTBの『JTBの夏旅 ハワイ編』『JTBの夏旅 沖縄編』CMソングに起用されました。テーマは夏ですが、温かい春の風を感じるピクニックでもおすすめ。優しい気持ちになれる曲調と新しい生活へのスタートへ対する心の揺れ動きが歌われています。学校を卒業し、離れ離れになる友人と聴いてほしい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/0d41e8956fa500691d13
Love so Sweet / 嵐
活動休止中の国民的アイドルグループである嵐。彼らの代表曲のひとつ「Love so Sweet」は2007年にリリースされ、TBS系ドラマ『花より男子2』の主題歌に起用されました。さわやかな曲調と恋心をストレートに表現している歌詞が魅力。一緒に歌いたくなるようなキャッチーなサビは一度聴くと頭から離れません。好きな人とお出かけするときにぜひ聴いてみてください。
https://s.awa.fm/track/b5bb457f80b3fa80a916
春の歌 / スピッツ
幅広い年代から支持されている4人組ロックバンドのスピッツ。「春の歌」は多くのアーティストにもカバーされている人気曲です。人生の苦労を乗り越えたときの希望を「春」に例えて歌われています。ボーカル・草野マサムネの鼻にかかった透明感のある歌声が胸に沁みます。優しい曲調でポカポカした春の日にピッタリです。
https://s.awa.fm/track/02ff67f3a67dfd116666
春色。 / ハジ→
シンガーソングライターとして活躍するハジ→(はじー)。2011年にリリースされた「春色。」は、春を待ち遠しいと思う気持ちが表現されている楽曲です。新たなスタートをきる人へ向けた応援ソングのような歌詞が胸に響きます。ノリがよく元気がでる曲で、大切な友人と一緒に聴くのがおすすめです。思わず口ずさみたくなるようなキャッチーなメロディで、晴れた気持ちのいい日にピッタリの楽曲です。