まずは1か月無料で体験する

反省したときに聴きたいおすすめ曲16選!

誰でも失敗して落ち込んだり、悩んだりすることはあります。いつまでも考え込んでしまって、次の行動を起こせないということもあるでしょう。でも起きてしまったことに執着しつづけていると、それは「後悔」で終わってしまいます。自分の行動を客観的に見つめ、今後はどうすればよいかを考える「反省」の姿勢をもてば、きっと新たな1歩につながるはず。そこで今回は、反省したときに聴きたいおすすめの曲をご紹介します。辛い気持ちに寄り添ってくれる曲、前向きな気持ちにさせてくれる曲をそれぞれ集めていますので、ぜひ聴いてみてください。

辛い気持ちに寄り添ってくれる曲

さらば涙 / ケツメイシ

ヒップホップとレゲエをベースに、あらゆるジャンルの楽曲で人間の心の機微を描いてきた4人組音楽グループ「ケツメイシ」。彼らの「さらば涙」は、辛い気持ちにそっと寄り添って応援してくれる曲。「涙の分だけ心は軽くなり 強い大人になってくの」「涙がそんなに輝いて見えるのは 君が本気で生きてる証だから」など、泣くことを肯定してくれる歌詞がちりばめられています。涙を流したその先を思い描ける曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/db837379520ded9a0937

だから、ひとりじゃない / Little Glee Monster

澄み渡った歌声とハーモニーが魅力的な女性ボーカルグループ「Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)」。メジャーデビューの3年後には日本武道館での単独公演を成功させ、世界的アーティストともコラボするなど、留まることを知らない活躍ぶりを見せています。この「だから、ひとりじゃない」は夢に向かってがんばる人の姿を描いた歌。壁にぶつかったとき、人は壁を乗り越える大変さよりも孤独感に対して辛く感じるのかもしれません。あなたはひとりじゃないと励まし、勇気づけてくれる1曲です。


https://s.awa.fm/track/2c556a3312545641be25

やぁ 無情 / 斉藤 和義

斉藤和義は「ずっと好きだった」「歌うたいのバラッド」などを代表曲にもつシンガーソングライター。弾き語りからバンドスタイルまで、幅広い表現でパフォーマンスをしています。彼の「やぁ 無情」は、自分の失敗に落ち込んで、前向きになれないときにおすすめの曲です。自分のしたことを反省しているときは、誰にともなく「わかってるよ」と言いたくなるもの。歌詞からはそんな不器用で正直な大人の姿が伝わってきます。最後は少し希望も感じられて、無理せず前を向けるはずです。


https://s.awa.fm/track/3274134c816589d26748

東京 / 手嶌 葵

反省したとき「前よりもっとがんばらなくては」と思う人もいるでしょう。自分の足りないところばかりが目について、焦りに突き動かされている状態です。そんなときはまず、今までの自分も認めてあげてください。手嶌葵が歌う「東京」は、自分に厳しすぎる人に贈りたい曲。自分をありのまま見つめ、一歩ずつ進んでいく。そんな反省の仕方もあるでしょう。


https://s.awa.fm/track/704c24d347de0f3c4450

かさぶたぶたぶ / BUMP OF CHICKEN

4人組ロックバンド「BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)」は、邦楽ロック好きには欠かせない存在といえるでしょう。ツアー活動はもちろん、映画やドラマの主題歌なども数多く担当しています。「かさぶたぶたぶ」はゆったりとした優しい雰囲気の曲で、けんかをした子どもの膝にできた「かさぶた」目線の歌詞なのが特徴的です。失敗は悪いことじゃない、傷は癒えるからまたやり直そうというメッセージに聞こえます。


https://s.awa.fm/track/229b9aeccc8e05d85405

迷える羊 / 米津玄師

反省しているときは、視野を広くもつのも有効です。ただ聴いているだけで空を仰ぎたくなり、見える世界が変わるのが米津玄師の「迷える羊」。この曲の歌詞のように千年後を思い描いてみたら、今目の前にある問題なんてちっぽけに見えるはず。あえて視点を移してみることで、心にスペースができるのではないでしょうか。そしてまたここからできること、歩みたい方向を考えてみてください。


https://s.awa.fm/track/302fd13f22bb86719060

誓い / 平原綾香

深い呼吸から生まれる歌声が特徴的な歌手、平原綾香。「Jupiter」「明日」などで知られ、幅広い世代に支持されています。この「誓い」は荘厳なサウンドと鐘の音が印象的。裸足で草原を駆けだしていきたくなるような1曲です。何か反省するようなことがあったあと、考えているうちに突破口が開けるということもあるでしょう。そんなときはぜひ、この曲を聴いてみてください。体の内側に灯った光を大きくしてくれるはずです。


