2025年3月7日(金) 22:00より、無料で誰でも参加できるオンライン空間「ラウンジ」で、ネットシーンを中心とした注目アーティストなどを毎回ゲストに招き、有識者であるMCとともにシーンの次のステージを切り開く番組「AWAステージ(通称:アワステ)」の第45回を開催いたします。
第45回のゲストには、“私たちは、ありのままでこそ美しい”をテーマに掲げるアーティスト&キャラクタープロジェクト「Bellemule」より谷 真理佳(Ai)・杉本 希花(Yuna)の2名と、TikTokやYouTubeショートでの「歌ってみた」動画が注目され、さらにTVドラマの主題歌を担当するなど活動の幅を広げている“歌ういい女”「あたし」、そして自ら作詞作曲を手掛ける楽曲と持ち前の歌声で注目を集め、連続してTVアニメ主題歌を担当するなど引く手数多の存在となっているアーティスト「夏代孝明」が出演決定!
番組MCは、AWA公式のネット発キュレーターであり、年間100組以上のVTuberが出演するイベントスペース「秋葉原エンタス」を運営するTAKUYA the bringerとライター/編集の森山ド・ロ、バーチャルシンガーの式部めぐりが担当。
リスナーとインタラクティブな交流が可能な「AWAラウンジ」ならではのトークや企画にご期待ください。ラウンジは、どなたでも無料で参加することができ、AWAアプリを事前にダウンロードしていれば、リクエストやアーティストとの交流など、よりお楽しみいただけます。
■「アワステ」第45回概要
開催日時:2025年3月7日(金)22:00~24:00
ゲスト:Bellemule / あたし / 夏代孝明
メインMC:TAKUYA the bringer
サブMC:式部めぐり、森山ド・ロ
※出演が急遽キャンセルになる可能性もございます。
▼参加URL
https://mf.awa.fm/open_awastage_0307_pr
■Bellemule
Bellemuleは、Lico(リコ)/中村花音、Ai(アイ) /谷真理佳、Yuna(ユナ)/杉本希花からなる、「私たちは、ありのままでこそ美しい」をテーマに掲げるアーティスト&キャラクタープロジェクト。
略称はベルミュ。アーティスト名の意味は「素敵な靴」。
フランスの言い伝えにある「素敵な靴はあなたを素敵な場所に連れて行ってくれる」が由来。
「彼女たちがパフォーマンスをおこなうたくさんのステージで、素敵な場所、素敵な景色を見ることができるように」という願いが込められている。
K-POPとガールクラッシュをベースにしたエッヂの効いたサウンドとパワフルなダンスで、ネット空間からライブ現場まで国境や媒体を問わず、あらゆる領域で活動を続けている。
谷 真理佳(Ai)
元SKE48のメンバーであり、数多のステージで培ってきた経験から、歌やダンスだけではなくMCのトークに至るまで安定感抜群の華のあるパフォーマンスで観客を魅了する。
特技は「ヘリウムガスを吸わずにヘリウム声を出せること」であり、特徴的な声と持ち前の明るさを武器に、女優、声優、アーティストとして多彩な個性を発揮している。
杉本 希花(Yuna)
幼少期からのアイドル活動と日本舞踊の稽古で鍛え上げられた、気品をまとう可憐なパフォーマンスを得意とする。
ダンス映えする長い手足、スタイリッシュなビジュアルの反面、実は3人の中でいちばん心配性で、マイペースな性格の愛されキャラ。
ファッションの知識に人一倍長けており、洋服や手芸品などのハンドメイドが趣味という一面も。
■あたし
21歳、引きこもり気味の、歌ういい女。
2020年、「現役女子高生あたし」名義で歌い手として活動スタート。高校在学中に投稿した「グッバイ宣言/Chinozo 【歌ってみた】」が500万再生を記録し注目される。
SDR「クリエイターズマッチングプロジェクト」で歌唱部門‧チーム部門のW受賞をきっかけに、クリエ イティブレーベルMeMeMeetsに参加。TVドラマ『東京放置食堂』主題歌を担当。
2022年、「あたし」名義でのプロジェクトが始動、「太陽観測」でデビュー。hmngがディレクションを務 めたMVも話題を集める。 同年”SNSで最も使われる音楽”を生み出す架空のアパート‧MAISONdesにzumiTaと共に入居、「わかっち ゃない」を発表。
2023年、2024年 MAISONdes LIVEに2年連続出演
2023年6月にTVドラマ「4月の東京は...」の主題歌を担当した「イベリス」は放送後も切ないラブソング として認知される。
2024年TikTokやYouTubeショートでの「歌ってみた」動画が注目される。 シンガーの母親から借りパク中のマイクで歌い続けている。
■夏代孝明
作詞作曲家 ボカロP「夏代孝明」として活動を開始
声域が広く、激しめな曲から優しく包み込むような歌い方等 様々な歌い方をこなす高い表現力が人々を魅了してきた。
代表曲「ニア」を筆頭にyoutubeで100万再生越えを多数達成。
2017年には人気アニメのOPを2クール連続で担当するという偉業を成し遂げている。
■TAKUYA the bringer
バーチャルアーティストのオリジナル楽曲にフォーカスしたラジオ番組「VTuber music DJ's」 #VMDJ をナビゲート
2020年4月~2021年6月 InterFM
2021年7月~YouTubeにて毎週月曜日深夜25時からオンエア中
https://youtube.com/@VMDJ
長年DJとしても活動しているTAKUYA the bringerの選曲は時間の経過を忘れさせるほど魅力的で「時間軸が曲がる」とリスナーからコメントも多い。また年間100組以上のVTuberが出演するイベントスペース「秋葉原エンタス」を運営しており、VTuberの聖地として呼ばれるエンタスは黎明期からカルチャーの発展に貢献。
https://entas.jp
Xアカウント: https://twitter.com/selecta_takuya?s=21&t=ItGm0M7QrBIzzZ30k3K6PA
TAKUYA the bringer アカウント:https://mf.awa.fm/3I8TSk9
■式部めぐり
バーチャルでエレクトロミュージックを歌う、紫式部に憧れるこじらせ系文学少女。愛称「しきめぐ」。夢は、月みたいなアイドルになること。2020年2月に個人活動VTuber・Vsinger を開始。1st Single「Aqua Loop(feat. TEMPLIME)」はiTunesエレクトロチャート1位獲得し、以降もエレクトロミュージックを中心Vsingerとしてオリジナル楽曲のリリース、歌唱・作詞の提供、ライブ出演等を行う。大人で甘やかなキャンディボイスが特徴。YouTubeでは音楽中心にオリジナル楽曲のミュージックビデオ、カバー動画を投稿。Twitchでは公式パートナーとしてゲーム中心に生配信も実施している。
■森山ド・ロ
ライター / 編集。1988年生まれ、長崎出身。Clairoとラブリーサマーちゃんが好き。