まずは1か月無料で体験する

【やる気をチャージ!】応援されたいとき、聴くだけで元気が出る曲たち

何かと凹んでしまうことが多い現代人のみなさんだけに、音楽に背中を押してもらいたいと思った経験はありませんか?今回は、AWAで聴ける曲のなかから「聴く人を応援してくれる」「聴く人に元気をくれる」曲を厳選してみました。1人で癒されたいとき、ググイと背中を押してほしいとき、さまざまなシチュエーションに合わせて曲をチョイスして元気の源になるプレイリストを作ってみませんか?

自分に元気をくれる応援ソング・グループアーティスト編11選

私らしく生きてみたい / Little Glee Monster

カラフルなヘッドホンがトレードマークの5人組女性ボーカルグループ、リトグリことLittle Glee Monster。彼女たちの歌やパフォーマンスそのものにも元気をもらえますが、特にこの曲はうまくいかない日常に寄り添いながら、背中をドンと押して励ましてくれるような歌詞が心に沁みます。


https://s.awa.fm/track/dece9460b2803ffaef02/

何度でも / DREAMS COME TRUE

自分を励ましてくれる曲の日本代表といえば、まさにこの曲。さまざまな災害や困難に見舞われたとき、何度も私たちの心を救ってくれたナンバーといっても過言ではありませんね。励ましの言葉が何度も繰り返される歌詞の中に、意外にも「頑張れ」という言葉はまったく入っていません。頑張るのではなく、自分の中の悲しみに負けない心を思い出すことが大事だと教えてくれます。


https://s.awa.fm/track/f7ef20337df4c827e057/

ラスト チャンス / Something Else

タイトルだけ聞くとまるで自分自身を追い込むようなイメージを覚えますが、聴いてみるととてもフラットなテンションでおだやかに「いつも最後のチャンスだと思ってやりきろう」と言い聞かせるような曲調。日常で起こる1つひとつの出来事が「その一瞬しかないこと」だと思いながら、日々を大切に過ごそうと思わせてくれる不朽の応援ソングです。


https://s.awa.fm/track/17e9b859e9044cb71703/

全力少年 / スキマスイッチ

頑張りソングの代表のように言われがちなこの曲ですが、聴き込んでみるとちょっと印象が変わるはず。「一度頭を空っぽにして、子供の頃何に対しても全力で楽しんでいた気持ちを思い出そう」と歌っていますね。この曲の歌詞に「頑張る」「頑張れ」というフレーズは入っていないように、無駄に怖がらず素直にいろいろなことに挑戦してみたいという気持ちを呼び起こしてくれます。


https://s.awa.fm/track/905f9c094d64584c2539/

闘え!サラリーマン / ケツメイシ

ビジネススーツ姿で歌うケツメイシのメンバーたちがMVでも印象的な、これを応援ソングと呼ばずして何と呼ぶ!という勢いで背中を思いっきり叩いてくれそうな1曲。スカのリズムのお祭りムードに、嫌なことを全部さらっと流して明日へ向かえそうですね。「自分たちもこの曲みたいに、意外と毎日頑張っているんだな~」と、思わず自分をほめたくなったらお風呂に入ってぐっすり眠りましょう!


https://s.awa.fm/track/09d793ff2a12d3d07b76/

ええねん / ウルフルズ

「いいんだよ」を関西弁にすると「ええねん」。タイトルのとおり、みんなのすべてを全肯定してくれる大らかさとやさしさがてんこ盛りな1曲。「このままでいいのだろうか?」と、悩んだり迷ったりしたときにはこの曲を聴いて、心の中で「ええねん」の言葉を呪文のように繰り返してみては。きっと少しずつ、心が晴れてくるかもしれませんね。


https://s.awa.fm/track/905f90064563534c2539/

応援歌 / THE イナズマ戦隊

ただ「頑張れ」とだけ言われると突き放されたような気分になることもありますが、この曲のように「頑張ってるお前が好きだ」「頑張ってるお前にいつも味方してやる」といわれると、素直にジーンと来ますね。頑張れなくなる時があっても、みんな同じだから気にするなと言ってくれているところも気配り度が高く、ガンガン励ます系の曲ながら安心して応援されている気分に浸れますよ。


https://s.awa.fm/track/a850fa0414cfc9076b49/

What Makes You Beautiful / One Direction

世界的スーパーアイドルグループOne Directionの、とびっきりキラキラ感あふれる応援ソング。「自信をなくしちゃダメだよ! 僕にとって君はこんなにキレイだし、もっと素直になってほしいのに」と、ちょっと落ち込んでいる彼女を必死に励ます彼という微笑ましいカップル像が思い浮かんできますね。ときには元気をなくすことがあっても、翌朝この曲を聴けばリセットできそうです。


https://s.awa.fm/track/21c57219403336be6097/

One More Time / Daft Punk

曲の内容は、夜を徹して繰り広げられる祝祭の宴を舞台に「もっと踊ろう!」と盛り立てるシチュエーションのよう。日本では、スポーツシーンでよくBGMとして使われています。「もう1度!」と繰り返されるフレーズは、確かに何となくモチベーションを高めてくれそうですね。ワクワク感に満ちた曲調と相まって、「もうちょっと頑張ってみようかなー」と、少しぐらい凹むことがあっても明るく割り切れるかも。


https://s.awa.fm/track/3ab00788ab99d0262085/

Dreams / The Cranberries

The Cranberriesの代表曲として知られるキャッチーなこの曲、今でも街やテレビなどで耳にする機会が多いはず。「恋をすれば人生が変わる」とはよく言いますが、この曲の歌詞には誰かを好きになることで何に対してもモチベーションをアップさせ前向きになっている女性の姿が描かれています。誰かに恋をしたら、真っ先に聴きたい1曲。


https://s.awa.fm/track/5fe29af21e34ffbc7361/

We Are The Champions (Remastered 2011) / QUEEN

とびっきりの称賛を受けることも、自分を奮い立たせる元気のもとになります。そんなときにぜひ聴きたいのがこの曲。「自分こそチャンピオン」ではなく、「We Are The Champions(私たちがチャンピオン)!」というところが良いですね~。仲間同士で頑張って何らかの結果を出したいとき、何度も聴いてイメージトレーニングしたい1曲。


https://s.awa.fm/track/bd71bf698aa792823e31/

自分に元気をくれる応援ソング・ソロアーティスト編5選

Beautiful / Superfly

数多くの応援ソングで知られるSuperflyですが、この曲はまさに頑張っている女性たちに贈りたいナンバー。シングルマザーが苦難に負けず、明るくたくましく奮闘する姿を描いたドラマの主題歌だった印象も強いですね。周りを見て落ち込むより、1人しかいない自分を愛しながら生きていこうという力強いメッセージが心に残ります。


https://s.awa.fm/track/3a82a6c5c0c23a13a863/

世界に一つだけの花 (Renewed) / 槇原敬之

争わなくても、1人ひとりが一生懸命自分の取り得に誇りをもって生きられることを改めて教えてくれた、21世紀のスタンダード・ナンバーですね。この曲も、「頑張り」を押し付けるような応援ソングではありません。歴史の中でさまざまな歌として歌われてきた「花のようになりなさい」という提言を、もっともわかりやすく具体的に解き明かしてくれた1曲です。


https://s.awa.fm/track/704f21d745d2003c4450/

甲子園 / 福山雅治

記念すべき第100回全国高校野球選手権大会の公式テーマ曲として制作された、福山雅治2018年の会心作。甲子園という壮大な勝負の舞台がテーマですが、球児たちとそれを取り巻く人々の絆や思いやりをそのまま歌にしたような、やさしさに満ちあふれた応援ソングです。仲間に感謝しながら、自分自身のことも大事にしてがんばっていこう!と、思わせてくれますね。


https://s.awa.fm/track/8acf52182f5de9318d45/

Bad Day / Daniel Powter

「今日何もできなくても気にしなくていい、必要以上にがんばらなくてもちゃんとうまくいく日が来る」と、何かの壁にぶつかったときに共感できる歌詞に深さを感じる、誰の気持ちにも自然に寄り添ってくれる名曲。「気が滅入っているときこそ、悲しい歌でも歌えば気分転換になる」という内容のくだりもあり、どのフレーズにもつい共感してしまいます。


https://s.awa.fm/track/d9a46ea1b516b16aa983/

True Colors / Cyndi Lauper

スローなメロディーに乗せて、そっと寄り添ってくれるように静かに歌ってくれる洋楽励ましソングの決定版。落ち込んでいるときも「あなたの本当の姿はもっと輝いているのよ、勇気を出して笑顔を見せていいんだよ」と語りかけてくれます。お風呂に入って1人で泣きたい!と思ったとき、この曲をかければ癒し度アップ間違いなしですね。


https://s.awa.fm/track/b20ee6989ab90e335652/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります