歌い手、Vsinger、雑談配信者など、AWAラウンジで注目の配信者をご紹介する「CLOSE- UP STREAMERS」。配信のきっかけ、活動を続ける中で意識していること、AWAで配信する楽しさなど、さまざまな質問に答えていただきました。
AWA:自己紹介をお願いします
キカザルです、好きな食べ物は蟹です。歌をつくるのと、歌うのが好きです。料理が苦手ですが、最近料理教室に通い始めました。よろしくお願いします
AWA:配信をするようになったきっかけは?
ライブのMCが下手だったから…です。自分で伝えたい言葉を、相手に理解してもらう為の練習として配信を始めました。
AWA:活動を続けてきた中で1番嬉しかったことはなんですか?
初めてのリアルライブで、応援してくれている方を間近に感じられたことです。配信は基本的に、相手の顔が見えません。でも、リアルライブで自分の歌を聞きたいと思って、足を運んでくれてる方が居るんだと実感しました。すごく嬉しかったです、また近いうちに会いたいです。
AWA:今1番力を入れていることは?
食わず嫌いをしないことです。色んな好きを増やして自分の知識だったり、思考の幅を広げたいと思っています。 あまり聞いてこなかった音楽を聞いたり、名前しか知らなかったアーティストの絵を観たり、有名だけど見てこなかった映画を見たり… 様々なことや物に、自分の視点が広がれば良いなと思っています。
AWA:活動を続ける中で、意識していることはありますか?
独りよがりの配信をしないこと。です。大勢の配信者が居る中で、限られている時間の中で、キカザルの配信を選んで聞いてくれる皆が居るからこそ、配信が成り立っているので、みんなが寝る前だけでも笑顔で1日を終えられたら良いなと思いながら配信活動をしています。
AWA:AWAで配信する楽しさを教えてください
音楽を中心に生活をする方々とより身近に関われる機会があることです。配信を通して、音楽に対して真剣に向き合っている方と話すのはとても楽しくて、刺激をもらえます。AWAで配信活動をしてから、クリエイターさん、活動者さんとの交流がたくさん増えました。そのお陰で配信外でもイベントの参加だったり、ライブのお誘いだったり、自分の活動範囲が広がりました。ありがとうございます
AWA:イベントに参加した理由と入賞商品(楽曲提供、CM出演、配信機材など)の感想を教えてください
幼い頃から歌手になるのが夢で、楽曲提供のイベントはAWAでの目標の1つでした。ファイナルステージは歌だけじゃなく、自己PRも自分にとっては、歌を最大限に聞いてもらえる可能性の宝庫なのでとても大切にしています。杉山勝彦さんの楽曲提供に選んでもらった時、歌だけじゃなく自己PRも評価していただけて凄く嬉しかったです。初めてデモ音源をいただいた時、泣きました。夢だったレコーディングはあっとゆうまで自分の好きなように歌わせてもらい、幸せな時間でした。この経験を日常にしたいと強く思いました。
AWA:これからの夢を教えてください
今年達成したい夢は
•リアルライブに出ること
•自分のつくった楽曲を今年中にリリースすること
•自分の為の歌じゃなくて、他の方の楽曲制作側にも携わりたいです。
追いかけたい夢は
•レコーディングスタジオに行くことを日常にしたい
•ワンマンライブを行うことです。
ユメノキとしても、キカザルとしても
AWA:最後にファンに一言お願いします
•クソダサTシャツを買ってくれた方へ、買ってくれてありがとう。 あのTシャツは部屋着用です。
•キカザルの歌を聞いてくれている方へ、聞いてくれてありがとう。 少しでも心が緩める時間が増えたら嬉しいです。
•キカザルの配信に遊びに来てくれる方へ、遊びに来てくれてありがとう。 何か不安になることがあっても、寝る前には笑っていてくれたら嬉しいです。
X(旧Twitter):@kikasarupien
YouTube:キカザル