まずは1か月無料で体験する

アニメ『七つの大罪』歴代おすすめOP・EDをご紹介!

『七つの大罪』というアニメ作品をご存知でしょうか。週刊少年マガジンで連載されていた鈴木央のファンタジー冒険漫画が原作で、アニメ化によってさらに人気に火がついた作品です。絶大な魔力をもち、人々から敬われおそれられる存在、聖騎士に守られるリオネス王国が舞台。王女エリザベスが、酒場を切り盛りするメリオダスとともに、「七つの大罪」とよばれる最強最悪の騎士団を探す冒険に出る物語です。今回はこの『七つの大罪』の歴代おすすめOP・EDや劇場版主題歌をご紹介します。

【七つの大罪】歴代おすすめOP!

熱情のスペクトラム / いきものがかり

『七つの大罪』1期ファーストクールのOPを飾ったのは、3人組音楽グループ「いきものがかり」の「熱情のスペクトラム」。イントロから最後まで、心温まる曲の数々で知られるいきものがかりの違う顔をみられる楽曲です。国を裏切り、全聖騎士を敵に回したとされている罪人たち、『七つの大罪』を探すメリオダスたちの旅を象徴するかのような疾走感みなぎる曲になっています。曲のテンポとは対照的に、内面の成長を歌った深みのある歌詞も魅力的です。


https://s.awa.fm/track/704f22da45df063c4450

Seven Deadly Sins / MAN WITH A MISSION

1期セカンドクールのOPは、日本の5人組ロックバンド「MAN WITH A MISSION」が担当した「Seven Deadly Sins」で、曲名は『七つの大罪』を英訳したもの。AWAでは再生数170万回を超える人気曲です。壮大なスケールを感じさせるドラマチックなこの曲は、物語の世界観とも通じており、痛みも喜びも背負って生きる登場人物たちの姿が重なるでしょう。


https://s.awa.fm/track/691cb5fb3224acb8d626

Howling / FLOW×GRANRODEO

『七つの大罪』2期『戒めの復活』ファーストクールでOPを飾ったのは、男性アニソングループの2トップを誇る「FLOW」と「GRANRODEO」による曲、「Howling」です。アニメ『NARUTO』のOPなどで知られるツインヴォーカルの5人組ミクスチャーロックバンドの「FLOW」と、アニメ『黒子のバスケ』OPなどで知られる2人組ロックユニット「GRANRODEO」が織りなす化学反応が楽しめます。この2グループは1期ファーストクールのEDでもコラボしており、2期で再びタッグを組むことになりました。彼らは公式サイトで「7人だから奏でられる音、さらに進化した曲」とコメントしています。


https://s.awa.fm/track/beb623be41f1efdb2700

雨が降るから虹が出る / スカイピース

2期『戒めの復活』セカンドクールのOPは、動画サイトで有名になった2人組ユニット、「スカイピース」の「雨が降るから虹が出る」。動画やラップで高い人気を得ている彼ららしい、爽やかでキャッチーなメロディが特徴です。『七つの大罪』ファンの方はもちろん、アニメを知らない方も聴けば元気をもらえるのではないでしょうか。


https://s.awa.fm/track/2fced1f51122364bda46

ROB THE FRONTIER / UVERworld

『七つの大罪』3期『神々の逆鱗』ファーストクールのOPは、「UVERworld」が歌う「ROB THE FRONTIER」です。三千年の時を経て復活した十戒に七つの大罪は敗れましたが、死んだメリオダスは煉獄から復活を果たします。再び七つの大罪の活躍もあり、リオネス王国は守られますが、依然として十戒の脅威にさらされている世界の解放を賭けた反撃を描く物語です。曲のなかでも「Dead Endなんて無い」など、ストーリーにリンクした歌詞があります。UVERworldらしい疾走感あふれる楽曲です。


https://s.awa.fm/track/6919b3f4302ba9b8d626

delete / シド

3期『神々の逆鱗』セカンドクールのOPは、2003年に結成された日本の4人組ロックバンド、「シド」の「delete」です。セカンドクール後半では、かつての十戒統率者時代へと戻ってしまったメリオダスと、七つの大罪の団員、エスカノールの戦闘など、はらはらする展開が繰り広げられます。メリオダスとエリザベスの因縁も描かれていく目の離せないストーリーで、シドの情熱的な歌がぴったりはまっています。


https://s.awa.fm/track/b3f7fea1e63b26099498

光あれ / 岡野 昭仁

『七つの大罪』4期『憤怒の審判』のOPは、大人気ロックバンド、「ポルノグラフィティ」のヴォーカリスト、岡野昭仁が歌う「光あれ」です。この曲は「ヨルシカ」のコンポーザーとして知られる「n-buna」が作詞を担当し、アニメやドラマなど、さまざまな映像の音楽制作を担っている澤野弘之が作曲したもの。そこに表現力豊かな岡野が加わり、より彩りと説得力のある圧巻の楽曲に仕上がっています。


https://s.awa.fm/track/18857c3a673bfe5b5364

CLASSIC / MUCC

『七つの大罪』のTVスペシャル『聖戦の予兆』は1期と2期の間を描いた全4話のストーリー。OPを務めたのは、国内外計13カ国での公演実績を数多くもつ4人組ロックバンド、「MUCC」です。彼らの奏でる「CLASSIC」は『七つの大罪』の魅力を凝縮したような、爽快で希望を感じさせるロックナンバーになっています。


https://s.awa.fm/track/32771b4c856a88d26748

【七つの大罪】歴代おすすめED・劇場版主題歌!

7-seven- / FLOW×GRANRODEO

1期1stクールのEDを飾ったのは、「FLOW」と「GRANRODEO」による最初のコラボ楽曲、「7-seven-」。曲名は『七つの大罪』を表しているようにも、2グループのコラボレーションによって生まれた7人を表しているようにも感じられます。アップテンポでありながら重厚な音楽、炸裂感のある歌詞が魅力的です。


https://s.awa.fm/track/21c27f13443439be6097

Season / 瀧川 ありさ

1期セカンドクールのEDは、2015年にメジャーデビューしたシンガーソングライター、瀧川ありさの「Season」。彼女は『終物語』『ドメスティックな彼女』などのアニメテーマソングを担当したことでも知られ、世界観の表現力と歌唱力で高い評価を受けています。この「Season」はメジャーデビュー曲。登場人物それぞれにある想いと強さをイメージしたかのような詩的な歌詞が印象的です。


https://s.awa.fm/track/229e9fe3c88e03d85405

Beautiful / Anly

『七つの大罪』2期『戒めの復活』のファーストクールでEDを歌ったのは、沖縄県出身のシンガーソングライター「Anly(アンリィ)」。高校を卒業した年に、ドラマ『サイレーン』の主題歌「太陽に笑え」でメジャーデビューしました。『七つの大罪』のファンで高校生の頃に読んでいた彼女が歌うED曲は、「Beautiful」。エリザベスをはじめとするヒロインたちのまっすぐな想い、大切な人を守りたいという決意が表現されています。まぶしい光を感じるような慈愛に満ちた音楽です。


https://s.awa.fm/track/3ab40788a996d2262085

誓い / 雨宮天

2期「戒めの復活」セカンドクールのEDは、エリザベスの声優も務める歌手、雨宮天が歌う「誓い」。公式サイトで雨宮天は「エリザベスの心情に寄り添った、繊細ながら強い意志を持った曲」とコメントしています。物語は2期後半に入り、十戒とよばれる魔神族の精鋭が、リオネス王国のあるブリタニアを支配するために別行動をはじめるという展開に。物語がさらに動き始める重要な時期のエンディングテーマです。


https://s.awa.fm/track/704b25d346df0f3c4450

Regeneration / 雨宮天

『七つの大罪』3期『神々の逆鱗』ファーストクールのEDは、2期セカンドクールに続いて同じく雨宮天が歌う、「Regeneration」です。「誓い」よりもさらに強さを増した歌声が、いよいよ大きな展開を見せている物語を見事に彩ります。「七つの欠片」や「七つの意志」という歌詞、最後の「Regeneration」の熱唱から雨宮天のこの作品に賭ける想いを感じられるでしょう。


https://s.awa.fm/track/0d44e09968a105691d13

Good day / 足立 佳奈

3期『神々の逆鱗』セカンドクールのEDを歌ったのは、2017年にメジャーデビューしたシンガーソングライター、足立佳奈。この「Good day」は彼女の7枚目のシングルに収録されています。TwitterやTikTokなどのSNSフォロワー数が計130万人を超える彼女は若者から広く支持されている存在。3期後半に入った『七つの大罪』をフレッシュに輝かせる歌を披露しています。


https://s.awa.fm/track/02fc6ff7a77ff8116666

色褪せない瞳 / 瀧川 ありさ

『七つの大罪』のTVスペシャル『聖戦の予兆』EDを担当したのは、1期セカンドクールのEDを歌った瀧川ありさ。公式サイトに寄せたコメントでは、「『七つの大罪FES』でも、この作品がどれだけ多くの人に愛されているのかを一人一人の眼差しに感じました」と語っています。『七つの大罪』という作品だけでなく、このシリーズを愛するファンたちにも目を向けている彼女だからこそ、生み出すことのできた楽曲といえるでしょう。強さと繊細さを併せ持った歌声に再び魅了された方も多いのではないでしょうか。


https://s.awa.fm/track/7449468cb06233137424

空扉 / 乃木坂46

2018年に公開された劇場版『七つの大罪 天空の囚われ人』の主題歌は、人気アイドルグループ「乃木坂46」が歌う「空扉」。子どもから大人まで口ずさめる、疾走感あふれる明るい楽曲です。メンバーには舞台『七つの大罪 The STAGE』でエリザベス役を務めた梅澤美波も入っており、映画公式サイトで「大好きな作品を色々な面から関わり応援できるのはとても嬉しいこと」とコメントしています。夏にぴったりの爽やかな楽曲です。


https://s.awa.fm/track/653ab2a921d618855f30

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります