小さいころテレビの前で大好きなアニメを観るのが楽しみだった方は多いと思います。いま聴いてみると、懐かしい気持ちがこみ上げますよね。本記事では1970~1990年代に放映されたテレビアニメで使用された人気曲をご紹介いたします。現在40代の方なら知っているアニソンが一曲はあると思います。どの曲もアニメの世界観を大切にした魅力的な楽曲。音楽を聴きながら、好きなアニメの内容も思い出してみてください。
40代におすすめのアニソン|女性ボーカル編
残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子
1995年にリリースされた高橋洋子の11枚目のシングル「残酷な天使のテーゼ」。同年からテレビ放送されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌に起用され注目を集めました。不動の人気を誇るこの楽曲は歌詞が難解であることが特徴。タイトルの「テーゼ」や曲中の「パトス」などの聞きなれない言葉が使われています。母親または年上の女性目線で描かれ、自分に幸福感を与えてくれる天使のような少年への思いなどを歌っています。心に迫る彼女の歌声とキャッチーなメロディは、聴けば聴くほどはまり込んでいきます。
https://s.awa.fm/track/c646b36b708e9416d265
水の星へ愛をこめて / 森口博子
森口博子のデビューシングル「水の星へ愛をこめて」は1985年にリリース。テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』主題歌として起用されました。視聴者にキャラクターやアニメ作品などのお気に入りを投票してもらうNHK『発表!全ガンダム大投票40th』のガンダムソングで1位に輝き、今なお人気を誇る曲であることが認知されました。優しく柔らかな歌声がスッと胸に入ってくる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/d9a26fa4b213b06aa983
微笑みの爆弾 / 馬渡松子
フジテレビ系テレビアニメ『幽☆遊☆白書』のオープニングテーマ曲「微笑みの爆弾」。1992年にリリースされた馬渡松子の2枚目シングルで、50万枚の大ヒットを記録しました。キャッチーなメロディとパワフルでエネルギッシュな歌声が魅力の楽曲です。歌詞の「ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・ます!」はインパクトがあって、一度聴くと忘れられないフレーズです。ノリがよく気分が盛り上がる一曲。
https://s.awa.fm/track/ab367804eb5d8a59a869
タッチ / 岩崎良美
フジテレビ系列で放映された高校野球アニメ『タッチ』の第1期オープニングテーマ曲「タッチ」。大ヒットを記録したこの曲は日本レコード大賞・金賞を受賞しました。1985年のリリースから35年が経ちますが、多くのアーティストにカバーされ、カラオケで歌うアニソン定番曲としても人気です。一度聴くとすぐに口ずさめそうな覚えやすい歌詞とシンプルなメロディが魅力の楽曲。
https://s.awa.fm/track/bd22eacf9d989c8f6d35
CAT'S EYE / 杏里
1980年代のシティ・ポップを牽引したシンガーソングライター 杏里の「CAT'S EYE」は、テレビアニメ『キャッツ♥アイ』の前期オープニングテーマ曲として起用されました。1983年にリリースされた13枚目のシングル曲です。サビのフレーズは多くの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか。聴くとテンションが上がる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/95ff4625e716e338ed09
toi et moi / 安室奈美恵
元国民的歌手の安室奈美恵が歌う「toi et moi」は『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』のエンディングテーマソングです。小室哲哉がプロデュースした楽曲で、フランス語で「あなたと私」という意味。耳に残るメロディと出だしの爽快なラップ、力強い歌詞が魅力の楽曲です。結婚・出産から復帰後の1999年にリリースし、注目された曲です。
https://s.awa.fm/track/702a50aca62c9ff01008
そばかす / JUDY AND MARY
こちらは2001年に解散したロックバンドで、ファンから「ジュディマリ」の愛称で親しまれていたJUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー)の大ヒットソング。1996年放送開始のテレビアニメ『るろうに剣心』の、オープニングテーマ曲として書き下ろしました。聴く人の心を掴むボーカル YUKIのパワフルでポップな歌声と失恋した女性の気持ちをキュートに描いた歌詞が魅力の楽曲です。失恋ソングですが、明るい雰囲気の楽曲で何度もリピートしたくなりますよ。
https://s.awa.fm/track/1d0b094ac8adfd0b5b07
あなただけ見つめてる / 大黒摩季
高校バスケットボールを題材にしたテレビ朝日系アニメ『スラムダンク』のエンディング・テーマに起用された「あなただけ見つめてる」。大黒摩季の代表曲のひとつで、ミリオンセラーを達成した大ヒット曲です。彼女の情熱的で力強い歌声と、束縛する彼氏にこたえようとする一途な彼女が描かれた歌詞が特徴。幅広い年代の方に認知されている曲なので、ウエディングソングとしても人気です。
https://s.awa.fm/track/6c6b07a025774d056d78
40代におすすめのアニソン|男性ボーカル編
1/3の純情な感情 / SIAM SHADE
5人組ロックバンド SIAM SHADE(シャムシェイド)の「1/3の純情な感情」はフジテレビ系アニメ『るろうに剣心』のエンディングテーマに起用された人気曲です。2002年に解散しましたが、この曲は多くのアーティストにカバーされ、長く愛されています。サビの「壊れるほど愛しても 1/3も伝わらない」は多くの方が聴いたことのあるフレーズではないでしょうか。切なく爽やかなメロディと片思いを伝えられない気持ちが表現されている歌詞が魅力です。
https://s.awa.fm/track/3ab40e80aa99d0262085
Get Wild / TM NETWORK
2020年9月、「Get Wild退勤」がTwitterトレンド入りしたことでTM NETWORK(ティーエム・ネットワーク)の「Get Wild」が改めて注目されました。都会的な音楽のなかに爆発音なども入っていて、カッコイイ雰囲気が魅力。幅広い世代に長く親しまれている楽曲です。小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登による音楽ユニットで、現在も精力的に活動中です。
https://s.awa.fm/track/cda94718f3b5fa9a1f91
陽はまたのぼりくりかえす / Dragon Ash
「陽はまたのぼりくりかえす」は、フジテレビ系アニメ『DTエイトロン』オープニングテーマに起用されました。この曲はラップの要素が多くメッセージ性の強い楽曲。静かで優しい雰囲気は聴く人を温かな気持ちにさせてくれます。現在6人で活動しているミクスチャーロックバンド Dragon Ash(ドラゴン アッシュ)はあらゆるジャンルの音楽を創り出し、日本の音楽シーンを牽引しています。ぜひ聴いてみてください。
https://s.awa.fm/track/77809fd9e194b2030087
正調 おそ松節 / 細川たかし
1988年にリリースされた「正調 おそ松節」は、秋元 康が作詞を手がけ、サラリーマン特有の哀愁が面白く描かれています。圧倒的な歌唱力を誇る細川たかしがユーモアたっぷりの歌詞をうたっていて聴きごたえがありますよ。聴いたことのない方にはぜひおすすめします。彼の歌のとりこになります。
https://s.awa.fm/track/2c566a3318555441be25
ペガサス幻想(21st century ver.) / MAKE-UP
テレビアニメ『聖闘士星矢』の主題歌「ペガサス幻想」は1986年にリリースされました。ロックバンド MAKE-UP(メイクアップ)はすでに解散していますが、元気あふれるメロディで一度聴くと耳から離れない力強さが魅力の楽曲です。サビの「聖闘士星矢」は、一緒に叫びたくなるキャッチーで特徴的なフレーズです。
https://s.awa.fm/track/17c370585d7a2efb0620
Driver's High / L'Arc~en~Ciel
スピード感があるカッコイイ曲「Driver's High」。車のエンジン音から始まる、ドライブをしながら聴いてほしい楽曲です。フジテレビ系アニメ『GTO』前期オープニングテーマ曲として書き下ろしました。キャッチーなメロディとエネルギッシュなボーカル hydeの歌声は、聴くとテンションが上がります。カラオケでも人気の曲です。
https://s.awa.fm/track/229b97edc68106d85405
キン肉マンGo Fight!(2005ver.) / 串田アキラ
テレビアニメ『キン肉マン』の主題歌「キン肉マンGo Fight!」は、アニソン歌手である串田アキラの代表曲のひとつ。合いの手のところどころに笑えるボケが入っているので、明るい気持ちで聴ける曲です。長年愛されてきた楽曲なので、幅広い世代の多くの方が知っているのではないでしょうか。ざらつきのある歌声は聴けば聴くほどハマりますよ。
https://s.awa.fm/track/8bdea46401833cd4dc23
キャプテンハーロック(THE HERO ver.) / 水木一郎
アニメソングの帝王と呼ばれている水木一郎。愛称「アニキ」としてファンから親しまれている彼は、持ち歌1200曲以上で、多くのヒットソングを誕生させています。この楽曲はテレビアニメ『宇宙海賊キャプテンハーロック』の主題歌。宇宙を感じる壮大な曲と、男のロマンあふれる歌詞を力強く歌い上げています。