3月23日(日)にGRIT at Shibuyaにて開催されるVアーティストのリアルライブ『AWA UPSTREAM 2025 SPRING』に先駆けて、出演アーティストをより深く知ることのできるインタビューを公開。第一弾は凛々咲、月深ツキ、Ibukiの3名にこれまでのアーティスト活動遍歴や影響を受けた音楽、ライブ当日の意気込みなどを語ってもらった。
またインタビューと合わせて出演アーティスト本人が選曲したプレイリストも公開中、ぜひ合わせてチェックして欲しい。
- まずはおひとりずつ自己紹介をお願いします。
凛々咲:こんりりしゃ~!シンガーソングライターVTuberの凛々咲です。普段はYouTubeで歌配信やゲーム配信をしつつ、作詞作曲活動も行っていて、自分のオリジナル曲制作だけでなく声優さん・VTuberさんへの楽曲提供もさせて頂いています。
月深ツキ:こん こん こんたれー!月深神社の歌うめしてろ狐、月深ツキと申します。普段は歌枠配信、ゲーム配信、雑談などオールマイティーに配信活動しているんですが、歌を中心に活動したいと思っているので、積極的にオリジナル楽曲をリリースしたり、カバーソングも投稿させて頂いております。役者の経験も活かして楽曲ごとに歌声が変化したり、楽曲に寄り添って歌うことをコンセプトに音楽活動をさせて頂いております。自分のオリジナル楽曲は積極的に作詞もしております。
Ibuki:Revival Production所属VisionSingerのIbukiと申します。主にオリジナル楽曲のリリース、歌ってみた動画や歌枠、ゲーム配信を中心に配信活動も行っております。特にオリジナル楽曲には力を入れていて、今年2月に6曲目のオリジナル楽曲をリリースしました。
- ライブにご出演頂くことになったきっかけや経緯をお伺いしたいです。
月深ツキ:現在オリジナル楽曲を11曲リリースしているのですが、AWAさんでも配信させて頂いているのでオファーを頂いてとても嬉しく思いました。あとは普段配信で歌を聴いてくださっている視聴者の方に対して、たくさんの素敵なVsingerさんが出演するライブを味わって頂きたいのと、私のこともいろんな方に知って頂くきっかけになったら良いと思ってオファーを受けさせて頂きました。
Ibuki:以前からAWAラウンジの音楽番組「アワステ」への出演やプレイリスト展開など、AWAさんにはお世話になっていたのと、ライブだけではなくグッズ作成をはじめリスナーさんに喜んで頂けるような施策がたくさんあるイベントだと感じてぜひ参加させて頂きたいと思いました。今回私が初めての現地イベントなので、AWAさんが主催で安心感もありました。
凛々咲:私も「アワステ」に出演させて頂いたり、AWAさんの今年注目のアーティストで名前を出して頂いたので、ぜひライブにも出演させて頂きたいという思いで決めさせて頂きました。
- ありがとうございます。AWAとはそれぞれ関わりがあるお3方ですが、他の出演アーティストの方々の印象や魅力を伺えますでしょうか。
Ibuki:私は今回の出演者の方々は全員初めましてなんですけど、凛々咲さんは世界観をしっかり持っている方だなと感じました。ご自身で作詞作曲もされていて、やりたいことや軸がしっかりされてるから、音楽を発信し続けられるんだろうなと思いました。月深ツキさんはキャラクターはもちろん、曲を聴いても和テイストの曲がよくお似合いになる方だと感じました。歌ってみた動画もご自身の魅力や世界観を表現されていて素敵だなと思いました。
凛々咲:私は茨むあんちゃんとは何度か歌枠でコラボしていて仲良くさせて頂いています。むあんちゃんはキャラクターもすごく面白い方なんですけど、喋っているときと歌に入ってからのギャップがあってそこも魅力だと思っています。月深ツキさんはまずお名前にピッタリの美しい歌声という印象があって、どんな曲でも歌いこなしているイメージがあるので、ライブで歌を聴けるのが楽しみです。Ibukiさんは実はデビュー時からオリジナル曲が素敵で聴かせて頂いていたんですけれども、カバー曲もご自身の世界観というか、歌声にピッタリの選曲をされているのでライブではどんな曲を披露されるのかすごく楽しみにしています。
