まずは1か月無料で体験する

【2020年冬ドラマ】おすすめの主題歌ランキング

2020年冬は、王道なジャンルから謎めいたサスペンスまで、幅広いドラマが人気になりました。たとえば、「こいつづ」の愛称で親しまれた『恋はつづくよどこまでも』、犯人探しが話題になった『テセウスの船』…。話題性の高いドラマが多く、「来週を待ち遠しい」と感じた方も多かったでしょう。ストーリーや出演者の演技はもちろんですが、同じくらい話題になったのがドラマの主題歌です。この記事では、そんな2020年冬ドラマの主題歌を曜日ごとにランキング形式で紹介します。

2020年冬ドラマの主題歌【月・火曜】

第5位 SEDAI WARS / Blue Vintage

『SEDAI WARS』は、MBS・TBSの深夜帯で放送されたドラマです。主題歌を担当したのは、男性二人組の音楽ユニットBlue Vintage。この曲は、Blue Vintageによる疾走感があって攻撃的なロックナンバーです。『SEDAI WARS』は、各世代がVR空間でバトルを繰り広げるという斬新なストーリー。荒唐無稽に思えるドラマでしたが、最後は大団円を迎えましたね。笑えて熱くなれて、というドラマの感動を思い出しながら聴いてください。(MBS MBS日曜、TBS火曜 SEDAI WARS)


https://s.awa.fm/track/31a8cd2ec029628caa11/

第4位 Twilight / 藤原さくら

「斬新」という意味では、『100文字アイデアをドラマにした!』も負けていません。こちらは100文字のアイデアを募り、それをベースに話を作るという前代未聞の視聴者参加型ドラマ。実際に、「アイデアが採用された」という方もいるでしょう。アイデアが採用されなくても、「どんな話になるんだろう」とワクワクした方は少なくないはず。主題歌は、女優兼シンガーソングライターの藤原さくら。「Twilight」は、藤原さくらの美しい歌声が響く、軽快でさわやかなポップソングです。(テレビ東京 月曜 100文字アイデアをドラマにした!)


https://s.awa.fm/track/cdac4619f0b0f69a1f91/

第3位 モノローグ / 秋山黄色

秋山黄色は、これからの活躍が期待される若手のシンガーソングライターです。「モノローグ」は、秋山黄色によるダイナミックで壮大なロックバラード。この曲は、フジテレビで火曜21時から放送されたサスペンスドラマ『10の秘密』に主題歌に抜擢されました。『10の秘密』は、向井理や仲間由紀恵など実力派俳優の怪演が光りましたね。次々と発生する事件の数々に、「来週まで待てない」ともどかしい思いをした方も多いでしょう。(フジテレビ 火曜 10の秘密)


https://s.awa.fm/track/b7a3b40e1fb598868432/

第2位 未完成 / 家入レオ

女性アーティストとして、独自の音楽スタイルを貫き続ける家入レオ。「未完成」は「 愛を止めて 僕から逃げて 壊して欲しいよ 全部 全部」という歌詞で、人間の弱さや儚さがテーマになった一曲です。この曲は、いわゆるフジテレビの「月9」枠に放送された『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』の主題歌として起用されました。「絶対零度」は、どのシリーズにも安定したおもしろさがありますよね。今回も、脚本、展開、演技などのクオリティが高く、完成度の高さが目立ちました。(フジテレビ 月曜 絶対零度)


https://s.awa.fm/track/43b803d60c9ad77cd040/

第1位 I LOVE... / Official髭男dism

「恋つづ」の愛称で、世間をキュンキュンさせた恋愛ドラマ『恋はつづくよどこまでも』。佐藤健の俺様的な甘い演技に、胸をときめかせた女性も多いでしょう。主題歌を担当したのは、新世代のオルタナティブロックバンドとして大注目のOfficial髭男dism。「I LOVE...」は『恋はつづくよどこまでも』を盛り上げるような、壮大ながらも聴く人に寄り添うやさしいラブソングです。この曲を聴くと、名シーンを思い出してキュンキュンしてしまいますよね。(TBS 火曜 恋はつづくよどこまでも)


https://s.awa.fm/track/2a787da2f8e96662f704/

2020年冬ドラマの主題歌【水・木曜】

第5位 Unforgive / SHE'S

『ホームルーム』は、MBSの深夜枠で放送されたドラマです。いじめられっ子の女生徒を助ける教師が、実はその女生徒のストーカーだったという戦慄の学園ドラマです。サイコな設定であるこのドラマの主題歌には、SHE'Sの「Unforgive」が採用されました。SHE'Sは日本のピアノロックバンド。歌詞はまるでドラマの内容になぞらえたかのようにサイケデリックですが、曲調は非常に爽やかです。次世代のロックバンドを探している方におすすめの一曲です。(MBS 木曜 ホームルーム)


https://s.awa.fm/track/43b806dc069ed27cd040/

第4位 恋愛ランチ / つぼみ大革命

2020年の冬ドラマは、『SEDAI WARS』や『ホームルーム』のように不思議な設定が多かったですよね。読売テレビで放送された『ランチ合コン探偵 ~恋とグルメと謎解きと~』も、変わった設定がおもしろいドラマでした。ランチ合コンを舞台に、性格間逆なOLコンビが「謎解き」と「彼氏探し」を繰り広げるのです。主題歌は、つぼみ大革命の「恋愛ランチ」。耳に残りやすい中毒性のあるメロディと、恋愛がテーマのストレートな歌詞に注目してほしい王道のアイドルソングです。(読売テレビ 木曜 ランチ合コン探偵 ~恋とグルメと謎解きと~)


https://s.awa.fm/track/43b800d00b9cd17cd040/

第3位 はるどなり / 須田景凪

『アライブ がん専門医のカルテ』は、『ラヴソング』や『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』で脚本を担当した倉光泰子のオリジナル作品ドラマ。「がん」という重い病気に対して真摯に向き合った作品作りと脚本が、世間から高い評価と人気を得ました。主題歌は須田景凪の「はるどなり」です。須田景凪はネットを中心に活動していた日本のシンガーソングライター。「はるどなり」は、そんな須田景凪によるやさしくて儚げなバラードです。(フジレテビ 木曜 アライブ がん専門医のカルテ)


https://s.awa.fm/track/95fb4e22eb13ee38ed09/

第2位 素晴らしき嘘 / flumpool

『知らなくていいコト』は、水曜日の22時から日テレで放送されていたテレビドラマです。こちらは『セカンドバージン』や『大恋愛~僕を忘れる君と』などのヒット作で知られる脚本家、大石静のオリジナル作品。主題歌は、こちらも数々のドラマ主題歌を担当してきたflumpoolが務めています。flumpoolといえば、さわやかで甘酸っぱい曲を作るイメージがありますよね。「素晴らしき嘘」は、そんなflumpoolをいい意味で裏切ってくれる、シリアスで大人の魅力にあふれた曲です。(日テレ 水曜 知らなくていいコト)


https://s.awa.fm/track/702955abae229ff01008/

第1位 ハレルヤ / 宮本浩次

全身全霊で歌を届けて日本中を元気にしてくれるアーティストと言えば、宮本浩次を思い浮かべる方も少なくないでしょう。「ハレルヤ」は、宮本浩次によるパワフルでエネルギッシュなロックソングです。こちらはテレビ朝日で毎週木曜21時から放送されていた『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』の主題歌。「刑事」と「検事」にスポットライトが浴びせられた珍しい設定のドラマでした。この曲は応援歌にもなっているので、なにかをがんばっている人にもおすすめです。(テレビ朝日 木曜 ケイジとケンジ 所轄と地検の24時)


https://s.awa.fm/track/c546ad9fd3b22931c975/

2020年冬ドラマの主題歌【金・土・日曜】

第5位 時計の針~愛してもあなたが遠くなるの~ / 木村カエラ

『アリバイ崩し承ります』は、テレビ朝日で毎週土曜11時15分から放送されていたミステリードラマ。ミステリーというジャンルはホラー的な要素が含まれることも多いため、苦手な方も多いでしょう。しかし、『アリバイ崩し承ります』はコミカルな部分も多く、ミステリーが苦手な方でも気軽に楽しめました。主題歌はモデルや歌手などさまざまなシーンで幅広く活躍する木村カエラが担当。「時計の針~愛してもあなたが遠くなるの~」は、そんな木村カエラの透き通った歌声が特徴的なロックバラードです。(テレビ朝日 土曜 アリバイ崩し承ります)


https://s.awa.fm/track/52df9326fc0806604c34/

第4位 STAYIN' ALIVE / JUJU

『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』は、日テレで土曜日の22時から放送されていた医療ドラマです。医療ドラマならではの緊迫感ある展開、天海祐希さんなど一流俳優によるシリアスな演技が光った作品でした。それらと同じくらい話題になったのが、エンディングのダンスです。主題歌であるJUJUの「STAYIN' ALIVE」に乗せて出演者がクラブで踊り続けるというエンディングは、観ていて驚いた方も多かったでしょう。(日テレ 土曜 トップナイフ-天才脳外科医の条件-)


https://s.awa.fm/track/950e74899320ec540379/

第3位 I'm Here / 三浦大知

『病室で念仏を唱えないでください』…このタイトルだけを見ると、コメディドラマのような印象を受けますよね。しかし、中身は僧侶兼救命救急医という主人公の活躍を描いた医療ヒューマンドラマです。たしかにコミカルな部分もありましたが、「生と死」という重いテーマをポジティブに取り扱った意欲作でした。主題歌は歌とダンス両方で、国内外から高い評価を得ているアーティスト三浦大知が担当。ミュージックビデオでは、キレのあるダンスを披露してくれています。(TBS 金曜 病室で念仏を唱えないでください)


https://s.awa.fm/track/bd22eac8919b9a8f6d35/

第2位 bad guy / Billie Eilish

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』は、読売テレビで日曜22:30から放送されたドラマです。警察やマスコミが隠す「事件の真相」を、大胆不敵に切り込んで暴いていくという痛快なストーリーが人気を呼びました。清野菜名さん演じるパンダをモチーフにしたキャラクター「ミスパンダ」も「かわいい」と評判でしたよね。主題歌は、史上最年少でグラミー賞主要4部門を獲得したBillie Eilishの「bad guy」。音楽シーンの世界的な最先端を知りたい方におすすめの一曲です。(読売テレビ 日曜 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。)


https://s.awa.fm/track/5152ced3c68622e94010/

第1位 あなたがいることで / Uru

第1位にランクインしたのは、Uruの「あなたがいることで」です。Uruは透明感のある歌声が印象的な稀代のシンガーソングライター。「あなたがいることで」は、『テセウスの船』の主題歌に起用されました。『テセウスの船』は、「家族」をテーマにしたヒューマンミステリーです。徐々に明かされていく真実や物語の謎に、思わず息を呑んでしまった方も多いはず。ドラマが終わってしまったことによる「テセウスロス」の方もまだまだいるでしょうから、ぜひこの曲を聴いて名シーンを思い出してください。(TBS 日曜 テセウスの船)


https://s.awa.fm/track/1d0d0949c9a9f40b5b07/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります