声が低いとカラオケでの歌選び、結構難しいですよね。流行の曲をかっこよく歌いたいけど高い部分が歌えない、カラオケでみんなが知ってる歌が高くて歌いづらい…そんなお悩みを持つ男性におすすめの曲を紹介します。少し練習が必要なものもありますが、これが歌えたら盛り上がること間違いなし!?
これが歌えたら盛り上がること間違いなし!?声の低い男性におすすめな楽曲30選
AM11:00/HY
メインの男性パートと、女性パート、ラップパートが組み合わさった曲です。え?3つもあるの?と思ったあなた!安心してください。女性パートはそんなに多くなく、ラップも難しくないので比較的簡単に覚えられます。あなたの低音ボイスを遺憾無く発揮してください。人気のある曲なので、友達と一緒にカラオケに行っても盛り上がるでしょう。
https://s.awa.fm/track/a4ba9aba1eb505916a01/
LA・LA・LA LOVE SONG / EXILE(久保田利伸カバー)
様々なアーティストにカバーされ続けた名曲。久保田利伸というとキーが高いイメージがあるかもしれませんが、サビ以外はそこまで起伏が激しい曲ではないので、低音ボイスの男性でもカラオケで歌いやすい楽曲です。老若男女誰でも知っている曲なので、一緒に盛り上がれること間違いなし!
https://s.awa.fm/track/702f57aaae279ef01008/
恋 / 歌っちゃ王(オリジナル:星野源)
言わずと知れた「恋ダンス」が社会現象にもなったヒット曲。星野源の楽曲は全体的にキーが低めの設定となっているのでカラオケで歌いやすいです。振り付けを覚えて披露すれば、さらに盛り上がり度が上がる曲なので、ぜひチャレンジしてみましょう!
https://s.awa.fm/track/7d5bad8b91115b90c641/
SUN / 歌っちゃ王(オリジナル:星野源)
R&Bっぽい雰囲気のポップスで、サビ終わりの「Ah Ah Ah」の部分をかっこよく歌えたらキマリます!
曲調がゆったりしていて、音程の高低差も少なく高いキーもあまり出てこないので、声が低いあなたでもカラオケで歌いやすい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/b7a5b40519bf9e868432/
ソラニン/ASIAN KUNG-FU GENERATION
ゆったりとしたメロディーラインですが、伴奏は疾走感があって爽やかな楽曲です。サビは少し高めですが、全体的に音域は低めの楽曲なので、しっかり歌いやすい曲です。サビは叫びながら歌ってみると、さらに気持ちが乗って気持ちよく歌えます。
https://s.awa.fm/track/02fa6ef7a47cff116666/
キスしてほしい/中ノ森バンド(THE BLUE HEARTS カバー)
男性からも女性からも愛された名曲。ブルーハーツの楽曲は、声が低い男性の味方の楽曲が多いですよね。歌い出しの「トゥー・トゥー・トゥー」という部分のタイミングは少しコツがいりますが、みんなで歌える楽曲なので、一緒に歌おう!と盛り上げてしまえばさらにカラオケの空気感をあげられる1曲ではないでしょうか。
https://s.awa.fm/track/b8e2ef8b4fd0b2844567/
ラヴ・パレード/ORANGE RANGE
リズムが少し難しい部分もありますが、この楽曲も音域幅がそこまで大きくなく、声が低くても歌いやすいです。楽曲自体が長めなので、友達2〜3人と一緒に歌うのもおすすめです。オレンジレンジを聴いていた世代なら知っている人も多い曲なので、サビの部分などは一緒に盛り上がりましょう。
https://s.awa.fm/track/62fa4469d44e23c74862/
花 / ORANGE RANGE
カラオケの定番曲と言っても過言ではない曲。知らない人はほとんどいないのではないでしょうか?どんな人と一緒でも歌うことができると思います。高いところがほとんどないので、全体的に歌いやすいです。声が高い人とオクターブ差をつけて歌ってもきれいに歌えます。
https://s.awa.fm/track/3028d03925bc8d719060/
日曜日よりの使者/PUFFY(↑THE HIGH-LOWS↓カバー)
TVCM等でよく使われており、誰しもが耳にしたことのある楽曲。繰り返しのメロディーが多いため覚えやすく歌いやすいです。キーが高い部分はほとんどないので、そのメロディーラインを覚えてしまえば問題なし!深い歌詞の世界感にも注目して歌ってみてください。
https://s.awa.fm/track/8acb551b2f52e7318d45/
milk tea / 福山雅治
声が低い男性の味方といえばこの方!milk teaはスローな曲で非常に歌いやすい楽曲です。また女性人気も高い楽曲なので、女性が多いカラオケの場などで歌えば、一目置かれるかも!?しっとりと歌い上げてみましょう。
https://s.awa.fm/track/9bea1626a2da8b3e8382/
有心論/RADWIMPS
RADWIMPSの中でも人気の高い楽曲。若い世代の多いカラオケでは盛り上がること間違いなしです。サビ前はすこし早いリズムが続きますが、音域もそこまで広くなく歌いやすい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/a25d96632d49683ed217/
GO!!!/FLOW
人気テレビアニメ、NARUTOの主題歌になった曲で、こちらもカラオケの定番曲の一つです。
アップテンポなのでカラオケでも盛り上がること間違いなし!キーも低めの楽曲なので、友達と一緒に歌うのもおすすめです。
https://s.awa.fm/track/621325ad1e04307e8c89/
楽園ベイベー/RIP SLYME
こちらも大ヒットしたので、誰もが知っているリップスライムの楽曲ではないでしょうか?ラップが多い楽曲で、メロディーラインも低めなのでラップのリズムを覚えられればカラオケで歌いやすい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/a4bd9bb91ebf02916a01/
ブラックアウト/ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカンの中でも特に音域幅がそこまで広くなく、メロディーも早くないので歌いやすい楽曲です。20〜30代の男性に人気のある楽曲なので、友達と盛り上がりたい時にもおすすめです。
https://s.awa.fm/track/7f1bb3a90a09dbf7de96/
糸 / Little Glee Monster(中島みゆきカバー)
男性アーティストによるカバーも多いこちらの楽曲。そのままのキーはやはり苦しいので、ワンオクターブ下げて歌いましょう。音域はそんなに広い楽曲ではないので、男性音域で歌ってしまえば大変歌いやすい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/02f966f0a37fff116666/
やさしくなりたい/斉藤和義
ドラマ「家政婦のミタ」の主題歌として大ヒットした曲です。ドラマも観ていた方が多いのではないでしょうか?斉藤和義の楽曲は声が低い方にも歌いやすい曲が多いです。サビが少し高めな部分もありますが音域幅は広くないので、かっこよく歌える楽曲です。
https://s.awa.fm/track/b20def949cba04335652/
歩いて帰ろう/斉藤和義
ポンキッキーズで歌われたことで有名な楽曲。高い音はあまり出てこないので歌いやすく、メロディーラインも繰り返しが多いので覚えやすいです。一度は口ずさんだことがあるかもしれませんね。大勢のカラオケなどで歌っても盛り上がる1曲です。
https://s.awa.fm/track/21c67b15443a37be6097/
3月9日/藤巻亮太(レミオロメン)
レミオロメンは音域が高い印象を持った方もいると思いますが、この「3月9日」はサビ以外の音域が低く、非常に歌いやすいかと思います。サビについては叫びながら歌ってみてはかかでしょう!声を大きく出せ感情も乗せやすいので、歌っていて気持ちが良い楽曲です。
https://s.awa.fm/track/fec52b86602bc9aea928/
アルエ/カラオケ(オリジナル:BUMP OF CHICKEN)
この曲は音程の起伏が激しくないので、難しい楽曲が多いBUMP OF CHICKENの中でもかなり歌いやすい楽曲です。
また全体的に音程も低く、サビは盛り上がること間違いなしなので、声が低い男性でもチャレンジしやすいです。
https://s.awa.fm/track/43be00dd0b9ad67cd040/
今宵の月のように/エレファントカシマシ
エレカシの曲は音域幅が少し広いのですが、この楽曲はキーが全体的に安定しているのでとても歌いやすいです。声の出し方や歌い方に特徴があるので、この世界観にどっぷりと浸って歌うことで、さらに声の低さが魅力的に感じられる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/2a7e7ca2f9eb6262f704/
イージュー★ライダー/奥田民生
奥田民生の曲は、力まず肩の力をふっと抜いて歌ってもカッコ良い曲なので、歌うのがちょっと苦手…という方にもおすすめです。
この楽曲は「旅猿」のテーマソングとしても有名なので、色々な世代が集まるカラオケシーンなどでも歌いやすいと思います。
https://s.awa.fm/track/ff4a50d2c7770f9ec994/
桜坂/福山雅治
桜の季節になると、必ずと言っていいほど聴く機会がある超名曲。知らない人はいないといっても良いかと思います。
こちらは、サビを含め全体的に低めのキーで作られていて非常に歌いやすいです。低音ボイスを効かせて歌うことで本人っぽさも演出できるかも!?
https://s.awa.fm/track/cc37a118f9964aa98c12/
海の声/浦島太郎 (桐谷健太)
auのCMで浦島太郎(浦ちゃん)が歌うために作られた楽曲が話題となり大ヒット。みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
音域が広くなく、ゆったりとした曲なので、席に座って落ち着いた状況で歌うことをおすすめします。
https://s.awa.fm/track/79afc6be50be02e0a992/
あの紙ヒコーキ くもり空わって/19
30〜40代は懐かしいと感じる人が多いのではないでしょうか?卒業ソングとして大ヒットした楽曲です。
音程が比較的低く、メロディーがゆったりとしているので、低音ボイスの男性が歌いやすいです。友達同士で肩を組みながら歌うのも良いかもしれません。
https://s.awa.fm/track/8acb55182d53e0318d45/
if.../DA PUMP
キーが高めのボーカルISSA。その中でもこの曲はそこまで音が高くなく比較的歌いやすい。1オクターブ低く歌っても良し!誰もが知っている名曲なので、ラップ部分もしっかり練習して歌えれば、一目置かれること間違いなし!?
https://s.awa.fm/track/18827a38653df15b5364/
葛飾ラプソディー/美吉田月(堂島孝平カバー)
アニメ「こち亀」のオープニングテーマとしても有名な楽曲。カラオケでも歌いやすく、特に男性が多いカラオケシーンなどでは誰かしらが歌っているのを聴いたことがある人も多いのではないでしょうか?曲調もゆっくりしているので、とても歌いやすいです。
https://s.awa.fm/track/5a86ae9b518aa3c8f114/
家族になろうよ/福山雅治
低音ボイスの男性の大きな味方!結婚式でもよく歌われている名曲です。これから結婚を考えている人や、家族を持っている人はさらに気持ちが乗せやすい楽曲だと思います。
https://s.awa.fm/track/2c55633213525a41be25/
浪漫飛行/米米CLUB
多くのアーティストにカバーされている名曲。ゆったりした曲調であり、全体的に低めのキー設定なので非常に歌いやすいです。誰しもが知っている楽曲なので、サビはみんなで一緒に歌って盛り上がること間違いなし!
https://s.awa.fm/track/09d396fc2810d5d07b76/
スリル/布袋 寅泰
江頭2:50登場時のテーマ曲に使われているので、誰もが聴いたことがあるのではないでしょうか?かっこいいギターサウンドの中で低い声が光るこの楽曲は、歌いきったらかっこよくキマります。低音ボイスを遺憾無く発揮できる楽曲としておすすめです。
https://s.awa.fm/track/c41e7637a422ff747736/
白い雲のように/猿岩石
「進め!電波少年」で一気に人気となった猿岩石が歌い、空前の大ヒットとなった楽曲。高いキー部分がなく、声を張ったり、叫んだりということもないので、とても歌いやすい曲です。友達と二人でハモってみるとより気持ちよく歌えますよ。