まずは1か月無料で体験する

【2021年1月スタート】おすすめドラマ主題歌をご紹介!

いまだ新型コロナウイルスの収束が見えない2021年。この冬は、どこかに出かけるよりも自宅でドラマを楽しみましょう!2021年の冬にはじまるドラマは、新型コロナウイルスの影響を吹き飛ばすほどに見応えのあるものばかりです。この記事では、そんな2021年のドラマ主題歌を曜日ごとに紹介します。最近はVOD(ビデオ・オンデマンド)サービスも増え、さまざまな時間帯のドラマを自分の好きなタイミングで見られるようになりました。ぜひ気になるドラマがあれば視聴してみてください。

2021年冬ドラマ| 月~木曜日

朝顔 / 折坂悠太

新時代のシンガーソングライターとして、音楽界から高い評価を受けている折坂悠太。彼の名前を一躍世に知らしめたのが「朝顔」です。「朝顔」は『監察医 朝顔』の主題歌として用いられ、ドラマの世界観を盛り上げる曲として大きな話題となりました。今回、『監察医 朝顔』の続編が2021年1月から放送スタート。続編でも引き続き折坂悠太の「朝顔」が使用されています。素朴な曲調ながらも、曲の世界観は非常にダイナミック。ぜひ『監察医 朝顔』の前作を思い出しながら聴いてください。


https://s.awa.fm/track/7d5cac8b91155b90c641

追い風 / SHE'S

「学校内に警察官が常駐する」という設定で話題を呼んでいる冬ドラマ、『青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平―』。その主題歌を担当するのは、日本のピアノロックバンドSHE'Sです。SHE'Sと言えば、美しいピアノの旋律と清涼感のあるメロディが特徴的なバンド。「追い風」は、そんなSHE'Sにおける一つの到達点と言えるでしょう。聴く人の背中を後押ししてくれるこの曲。一歩を踏み出そうとしているときにこの曲を聴けば、きっと自分自身の「追い風」になるはずです。


https://s.awa.fm/track/905b9c08446e554c2539

空と青 / 家入レオ

「恋愛小説の女王」と呼ばれる小説家と、そんな小説家を母に持つオタク少女の成長物語を描いた作品『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』。その主題歌を担当するのは、女性シンガーソングライターの家入レオです。この曲は、日本のオルタナティブロックバンドとして確固たる地位を築く[Alexandros]の川上洋平が作曲を担当。川上洋平ならではの新しくも聴き馴染みの良いミディアムロックに仕上がっています。川上洋平は、イケメン編集者役としてドラマ本編にも出演中。こちらもチェックしてみてください。


https://s.awa.fm/track/a25a95652a44613ed217

シェイクスピアに学ぶ恋愛定理 / 原因は自分にある。

近年、密かにブームになっているのが一回り年上の男性に恋をする「おじキュン」です。そんな「おじキュン」ドラマの新作として注目されているのが『年の差婚』。葵わかなと竹財輝之助が、なんと20歳差の夫婦役を演じます。主題歌を担当しているのは7人組ボーカルダンスグループ原因は自分にある。「シェイクスピアに学ぶ恋愛定理」は非常に中毒性の高いロックナンバーに仕上がっています。YouTubeにはキービジュアルを使用したイラストビデオが公開されており、こちらも大人気です。


https://s.awa.fm/track/f7e9283779f0c427e057

刺繍 / 吉澤嘉代子

猫好きや猫を飼っている人にぜひおすすめしたいのが『おじさまと猫』です。妻に先立たれた孤独な世界的ピアニスト・神田冬樹と、ペットショップで売れ残りだったブサ猫ふくまるとの心温まる日常を描いたドラマです。「癒される」「泣ける」として、ドラマファンから高い評価を得ています。主題歌はシンガーソングライターの吉澤嘉代子が担当しました。この曲は、吉澤嘉代子の温かい歌声が特徴的な切ないバラードです。

https://s.awa.fm/track/3ab7018ea890d6262085

自分のことがわからない / 青春高校3年C組アイドル部

既存のサスペンス・ミステリーを覆す設定として注目されているドラマ『あなた犯人じゃありません』。サスペンス・ミステリーと言えば、「犯人を探す」のが通常です。しかし、このドラマは逆で、自白する登場人物に対して「あなた犯人じゃありません」と「犯人ではないこと」を証明するのです。主題歌は、生徒役としてドラマにも出演しているアイドルグループ青春高校3年C組アイドル部の「自分のことがわからない」。この曲を聴きながら、ぜひ謎解きを楽しんでください。


https://s.awa.fm/track/c646bc6f718f9016d265

おまじない / ほのかりん

「逆年の差」をテーマにしたドラマとして人気を集めているのが『30禁 それは30歳未満お断りの恋。』です。「結婚したい」と考える30歳の女性と、9歳年下の男性との恋物語を描いたこの作品。婚活中の方や結婚を考えだした女性におすすめしたいドラマです。主題歌はモデル、女優、ギタリスト、幅広く活躍するほのかりんが担当。「おまじない」はほのかりん作詞・作曲のキュートでポップなラブソングに仕上がっています。


https://s.awa.fm/track/8bdaad6704823fd4dc23

Brand New Door / color-code

「キュンキュンする」として中国で大ヒットしたドラマ、 『微々一笑很傾城』。そのドラマを完全リメイクしたのが『シンデレラはオンライン中!』です。オンラインゲームと恋をテーマにしたこの作品。原作同様キュンキュンする展開に目が離せません。主題歌を担当しているのは、「全員センター」としてダンスと歌が高く評価されるcolor-codeです。「Brand New Door」はそんな彼女たちによるミディアムテンポのポップソング。すべての恋する人におすすめしたい一曲です。


https://s.awa.fm/track/9b1cbefe290d8b188f84

2021年冬ドラマ| 金~日曜日

Running Forward / ReN

本格的な刑事ドラマとして15年以上に渡って愛されている『強行犯係 樋口顕』シリーズ。今回も「刑事ドラマのスペシャリスト」こと内藤剛志がさまざまな事件に挑みます。今作は、これまでのファンも「骨太な刑事ドラマを見たい」と思っている新しい視聴者も、どちらも楽しめるドラマに仕上がっています。主題歌を担当しているのはシンガーソングライターのReN。彼は音楽界のレジェンド長渕剛の息子でもあります。父親とはまた違った毛色の軽やか歌声に注目してください。


https://s.awa.fm/track/7d5ead8090155b90c641

闇なる白 / 東京事変

「バスケ部のキャプテンとして青春をかけた」という共通点を持つ、女性3人の人生を描いたヒューマンドラマ『ドリームチーム』。このドラマは、つらい人生を送ったり「苦しい」と感じたりしている人にこそ見てほしいです。逆境から立ち上がろうとする女性たちの姿に感銘を抱く人も少なくありません。主題歌を担当しているのは椎名林檎率いるロックバンド東京事変。「闇なる白」は東京事変らしい耽美でファンタジックなジャズ・ロックに仕上がっています。


https://s.awa.fm/track/95fa4826ef1cee38ed09

雨のち晴れ / GENERATIONS from EXILE TRIBE

「モノの気持ちがわかる」という不思議な設定で話題を呼ぶドラマ『モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~』。一風変わったドラマのように思うかもしれませんが、家族をテーマにしたハートウォーミングなストーリーです。主題歌はGENERATIONS from EXILE TRIBEが担当しています。「雨のち晴れ」は、エレクトロニックなサウンドに彩られた心温まるポップソングです。コロナウイルスの影響で家族のあり方が問われる昨今。このドラマを見て、家族の絆を深めるのも悪くありません。


https://s.awa.fm/track/19e0191aefd381719354

今宵もかろうじて歌い切る / 竹原ピストル

個性派俳優たちが一同に集まったことで業界を騒然とさせたドラマ、『バイプレイヤーズ』。2021年、その新作がスタートしました。今回はなんと100名以上の「名脇役」が大集結。森に囲まれた辺ぴな撮影所になぜか各番組の制作陣・出演者が大集結してしまい、さまざまな事件やトラブルが発生するというストーリーです。主題歌を担当するのは独特なかすれ声が特徴的なアーティスト、竹原ピストル。アコースティックギターと声だけとは思えない、力強い歌声と表現力を堪能してください。


https://s.awa.fm/track/0d46ef9267a700691d13

Young Japanese / OKAMOTO'S

『直ちゃんは小学三年生』は、4人組の小学3年生が主人公になったドラマです。本物の小学3年生ではありません。演じているのは杉野遥亮や渡邊圭祐、さらには竹原ピストルといった「大人たち」です。小学生とはかけ離れた風貌にツッコミどころ満載ですが、一方で心温まるストーリーが話題のこのドラマ。主題歌はロックバンドOKAMOTO'Sが担当しています。「Young Japanese」はラップなどのエッセンスを盛り込んだ、痛快なポップソングです。


https://s.awa.fm/track/1d0c004dcca9fd0b5b07

Hallelujah / FIVE NEW OLD

女性が付き合ってはいけない職業として有名なのが、バンドマン、美容師、バーテンダーの「3B」です。これらは女遊びが激しく、不安定な収入の方が多いとして「要注意」とされています。『3Bの恋人』は、そんな「3B」との出会いを描いたコミカルなドラマ。主題歌はロックバンドFIVE NEW OLDが担当しています。「Hallelujah」は、心まで踊り出してしまいそうなファンキーで躍動感のある一曲です。


https://s.awa.fm/track/d9a366a6b710b26aa983

オモワクドオリ / ナオト・インティライミ

ミステリードラマとして「探偵」が主人公になるのは珍しくありません。しかし、明治初期を舞台とした探偵ドラマは極めて数が少ないです。そんな他に類を見ない設定で話題の探偵ドラマが『明治開化 新十郎探偵帖』です。既存の探偵ドラマに飽きた方は、ぜひ視聴してみてください。主題歌は世界を股にかけるミュージシャン、ナオト・インティライミが歌っています。「オモワクドオリ」はベースのスラップ音が特徴的な、ファンク要素の強い楽曲。


https://s.awa.fm/track/462865ffb3e64a94a580

I love my daughter / BREAKERZ

人情味あふれる街として有名な京都。独自の文化が栄え、今も昔も「人と人とのつながり」が非常に根付いている街でもあります。そんな京都を舞台にしたハートウォーミングな人情ドラマが『ミヤコが京都にやって来た!』。主題歌は「ウィッシュ」でおなじみDAIGO率いるBREAKERZの「I love my daughter」です。ドラマを視聴する際は、京都出身である佐々木蔵之介と市川猿之助による軽快な京都弁の掛け合いもお楽しみください。


https://s.awa.fm/track/17c77e525f7a28fb0620

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります