歌い手、Vsinger、雑談配信者など、AWAラウンジで注目の配信者をご紹介する「CLOSE- UP STREAMERS」。配信のきっかけ、活動を続ける中で意識していること、AWAで配信する楽しさなど、さまざまな質問に答えていただきました。
AWA:AWAで初配信をした時の思い出を教えてください。
実は・・あまり覚えてなくて笑。声劇で声だけの活動はしたことがあったけど、配信アプリで声だけの歌や雑談っていうのは初めてに近かったので、自分の声がみんなの心に届くのかな・・とほんのり不安を感じてました。ドキドキしながら配信をつけたら、メタバースの友達が応援に来てくれたので、とても心強かったです!
AWA:音声配信を始めて、どんな風に生活が変わりましたか?
ライブハウスや路上でのライブでは出逢えなかった、全国のリスナーさんに自分の声を届けることができることが一番大きな変化でした。また配信仲間で横のつながりもできて、ソロ活動で感じていた「ひとりぼっち」という気持ちがなくなったと思います。
AWA:配信時の必須の持ち物、アイテム等ありますか?
「龍角散のどすっきりタブレット」これはマストアイテムです。昔バンドでスタジオ入る時にボトルドリンクにのど飴を溶かしていたのですが、虫歯になってしまって。ファンの方にプレゼントでいただくことも多く重宝してます!
AWA:一度だけコラボできるとしたら、誰とどんな内容のコラボしたいですか?その理由も教えてください。
恐れ多くも望むなら。もし神様が1つだけ願いを叶えてくれるならyasuさん(Janne Da Arc / Acid Black Cherryボーカル)の作曲した歌を一緒に歌ってみたいです。人生で辛かった時yasuさんたちの作った曲を聞いていろんなことを乗り越えてこれたから、yasuさんは私にとっては「神」みたいな存在です笑。2015年に大阪の舞洲で行われたFree Live、暮れていく景色の中で風を感じながら歌うyasuさんのライブは今でも目の前に広がっていて。あんなライブをいつか開催することが自分の夢の1つです。
AWA:活動のモチベーション、また保つコツがあれば教えてください。
ファンのみんなが自分の声を待っていてくれること。活動を休んでいてもSNSでコメントをくれたり、ライブに足を運んでくれて。本当にかけがえのない存在です。仕事の都合で思ったように活動ができないことも多いけど、これからも歌を届けていきたいと思います!
AWA:あなたの魅力を「キャッチコピー」で表現してください。
七色の声でウタを詠みバーチャルとリアルを駆けるボーカリスト!
AWA:ファンがまだ知らない、あなたの秘めた才能を教えてください。
うーん・・実は「薬膳コーディネーター」の資格を持っていることとかかな。あとは絵を描くこと?音楽始めてからは時間がなくて描くことがなくなったけど、誕生日にペンタブをもらったので何か始められたらと。
AWA:AWAを選んで配信をしてくださってる理由はなんですか。またAWAで活動する上での叶えたい夢や目標あれば教えてください。
AWAは「声」に特化したアプリで開催されるキャンペーンも音楽関係が多いし、音楽が好きなリスナーさんが集まっているから。もっと自分の声と向き合ってレベルアップしていきたいと思っています。いつか楽曲提供キャンペーンで優勝してAWAでのオリジナル楽曲を持ちたいです!
AWA:3年後の自分にメッセージをお願いします。
3年後の私へ。ヘタレで体が弱くてなかなか活動を思うように進められない私だけど、今よりはちょっとだけ成長して小さい夢を1つくらいは叶えている? きっと今よりもっと多くの仲間と出逢って、いろんな経験をしているんだろうな。 3年後、1歩でも前に進めているように、日々を大事に過ごしていくね!!!!
X(旧Twitter):@utayomi0413
YouTube:【Sha-la】歌詠しゃら