月深ツキ:私は奏みみさんとあまねももさんは歌枠リレーでご一緒したことがあるんですけど、直接何かコラボをした経験はないので、もしかしたら一番新鮮な気持ちでライブを楽しめるのかもしれないです。Ibukiさんはファーストインプレッションがとてもカッコ良くて、声質が大人っぽくて包み込まれるような、安心感がある歌声だなと思いました。何か胸に迫ってくるような表現力も感じられてとても好きだなと思いました。凛々咲さんはご自身でも仰っていましたが、シンガーソングライターとしても活動されていますし、海外のファンの方もたくさんいらっしゃってグローバルに活躍されている方だなという印象です。甘味を感じる声質でクセになるんですけど、「失礼しますが、RIP♡」のカバーを聴いたときにラップがめちゃくちゃカッコ良くてギャップに惚れてしまいました。
- ありがとうございます。みなさんからお互いの楽曲の印象をお話しして頂きましたが、次はご自身から音楽的な部分について伺えればと思います。おひとりずつオリジナル楽曲の中で特に聴いて欲しい楽曲とご自身の音楽活動に影響を与えたアーティストについて教えてください。
凛々咲:私は最新曲の「SnekQueen」を特に聴いて頂きたいです。これまでリリースしてきたオリジナル曲は凛々咲の世界観を大事にしつつも、凛々咲のことを知らない人も入り込みやすい曲にしたかったので、あまり普段のキャラクターを盛り込み過ぎないように作ってきたんですけど、今回は10曲目のオリジナル曲ということで自分自身の要素をたくさん詰め込みたいと思って作りました。凛々咲のファンの方は「なんかここが凛々咲っぽいな」とわかってもらえると思うし、知らない方も「凛々咲ってこういう世界観を持ってる人なんだ」と楽しんで貰える曲になっているかなと思うので、ぜひ歌詞や歌い方に注目しながら聴いてもらえると嬉しいです。
- 10曲目のオリジナル曲ということでひとつ節目になるところでもあると思うので、今まで応援してきたファンに向けた要素を意識的に入れ込んだんですね。
凛々咲:そうですね。自分の性格的な部分も歌詞で表現したりしてみました。影響を受けたアーティストはもうたくさんいるんですけど、やっぱり一番最初音楽を始めるきっかけになった方はYUIさんです。YUIさんがアコギを弾きながら1人で歌っている姿に子供の頃から憧れていてすごくカッコ良いなと思って、YUIさんの曲が弾きたくて弾き語りを始めたり、作詞作曲を始めたので、自分の中で音楽を始める一つの大きいターニングポイントでした。
- シンガーソングライターを名乗っているのも原点にYUIさんがいるからですよね。作詞作曲も弾き語りメインでしょうか。
凛々咲:曲によるんですけど、基本的にはアコギを弾きながらメロディーを考えることが多いです。
月深ツキ: 私のオリジナル曲はバリエーション豊かなので1曲選ぶのが難しいのですが「月祀り」という曲がライブの定番曲としてお馴染みなので、月深ツキを好きでいてくれる方はもちろん、初めて月深ツキの音楽を聴いてくださる方にも入り込みやすい楽曲なんじゃないかなと思っています。黒川うみさんという方が月深ツキを見て歌詞を書いてくださったんですが、私が普段思っていることも自分では気づいていなかった視点も含まれていて、スッと身体に馴染んだというか、自分の中に落とし込んで毎回歌えています。曲の一番最後に「多くの出逢いに感謝をしよう これが今の『私』だよ」という歌詞があるんですけど、聴いている方と私を繋ぐものでもあり、月深ツキからみなさんへの意思表明というのも含めて大切な楽曲です。曲中でコールアンドレスポンスをするところもあるので、ライブで一緒に楽しんでもらいたいなと思っています。
- ありがとうございます。月深ツキさんもオリジナル曲をリリースして3年目ぐらいだと思うんですけれども、曲の中でメッセージの伝え方だったりとかファンの方に対しての想いは変わりましたか。
月深ツキ:私の曲は物語性を大事にしていて、曲ごとに主人公がいて曲や歌詞に込められた感情を私の歌で表現したいなと思って歌っています。私自身を歌うというよりも物語を歌うっていう気持ちが大きかったのが、月深ツキとしてこの世界に顕現してからは、私の奥深くを表現することが増えたと思うので、そういう意味では変化かなと。
- 曲そのもののコンセプトと月深ツキさんの一人称の部分のバランス感が楽曲のオリジナリティに表れてるんじゃないかなとお話しを聞いて思いました。音楽活動に影響を与えたアーティストはいかがでしょうか。
月深ツキ:私はすごい雑食で、ポップスもアニソンも洋楽もいろんな曲を聴くんですけど、中でも1組選ぶとしたらBUMP OF CHICKENさんですね。やっぱり歌詞に物語を感じるんですよね。私が元々物語が好きだっていうところとリンクしてすごく惹かれて、男性ボーカルなので歌い方とかは違うんですけど、バンプさんが表現されている手法やリエイティブな部分はすごく尊敬していて、きっと私も作詞の中に表れているかなと思っています。
Ibuki:私が思い入れがあるオリジナル曲はデビュー曲の「藍嵐」です。私が得意とするEDM調の音楽とキャッチーなメロディが特徴の楽曲になっています。デビュー曲というだけでも思い入れが強いんですけど、私の尊敬するボカロPのMisumiさんに作って頂けたのも奇跡のような出来事でとても大事な楽曲です。プレイリストの選曲も全部好きな楽曲であるんですけど、1曲選ぶとしたらReolさんの「1LDK」という楽曲です。Reolさんが紡ぐ言葉にはいつも心が動かされるんですけど、この「1LDK」っていう楽曲は音楽をやっている人間からすると痛いくらいに歌詞が伝わってきて、Reolさんほどの素晴らしいアーティストでもこのような葛藤があったんだなと思うと私ももっともっと頑張らないといけないなと感じる1曲です。
- みなさま素敵なエピソードをありがとうございます。ぜひ出演アーティストの選曲プレイリストも合わせて聴いてみてください。再びライブの話に戻りますが、リアルライブ当日のパフォーマンスで特に注目して欲しいポイントはありますか。
月深ツキ:私のオリジナル曲の中でライブでとりわけ盛り上がる曲があります。私自身が盛り上げるだけじゃなくて、ライブに来てくださるみなさんのコールが鍵になっていて、みなさんの声があって完成する曲になるので一緒に楽しんで頂きたいです。
- やはりリアルライブのコールアンドレスポンスは特別感がありますよね。
月深ツキ:普段の歌枠でも歌いますが皆さんとの交流はチャットじゃないですか。チャットならではの盛り上がりもすごく嬉しいですけど、同じ会場で声を掛け合うあの高揚感は本当にリアルライブじゃないと味わえないので、ぜひ楽しんで欲しいです。
Ibuki:私は何か特定の曲というわけではないんですけど、結構難しい曲を何曲か歌わせて頂く予定なので、難しい曲を緊張に負けずに歌い切りたいので温かく見守って頂けると嬉しいです。初めてのリアルライブなので、現地の方の声や反応も見ながら、何か盛り上げたり煽ったりできたら良いなと思っています。
凛々咲:私のライブの特徴かなと思っているのがDJみたいに曲と曲をミックスというか繋げて歌ったりするので、今回もどんな曲をどんな流れで歌うのかを楽しみにしてもらえると嬉しいです。
- ありがとうございます。みなさまのアーティストとしての今後の目標を教えてください。
Ibuki:私は初配信で世界一の歌姫になることを夢として公言させて頂いているので、最終的な一番大きい目標はワールドツアーとかになるんですけど、まずは3Dでワンマンライブをすることが目の前の大きな目標です。
凛々咲:私もIbukiさんと同じでワールドツアーはずっと目標にしています。私のファンの方の半数以上が海外の方なんですけど、今は国内イベントにご出演させて頂く機会が多いので、今後は海外のイベントにも出演しながら最終的には自分のソロライブを世界中でできたらいいなと思っています。もっともっと世界で活躍できるVsingerを目指して頑張っていきたいです。
月深ツキ:私も月深ツキが作り出す世界をもっと好きになってもらいたいですし、それこそ世界中の方に存在を知って頂いて、たくさんの方に歌を聴いてもらいたいというのが変わらない目標です。今まで自分で2回ソロライブを主催して、1回目は配信のみで、2回目はリアル会場という形でそれぞれコンセプトを変えてやってきたんですが、もっと大きなステージで歌えるシンガーになりたいなと思いましたし。あとは技術的な部分もまだ取り入れていないものを取り入れて、月深ツキをもっと近くに感じてもらえるようなライブを自分で作り上げてみたいです。個人勢なので自分でやるしかないんですけれども、諦めなければ不可能ではないと思っているので情熱を絶やさずに活動していきたいと思っています。
- ありがとうございます。最後に改めてライブ当日のご自身の意気込みをお願い致します。
凛々咲:自分の世界を表現して、みなさんが凛々咲ワールドから抜け出せなくなるぐらいの最高のライブを見せるので楽しみにしていて頂けると嬉しいです。
月深ツキ:ライブは生ものですしその日にしか作り上げられない物語があるので、みんなで一緒に作り上げて全力で盛り上がっていきましょう。月深ツキも全力でライブで表現させて頂きます。
Ibuki:初の現地ライブでみなさんにお会いできることをとても楽しみにしています。緊張するかもしれませんが楽しく歌い切りたいなと思っておりますので、ぜひ応援して頂けると嬉しいです。
Interview & Text:Yuki Sato(AWA)
■ライブ開催概要
イベント名:AWA UPSTREAM 2025 SPRING
日程:2025年3月23日(日) [開場時間] 13:00 [開演時間] 14:00
会場:GRIT at Shibuya (東京都渋谷区道玄坂 2-23-12 フォンティスビルB1)
出演者:Ibuki、奏みみ、茨むあん、凛々咲、あまねもも、月深ツキ、EMUNEKO、乃子、Kisara
MC:朔、美琴
■チケット情報
・プレミアムチケット:¥9,000(優先エリア入場、プレミアムチケット限定グッズ、オンライン配信チケット付き)
・一般チケット:¥5,000
第3次抽選販売受付中!
Live Pocket:https://t.livepocket.jp/e/4ee_z
※入場時1ドリンク代¥600を別途頂戴いたします
※プレミアムチケットに付属のオンライン配信チケットはアーカイブあり
■凛々咲
バーチャルシンガーソングライターとして活動中の凛々咲(りりしゃ)。自身のオリジナル曲制作だけでなく、作詞作曲家として楽曲提供も行う。英語圏Anime Convention『KuroCon』『OffKai EXPO』への出演等、グローバルに活動を展開中。
YouTube
https://www.youtube.com/@RirisyaMusic
X(Twitter)
https://x.com/Ririsya_music
■月深ツキ
VTuber&Vsingerとして活動している月深神社の遣い狐。月深神社再興の為、多くの人間に存在を知ってもらう為にVTuberとして活動を開始。確かな歌唱力を武器に、様々な曲調を歌いあげる。楽曲ごとに世界観が変化する歌声は、まさに変幻自在。精力的に音楽活動をしており、歌で世界を表現することを得意とする。
YouTube
https://www.youtube.com/@Tsukimi_Tsuki
X(Twitter)
https://x.com/tsukimi_tsuki_
■Ibuki
一度夢を諦めた少女が劣等感と向き合いながらも、アーティストとして再び挑戦することを決意し、成功を目指す物語の主人公。
YouTube
https://www.youtube.com/@Ibuki_Kirisaki
X(Twitter)
https://x.com/Ibuki_Kirisaki
TikTok
https://www.tiktok.com/@ibuki_kirisaki