ユアネスのフロントマン「黒川侑司」と親交の深いロックバンド「Galileo Galilei」が “涼みたい夏の夜”をテーマに「AWA」でプレイリストを公開

ユアネスのフロントマンで、ボーカル&ギターを務める「黒川侑司」と2022年10月より新体制で活動を再開したロックバンド「Galileo Galilei」が、“涼みたい夏の夜”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを公開いたしました。

今回公開されたプレイリストは、黒川侑司が憧れ敬愛しているボーカリスト尾崎雄貴を中心に、Galileo Galilei のメンバー全員が参加し書下ろされた楽曲「夏の桜(feat. Galileo Galilei)」の配信開始を記念して作成されたもので、“涼みたい夏の夜”をテーマに楽曲がセレクトされています。ボーカル・ピアノ・ストリングスのみで構成された曲調でヒットした宇多田ヒカル「初恋」をはじめ、アニメ映画『時をかける少女』の主題歌に起用され多くのアーティストにカバーされている奥 華子「ガーネット」やメロウなアコースティック・サウンドが特徴的なVampire Weekend「Big Blue」など、夏の夜にピッタリな心地よい楽曲たちが詰まっています。ぜひ、親交の深い2組が共作した新曲とプレイリストをお楽しみください。

■『Selected by 黒川侑司 feat. Galileo Galilei:涼みたい夏の夜』
M1~M9:黒川侑司選曲
M10~M25:Galileo Galilei選曲

■黒川侑司
4 ピースバンド、ユアネスの Vocal&Guitar。
印象的な美しいファルセットや、憂いを帯びた唯一無二の歌声と、高い表現力で魅了するボーカリスト。
80 年代の歌謡曲からアニメ・ゲーム・ボカロ曲まで、振り幅の大きいジャンルレスな弾語りも好評で、SNS を中心に多くのファンを集めている。
初のソロ作品であり作詞 / 作曲も手掛けた「この星からの脱出」、SNS 等で話題のギタリスト “こーじゅん” を迎えて制作したカバー曲「フライディ・チャイナタウン」をFRIENDSHIP. より配信リリース。
主催イベント「素顔の見せ方」の開催をはじめ、弾き語りワンマンツアーを 2022 年と 2023 年に開催している。

■Galileo Galilei
尾崎雄貴(Vo, G)、尾崎和樹(Dr)を中心に 2007 年に北海道・稚内にて結成されたロックバンド。
2008 年に開催された『閃光ライオット』の初代グランプリに輝く。
その後、2010 年 2 月にミニアルバム「ハマナスの花」でメジャーデビューを果たす。
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の主題歌となった「青い栞」「サークルゲーム」などでヒットを記録。
2016 年 1 月に 4th アルバム「Sea and The Darkness」を発表した。
リリースと同時期に Galileo Galilei 名義での活動を“終了” することを告知し、10 月 11 日に東京・日本武道館でのライブをもって活動を休止した。
そして、6 年間の時間を経て、突如、2022 年 10 月 11 日、尾崎雄貴、尾崎和樹、ベーシストの岡崎真輝、初期メンバーの岩井郁人の 4 人による新体制での活動再開を発表。
翌年 2023 年には、これまでの作品を収録したボックスセット「Tsunagari Daisuki Box」や、7 年ぶりのニューアルバム「Bee and The Whales」をリリース。
同年、THE FIRST TAKE への出演や、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の劇場公開 10 周年を記念して発表されたポーター・ロビンソンとのコラボ曲「サークルゲーム (ANOHANA Ver.)」も実現し、話題となる。
2023 年 5 月に開催された待望の ZEPP TOUR『"Bee and The Whales" Tour 2023』は、各地で SOLD OUT となり大盛況に終わった。
秋には、Galileo Galilei の軌跡をドキュメンタリーにした『劇場版 僕らの Galieo Galilei ~会えたね~』が映画館で劇場公開され、国内外から多くのファンが駆けつけた。2024 年9月末からは全国7都市を回るツアーが予定されている。
また、先日、9 月 25 日にニューアルバム『MANSTER』『MANTRAL』の2作が同時リリースされることが発表された。

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります