まずは1か月無料で体験する

GW明けの憂鬱な気分を吹き飛ばそう! おすすめ曲16選

GW明けは憂鬱な気分になってしまう方も多いでしょう。そんなときは、音楽を聞いて気持ちを高めるのがおすすめです。特に、前向きな音楽やノリの良い曲を聴くことで、憂鬱な感情を吹き飛ばせられます。そういった音楽を聴きながら、朝一番に深呼吸してみてください。体中に酸素が行き渡り、精神的にいくらか楽になるはずです。この記事では、そんな辛いGW明けにおすすめな曲を女性ボーカル・男性ボーカルに分けて紹介します。

憂鬱な気分を吹き飛ばそう!女性ボーカル編

世界はあなたに笑いかけている / Little Glee Monster

女性ボーカルユニットとして、今やさまざまな音楽番組に引っ張りだこなLittle Glee Monster。「世界はあなたに笑いかけている」は、そんなLittle Glee Monsterの中でも特に人気の曲です。落ち込んだまま出社したり学校に行ったりすると、ずっと暗い気持ちでその日を過ごさなければなりません。前向きなメッセージと明るい歌声で彩られたこの曲を聴けば、GW明けの憂鬱な気分もきっと吹き飛ぶはず。


https://s.awa.fm/track/2e14df0a3f4bf5474518

パッ / 西野 カナ

女性はホルモンの影響から、男性よりも気分の浮き沈みが激しいとされています。そんな女性におすすめしたいのが、女性特有の気持ちや感情を上手に汲み取る稀代のポップアイコン西野カナ。惜しまれながらも2019年に活動を停止しましたが、いまだにファンの熱は冷めていません。中でも「パッ」は、文字通り気持ちを「パッと発散できる」として非常に人気があります。西野カナの明るくて健康的な歌声が、ポップなサウンドに乗せられて運ばれるこの曲。朝一番に聴いて、1週間を乗り切りましょう。


https://s.awa.fm/track/cda9461ffcb4ff9a1f91

Make you happy / NiziU

2020年にブレイクしたアーティストの一つとして挙げられるのがNiziUです。視野が世界に向けられていたり独特な振り付けがあったりと、従来の日本人アイドルと一線を画しています。「Make you happy」は、そんな彼女たちを一気にスターダムにのしあげた曲。サビの「縄跳びダンス」は、真似をする人が続出しました。歌詞の内容もポップで前向きであり、聴くだけで幸福感で満たされるはず。


https://s.awa.fm/track/229896e7cd860ad85405

明日も / SHISHAMO

憂鬱なGW明けは、週末に予定を入れて乗り越えましょう。趣味や好きなことに没頭できる予定があれば、毎日をがんばれるはずです。そんな「週末が待ち遠しい」と感じる方におすすめしたいのがSHISHAMOの「明日も」です。SHISHAMOは次世代のガールズロックとして各分野から注目を集める、話題のスリーピースバンド。「明日も」はそんなSHISHAMOの中でも人気が高い曲で、フェスやライブでは定番とされることも多いです。


https://s.awa.fm/track/d957a1a8d69f1df29b21

何度でも / DREAMS COME TRUE

日本のポップシーンを長らく牽引する音楽ユニット、DREAMS COME TRUE。ヒット作を挙げればきりがありませんが、その中から今回は「何度でも」を紹介します。「何度でも」は「励ましてもらえる」「元気が出る」として人気の曲。特に、「10000回だめでへとへとになっても 10001回目は何か変わるかも知れない」という歌詞は、多くの人に勇気を分け与えました。毎日をがむしゃらにがんばっている人に聴いてほしい曲です。


https://s.awa.fm/track/f7ef20337df4c827e057

いつだって僕らは / いきものがかり

今や国民的なポップバンドとして活動を続けるいきものがかり。いきものがかりの音楽的な特徴は、飾らない言葉の数々とそれらを表現する力です。こういった特徴が発揮されているのが「いつだって僕らは」。憂鬱な瞬間は、ずっと続くわけではありません。雨上がりに虹がかかるように、その先にはきっと幸せな瞬間が待っているはず。「いつだって僕らは」は終始ポジティブなノリで、聴く人の気持ちを軽くしてくれます。この曲を聴いて、憂鬱を希望に変えましょう。


https://s.awa.fm/track/17c0795d5f7d2cfb0620

SMILY / 大塚 愛

2000年代に男性たちのハートをトリコにしたシンガーソングライター、大塚愛。彼女の魅力といえば、キュートなルックスや歌声はもちろんのこと、明るくてピュアなメッセージ性も挙げられるでしょう。「SMILY」は、そういった大塚愛の魅力がぎゅっと詰め込まれたポップソング。憂鬱な日々を乗り越えるには、好きな人とデートの約束をしてみるのも悪くありません。「SMILY」は、好きな人に対する「会いたい」という気持ちをストレートに歌った曲です。


https://s.awa.fm/track/95fd4f21ef14e638ed09

にじいろ / 絢香

GW明けに、新しい気持ちで「がんばろう」と考えている人もいるでしょう。そういった方の背中を押してくれるアーティストとしておすすめしたいのが絢香です。絢香は歌唱力、ソングライティング能力、表現力、どれをとっても一流のミュージシャン。「にじいろ」は、そんな絢香の代表曲とされています。これからの未来を「虹」で表現したこの曲。ぜひ言葉の一つひとつをしっかり噛み締めながら聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/1c18dc79a9ce72383377

