その時代の名曲の中には、話題になったテレビドラマの主題歌が含まれています。その曲を聴けば、ドラマの名シーンが蘇る。そんなこともあるでしょう。また人気歌手やバンドを主題歌に起用することで、ドラマが注目され、ドラマを観る人が増える。それは、ドラマの主題歌が持つ効果のひとつです。今回は、名作ドラマを思い出す、主題歌になったおすすめ音楽を厳選しました。思い出がよみがえる懐かしい曲や、話題のドラマの主題歌ばかりです。ぜひ、チェックしてみましょう。
皆が知っている!名作ドラマ主題歌|定番編
キセキ / GReeeeN
日本で最も多くダウンロードされたギネス認定記録をもつおすすめ楽曲、GReeeeNの「キセキ」は、大ヒットドラマ『ROOKIES』の主題歌です。ストレートに、あふれる想いが表現されており、それが歌詞からよく伝わります。大きな世界で皆が巡り合えたこと。それは確かに「奇跡」でしょう。『ROOKEYS』は、森田まさのり原作の週刊少年ジャンプで連載された『ROOKEYS(ルーキーズ)』をドラマ化したものです。
https://s.awa.fm/track/1b05ffc88b4f0e729e43/
Can You Keep A Secret? / 宇多田ヒカル
ドラマ『HERO』は、久利生 公平を演じる木村拓哉と雨宮 舞子を演じる松たか子のコンビで話題のドラマです。2001年の1月からフジテレビ系で放送されました。2006年には特別版、そして2007年には劇場版も公開されています。その『HIRO』のテーマ曲に起用されたのが宇多田ヒカルの「Can You Keep A Secret?」。この曲は2thアルバム『Distance』にも収録されており、彼女にとって2001年2月リリースの7枚目のシングル曲となっています。ドラマ効果もあり、2001年の売り上げ年間1位にも輝きました。
https://s.awa.fm/track/3ab30181a090d4262085/
Everything / MISIA
MISIAの7thシングル「Everything」は、松嶋菜々子、堤真一が出演した2000年に放送された大ヒットドラマ『やまとなでしこ』の主題歌です。『やまとなでしこ』といえば、「Everything」のあたたかな歌声を思い出す方も多いでしょう。イントロは、まるでロマンティックな映画音楽のよう。イントロからアウトロまで、MISIAの歌唱力が発揮され、すべてが聴きどころといえるおすすめのバラード。『やまとなでしこ』においては、最後に真実(ほんとう)の恋を見つけるところが、歌の内容とリンクしています。
https://s.awa.fm/track/0d41eb9367a501691d13/
HANABI / Mr.Children
フジテレビドラマ『コード・ブルー』の主題歌で、3期にわたってこの曲が使われています 。さらに2018年には劇場版まで公開された人気ドラマ『コード・ブルー -ドクター ヘリ緊急救命-』の主題歌にも起用されました。ドラマ『コード・ブルー(1stシーズン)』は2008年7月〜9月に放送。山下智久演じるフライトドクター候補生が、救命救急センターやドクターヘリで対処していくというストーリーです。ドラマ『コード・ブルー2』は2010年1月〜3月に放送され、前シーズンの続編。フェローとして成長したドクター候補生たちの、研修卒業までのシーズンを描いています。ドラマ『コード・ブルー3』は2017年7月〜10月に放送され、7年ぶりの新シーズン。脳外科医として活躍していた主人公が、救命に戻ってくるというストーリーから始まります。「HANABI」を聴くとドクターヘリが到着する、そんな気がするほどドラマとリンクした印象が強いでしょう。
https://s.awa.fm/track/60db8b7511e23ef51229/
恋 / 星野 源
新垣結衣さんと星野源さんの「恋ダンス」で大流行したこの曲。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として話題となったナンバーです。ドラマのエンディングで登場する人物が楽しく踊っている様子が話題を呼び、恋ダンスとして大ブームになりました。この大ブームのきっかけが主題歌なのか、ドラマなのか、恋ダンスなのかわからなくなるほどです。この「恋」という曲は、新しい夫婦を形作る人たちへの曲。単なるタイアップ的な主題歌ではなく、ドラマの主題と深い部分でリンクしたメッセージ性をもつ曲なのではないでしょうか。
https://s.awa.fm/track/95f84924ec13e738ed09/
思い出が蘇る!名作ドラマの主題歌|平成編
月光 / 鬼束ちひろ
鬼束ちひろの2000年8月9日に発売された2枚目のシングル「月光」。鬼束ちひろといえばこの曲といわれるほど、印象の強い楽曲です。人気ドラマ『TRICK』のエンディング曲として知られています。力強くパワフルですが、心に響くどこか切なげな彼女の歌声だからこその、まさに月光のような妖しい魅力が特徴。『TRICK』は、仲間由紀恵と阿部寛のコンビで2000年に深夜枠で放送を開始したおすすめのミステリードラマです。本格的な謎解きのなかにコミカルさも融合した、独特の世界観が観る人を惹きつけます。現在までに連続ドラマ3シーズン、スペシャルドラマ3本、映画4本が制作されている人気シリーズです。
https://s.awa.fm/track/db9b7b933630cf73f542/
虹 / 福山雅治
「虹」は2003年にリリースされた福山雅治の18thシングル曲です。虹のように輝く青春フジテレビ系ドラマ『WATER BOYS』の主題歌に起用されました。渋い歌声が心に響いて、熱い気持ちにさせてくれます。青春を部活に捧げるドラマのストーリーと合わせて、男子シンクロという競技を広めた作品でもあり、この曲を聴くとドラマ『ウォーターボーイズ』を思い出す。そんな人も多いのでは ないでしょうか。ほとんどは、TVドラマがヒットして映画化されることが多いのですが、『WATER BOYS』は、映画がヒットしてからのドラマ化となっています。
https://s.awa.fm/track/1d080049cfaff40b5b07/
やさしくなりたい / 斉藤 和義
躍動的なイントロのギターから、大人の男性のカッコよさを感じる斎藤和義ならではの渋いラブソング。「やさしくなりたい」は2011年11月リリースのシングル曲です。日本テレビ系テレビドラマ『家政婦のミタ』の主題歌に起用されました。テレビドラマの主題歌としても人気を博し、この曲でNHK紅白歌合戦の出場を果たします。『家政婦のミタ』は、松嶋菜々子が演じる家政婦が主人公。家事は上手にこなすものの、彼女には感情がない。笑わないこびない演技が話題となり、ヒットドラマになりました。このドラマの世界観と、やさしくなりたい、強くなりたいと叫ぶクールでかっこいい主題歌がうまくマッチしています。
https://s.awa.fm/track/8bddad63018139d4dc23/
ありがとう / いきものがかり
2010年にリリースされた、いきものがかりの18枚目のシングル「ありがとう」。 妖怪漫画家の水木しげるがモデルのNHKの連続テレビ小説 『ゲゲゲの女房』の主題歌です。老若男女問わず支持される曲になりました。大切な人への感謝がぎゅっと詰め込まれた 歌詞が印象的。ドラマのモデルである水木しげるとその妻をイメージしています。『ゲゲゲの女房』は『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、漫画家・水木しげるの妻・武良布枝の自伝『ゲゲゲの女房』が原案。漫画家の夫を支える妻の奮闘記の名作ドラマです。
https://s.awa.fm/track/1c18dd78afce71383377/
Faith / 伊藤 由奈
「Faith」は、映画『NANA』の劇中歌でデビュー曲の『ENDORESS STORY』に続く、2006年6月にリリースした待望の2ndシングル。篠原涼子主演『アンフェア』のドラマ主題歌です。伊藤由奈は、映画やドラマの世界観を投影した楽曲が多いアーティスト。ドラマ『アンフェア』は、篠原涼子演じるデキる女性刑事が、男社会の中でたくましく事件を解決していくストーリーです。ドラマも主題歌も、強い信念をもって、歩き続けていく、その大切さを教えてくれる作品です。
https://s.awa.fm/track/96b3cc6f69ee6f4f3644/
まだ忘れてないはず!話題ドラマの主題歌|令和編
星影のエール / GReeeeN
窪田正孝さん主演のNHK連続テレビ小説『エール』の主題歌。二階堂ふみがヒロインとして夫婦役で出演し、作曲家の古関裕而さんをモデルにストーリーが作られた、おすすめの名作ドラマです。「星影のエール」は2020年にリリースされました。朝ドラにピッタリなGReeeeNの明るさが表現されており、応援や声援といった意味のある「星影のエール」を、毎朝耳にしている方も多いと思います。強さとやさしさが込められた歌詞が、心に何度も語りかけてくれるでしょう。
https://s.awa.fm/track/b20be9999fbb0a335652/
YES AND NO / DREAMS COME TRUE
DREAMS COME TRUE が2020年7月リリースした「YES AND NO」は、ちょっぴり珍しいエレクトロでスタイリッシュなサウンド。 そして、現代社会に投げかけているようなメッセージ性のある音楽です。フジテレビ石原さとみ主演『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』の主題歌に起用されました。これまで、映画やドラマ、そしてCMなど、数々のタイアップ楽曲を送り出してきたDREAMS COME TRUE。フジテレビドラマでは『救命病棟24時』の全シリーズにおいて主題歌を担当してきました。今回は、新たな医療ドラマの世界観に共鳴し、この「YES AND NO」を書き下ろしています。そっとドラマの背中を押すような、心に沁みる音楽です。
https://s.awa.fm/track/905a90014d63524c2539/
Motivation / 鈴木 雅之
一匹狼の最強ハケン社員、大前春子を篠原涼子が演じる人気のドラマ『ハケンの品格』が、13年ぶりに復活しました。「Motivation」は、より豊かな明日に向かって進んでいこうという意味も込められたラブソングです。ドラマともリンクしていて、思わず踊りたくなるナンバー。鈴木雅之の振り付けや東京ゲゲゲイのダンスは、ドラマのタイトルバックとシンクロしており、必見でしょう。
https://s.awa.fm/track/b8e5e9874bd7b8844567/
umbrella / SEKAI NO OWARI
「umbrella」は、玉木宏主演で高橋一生との初共演が話題のフジテレビ系全国ネットドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』の主題歌です。クールでドラマチックな、おすすめの作品です。SEKAI NO OWARIの曲といえば、ファンタジー感や、かわいらしさのあるサウンドが印象的ですが、この曲はこれまでの彼らの音楽とはガラッと雰囲気が異なりとても新鮮。復讐劇がメインとなるドラマにミステリアスさを添え、ドラマのクライマックスシーンを一層盛り上げるでしょう。初回盤の起用は漫画家江口寿史氏のイラストとボーカルのFukaseの油絵。通常盤もFukase作のバースデーケーキを起用して、こちらも話題となっています。
https://s.awa.fm/track/2a4a6481ab46669b2922/
ノーダウト / Official髭男dism
最後におすすめするのは、2018年4月リリースのエネルギッシュなイントロから始まる「ノーダウト」。フジテレビ系月9ドラマ『コンフィデンスJP』の主題歌です。Official髭男dismが、メジャーデビューしたファーストシングルです。コンフィデンマンとは、信用詐欺師のこと。奇想天外なトリックで、ターゲットから金を奪う、だまし合いの名作ドラマです。ドラマ版主題歌「ノーダウト」、そして劇場版主題歌「Pretender」と、Official髭男dismの飛躍に大きく関わってきたこの2曲は、『コンフィデンスJP』の主題歌でもあるのです。