まずは1か月無料で体験する

お花見で聴きたいおすすめ桜ソング15選!

春を代表する花のひとつである「桜」。桜の見頃である3月後半から4月は、卒業式や入学式といった出会いや別れの季節でもあります。また、日本人であれば桜を見ながら美味しいお酒や食べものを楽しむ「お花見」を連想する方も多いのではないでしょうか。今回この記事では、「桜」にまつわる音楽を「元気」「切なさ」「甘酸っぱさ」の3つのテーマに分けて紹介します!気になった曲があれば、ぜひチェックしてみてください。

『元気』が出る桜ソング

夜桜お七 / 坂本冬美

普段演歌はあまり聴かないという方でも、坂本冬美は演歌界の大御所のひとりなので知らないという方は少ないのではないでしょうか。「夜桜お七」は、坂本冬美の14枚目のシングル曲であり、1994年にリリースされた楽曲です。これまでの演歌にはない「プログレッシブ演歌」と呼ばれるもので、アップテンポな曲調が特徴的。若い方でも受け入れやすいメロディなので、聴いているうちに自然と口ずさんでしまうかも。


https://s.awa.fm/track/cc37ae1af99747a98c12

サクラサク / 北乃きい

2005年に、ミスマガジン2005でグランプリを受賞した北乃きい。「サクラサク」は、2010年にリリースした彼女のデビュー曲です。4月という新しい季節に、自分の夢に向かって頑張る人を応援する、元気溢れるメロディに仕上がっています。北乃きいのまっすぐで力強い歌声は、人々を勇気づけるような力をもっていますよね。新しい場所で、これからひとりで頑張らなくてはいけないようなときに聴くのがおすすめです。


https://s.awa.fm/track/decf9064bb8937faef02

千本桜 / 和楽器バンド

日本の和を基調としているメロディが印象的な「千本桜」は、和楽器バンドが大ブレイクするきっかけになった、グループの代表曲のひとつです。新感覚ロックエンタテインメントバンドというだけあって、和楽器や詩吟とロックバンドが融合された、ありそうでなさそうな音楽に圧倒されるという方も多いのではないでしょうか。ゆったりとした美しいメロディから、ロックらしく激しく曲調が変わるところがポイントです。


https://s.awa.fm/track/1d0b084ccea6f30b5b07

S.A.K.U.R.A. / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

三代目J Soul BrothersのMVは、どれも印象的なものが多くて、元気をもらえるものがたくさんありますが、そのなかでも4月に聴きたくなるのが「S.A.K.U.R.A.」です。散りゆく桜を「侍」にイメージしたMVは、メンバー全員が迫真の殺陣を見せたことでも話題に。激しい雨に打たれながら、派手なアクションをこなす彼らのMVは、まるでひとつの映画を見ているようです。


https://s.awa.fm/track/db987f95343fcd73f542

サクラあっぱれーしょん / でんぱ組.inc

秋葉原発の、オタク系アイドルグループでんぱ組.inc。日本国内のみならず、海外でも活躍を見せる日本を代表するアイドルグループの代表曲のひとつが、「サクラあっぱれーしょん」です。この曲のコンセプトは、「未来を明るく照らすなんて、お茶の子さいさいさーい!」。「サクラあっぱれーしょん」を聴きながらお花見をすれば、間違いなく彼女たちから元気をもらうことができますよ。


https://s.awa.fm/track/5fe29cf21935f3bc7361

『切なさ』を感じる桜ソング

さくら / ケツメイシ

日本を代表するヒップホップグループのケツメイシ。「さくら」は、彼らの代表曲のひとつであり、井上苑子が映画『ReLIFE』でこの曲をカバーしたことでも有名です。ラップとメロディが交互に掛け合い、主人公の想いが切なく語られるラップ部分はとくに感動的。桜がキレイな見頃をみせる3~4月は、出会いと別れの季節なので、お花見をしながらこの曲を聴いて、思いきり感傷に浸るのもおすすめです。


https://s.awa.fm/track/90589101456e584c2539

SAKURA / いきものがかり

いきものがかりのメジャーデビューを飾った、彼女たちの代表曲のひとつ「SAKURA」。数多くある桜ソングのなかでも、ひときわ存在感を放つこの曲は、卒業ソングとしても高い人気を誇ります。これまでずっと一緒だった2人が、卒業をきっかけにそれぞれ別の道を歩むことになる。歌詞からあふれでる切なさが、思わず涙を誘います。4月は出会いの季節だけれど、まだどこかで気持ちを引きずっている方は、歌詞に共感できるはず。


https://s.awa.fm/track/c641ba6d738d9116d265

桜 / 河口恭吾

桜をテーマにした楽曲は数えきれないほどあり、タイトルで春を思わせたり、出会いや別れを連想させたりと、聴く人にさまざまな想像を与えます。河口恭吾の「桜」は、カップルの切ない思い出や楽しかった思い出を振り返るような歌詞が印象的。ですが、歌詞の捉え方によっては、結婚を考えているような気持ちにもさせてくれます。あなたは「桜」を聴いて、どのように感じますか?


https://s.awa.fm/track/9be91f21a6db833e8382

桜色舞うころ / 中島 美嘉

中島 美嘉が歌うラブバラード「桜色舞うころ」は、季語を思わせるような歌詞が特徴的な楽曲です。タイトルが桜色とあるので、春を思わせるような曲名ですが、実は四季折々の美しい情景が描かれています。歌詞にある桜色は春、若葉色は夏、枯葉色は秋、そして雪化粧は冬。1年を通じて、好きな人に対する思いがお互いどのように変わっていくのか。歌詞を見れば見るほど、切なさが増していきます。


https://s.awa.fm/track/bc14917c1ff6474ce886

夜桜 / SEKAI NO OWARI

幻想的なメロディと世界観を持つSEKAI NO OWARIが歌う「夜桜」は、出だしのアコースティックギターのアルペジオが美しく響きます。大切な人を失って初めて気付いた感情は、1人でいることはとても「寂しい」ということ。誰でも、好きな人からの連絡を待つときは、長く感じるものですよね。出会いの春は、心がウキウキしますが別れを表現するとここまでセンチメンタルになるのかと思わせるような楽曲です。また、ボーカルFukaseの歌声も心に響きますよ。


https://s.awa.fm/track/8ace55192458e5318d45

『甘酸っぱさ』を感じる桜ソング

さくら(独唱) / 森山直太朗

森山直太朗の「さくら(独唱)」は、卒業ソングとしても人気の高い音楽です。数多くある桜ソングのなかでも、老若男女問わず愛されている楽曲であり、カラオケでもよく歌われる曲のひとつです。どこか懐かしさを覚えるような、ゆっくりとしたメロディは聴く人の心をグッと掴んで離しません。「さくら(独唱)」以外にも、「さくら(合唱)」や「さくら(二〇一九)」など、別のバージョンもありますので、聴き比べるのも面白いかも。


https://s.awa.fm/track/35637a0e51da0976e238

桜 / FUNKY MONKEY BABYS

2013年に惜しまれつつも、解散をしたFUNKY MONKEY BABYS。「桜」は、チュートリアルの徳井義実が、MVに出演したことでも話題になった音楽です。歌詞に沿った内容のMVに仕上がっており、徳井義実は毎日仕事に追われている社会人役を熱演しています。ふとしたときに、青春時代を共に過ごした彼女の大切さに気付く。そんなキュンとなるような甘酸っぱい思い出に浸りたいという方におすすめする桜ソングです。


https://s.awa.fm/track/2fced7f71125344bda46

SAKURA, I love you? / 西野 カナ

「トリセツ」などの、キュンとなるような明るいラブソングで、若者の心を掴んで離さない西野カナ。「SAKURA, I love you?」は、春の別れを描いた切ないラブソングです。桜を見ると、好きな人のことを思い出してしまう。そんな切なくて甘酸っぱい西野カナらしいバラードに仕上がっています。MVでは、ピンクの可愛らしい西野カナと、ブラックでクールな西野カナのギャップを楽しむこともできますよ。


https://s.awa.fm/track/905c95054c60544c2539

桜の木になろう / AKB48

AKB48の桜ソングのなかでも、もっとも知られている名曲のひとつが「桜の木になろう」です。卒業と再会をテーマにしているので、卒業ソングとしても多くの人に愛されています。選抜メンバーはセンターに前田敦子、ほかにも大島優子や高橋みなみなど、当時人気のあるメンバーが軒を並べています。「桜の木になろう」のMVはストーリー仕立てになっており、その内容もとても深いので、見たことがないという方はぜひ一度チェックしてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/bd71be6a84a39f823e31

サクラ咲ケ / 嵐

2020年にファンに惜しまれつつも、活動休止した嵐の桜ソング「サクラ咲ケ」は、城南予備校のCMソングとしてヒットしました。予備校と桜とあって、受験合格をイメージさせるような、明るくてアイドルらしい音楽です。4月は生活が変化して、心が不安に駆られそうだという方も、嵐を聴けば力強く背中を押してくれることでしょう。春らしく、前向きな歌詞に勇気づけられたいという方は、ぜひお花見をしながらこの曲を聴いてみて!


https://s.awa.fm/track/3566730e50dc0976e238

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります