TAKUYA∞が綴る心動かす歌詞や、ロック色の強いサウンドが魅力的なバンド「UVERworld」。彼らは2005年のデビューから音楽シーンに衝撃を与え続けており、2010年11月には初の東京ドームでのライブで大成功を収めました。そこで今回はAWAにアップされている作品の中から、UVERworldの定番曲&人気曲を一挙ご紹介。これまでUVERworldをあまり知らなかった人も、この記事を最後までチェックすれば、押さえておきたい作品を網羅できます! 彼らの作品を聴いて、UVERworldの世界観を楽しんでいきましょう。
力強いサウンドがクセになる! 一度聴けば衝撃が走るUVERworldの名曲
儚くも永久のカナシ / UVERworld
アニメ「機動戦士ガンダム00」のオープニング曲に使われた、愛をテーマにした味わい深い作品。疾走感のあるロックはアニメの世界観にもぴったりであり、全体的に楽器の音が厚く、心にズドンとくるような感覚を味わえます! また、歌詞からは少し切なさが感じられるものの、その歌詞を激しく歌い上げている点もUVERworldならではの特徴。歌詞をじっくりと読んでみると、曲の印象がガラっと変わるような魅力を持っています。
https://s.awa.fm/track/1f353772da1694911390/
一滴の影響 / UVERworld
「一番いけないことはさ 自分はダメだと思うこと」など、聴く人の支えになるような名フレーズが詰まっている作品です。自分を愛することの大切さが歌われており、力強いサウンドや歌声はもちろん、歌詞も心に響く作品に仕上げられています! また、フレーズによっては独特のリズムで歌われており、飽きさせない工夫が見られる点も魅力的なポイント。アニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」のオープニング曲としても使われるなど、話題性の面でも申し分ない名作と言えるでしょう。
https://s.awa.fm/track/f7ed293178f5c527e057/
CORE PRIDE / UVERworld
攻撃的でノリノリなラップが印象的な、アニメ「青の祓魔師」にも使われた楽曲です。とにかくインパクトが強く、イントロから激しいサウンドが鳴り響きます! 全体的にどっしりとした低音が強調されているので、「ロック色が強い作品を聴きたい」という方にはぜひおすすめ。きれいに歌い上げる、TAKUYA∞の伸びの良い歌声も聴きどころです。
https://s.awa.fm/track/b3f1fda7e73b28099498/
浮世CROSSING / UVERworld
普段から人付き合いを気にしすぎて、「自分らしさを出せない…」と悩んでいる方におすすめしたい1曲。「ありのまま」の大切さを教えてくれる作品であり、ポジティブなメロディー・歌詞によって背中を押されているような気持になれます! ロック色の強い作品ではあるものの、全体的に軽快な雰囲気が漂っているので、初心者でも聴きやすい作品です。応援ソングとしてもぴったりなので、元気のない友達がいたら贈ってみてはいかがでしょうか?
https://s.awa.fm/track/d9a46fa2b517b16aa983/
DECIDED / UVERworld
映画「銀魂」の主題歌に選ばれた、まさにUVERworldの世界観が作り上げられている作品。静かなフレーズと激しいフレーズが入り混じった曲であり、メリハリのきいた曲構成がクセになる1曲です! TAKUYA∞の抜けが良い歌声はもちろん、その裏でかき鳴らされているギターや激しいリズム隊もぜひチェックしてほしいポイント。細かい部分を意識して聴くと、「非常に工夫が凝らされている1曲」ということが分かるはずです。
https://s.awa.fm/track/32771340866f83d26748/
Fight For Liberty / UVERworld
アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」第二期のオープニングに使われた、激しいビートを感じられる楽曲。メロディーはもちろん、ところどころに英語が混ざっている歌詞もクールであり、自然と頭を振りたくなるような疾走感があります! また、曲の一部にアコースティックギターが使われていたり、フレーズごとにリズムを変えたりなど、曲構成の面白みも感じられる1曲。何度聴いても新たな発見が見つかる曲なので、飽きずに聴き続けられる作品でしょう。
https://s.awa.fm/track/b5be4d7882b9f080a916/
7th Trigger / UVERworld
重苦しいロックサウンドの中に、軽い音の口笛が使われている作品。口笛が使用される曲は珍しいですが、細々とした音色が絶妙の切なさを演出しています! また、サビに入ると爆発したように音圧が増し、耳に大きな衝撃が走る点も魅力的。軽さと重さが絶妙に使い分けられているので、その点を意識して聴いてみると面白いでしょう。
https://s.awa.fm/track/9508778e9521e9540379/
REVERSI / UVERworld
少しゆるめのラップと激しいロックが融合した、劇場版「青の祓魔師」の主題歌にも使用された作品です。非常に面白い曲構成であり、フレーズごとにリズムやテンポが大きく変わるため、さまざまな角度から楽しめる1曲でしょう! 「この胸の迷いに白黒をつける」と歌詞にあるように、心と頭をスッキリとさせてくれる楽曲なので、悩み事や不安要素を抱えている時などにぜひ聴いてみて下さい。
https://s.awa.fm/track/8f7a391ca3fef56ce572/
秀逸なフレーズが心に響く! UVERworldの歌詞にセンスを感じられる名曲
SHAMROCK / UVERworld
2006年にリリースされた、淡いサウンドが夏の季節にぴったりと合う作品です! 「今すぐに君をこの手に」など、歌詞中では主人公の情熱的な恋心が綴られていますが、実は失恋がテーマになっている楽曲。大切な人と離れてから、少しずつ思い出が薄れていく様子が描かれており、歌詞だけを見ると切ないストーリーが歌われています。しかし、曲調は全体的に明るくポップなので、気分を沈めることなく聴ける1曲でしょう。
https://s.awa.fm/track/d952a4abd2981ef29b21/
君の好きなうた / UVERworld
2006年にリリースされた、UVERworldとしては初のバラードシングル作品。比較的ゆったりとしたテンポであり、ラップを混ぜながら心に響くメロディーが歌われています! 歌詞中で描かれているのは、好きな人になかなか気持ちを伝えられない主人公の切ない心情。ストーリーがしっかりとした作品なので、歌詞を強く意識しながら聴くと、1本の恋愛ドラマを観ているような気分に浸れます。
https://s.awa.fm/track/ee5bd3160ef83a0e4f71/
THE OVER / UVERworld
歌詞中で描かれているのは切ない恋愛ストーリーですが、「誰もが自分を超えられる」のように、ポジティブなフレーズも散りばめられている作品。耳に残りやすいアップテンポなバラード曲であり、ドラマ「黒の女教師」の主題歌としても使われました! 非常に濃密なストーリーが綴られているので、映画のようなドラマ性を感じられる作品です。
https://s.awa.fm/track/229e9fe3cd8404d85405/
哀しみはきっと(album ver.) / UVERworld
2010年リリースのアルバム、「LAST」に収録されている楽曲です。強い存在感を放っている作品であり、ドラマ「小公女セイラ」の主題歌としても選ばれました! 歌詞中には、心をフッと軽くしてくれるようなフレーズが詰まっているので、落ち込んでいる時や憂鬱な時に聴くことがおすすめ。名フレーズが多いため、ぜひ歌詞をじっくりと読みながら聴いてみて下さい。
https://s.awa.fm/track/5157ccd4c58521e94010/
激動 / UVERworld
アニメ「D.Gray-man」のオープニング曲に使われた、2008年リリースのシングル曲。重厚なロックの世界観を持つ「UVERworldならでは」と言えるような作品であり、歌詞にもインパクトの強いフレーズが多く見られます! バンドや音楽をイメージさせる歌詞なので、特にバンドサウンドが好きな方にはぴったりな1曲です。
https://s.awa.fm/track/bd24eacf9f9a9e8f6d35/
美影意志 / UVERworld
2009年に発表されたアルバム、「AwakEVE」からの作品。UVERworldとしては珍しく、王道のバラードソングのような曲構成であり、幅広い層にとって馴染みやすいサウンドに仕上げられています! 歌詞中で描かれているのは、今後の人生を考えながら「愛の本当の答え」を探す主人公の姿。大切な人との生き方を考えさせられる曲なので、恋人やパートナーと一緒に聴いてみてはいかがでしょうか?