憂鬱な気分を吹き飛ばそう!男性ボーカル編

俺たちの明日 / エレファントカシマシ

GW明けの憂鬱な気分に活を入れてくれる曲としておすすめなのがエレファントカシマシ「俺たちの明日」です。「さあ がんばろうぜ!」というフレーズからはじまるこの曲。パワフルな宮本浩次の声を聴くと、全身に力がみなぎります。男性なら特に、歌詞に共感してしまう方も多いのではないでしょうか。男性目線で描かれた歌詞は、まるで聴いている人の肩に手を組んで励ましてくれるかのよう。自分の過去や仲間の存在、そして愛する人の姿を思い出しながら聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/1b971d951417bbce8073

明日はきっといい日になる / 高橋優

独特な切り口で人々の感情を揺り動かす稀有な力を持ったシンガーソングライター、高橋優。高橋優の中でも特に人気なのが「明日はきっといい日になる」です。この曲は、シンプルかつストレートながらも前向きで明るいロックナンバー。高橋優の素直な歌い方と癖になるメロディが耳に残ります。GW明けの憂鬱を吹き飛ばすには、前日から準備しておくのがおすすめ。この曲を聴きながらできるだけリラックスしたムードで早めに就寝しましょう。


https://s.awa.fm/track/702f56aca92696f01008

できっこないを やらなくちゃ / サンボマスター

GW明けに、さっそく大きな仕事や責任感のある業務を任されることもあるでしょう。そういう環境になると、プレッシャーでより気分が落ち込んでしまいます。そんな人に聴いてほしいのが、サンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」。聴いている人に「君なら出来るんだどんな事も」と全身全霊で励ましの言葉を投げかけてくれます。3分38秒というコンパクトな曲なので、短時間で気分を入れ替えたい方にもおすすめです。


https://s.awa.fm/track/462f65febcea4c94a580

田園 / 玉置 浩二

伝説的なロックバンド安全地帯のフロントマンとして、日本の音楽界に大きな功績を残す玉置浩二。玉置浩二の強みと言えば、「聴いている人の琴線に触れる歌声」だと考える人が多いでしょう。それと同じくらいに、ソングライティング能力も卓越しています。その能力を見事に反映したのが「田園」です。この曲は、すべての人生を肯定した応援歌。「憂鬱だから」といって諦めてしまえば、明るい未来は望めません。この曲を聴いて、「生きていることの尊さ」を実感しましょう。


https://s.awa.fm/track/814cac439668ca156115

五月の空の下で / eastern youth

社会に対するメッセージ性や、そこに生きる人々をリアルに描くバンドeastern youth。25年以上という長いキャリアを持つバンドですが、まったく勢いは衰えません。「五月の空の下で」は、そんなeastern youthによるシンプルながらも力強いロックナンバーです。「行くも戻るも背中の風に訊く」という歌詞は、勇気を持って足を踏み出そうとする潔さを感じます。タイトルにもあるとおり、五月の晴れ渡る空の下で聴くのがおすすめです。


https://s.awa.fm/track/462f65fcbbe54d94a580

はたらきたくない / 打首獄門同好会

憂鬱な気分を吹き飛ばす方法は、啓発的な応援ソングを聴くだけではありません。むしろ、「がんばれ」という言葉がプレッシャーになるように、人によっては応援ソングが逆効果なケースもあります。そういったときは、あえて「ネガティブな曲」を聴いてみましょう。おすすめしたいのが、個性的な曲を次々とリリースする打首獄門同好会の「はたらきたくない」。文字通り「働きたくない」と感じる方は、きっとこの曲に共感できるはず。


https://s.awa.fm/track/18877a35663bf45b5364

ともに / WANIMA

30〜40代くらいの男性は、エネルギッシュで若々しいバンドの音楽に触れるのがおすすめです。懐メロを聴くのも悪くありませんが、新しいジャンルに挑戦することで得られるものも多いでしょう。そこでぜひ聴いてほしいのがWANIMAです。WANIMAはいわゆるメロコアバンドで、暑苦しいくらいに「プラス」のエネルギーで満ち溢れています。中でも「ともに」は特に人気がある一曲。終始ハイテンションで、聴き終えるとまるで短距離走をしたかのようにエネルギーが満たされるはず。


https://s.awa.fm/track/36a2480323c029d90874

ガッツだぜ!! / ウルフルズ

GW明けの憂鬱な気分を吹き飛ばすには、能天気なくらいが丁度いいかもしれません。そこでおすすめしたいのがウルフルズ。特に「ガッツだぜ!!」は、コミカルな歌詞とファンクなノリで聴いている人を励ましてくれる一曲です。あまり頑張りすぎると、空回りして逆に疲れてしまう場合もあります。そうなると、次の日以降に影響が出てしまいかねません。「ガッツだぜ!!」を聴いて、羽目を外さない程度に今日を乗り切りましょう。


https://s.awa.fm/track/2a7d79a2f1ea6662f704

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります