日本の音楽チャートを席巻するアニメソング、通称アニソン。アニソンはキャッチーで耳に残る曲が多く、作品の内容とリンクした歌詞が魅力です。これから始まるアニメ作品の世界観が伝わってくるOPと、次回も見たくなるようなED。今回は、青春アニメの人気曲をOPとEDに分けて10曲ずつ、アニメ作品のあらすじとあわせてご紹介します。聴けば自然とアニメ作品も見たくなる曲ばかりを厳選しました。ぜひ聴いてみてください。
青春アニメの人気曲|OP編
ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花 / 鈴木 雅之
第一期『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』のOP。「いかにして相手に告白させるか」をテーマにした頭脳戦ラブコメにリンクした歌詞と大人っぽい雰囲気の曲調が特徴。「あなたに言わせたい 心の壁を やぶる愛の告白」など、伊原六花との掛け合いが恋の駆け引きを感じさせる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/b5bb4d7983b3f180a916/
aranami / tacica
疾走感のある爽やかな曲調の「aranami」。「新しい毎日と後悔が代わる代わる押し寄せる波の様な生活がここで生きていく証だ」など、失敗しても前に進みたくなるような歌詞が魅力です。思いがけずラジオパーソナリティーとしてデビューした主人公の奮闘が描かれた『波よ聞いてくれ』のOPテーマ。20代社会人女性の物語ですが、新しい世界へ飛び込んで葛藤しながら成長する姿が青春を感じるアニメです。
https://s.awa.fm/track/31a8cb25c725658caa11/
いつかの自分 / anderlust
累計1,000万部のベストセラー小説が原作の『バッテリー』。中学校の野球部を舞台に、ピッチャーとキャッチャーの成長が描かれています。仲間とぶつかりあいながら、ひたむきに汗を流す姿がまぶしく感じるアニメです。
https://s.awa.fm/track/43bc01d40e91dd7cd040/
さよならバイスタンダー / YUKI
高校生でプロの将棋棋士が主人公の『3月のライオン』のOPテーマ。幼い頃に事故で家族を亡くし、孤独に生きてきた17歳の少年・桐山零。主人公の深い心の傷が繊細に表現され、出会う人々の中で成長していく姿が描かれているアニメです。「さよならバイスタンダー」は、傍観者の自分に決別し、自分の足で力強く進む決意が歌われた楽曲。「こわくて こわくて こわくて投げ出したくても 僕は 僕に誓うよ」のフレーズが胸にグッときます。
https://s.awa.fm/track/b5d99419a775c7171e70/
PHOENIX / BURNOUT SYNDROMES
高校生のバレーボール漫画が原作の『ハイキュー!!』。お互いの足りない部分を埋めあいながら、切磋琢磨する姿が美しい青春アニメです。登場人物の個性が豊かで、「背中は、俺が護ってやるぜ」「信じてるよ、お前ら」など、少しクサい名言が見どころ。「PHOENIX」は、春高バレー全国大会本番を目指す『ハイキュー!! TO THE TOP』のOPです。「何度でも立ち上がれ 誇り高き不死鳥のように」など、勇気が出るフレーズが魅力の楽曲です。
https://s.awa.fm/track/35657b0851dc0b76e238/
僕の声 / Rhythmic Toy World
累計発行部数1,700万部を超える人気漫画で、自転車ロードレースに全てをかける高校生たちが描かれた『弱虫ペダル』。疾走感のあるリズムと作品にマッチした歌詞が魅力です。「頑張れ生きる人 君は弱さ隠さない人 本当は強い人」など、目の前の課題から逃げずに立ち向かう強さを感じる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/12da2fb236f9e10c7093/
心絵 / ロードオブメジャー
小学4年生の少年・五郎がプロ野球選手を目指して成長する姿が描かれた『メジャー』のOPテーマです。ロックテイストの曲調と胸を熱くさせる歌詞が魅力。「迷いながらも 描きかけの今 刻む 証 この手で」など、夢と希望を持った若者が共感するような歌詞が胸に響きます。
https://s.awa.fm/track/22ccca9a6410dce69595/
僕らは今のなかで / μ's
スクールアイドルグループμ's(ミューズ)がアイドルの祭典ラブライブ!出場に向けて奮闘する物語『ラブライブ!』。作品中のμ's(ミューズ)が歌う「僕らは今のなかで」は、9人のメンバーが元気いっぱい歌い、爽やかでキラキラ輝くアイドルらしさを感じられる人気曲です。「それぞれが好きなことで 頑張れるなら 新しい(場所)がゴールだね」と、自分の歩む道を肯定してくれる歌詞も魅力です。
https://s.awa.fm/track/59c8cc61b2dce4781455/
ヒトリノ夜 / ポルノグラフィティ
元暴走族・鬼塚英吉が学園に巣くうさまざまなトラブルを型破りに解決していく学園アニメ『GTO』。「死ぬことよりな、生きることの方がよっぽど勇気がいるんだよ」など、鬼塚の胸が熱くなる名言に注目です。OPテーマとなった、軽快で疾走感が気持ちいいポルノグラフィティの名曲「ヒトリノ夜」。「100万人のために唄われたラブソングなんかに 僕はカンタンに想いを重ねたりはしない」など、キザでインパクトのある歌詞が耳に残る楽曲です。
https://s.awa.fm/track/2fced3f91926324bda46/
坂道を上って / 小田 和正
優しく透明感のある歌声が魅力の小田和正が歌う「坂道を上がって」。漫画が原作で、映画化された『坂道のアポロン』の主題歌に起用されました。アニメ作品にもなり、主人公がジャズの魅力に目覚める姿や友情・恋愛など、キラキラした青春が詰め込まれています。作品にマッチした歌は聴くと涙があふれてくるような楽曲になっています。
https://s.awa.fm/track/db82757f5002e69a0937/
青春アニメの人気曲|ED編
DAYS / Shout it Out
サッカー漫画が原作の『DAYS』の2クールEDテーマ。『DAYS』は、何のとりえもない主人公がサッカー部に入り、純粋に汗を流して走りまくる青春アニメ。「始まりの笛が今鳴って 君は走り出した」など、胸が高鳴る歌詞が魅力の楽曲です。
https://s.awa.fm/track/948a47a9cf76ccc9ee19/
ブルー / フジファブリック
『アオハライド』は、高校生になった主人公の女の子・双葉が初恋の相手・田中くんと運命の再会を果たし、2人の恋が動き出す青春恋愛アニメ。恋だけでなく、友情や仲間、家族の大切さが詰まった物語です。胸キュンなセリフがたくさんあるのが見どころ。「イヤじゃないなら目閉じて」「悩むくらい可能性あるなら、奪いに行く」など、恥ずかしくなるようなキュンキュンする言葉がクセになります。フジファブリックのみずみずしい青春を表現した人気曲「ブルー」はアニメ作品の余韻を感じる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/db87777e5500e29a0937/
オレンジ / 7!!
7!!(セブンウップス)の「オレンジ」は音楽アニメ『四月は君の嘘』の後期EDテーマ。「心が晴れるような 君の笑顔を憶えている」など、優しく温かい曲です。天才ピアニストだった主人公・有馬公生は母親を亡くしたショックでピアノの音が聞こえなくなってしまう。数年後、クラスメイトの宮園かをりに出会い、ヴァイオリンを通して再び音楽に情熱を注ぐ主人公が描かれています。大切な人と過ごす時間がかけがえのないものだと教えてくれる作品です。
https://s.awa.fm/track/8acb551b2b52e8318d45/
幸せのありか / LOCAL CONNECT
LOCAL CONNECTの1stミニアルバム『過去ツナグ未来』に収録されている「幸せのありか」。ブサイクだけど真っ直ぐな主人公・猛男と裏表のない美少女・大和ちゃんの恋愛物語『俺物語!!』のEDテーマ。エンドロールのアニメ画とリンクした、やさしく温かみのあるメロディが魅力です。「言葉を交わさなくても 伝わる瞬間がある 目に見えない強い絆で」と友情の大切さも感じる歌詞が素敵な楽曲。
https://s.awa.fm/track/12de2bb034fce00c7093/
Sign / 内田彩
5つ子の美少女同級生とのラブコメアニメ作品『五等分の花嫁』のEDテーマです。貧乏高校生・上杉風太郎が家庭教師のアルバイトで同級生を教えることに。5人全員顔が一緒ですが、それぞれのヒロインが持つ個性が魅力の作品です。ウェディングソングのような歌詞と切ないメロディが特徴の楽曲で、アニメにマッチしていておすすめです。
https://s.awa.fm/track/9607e155bfcc97104a53/
Don't say lazy / 桜高軽音部 [平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子)]
高校の軽音部が舞台の大ヒットアニメ『けいおん!!』のEDテーマ「Don’t say lazy」。スピード感があるハードなナンバーで、作品中の声優が歌っている神曲です。エンディングでは、ゆるい世界観のアニメ画と、曲のロック感のギャップが魅力です。作品のなかで使われている音楽がいいので、アイドルグループが好きな人におすすめのアニメです。
https://s.awa.fm/track/99ff03db83652b099e06/
わがまま / 瀧川 ありさ
ピュアな三角関係が描かれた『ドメスティックな彼女』。主人公の藤井夏生の恋する気持ちが歌われているような瀧川ありさの「わがまま」は、溜めこんだ感情がサビで真っ直ぐに解き放たれるナンバーです。「あぁ君にだけわがままになる」など、人を好きになって気づく自分の感情がストレートに表現されている歌詞が魅力。
https://s.awa.fm/track/744e4781b06137137424/
道 / 向井太一
小説が原作の大学駅伝アニメ『風が強く吹いている』の第2クールEDテーマ。箱根駅伝を目指し走ることへの情熱を燃やす10人の成長や友情が描かれています。「僕を信じてる仲間たちを 思えばまだ進めるよ」など、力強い歌詞と穏やかな歌声が魅力の「道」。苦しみも葛藤も1人で抱えずに仲間とともに分かち合うことの大切さを感じる曲です。
https://s.awa.fm/track/bd74bf658ca190823e31/
黒い涙 / ANNA TSUCHIYA inspi' NANA (BLACK STONES)
切なく美しいバラードの「黒い涙」。「明日なんて来ないようにと願った夜 数え切れない」など、希望を失いながらも苦しみのなかで生き抜く切なさを感じる歌詞と、悲しみがあふれるような歌声が魅力です。『NANA』は、恋愛に生きる奈々とミュージシャンになる夢を持つナナの2人の出会いから始まる物語。バンドの世界で生き抜く葛藤や複雑な恋愛模様が切なく、見どころ満載のアニメです。
https://s.awa.fm/track/a25d92622b4d6c3ed217/
片想い / Chara
Charaの「片想い」は、切なく甘酸っぱい恋する気持ちが歌われたミディアムナンバー。学園ラブストーリー『君に届け』のEDテーマに起用されました。見た目の陰気さから「貞子」と呼ばれる高校生の主人公・黒沼爽子が、クラスメイトの人気者・風早翔太と親しくなり、恋愛に発展していく物語。恋をして自分が前向きに変わっていくことの素敵さを感じるアニメです。