歌い手、Vsinger、雑談配信者など、AWAラウンジで注目の配信者をご紹介する「CLOSE- UP STREAMERS」。配信のきっかけ、活動を続ける中で意識していること、AWAで配信する楽しさなど、さまざまな質問に答えていただきました。
AWA:自己紹介をお願いします
すみです!お喋りと歌うことが好き。ハンデを乗り越え夢を叶えてみせます!オリジナル楽曲制作中です!
AWA:配信をするようになったきっかけは?
音声配信自体はリスナーとして使おうとインストールしていたのですが、周囲の方に背中を押してもらったことや、自分の歌を聴いてもらいたいと思ったこともあり、配信ボタンを押しました。そこからいつの間にか2年半経っていました。AWAで配信することを決たのは、Gold Streamerの方の公式番組に誘われたことがきっかけです。
AWA:活動を続けてきた中で1番嬉しかったことはなんですか?
AWAの音楽系イベントに参加した際、私の心からの願いや夢を「何故そうしたいのか」伝えた時に、「わかるよ!」「勇気貰える!」「応援したい!」と私の思いに共感してリスナーさん方が呼応し、それぞれに応援してくれた瞬間が忘れられません。言葉だけでなく、実際に行動に移して応援してもらえたことがとても嬉しかったです。
AWA:今1番力を入れていることは?
音声配信と音楽活動です。
AWA:活動を続ける中で、意識していることはありますか?
自分の人生を通して「自分の軸をブラさずにいること」を大切にしており、活動においてもそれは同じです。時間を重ねていく中で少しずつ夢が変化していくこと等もありますが、その過程の先に、最終的に「自分自身がどうなりたいか、皆さんに何を伝えていきたいか」ということをしっかりと持った上で活動を続けています。
AWA:AWAで配信する楽しさを教えてください
AWAは、配信者の方もリスナーさん方も他の音声配信媒体より音楽好きが集まっていて、色々な方の好きな曲や好きなアーティスト、好きな理由を知ることが出来るのでとても楽しいです。私は歌枠が好きなので、リスナーとして行く時にそういった枠が多めの媒体は嬉しいです。イベントも音楽活動をして行くにあたって、プラスになるような物が多く、リスナーさんにもより分かりやすい形で私の思いが伝わりやすいだろうなと思っています。
AWA:イベントに参加した理由と、入賞商品(楽曲提供、CM出演、配信機材など)の感想
昨年11月のGAORAのイベントで入賞し、Abema TVのCMに出演する権利をいただいたので楽しみにしています。2024年11月のフラワーリワードで配信機材をいただく権利で、コンデンサーマイクをいただきました。
AWA:これからの夢を教えてください
これまでは、個人での配信活動を主として多くのチャレンジをしてきましたが、配信回数や媒体数が増え、様々な企画に挑戦・参加する中で知り合った「和希」という配信者と、男女ツインボーカルのユニットを立ち上げました。一人の表現活動とはまた異なり、私自身の表現の幅を増やしてくれる素晴らしいパートナーを得たと感じています。「歌ってみた」等既存の曲だけではなく、ユニットとしてのオリジナルの楽曲制作、発表の場を増やしていくことにも積極的にチャレンジし、良い経験を重ねていきたいです。今後はそのツインボーカルの活動を軸に、音楽に携わっていたいと思います。ユニットに関しては、作詞作曲など関わってくださる方々1人1人が輝ける一つのプロジェクトとして捉えており、多くの人が活躍できる場所の提供をしていけるようになりたいと思っています。
AWA:最後にファンに一言お願いします
すみはちょっとしたハンデを少しずつ抱えています。だからこそより多くの方に希望や光を与えられる存在になれると強く考えています。応援して絶対損はさせませんし、あなたが夢を叶える時は大きく背中を押します!いつもありがとう、感謝しています!これかもずっと一緒にいてください!
X(旧Twitter):@sumi_music_