ミスチルの愛称で広く親しまれている、国民的なバンド「Mr. Children」。彼らはこれまで数々の名曲を繰り出しており、今では幅広い世代から愛されています! そこで今回はAWAで聴ける楽曲の中から、ミスチルの人気曲を徹底的にまとめてみました。後半ではカラオケのおすすめ曲もご紹介しているので、歌う曲を探している方にもぴったりです。ぜひ最後まで読み進めていきましょう!
ふとした時に聴きたくなる! Mr. Children(ミスチル)の人気曲8選
HANABI / Mr.Children
サビで繰り返されるフレーズ、「もう一回 もう一回」でおなじみの名曲。歌詞やメロディーなど、全体的に温もりを感じられる曲であり、流すだけで心が温かくなります。また「この手を伸ばしたい」や「素敵な明日を願っている」など、歌詞中にはポジティブな表現が多く見られるので、背中を押してくれる1曲にもなるでしょう。
https://s.awa.fm/track/60db8b7511e23ef51229/
Tomorrow never knows / Mr.Children
1994年にリリースされた、ダブルミリオンも達成している大ヒット作。誰にも分からない「明日」や生き方について綴られている楽曲であり、人生を深く考えさせられる1曲です! また、ドラマチックな展開や壮大なサビも、この楽曲の魅力的なポイント。イントロからBメロまでは穏やかですが、サビに入ると一気にメロディーが高くなり、壮大な雰囲気が演出されています。
https://s.awa.fm/track/3a86a4c9cecf3813a863/
終わりなき旅 / Mr.Children
将来に対して漠然とした不安を抱えている、学生や新社会人などに特におすすめしたい楽曲。まさに人生について歌われている作品であり、歌詞中の前向きな表現によって、次のステップに進むための勇気をくれます! 生きていく上では、毎日良いことが起こるわけではありません。しかし、どんな人にも可能性のある未来が広がっている、そんな大切なことを教えてくれる1曲に仕上がっています!
https://s.awa.fm/track/bc1093721cf04a4ce886/
innocent world / Mr.Children
平成初期の雰囲気を感じさせてくれる、どこか懐かしさを覚える名曲です。淡く明るいメロディーが魅力的であり、どのような時に聴いても爽やかな気持ちにさせてくれる1曲でしょう! 歌詞中では、これまでの過去を思い返しながら、今の自分の生き方を自問自答するストーリーが描かれています。「最近ちょっとうまくいかないな…」など、今の生き方に少し疑問を感じ始めた方に、ぜひおすすめしたい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/302cd23724b881719060/
くるみ / Mr.Children
優しさや温もりがあふれている、聴く人を感動させてくれる楽曲。心を温めてくれる1曲ですが、「希望の数だけ失望は増える」や「本気で笑う事も少ない」など、実は少し切ないフレーズもいくつか見られます。癒されたい時に聴いても良い曲ですが、人生に行き詰まった時に聴いてみると、共感できるフレーズが多いことに気づく作品でしょう!
https://s.awa.fm/track/1d0f0b44cbabf10b5b07/
掌 / Mr.Children
少し暗い雰囲気のイントロから始まる、独創的な世界観が作られている楽曲です。メロディー・歌詞は全体的に切ないですが、人生や生き方に少し不安を感じている方が聴くと、共感できるフレーズが多い1曲でしょう! 「抱いたはずが突き飛ばして」や「夢見てるから儚くて」など、思い通りに物事が進まない心情が細かく表現されています。
https://s.awa.fm/track/99ff01da80632b099e06/
星になれたら / Mr.Children
温もりを感じるメロディーの上に、少し切ない別れの物語が乗せられている楽曲。歌詞中では、主人公が住み慣れた街を出ていくストーリーが描かれており、離れてしまう大切な人への想いが綴られています。星のようなキラキラしたサウンドが演出に一役買っており、星空の下を歩きながら聴きたくなるような1曲です。
https://s.awa.fm/track/fd162c43978562632868/
Any / Mr.Children
静かなイントロから始まる、今後の生き方について深く考えさせられる楽曲です。「きっと答えは一つじゃない」や「小手先でやりくりしたって 何一つ変えられはしない」など、人生の格言のようなフレーズが多いため、壁に直面した時にぜひ聴いておきたい1曲でしょう! サビからのドラマチックな展開や、爽快さを感じられるメロディーも魅力的なポイントです。
https://s.awa.fm/track/dec89769b58c32faef02/
カラオケで歌いたくなる! Mr. Children(ミスチル)の人気曲8選
シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~ / Mr.Children
1995年にリリースされた、ミスチルの代表曲のひとつ。サビ部分の「恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム」というフレーズを聴いて、すぐに思い出せる方も多いことでしょう! 爽やかなメロディーであり、アップテンポな展開が続くので、選曲すると場を盛り上げやすい1曲です。ただし、サビの音程がやや高いため、自信のない方はキーを下げることも考えてみましょう。
https://s.awa.fm/track/ee5fd11b0efb3a0e4f71/
Sign / Mr.Children
ピアノのイントロから始まる、感動的なバラード曲。恋人の幸せな生活を描いたような作品であり、メロディーからも温もりが感じられる名曲です! 男性目線から大切な人を想う気持ちが綴られた曲なので、男性が女性に贈る歌としてもぴったりな1曲でしょう。バラード部分を情熱的に歌い上げると、聴いている人をより感動させられるはずです!
https://s.awa.fm/track/702b54a2a9219bf01008/
抱きしめたい / Mr.Children
「大切な人に贈る曲を探している」と考えている男性におすすめしたいのが、1992年にリリースされたこちらの楽曲。2人の恋愛ストーリーを描いた作品であり、「抱きしめたい」と素直に好きな気持ちを伝えられます! また、そのほかの歌詞やメロディーから、温もりが強く感じられる点も魅力的なポイント。曲全体を通して温かみがあるので、歌を贈りたいシーンにはぴったりな1曲でしょう。
https://s.awa.fm/track/98779d44763dc9805b51/
名もなき詩 / Mr.Children
大切な人の背中を押したい時や、元気づけたい時に選びたい1曲。言わずとも知れた名曲であり、歌詞には前向きな表現が応援歌のように散りばめられています! サビで盛り上がる部分など、展開の仕方も魅力的な楽曲ですが、男性が歌う場合は音程がやや高いので注意。特に後半は転調が入るため、自信のない方はキーを下げることも考えてみましょう!
https://s.awa.fm/track/36a34f0325c528d90874/
君が好き / Mr.Children
優しい雰囲気のイントロから始まる、心が温まるラブソングです。男性視点から見た恋愛ストーリーが描かれており、色々と物思いにふける主人公は、「君が好き」とシンプルな結論を出します! 大切な人を想う気持ちがストレートに表現されているので、恋人に贈る曲として選んでみてはいかがでしょうか?
https://s.awa.fm/track/beb625b546f3e2db2700/
youthful days / Mr.Children
アップテンポながらも、どこか温もりや優しさが感じられる恋愛ソング。歌詞中では「ずっと二人でいられたらいい」「ただ二人でいられたらいい」 と、素朴な言葉で好きの気持ちが表現されています! メロディーが全体的に聴きやすく、爽快さや疾走感も感じられる楽曲なので、場を盛り上げやすい1曲と言えるでしょう。
https://s.awa.fm/track/b3f5ffaae73724099498/
HERO / Mr.Children
「感動的なバラードを歌いたい!」という方におすすめなのが、こちらの楽曲です。歌詞中では自分を臆病者と感じつつも、大切な人の前だけでは「ヒーローでありたい」と、主人公の切ない希望が綴られています! ラブソングとしてもおすすめですが、大切な人を応援したい時、慰めたい時にもぜひ選びたい作品でしょう。
https://s.awa.fm/track/2a7a7eacf7eb6262f704/
旅立ちの唄 / Mr.Children
旅立っていく大切な人に対して、応援する気持ちが綴られている作品です。「背中を押してるから」など、まさに相手を応援するフレーズが多く使われており、見送る側の心情が細かく描写されています! 卒業や就職、転職など、人生の中では別れに直面するシーンは少なくありません。大切な人が遠くに行ってしまう時に、ぜひ応援する1曲として選んでみてはいかがでしょうか?