失敗や喧嘩をして落ち込んだときや、失恋して悲しい気持ちのときに、「時間を巻き戻してやり直したい!」と後悔したことはありませんか。
そんなときは一度気持ちをリセットしたくなるものですね。スポーツで汗を流したり、お風呂にゆっくり入ってリラックスしたり、音楽を聴いてリフレッシュしたり…気持ちをリセットするにはさまざまな方法があります。今回は、ネガティブな感情をいつまでも引きずって、気持ちの切り替えが上手くできないときに聴きたい楽曲をまとめました。恋愛編と人生編に分けてご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
後悔したときに聴きたい曲|恋愛編
恋の終わりは意外と静かに / ケツメイシ
2007年リリースのアルバム『ケツノポリス5』に収録されている「恋の終わりは意外と静かに」。タイトルが印象的で、忘れられない恋人を思う失恋ソングだということがすぐに分かりますね。愛する人と別れ、楽しかったころに戻りたいと願う切ない心情を歌いあげています。「君はもういない 二度と戻れない 恋の終わりは意外と静かに」と、恋人のいない部屋で寂しさを噛みしめる様子が想像できる、聴くと胸を締めつけられるような一曲。
https://s.awa.fm/track/b20def949dbc04335652/
Baby Don’t Cry / 安室奈美恵
恋人との別れから前に一歩踏み出す歌詞が胸にしみる「Baby Don’t Cry」。2018年に引退した安室奈美恵のミディアムポップナンバー。「そうだからBaby悲しまないで 考えても分かんない時もあるって 散々でも前に続く道のどこかに 望みはあるから」と、悩んだり、落ちこんだりしている人の気持ちに寄り添いながら応援する歌詞は、聴くと勇気をもらえますね。明るい曲調なので、元気になりたいときにおすすめです。
https://s.awa.fm/track/9607e45bb5cd93104a53/
アボカド / yonige
女性2人のロックバンドyonigeの楽曲。2015年リリースのミニアルバム『Coming Spring』に収録されています。元彼への怒りと嫉妬をテーマにした「アボカド」。タイトルも歌詞も個性的で一度聴くと心に残ります。「私と別れて君はさモデル級の美人と付き合ったし 心が砕ける音がしたしねそりゃもうバリバリバリバリバーーーーン」など、未練や嫉妬心がむき出しなのに、サブカルチックでどこかかわいらしく感じる歌詞が特徴。終わった恋を引きずって後悔している方にイチオシです。
https://s.awa.fm/track/2a7b74acf8ea6162f704/
失恋のあと / CHIHIRO
恋愛シンガーソングライターCHIHIROの「失恋のあと」。2019年リリースのアルバム『私の恋はナミダでできている』に収録された楽曲。恋をする女性が共感し、泣ける歌です。「失恋のあとは何をすればいいの?教えて 笑い方を教えてよ 忘れ方を教えてよ」と、失恋をしたことのある女性なら誰もが経験したことのある苦しい気持ちをストレートにつづっています。まだ忘れられない人がいる方は、この曲を聴いて涙を流して悲しみに浸ったあとは、心がスッキリしているでしょう。
https://s.awa.fm/track/6919b5f83229acb8d626/
miss you / m-flo loves melody. & 山本領平
2003年にリリースされた「miss you」。コラボ活動をおこなっているm-floが作った後悔ソング。ノリのいいメロディと、失恋の苦さを歌った歌詞が魅力です。「二人でいるのに I miss you 近くにいても boy I miss you」と男女のすれ違いが描かれていて、聴くと切なく胸を打ちます。苦しい恋をしている方は悲しみに浸れる一曲です。
https://s.awa.fm/track/8ace5d152d5fe8318d45/
One / Rip Slyme
RIPSLYMEの名曲「One」。自分のことを大切にしたくなるようなサビ「それぞれひとつの life それぞれが選んだ style それぞれひとつの life ひとつの愛を yeah yeah」が魅力的。多くの方が聴いたことがあるのではないでしょうか。失敗して自分を責めそうなときに聴くと、気持ちを切り替えられるでしょう。
https://s.awa.fm/track/decc9468b38034faef02/
好きだよ。~100回の後悔~ / Sonar Pocket
ラップが含まれた失恋ソングで、聴きやすいテンポと別れた恋人を思う切ない歌詞が魅力の「好きだよ。~100回の後悔~」。別れた恋人を忘れようとしても忘れられない切なさがあふれている歌詞は、涙なしでは聴けません。「100回くらい忘れようとしたけど もうダメだよ」のフレーズなど、もっと大切に過ごせばよかったという後悔を感じる一曲です。
https://s.awa.fm/track/c41e7439ad22fc747736/
Cry Me a River / Justin Timberlake
2003年にリリースされ、全世界で1,000万枚近いセールスを記録したアルバム『Justified』に収録された一曲。「Cry me a river Cry me a river Cry me a river Cry me a river-er, yea yea」と、信じていた人から裏切られたときのダークな心情がつづられた失恋ソングです。この曲を聴けば、悲しみに浸りながら思い切り泣いて気持ちがすっきりしそうですよ。
https://s.awa.fm/track/9d1787a0ef89be6d3499/
Happier / Ed Sheeran
ED Sheeran(エド シーラン)の失恋ソング「Happier」。3rdアルバム『÷(ディバイド)』に収録されています。哀愁漂う歌声で、別れた恋人への思いを歌う切ない楽曲。「‘Cause baby you look happier, you do My friends told me one day I’ll feel it too」と、別れた恋人に新しい相手がいることを知り、嫉妬心を抱いたり、自分に自信が持てなくなったりしている気持ちが伝わるフレーズです。サビにむかって壮大な雰囲気がでて、聴きごたえのある一曲。
https://s.awa.fm/track/9d108ea3ea8ebf6d3499/
We Are Never Ever Getting Back Together / Taylor Swift
過去の作品のトータルセールスが4,000万枚を超える女性ソロアーティストTaylor Swift(テイラー スイフト)。明るい雰囲気の失恋ソングで若者から支持されています。「We are never ever ever getting back together」「私たちは絶対にヨリを戻したりしない」と、自分への未練を告げる別れた恋人に対して、はっきりと言い切る潔さが魅力的。失恋のあとは、この曲をカラオケで思い切り歌ってスッキリするのがおすすめです。
https://s.awa.fm/track/79abc2bd57ba05e0a992/
後悔したときに聴きたい曲|人生編
白日 / King Gnu
男性4人で構成されているミクスチャーバンドKing Gnu(キング ヌー)の配信限定シングル「白日」。日本テレビ系土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌として起用されました。人生で必ずぶつかる苦悩が描かれています。美しいサウンドも魅力。「朝目覚めたら どっかの誰かに なってやしないかな なれやしないよな 聞き流してくれ」。悩みや辛いことがあると、朝起きたとき絶望感におそわれることはありませんか。きっと誰もが抱いたことのある心情がつづられた歌詞は、多くの方が共感するでしょう。
https://s.awa.fm/track/bc11917f1bf3464ce886/
全力少年 / スキマスイッチ
2005年にリリースされた「全力少年」。疾走感のある曲調は、聴いていて晴れやかな気持ちになりそうですね。「積み上げたものぶっ壊して 身に着けたもの取っ払って 止め処ない血と汗で乾いた脳を潤せ」は、つまずいたり失敗したりして落ち込んでいる人が、前を向けるようなフレーズです。悩んで元気が出ない方におすすめの一曲。
https://s.awa.fm/track/905f9c094d64584c2539/
ヒカリノアトリエ / Mr.Children
NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』の主題歌に起用され、幅広い世代に人気の「ヒカリノアトリエ」。ネガティブな気持ちを払拭してくれそうな前向きな歌詞が印象的です。「誰の胸の中にだって薄暗い雲はある その闇に飲まれぬように 今日をそっと照らしていこう」と温かい励ましの言葉が胸にしみますね。不安を抱えている人やプレッシャーに負けそうな人などにイチオシの一曲です。
https://s.awa.fm/track/3567790752de0e76e238/
Deeper Deeper / ONE OK ROCK
高い演奏力とボーカル、ライブパフォーマンスで若い世代に人気のONE OK ROCK。2013年にリリースされた8枚目のシングル「Deeper Deeper」は盛り上がりのあるメロディラインがカッコイイ一曲。「へたれてる時間なんて微塵も無いぞ 後悔しないように生きる そんな風に生きたって悔いは残るさ」と、落ち込んでる時間すらもったいないと思わせてくれる歌詞は、前向きな気持ちになりたいときにピッタリです。
https://s.awa.fm/track/a25f9a6422446f3ed217/
僕が死のうと思ったのは / 中島 美嘉
ロックバンドamazarashiの秋田ひろむが提供したロックバラード「僕が死のうと思ったのは」。タイトルが衝撃的ですね。こちらは、日常のなかで起こるやるせなさと悲しみがテーマになっています。「僕が死のうと思ったのは あなたが綺麗に笑うから 死ぬことばかり考えてしまうのは きっと生きる事に真面目すぎるから」と、疲れた心に寄り添ってくれる歌詞が胸に響いてきます。中島美嘉のハスキーで優しい歌声が涙を誘う一曲。
https://s.awa.fm/track/a25d93642b4e6c3ed217/
人生は一度きり / Little Glee Monster
質の高いアカペラで力強く歌う女性ボーカルグループLittle Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)。2015年リリースの「人生は一度きり」は、代々木ゼミナールCMソングとして起用され、共感できる歌詞が話題になりました。「負けても 負けても 終わりなんかじゃない あきらめちゃったら それが終わりなんだ」と、力強くも頑張っている人へ寄り添うようなフレーズが心に響きます。つまずいても前を向き続けることの大切さを教えてくれる一曲。
https://s.awa.fm/track/96b3cc616fe36f4f3644/
明日も / SHISHAMO
「明日の自分のためだと思えば良い 泣くのは別に悪いことじゃない」と、また立ち上がるための悲しみは無駄ではないことを教えてくれる応援ソング。女性3人で構成されるロックバンドSHISHAMO(シシャモ)の、爽やかで元気になる楽曲です。NTTドコモ『ドコモの学割』CMソングにも起用されました。「良いことばかりじゃないからさ 痛くて泣きたい時もある」のフレーズなど、辛いときや疲れたときに聴くと、ほっと安心できますよ。
https://s.awa.fm/track/d957a1a8d69f1df29b21/
Closer To The Edge / 30 Seconds To Mars
人気ロックバンドの30 Seconds To Mars(サーティ・セカンズ・トゥ・マーズ)。和訳すると「火星まで30秒」というユニークなバンド名です。こちらは、自分にしか歩めない人生を歩んでいく信念を感じるような曲。「No no no no, I will never forget. No no I will never regret. No no I will live my life.」「絶対に後悔はしない 自分の人生を生きるんだ」と、力強く歌われています。くよくよしてく時に聴くと、元気になりそうな一曲です。
https://s.awa.fm/track/9d138fa4e18fb86d3499/
Bad Day / Daniel Powter
世界中で大ヒットした「Bad Day」。 多くの方が聴いたことがあるのではないでしょうか。Daniel Powter(ダニエル パウダー)のハスキーな歌声とキャッチーなメロディは、聴く人の心を惹きつけます。サビの、今日はツイてなかっただけだから落ち込まないで、と励ましてくれるフレーズ「You had a bad day You're taking one down」が有名です。やるせない日々をおくる人が共感できる歌詞も印象的。嫌なことがあったときに聴くと、明日から頑張ろうと思えそうな一曲。
https://s.awa.fm/track/95fd4e23ea15e438ed09/
Fight Song / Rachel Platten
2015年に発表され世界的大ヒットとなったRachel Platten(レイチェル プラッテン)の「Fight Song」。頑張る人たちへの応援ソングです。「This is my fight song Take back my life song Prove I'm alright song」と自分自身を鼓舞し、自分を信じる力強さが魅力的。力がわいてくるような曲調とストレートな歌詞は、くじけそうなときや弱気になっているときに聴きたい一曲です。