https://s.awa.fm/track/704f22d54bdc053c4450

明日晴れるさ / sumika

神奈川県出身の4人組ロックバンド「sumika(スミカ)」。アニメのテーマソングや全国高校サッカー選手権大会の応援歌など、さまざまな音楽制作を手がけ、若い世代を中心にファンを増やしています。この「明日晴れるさ」は、自分だけでなく誰か大切な人が悩んでいるときにも届けたくなる音楽。人は大きな何かではなく、目の前にいる大事な人を大切にしたくなるものだとあらためて気づく1曲です。


https://s.awa.fm/track/d9a167a5b119b56aa983

前向きな気持ちにさせてくれる曲

青い季節 / 大原 櫻子

歌手として、そして女優としても多方面で活躍する大原櫻子。彼女の「青い季節」は、ささいなことから大きなことまで、日々のチャレンジを支えてくれる曲です。自分の力を信じたいけれど、できれば誰かの後押しが欲しい。そんな気持ちに寄り添い、力強い歌詞と疾走感あるサウンドで前向きにさせてくれるでしょう。


https://s.awa.fm/track/2a7c74adf8ea6f62f704

何度でも / Crystal Kay

2019年にアーティスト活動20周年を迎えたCrystal Kay(クリスタル・ケイ)。清らかさと芯の強さを感じさせる歌声で、老若男女問わず人気のアーティストです。この「何度でも」は鐘の音とともに始まる、ゴスペル風の晴れやかな曲。挫折してもまた立ち上がろうと自然に思える、頼もしさが魅力といえるでしょう。反省を未来につなぎたいとき、ぜひ聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/decc9569bb8e35faef02

Don't Think Twice, It's All Right / Bob Dylan

世界中のロックミュージシャンやフォークシンガーに影響を与えたアメリカのシンガーソングライター、Bob Dylan(ボブ・ディラン)。「Don’t Think Twice, It’s All Right(くよくよするなよ)」はゆるやかで起伏の少ない音楽ながら、人の心を明るくさせる力をもっています。歌詞の内容としては恋人との別離を歌ったものですが、ひとしきり悩んで疲れてしまった人、反省したあとの人にもおすすめします。


https://s.awa.fm/track/98709645703ece805b51

あそぶおとな / 秦 基博

独特の温かみと強さをもつ歌声のシンガーソングライター、秦基博。2006年にデビューして以来、精力的なライブ活動やCMソング・ドラマ主題歌を担当するなど飛ぶ鳥を落とす勢いの活躍を続けています。「あそぶおとな」は生真面目な大人に贈りたい応援ソング。子どものように自由な発想で物事に挑戦しよう、という開放的なメッセージが伝わってくるでしょう。努力も大切だけれど、瞬間的にうまれるひらめきにも価値があると思える曲です。


https://s.awa.fm/track/3a81afc8c0c93a13a863

My Way / 藤原さくら

福岡県出身のシンガーソングライター、藤原さくら。スモーキーで表情豊かな歌声が魅力のアーティストです。この「My Way」はすべて英語で歌われている曲で、落ち着いた音楽のなかに静かな情熱を感じられる歌詞になっています。どんなときも自分自身でいようというメッセージが感じられる応援歌です。


https://s.awa.fm/track/db84777c5605e19a0937

明日も / SHISHAMO

「SHISHAMO(ししゃも)」は2010年に結成された3人組ガールズバンド。高校の軽音楽部で結成された彼らは瞬く間に注目を浴び、デビュー後は日本武道館単独公演や全国ツアー開催など、一層精力的に活動してきました。この「明日も」は仕事に恋に、勉強にと日々全力を尽くしている人に聴いてほしい曲。疲れてもまたがんばろう、と元気をもらえるエナジーソングです。


https://s.awa.fm/track/d957a1a8d69f1df29b21

輝きだして走ってく / サンボマスター

ストレートな応援ソングが聴きたいときは、サンボマスターの「輝きだして走ってく」がおすすめです。心の中が痛みや悲しみ、反省などで複雑に渦巻いているときに、まっすぐな歌詞が次の1歩を支えてくれるでしょう。悩みをすぐに相談できる人がいないときや、反省はしたけれど次に踏み出すのがこわいとき、きっとこの曲が寄り添って背中を押してくれるはずです。


https://s.awa.fm/track/5fe69ff11c3ff9bc7361

輝く月のように / Superfly

自分自身を深く見つめていると、自然と感謝がわいてきたり、人を信じることの尊さを感じたりすることがあります。Superflyの「輝く月のように」もそんな曲。1人だけで生きる必要はないし、生きられない。だからこそ支えてくれる人と互いを想いあって生きていこう。この曲を聴けばきっとそう感じられるのではないでしょうか。頼れる人の存在に気づけることもまた、成長の1つでしょう。


https://s.awa.fm/track/b5dc9417a876c0171e70

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります