仕事で失敗してしまうと、気持ちが落ちこんだり、自信を失ったりすることがありますよね。仕事で失敗したときに立ち直りたい。そんな時に聴きたい曲や、聴くと元気になれるおすすめの曲とはどんな音楽でしょう。今回は、仕事で失敗して落ち込んだ気分にぴったり寄り添ってくれる楽曲を紹介します。邦楽と洋楽、そして、おすすめのアーティストも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
落ち込んだときに聴きたい曲|邦楽編
ピースサイン / 米津玄師
『週刊少年ジャンプ』連載で人気を博し、ジャンプ新世代の王道アニメといわれたTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマにもなった、米津玄師の「ピースサイン」。最強の2タッグにより、YouTube再生回数2億回を突破した1曲です。失敗したら、まずは気持ちを切り替えしましょう。忘れるというよりも、同じ失敗をしないことに備えることが必要です。この曲のスピード感あるメロディに、ヒーローになるという前向きな歌詞は、やる気を起こさせる効果が抜群。米津ワールドの中でも落ち込んだ時におすすめの1曲です。
https://s.awa.fm/track/950f7688922eef540379/
何度でも / DREAMS COME TRUE
落ち込んだ時に聴くのがおすすめのパワーソングは、 DREAMS COME TRUEの「何度でも」。励ましてくれる歌詞と、ポジティブなメロディ、力強い吉田美和のボーカルがへこんだ心に喝を入れてくれます。フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』の主題歌としてもお馴染みです。「10000回ダメでも、10001回目は何か変わるかもしれない」。次の1歩が大事だと思えてくる前向きな1曲です。
https://s.awa.fm/track/f7ef20337df4c827e057/
シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN
第一印象は、イントロがかっこいい曲。めちゃくちゃノリノリで、とにかく聴いたらもやもや気分が吹き飛んでハッピーな気分になる曲であることは、間違いないでしょう。考えをちょっと変えるだけで、気持ちを切りかえることができます。そのきっかけの一つとしてこの曲を聴いてみませんか?「シュガーソングとビターステップ」は、2015年のテレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろしされた曲。甘くて苦い人生をシュガーとビターで表現し、想いを込めたメッセージを伝えてくれます。
https://s.awa.fm/track/cc31a11cff9141a98c12/
フィクション / sumika
「さあ、今日も始めましょうか」から始まり、終わる音楽のsumikaが歌う「フィクション」。毎日、昨日の続きから今日が始まるわけですが、この曲は、ぜひ朝に聴いてみたいですね。「苦しくて思わず閉じた昨日の理由は忘れずに」そんな日もあります。「今日はまためくるめく喜怒哀楽のストーリーが始まるから」という歌詞に、自分の日常を照らし合わせて聴いていくと共感することばかりです。ちょっとポジティブになって、また今日も始めましょう。
https://s.awa.fm/track/02ff6ff0a17efd116666/
だから、ひとりじゃない / Little Glee Monster
元気いっぱいの Little Glee Monster からの応援歌「だから、ひとりじゃない」。この曲を聴いて、泣いてしまったことや、失敗した事は一度リセットしてみましょう。「あきらめない、大丈夫さ」とLittle Glee Monster からいわれたら、なんだか元気が出てきます。疾走感のある元気いっぱいのハーモニーで心に爪痕を残す音楽。もう一回頑張ってみようかと思える曲です。
https://s.awa.fm/track/2c556a3312545641be25/
落ち込んだときに聴きたい曲|洋楽編
Happy (From "Despicable Me 2") / Pharrell Williams
気分が落ち込んだ時には、とことん落ち込むのもいいですが、思い切り気分を上げてみたい。そんな時にはこの曲がピッタリです。Pharrell Williams が歌う「Happy」。題名のとおりHappyな気分にさせてくれるこの曲は、2013年にリリースされ、ビルボード(アメリカ)・イギリスなど19カ国以上で1位を獲得し、爆発的ヒットを記録しました。まさに世界中の人々をHappyにした曲でしょう。
https://s.awa.fm/track/21c5721940303abe6097/
Bad Day / Daniel Powter
曲名は「Bad Day」ですが、決して嘆く歌ではなく「今日はたまたまついてなかっただけだよ、ひょっとしたら次は上手くいくかもしれない」と、ポジティブに自分に言い聞かせている曲です。落ち込んでしまったら、まず気分を変えること。ちょっとした転換で、気分が晴れることは多いものです。癒しのピアノマン、Daniel Powterが、2005年にメジャーデビューを果したシングル曲。2006年にビルボード・ヨーロピアンHot100で首位を記録し、イヤーエンド・チャートでも1位を獲得しました。彼の優しい人柄が表れた1曲です。
https://s.awa.fm/track/95fd4e23ea15e438ed09/
Good Time / Owl City & Carly Rae Jepsen
Owl City とCarly Rae Jepsen のデュエット曲「Good Time」は、タイトルのとおり「楽しい時間」を表現した明るいポップな曲です。無理をする必要なんてないのだ、いつだって楽しいのだという開放的な音楽です。仕事に行き詰ったら、たまには発散して吐き出すことが必要。まさに「今を最高に楽しむ」頭から離れないこの曲は、気分を高めるのにぴったりな曲です。
https://s.awa.fm/track/a7bf52b8f0460be0f681/
Shake It Off / Taylor Swift
グラミー賞を10度も受賞しているTaylor Swift。「Shake It Off」も代表作の1曲に挙げられ、MVを見ると素晴らしいダンスからエクスサイズ的なイメージをもたれることもあるかもしれません。この「Shake It Off」は、基本的に「振り落とす」という意味なのですが、この曲の中では「気にするな」的な意味で使われています。不要な気持ちは振り落とすということでしょう。ネガティブな事に対して励ます言葉なので、気分が滅入ってしまった時には「Shake It Off」です。
https://s.awa.fm/track/cccc4b1b50d798660c33/
I Was Born To Love You(2011 Remaster) / QUEEN
QUEENの「I Was Born To Love You」。まだ存命だったころのフレディ・マーキュリーバージョンは、ノエビア化粧品のCMでタイアップされました。今回ご紹介するQUEEN バージョンは、2004年の木村拓哉主演のテレビドラマ『プライド』の主題歌など数々の場面で使われています。「私はあなたを愛するために生まれました」という題の愛の歌なのですが、開放的なメロディとフレディの愛ある力強い歌声で、気分が高まり励まされます。もうちょっと頑張ってみようかと思えるといいですね。
https://s.awa.fm/track/ab337a06e45a8159a869/
落ち込んだときに聴きたい曲|アーティスト編
ともに / WANIMA
パワーアップといえばWANIMA。前向きソングの王者といってもいいでしょう。曲の最初から、パワー全開なのが「ともに」。落ち込んでいる時間がもったいないと思うくらいの力をもらえますよ。先に進もうというメッセージが込められているこの曲を聴いたら、もうじっとしていられない、走りだしたい。自分らしく進んでいきましょう。
https://s.awa.fm/track/36a2480323c029d90874/
全力少年 / スキマスイッチ
励まされるといえばスキマスイッチ。ラブソングも多いですが、「全力少年」のような友情を表現した励ます曲もあります。「遊ぶことを忘れたらおいていかれるのだ」というフレーズにもあるように、少年のように全力で遊ぶ事も必要。仕事で面白くないことがあったら、好きなことをしたり、遊びにいったりしましょう。2005年にリリースされてからずっと人気の衰えることのなかったこの曲は、2020年3月に公開されたディズニー&ピクサーのアニメーション映画『2分の1の魔法』の日本語吹き替えバージョン・エンドソングにタイアップしています。
https://s.awa.fm/track/905f9c094d64584c2539/
SUN / 星野 源
同曲のMVでは、心地よいコミカルさまで感じてしまう楽曲「SUN」。星野 源のキャラクターも手伝ってか、誰の心も優しく癒してくれるようなメロディラインが、疲れた心にいい感じに響きます。ウキウキさせる、どこかに出かけたくなる、ふざけたくなる気持ちにまでなるでしょう。失敗してしまったことはさておき、これから同じことを繰り返さないようにすれば大丈夫。まずは、気分を高めてみましょう。
https://s.awa.fm/track/229b98e0cc8103d85405/
フレア / Superfly
おおらかで包容力がある曲といえばSuperfly 。彼女の歌唱力には、優しく包み込むような力を感じます。疲れたときや辛い気持ちの時に守ってくれるような曲も多いでしょう。「フレア」は、戸田恵梨香主演のNHK連続テレビ小説『スカーレット』の主題歌に抜擢されました。困難な運命にも立ち向かっていく主人公への応援歌のような、背中を押してくれるような雰囲気の感じられる曲です。「ほら、笑うのよ」とSuperfly にいわれたら、思わずハイといってしまう感じ。辛くなったらこの曲を聴くと元気が出るでしょう。
https://s.awa.fm/track/1d0e014ccbabf30b5b07/
宿命 / Official髭男dism
リアルな歌詞で感動してしまうのが、Official髭男dism の楽曲。身近に感じるリアルで直球な歌詞、一度聞くと耳から離れないメロディで曲に共感する方も多いでしょう。「宿命」は、夏の高校野球番組とタイアップしたこともあり、高校野球少年の気持ちを含んでいるところも聴き取れます。厳しい練習やレギュラー争い、そして本番試合のプレッシャーなどさまざまな葛藤があるのが高校野球。仕事に置き換えてみても、同じような状況にぶつかります。共感する部分も多いこの曲。気持ちを落ち着かせて敢えて聴くことで、自分を改めて見直してみてはいかがでしょうか。