まずは1か月無料で体験する

【2月22日は猫の日!】猫をテーマにしたおすすめソング

世界中で愛されている代表的なペットである猫。人懐っこくて従順な犬とは違って、ちょっとツンデレ。その自由気ままな姿がまた愛らしいですよね。今回この記事では、猫をテーマにしたおすすめ音楽を邦楽編・洋楽編の2つにわけて紹介します。それぞれのアーティストが、猫にどんな想いを重ねているのでしょうか。ぜひ、チェックしてみてください。

猫をテーマにしたおすすめソング|邦楽編

猫 (2018.10.7 Live at 上野恩賜公園 野外ステージ) / あいみょん

2016年にメジャーデビューを果たしたあいみょんは、兵庫県西宮市出身のシンガーソングライターです。「猫」は、あいみょんがDISH//に楽曲提供した曲。自由気ままに生きる野良猫を想像させるような歌詞に、どこか切なさを覚えます。別れを告げたのは僕だけど、君のいない生活が耐えられないから、戻ってきてほしいと願う気持ち。君の姿が猫でもいいから、一緒に過ごしたいという強い思いが伝わってきます。


https://s.awa.fm/track/17edb158e40449b71703/

ホラ吹き猫野郎 / 米津玄師

米津玄師は、徳島県徳島市出身のシンガーソングライター・クリエイターです。ボカロP「ハチ」として、2009年よりニコニコ動画で活動を始めました。「ホラ吹き猫野郎」は、ロックな和音楽が特徴的で、日本人が愛したポップスを現代にもってきたような音楽に仕上がっています。見えない鎖や壁を忘れて、どんな人も楽しんでしまおうという気持ちが伝わってくる、心地よさがたまらない1曲です。


https://s.awa.fm/track/a7b852bcf84201e0f681/

ネコ飼いたい / ヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さんは大阪出身のロックバンドで、「ヤバT」の愛称で親しまれています。「ネコ飼いたい」は、タワーレコード限定盤「そこまでレアじゃない」に収録された楽曲。そのあと、リリースされたアルバム『We love Tank-top』にも収録されています。「ネコ!ネコ!ネコ飼いたい!」という歌詞からも、本当にネコが飼いたいんだなという思いが伝わってきます。


https://s.awa.fm/track/2a4f6b8fac44659b2922/

猫になりたい / スピッツ

スピッツは、1991年にメジャーデビューを果たしたロックバンドです。草野マサムネの心地よい癒しボイスとメロディ、情緒あふれる歌詞で日本のみならず、世界中の幅広い層から支持されています。「猫になりたい」は、1994年にリリースした「青い車」のB面に収録されている音楽。歌詞がストレートではないため、さまざまな解釈ができるとしてファンの間でも有名な曲です。つじあやのがカバーしたことでも知られていますので、気になる方は、ぜひ両方聴いてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/6c680fa3277346056d78/

猫になれ / スキマスイッチ

1999年に結成されたスキマスイッチは、愛知県出身の大橋卓弥と常田真太郎からなる音楽ユニットです。大橋卓弥の爽やかな歌声と、清々しいメロディが人気を博し、世代問わず多くの方から愛されています。「猫になれ」は、自由気ままな彼女に振り回される主人公が、呪いをかけて猫にしてやる!と思う姿がとても印象的な音楽。全体的に切ないメロディなので、猫にしてしまったという主人公の後悔がひしひしと伝わってきます。


https://s.awa.fm/track/21c572194d3037be6097/

CAT'S EYE / 杏里

杏里は、神奈川県出身のシンガーソングライターです。1978年に「オリビアを聴きながら」でデビューを果たしました。「CAT'S EYE」は、1983年にリリースした曲で、アニメ『CAT'S EYE』の主題歌です。狙った獲物は逃がさない、都会的でおしゃれなこの曲は瞬く間に人気を博すように。メロディが覚えやすくて歌詞もキャッチーなので、アニメを知らないという人でも歌えるほどの名曲です。


https://s.awa.fm/track/5fe093f2153fffbc7361/

K / BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENは、幼馴染4人組で結成されたロックバンド。2000年にメジャーデビューを果たしました。「K」はBUMP OF CHICKENの曲のなかでも、とくに人気の高い名曲です。圧倒的な世界観とストーリー性を持っている曲で、歌詞の意味を知ればよりハマってしまうことは間違いありません。黒猫というだけで、忌み嫌われた猫の歌(話)を知らないという方はぜひ聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/6c6803a8237f40056d78/

猫とアレルギー / きのこ帝国

きのこ帝国は、2015年にメジャーデビューを果たしたロックバンドです。「猫とアレルギー」は、2015年にリリースしたファーストアルバムと同タイトルの楽曲。「アレルギーでもあなたは優しく撫でてくれた」という歌詞に、グッと心が締め付けられそうになります。たくさん産まれた猫は、飼うことができなくて散り散りに去っていく。離れていっても、いつまでもあなたのことが忘れられないというストレートな歌詞に、涙が止まりません。


https://s.awa.fm/track/c41e7739ad2df8747736/

猫をテーマにしたおすすめソング|洋楽編

Black Cat / Janet Jackson

Janet Jackson(ジャネット・ジャクソン)は、ジャクソン・ファミリーの末娘で幼少期から芸能活動を始めています。「Black Cat」は、ドラムサウンドが特徴的な、重低音を効かせた激しいファンクロック。力強い歌唱力に圧倒される、世界的にも名曲だといわれている代表曲です。


https://s.awa.fm/track/ab367d05e9598a59a869/

Year of the Cat / Al Stewart

Al Stewart(アル・スチュワート)は、スコットランド・グラスゴー生まれのシンガーソングライター・フォークロックミュージシャンです。当初はプライベートなラブソングをテーマにした音楽が多かったですが、70年代ごろから客観的なスタイルへと変化。1976年にリリースした「Year of the Cat」が大ヒットしました。この曲は、とてもポップなヴォーカルナンバーに仕上がっています。


https://s.awa.fm/track/52d99025f90c0f604c34/

Cat Scratch Fever / Ted Nugent

Ted Nugent(テッド・ニュージェント)は、これまでにさまざまなバンドを結成してきていますが、どれもヘヴィロック、パワーロックを展開し続けています。「Cat Scratch Fever」は、イントロのギターからズンズンとドラムが入ってくるのがたまらない、彼らの代表曲のひとつです。明るかったり、切なかったりする猫の曲が多いなかでも、激しいサウンドを聴かせてくれるので、気分転換にピッタリです。


https://s.awa.fm/track/cccf491f57d697660c33/

Stray Cat Blues / The Rolling Stones

The Rolling Stones(ザ・ローリング・ストーンズ)は、英・ロンドン出身のロックバンドです。「Stray Cat Blues」は、The Rolling Stonesらしい卑猥さを持ったブルース調の音楽。70年代ハード・ロックの先駆けとなる、かなり血なまぐさいサウンドに酔いしれたい方におすすめ。


https://s.awa.fm/track/b3f1fca3e23429099498/

Cat Size / Suzi Quatro

Suzi Quatro(スージー・クアトロ)は、8歳で父親のバンドであるアート・クアトロ・トリオに参加。1972年にソロデビューを果たし、皮ジャン姿で演奏して歌う、ハードでストレートなロックンロールが70年代後半に人気を博しました。女性ロッカーが少なかった当時、多くのミュージシャンに影響を与えたのは言うまでもありません。「Cat Size」は、ライブソングとして人気のある曲で、今でも多くのファンに愛されています。


https://s.awa.fm/track/f7ea21317df1c727e057/

Cat People (Putting Out Fire) [1999 Remastered Version] / David Bowie

David Bowie(デヴィッド・ボウイ)は、英ロンドン南部ブリクストン生まれのミュージシャン・俳優です。1969年にリリースした『スペイス・オディティ』がヒットをしたことで、一躍人気を博しました。「Cat People (Putting Out Fire)」は、ホラー映画『Cat People』の主題歌としてかかれた曲です。


https://s.awa.fm/track/ff4a50d7cc720f9ec994/

Lucifer Sam / Pink Floyd

Pink Floyd(ピンク・フロイド)は、英ケンブリッジ出身のロックバンド。バンド名は、米ブルース・ミュージシャンのピンク・アンダーソンとフロイド・カウンシルの名前からきています。「Lucifer Sam」は、Syd Barrettの猫であるSamへの崇拝を歌った曲だといわれています。


https://s.awa.fm/track/b5df9015a777c6171e70/

Tommy the Cat / Primus

Primus(プライマス)は、米・カリフォルニア出身のオルタナティブロックバンドであり、1991年にメジャーデビューを果たしました。どんなジャンルの曲も吸収する柔軟性と雑食性、音の多様さは凄いとしか言いようがありません。「Tommy the Cat」は、とても早い口調で歌われているので、歌詞を聴こうとしてもなかなか聴き取りにくいかもしれません。ですが、聴き取れると、とても魅力的な音楽に感動すること間違いなしです。


https://s.awa.fm/track/b3f1faa2e13a29099498/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります