まずは1か月無料で体験する

【カッコよく決めたい!】低音女性にぴったりなカラオケ曲特集

カラオケといえば、高い声の女性ばかりがもてはやされる場所だと思い込んでいませんか?低音ボイスの女性歌手がたくさんいるように、カラオケでも声の低さを活かして場を盛り上げることは十分にできるはず。そこで今回はAWAで聴ける曲のなかから、声が低めの女性にぴったりのナンバーばかりを集めてみました。せっかくならキーの低さを活かして、魅力的に歌いこなせる曲をたくさん覚えておくといいですね。男性ボーカルの曲も含まれているので、ちょっとした裏ワザ的にレパートリーに加えておいても良いかも。

低音女性に似合うカラオケ向きナンバー/1990年代までの曲編7選

嵐の素顔 / 工藤 静香

この曲も、意外に低いトーンで構成されている曲です。原曲は工藤静香のツヤのある声で高く聴こえますが、裏声を使わなくてもしっかり声を出し切れる音程の範囲に収まっているためカラオケでは低音女性向け。声を張り上げると迫力満点になってしまうので、工藤静香の歌い方をちょっと真似して可愛らしく歌ってみるのがコツ。


https://s.awa.fm/track/35637b095cdf0f76e238/

雨 / 森高千里

森高千里も、アイドル歌謡のなかでは低音女子のカラオケに向いている曲が多いアーティスト。「声が低いけれど、可愛らしい曲を歌いたい」とお悩みであれば、特にこの曲がおすすめです。曲調も無理をせずに歌えるので、パワフル曲を遠慮したいときにもぴったりの1曲。


https://s.awa.fm/track/a4be9fb51ab906916a01/

飾りじゃないのよ涙は / 中森明菜

低音女子のカリスマといえばやっぱりこの人、中森明菜でしょう。声の低さをとことん活かして、パワフルに歌いたい!というときには、ぜひこの曲を選んでみて。Aメロ部分は特に低いキーが続くので、むしろサビよりこの部分を聴かせるつもりで存分に低音の魅力を発揮させながら歌ってみては?


https://s.awa.fm/track/653eb5ab23dc1e855f30/

アジアの純真 / PUFFY

「カラオケで困ったらPUFFY」と思ってしまうほど、PUFFYの曲はカラオケでの低音女性の救世主のような存在ですね。声が低くても、怖いイメージにならない所もカラオケで選びやすいポイントです。低音ボイスの女性がもう1人いたらぜひ誘って、ノリノリでデュエットしながら場を盛り上げちゃいましょう!


https://s.awa.fm/track/59ccc562b3dce7781455/

もう恋なんてしない / 槇原敬之

声が低い女性の中には、槇原敬之の曲をレパートリーに加えている方が多いのでは?この曲は男性が歌うにはかなりキーが高めですが、その分声が低めの女性には歌いやすい音程が中心。女性が上手にこの曲を歌いこなしたら「おっ」と、一目置いてもらえそうですね。


https://s.awa.fm/track/bd24eac99b9b908f6d35/

夢をあきらめないで / 岡村 孝子

頑張る人への応援ソングとしてスタンダードになった、1980年代のヒット曲。岡村孝子も声は高くないものの、キラキラした声質で「高く聴かせる」タイプのシンガーですね。裏声を使い分けなくても歌える音程に収まっているので、あまり声が低いという印象を与えたくないときに選んでもよいでしょう。


https://s.awa.fm/track/8acb551b2e58e6318d45/

リフレインが叫んでる / 松任谷由実

温かみのある声であまりキーの低さを感じさせないユーミンの曲にも、実は低音女子向けのナンバーがそろっています。この曲はなんと冒頭から終わりまでの音域が1オクターブ強と、音の高低差が少なくとても歌いやすい曲。誰でも聞き覚えのある知名度の高さも、カラオケのシーンを選ばないので選曲しやすいですね。


https://s.awa.fm/track/09d790fd2f1ad2d07b76/

低音女性に似合うカラオケ向きナンバー/2000年代以降の曲編12選

FLASH / Perfume

Perfumeの曲は彼女たちのキラキラした声でなんとなくキーが高めに感じられますが、この曲は高音が少なく声が低くても挑戦しやすい1曲。裏声が似合う曲調なので、サビで少しトーンが上がる個所は裏声を使い分けるのもおすすめ。


https://s.awa.fm/track/2e14d8093f4ef2474518/

大声ダイヤモンド / AKB48

この曲でセンターポジションを務めた松井珠理奈が比較的低めの声ということもあり、キーはあまり高くないながらもしっかりサビへ向かって盛り上がれるように作られている曲。「曲に高音がないと場が盛り下がってしまいそう」と、お悩みであればぴったりの選曲かもしれません。みんなに合いの手を入れてもらいながら、あこがれのヒロイン体験が実現するかも。


https://s.awa.fm/track/c41e7737ac22f2747736/

友達より大事な人 / 剛力 彩芽

剛力彩芽も、よく通る低音ボイスが特徴の女優さんです。この曲も全体的に低いキーで構成されていて、ブリブリに可愛いイメージなのに低音で歌えちゃうありがたい曲の1つですね。話題になったプロペラダンスを覚えて、踊りながら歌ったら盛り上がること間違いなし!


https://s.awa.fm/track/c540ad90dcb52d31c975/

また君に恋してる / 坂本冬美

親族とのカラオケなどで、演歌を歌ってあげたいけれど歌唱力が追いつかないとお悩みなら、この曲をチョイスするのがおすすめ。原曲は男性デュオであるビリー・バンバンによるフォークソングですから、声の低い女性のキーにピッタリの音程です。もちろん、友達同士のカラオケでカッコよさを前面に出してしっとり歌いたいときにもいいですね。


https://s.awa.fm/track/17eabc5fe00d48b71703/

U.S.A. / DA PUMP

声の低さを活かして男性ボーカル曲に挑戦したいなら、やっぱりこの曲はおすすめですね。覚えやすく、声の質次第では女性でもキーを下げずに歌うことができそうです。「いいねダンス」を交えてボーイッシュにカッコよく歌いこなせれば、パーティーシーンにもぴったりハマりそう。


https://s.awa.fm/track/18867f3b6132ff5b5364/

亜麻色の髪の乙女 / 島谷ひとみ

島谷ひとみの可愛い声質でキーの低さを感じさせないものの、この曲も意外に高音が少なく歌いやすい曲。音程の上下が少なめで曲自体の難易度も低いので、あまりカラオケに慣れていない人がチャレンジするにも向いています。最後のテンポがゆっくりになる部分だけ、走ってしまわないように気をつけてバッチリ決めましょう。


https://s.awa.fm/track/9b1bb9fb24048b188f84/

secret base ~君がくれたもの~ / ZONE

歌いやすいメロディーで、低音ボイスの方でなくてもカラオケで得意としている人が多いかも。高音部分がほとんどなく、テンポもちょうどよい曲調はカラオケ向きです。みんな知っている曲ですから、幅広い年齢層の人が集まる場所で歌うにもぴったりですね。


https://s.awa.fm/track/bd24eacf919a9e8f6d35/

ハナミズキ / 一青窈

この曲も出だしからキーが低めで、低音の女性が歌いやすい可愛い曲の筆頭格。「声が低いので、いつも迫力のある歌ばかり選んでしまう……」と悩んでいるなら、この曲を選んで新境地を開拓してみると良いかもしれませんね。知名度も高く、どんな人が集まるカラオケでも選びやすいという魅力もあります。


https://s.awa.fm/track/ee5bd31408fa3d0e4f71/

明日はどこから / 松たか子

松たか子も、低音を低音に聴かせない絶妙な歌唱力の持ち主。なかでもこの曲はキーもテンポも万人向けで、数回聴けば覚えられそうな易しいメロディーはカラオケの選曲にもぴったりですね。1曲目で難しい曲を選んでしまうと声が出なくて最後まで歌えなくなりがちですが、この曲をチョイスすれば困ることなく歌い切れそう。


https://s.awa.fm/track/3560720f53d20f76e238/

Jasper / 木村カエラ

安定したトーンで歌える、ツカミの1曲目に選ぶにもぴったりな曲。木村カエラの曲もそれほどキーが上がらないのに可愛らしいイメージで歌えるものが多いので、カラオケで怖いと思われたくない人には最適かもしれません。特にこの曲はゴリゴリしたテクノ風の曲調がとてもユーモラスなので、楽しいカラオケの場を盛り上げるのに向いていますね。


https://s.awa.fm/track/cdaa4618f1b7fd9a1f91/

Story / AI

歌に自信がある低音女子なら、この曲をばっちり覚えて歌いこなせばカッコいいこと間違いなしでしょう。声が低くても歌える曲というよりは、低い声でこそ曲の魅力を伝えやすいといってもいいかも。カラオケでたくさん練習して、結婚式の余興で披露できる機会がもしあれば感動のワンシーンの立役者になることも夢じゃない!?


https://s.awa.fm/track/79afc4bb54be02e0a992/

青いベンチ / サスケ

男性ボーカルのフォークソングを、ボーイッシュにカッコよく歌いこなせるのも低音女子の特権ですね。この曲は高音部分がないことに加え、女性では出しにくい極端な低音部分もないため安定して歌いやすい1曲。知名度が高く、どんなシーンでもチョイスしやすいという曲自体の特徴も魅力です。


https://s.awa.fm/track/2e10d80f3d4afc474518/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります