ディズニー映画はアニメーションのみならず、実写映画化されたものやミュージカル作品など、数多くの名作があります。2020年も『フォードVSフェラーリ』や『2分の1の魔法』、『ムーラン』などのディズニー作品が話題を呼びました。今回は、世代問わず多くの方に愛され続けるディズニーの名曲をランキングで紹介します。選りすぐりの20選をぜひ、チェックしてみてくださいね。
ディズニー名曲ランキング【20位~11位】
20位 サークル・オブ・ライフ / 劇団四季
『ライオン・キング』は、1994年に公開されたディズニー・アニメーション映画。2017年12月時点では、ディズニー・アニメーション史上No.1の世界観客動員数を記録しています。劇団四季のミュージカルでもおなじみの「サークル・オブ・ライフ」は、ラフィキが歌う『ライオン・キング』の代表曲のひとつ。南アフリカの公用語のひとつである「ズールー語」で歌われているのが特徴的です。
https://s.awa.fm/track/a7bb5abefe430be0f681/
19位 Just Around the Riverbend / ジュディ・クーン
『ポカホンタス』は、ディズニー史上初めて実在した女性をモデルにしたディズニー・アニメーション作品です。異人種間の恋愛や原住民の歴史などが色濃く現れた作品に仕上がっています。「Just Around the Riverbend」は、父親から村の英雄であるココアムに結婚を申し込まれていることを告げられ、苦悩するシーンを歌っている曲です。ジュディ・クーンの美しい歌声に思わずうっとりすること間違いなしです。
https://s.awa.fm/track/c644ba6f778b9416d265/
18位 Go The Distance / 藤井フミヤ
『ヘラクレス』は、ギリシャ神話をディズニーらしくアレンジしており、独自の世界観を持っているディズニー・アニメーション作品です。ギリシャ神話をよく知らない方でもおすすめできる作品として、広く知られています。藤井フミヤが歌う「Go The Distance」は、『ヘラクレス』の挿入歌の和訳バージョンです。力強い歌詞に勇気づけられる、藤井フミヤの代表曲のひとつです。
https://s.awa.fm/track/18877a346c3cf05b5364/
17位 Supercalifragilisticexpialidocious / 一城みゆ希・小板橋博司
『メリー・ポピンズ』は、1964年に制作されたディズニーのミュージカル映画。パラソルをさした女性が、空からふわりふわりと舞い降りてくるシーンはとても印象的ですよね。第37回米アカデミー賞で5部門を受賞したことでも、高い人気があることがわかります。「Supercalifragilisticexpialidocious」は、とても長い呪文をタイトルにしたメリー・ポピンズの代表曲のひとつ。音楽に合わせるとこれだけ長い呪文も自然と覚えてしまいますよ。
https://s.awa.fm/track/2fced2f61c20324bda46/
16位 I Just Can't Wait to Be King(Japanese Version) / Tatsuya Nakazaki/山本潤子/Hideyuki Umezu
「I Just Can't Wait to Be King」は、そのタイトルのとおり王様になるのが待ちきれない!という素直な気持ちを歌にした『ライオン・キング』の代表曲のひとつ。幼いシンバとナラが、ザズーと一緒にサバンナを歩いている最中に流れる歌で、映画を見たことがある人は曲を聴けばピンとくるはず。日本語バージョンも素敵ですが、ブロードウェイバージョンもぜひ聴いてみて!
https://s.awa.fm/track/1886733b6739f55b5364/
15位 If I Didn't Have You(Hidehiko Ishizuka & Yuji Tanaka Version) / 石塚英彦/田中裕二
『モンスターズ・インク』は、2002年にアカデミー賞(R)を受賞したディズニー・ピクサー映画。人間界からモンスター界へと迷い込んできた女の子と主人公のサリー・マイクが織りなす感動のストーリーです。「If I Didn't Have You」は、サリーとマイクの2人がお互いを必要としていることがすごく伝わってくる楽曲です。日本語吹替版でサリー、マイクを演じた石塚英彦と田中裕二が歌っています。
https://s.awa.fm/track/43bb02d5099ddc7cd040/
14位 That's How You Know(From "Enchanted"/Soundtrack Version) / Amy Adams
『魔法にかけられて』は、2Dアニメと実写を組み合わせたディズニー初の試みとなる映画作品です。アニメのなかのヒロインが、現実世界のニューヨークにやってきます。「That's How You Know」は、ロバートが恋人に対して言った「言わなくてもわかっている」という言葉に対して歌ったもの。どんな些細なことでも、気持ちを伝えるのは大切なことだということを教えてくれますよ。
https://s.awa.fm/track/702953a9ad2d9df01008/
13位 朝の風景 / 昆夏美
『美女と野獣』は、魔女の呪いで野獣の姿に変えられてしまった王子と、聡明で美しい女性のベルがお互いの運命を変えていくディズニー不朽の名作です。エマ・ワトソンが主演で実写映画化もされており、今でも多くの人に愛されています。「朝の風景」は、日本語吹替版でベル役を演じた昆 夏美が歌っています。
https://s.awa.fm/track/cccb4d1a51d39e660c33/
12位 Once Upon a Dream(Japanese Version) / すずきまゆみ/立花敏弘
『眠れる森の美女』は、1959年に公開されたディズニー・アニメーション作品です。フランスの詩人シャルル・ペローの原作をもとに制作されました。悪い魔女マレフィセントは、長い時を経て2014年にアンジェリーナ・ジョリー主演で実写映画化されています。「Once Upon a Dream」は、東京ディズニーランドのアトラクションをはじめ、さまざまなCMでも使われているディズニーの名曲のひとつです。
https://s.awa.fm/track/98769a4f7931cb805b51/
11位 キス・ザ・ガール(日本語バージョン) / 上條恒彦
『リトル・マーメイド』は、海の王様トリトン王の娘で、地上の世界に憧れる人魚姫アリエルの物語です。アリエルはディズニープリンセスのなかでも高い人気を誇っているので、見たことあるという方も多いのでは。「キス・ザ・ガール」は、『リトル・マーメイド』の代表曲のひとつで、エリック王子とキスを交わすために奮闘するシーンで使われている楽曲です。
https://s.awa.fm/track/d9a066a1b012b66aa983/
ディズニー名曲ランキング【10位~1位】
10位 Do You Want to Build a Snowman? / クリステン・ベル/アガサ・リー・モン/ケイティー・ロペス
『アナと雪の女王』は、ディズニー史上初のダブルヒロイン作品です。日本でも「アナ雪現象」と言われるほどの社会現象を巻き起こした大人気作品です。「Do You Want to Build a Snowman?」は、タイトルの通り幼少期のアナがエルサの扉の前で「雪だるまを作ろう」と言っている可愛らしい音楽です。
https://s.awa.fm/track/79abc3ba53bc04e0a992/
9位 君はともだち / DIAMOND☆YUKAI
『トイ・ストーリー』は、ピクサー・アニメーション・スタジオによる1995年から公開されているファンタジー映画。これまでに4作品上映されており、子どもたちに大人気のアニメーション作品です。「君はともだち」は、出だしの「俺がついてるぜ」でお馴染みのトイ・ストーリーの代表曲のひとつ。日本語吹替版では、全シリーズともにダイアモンド☆ユカイが歌い続けています。
https://s.awa.fm/track/c41e7739a122fd747736/
8位 自由への扉(日本語歌) / 小此木まり
『塔の上のラプンツェル』は、新しい世界へ踏み出すラプンツェルの「勇気」を描いた50作品目のディズニー・アニメーション作品です。「自由への扉(When Will My Life Begin?)」は、映画のオープニングを飾る、ヒロインのラプンツェルが歌う曲。18年間一度も外に出ないで暮らし続けた彼女が、どんな生活を毎日送っているのかを歌っています。
https://s.awa.fm/track/17c47f5d587d2dfb0620/
7位 Colors Of The Wind / 土居裕子
『ポカホンタス』の代表曲のひとつである「Colors Of The Wind」は、開拓に訪れたジョン・スミスと原住民のポカポンタスが心を通わせるシーンで流れる音楽です。自然とともに生きてきたポカポンタスが、風の色や動物の声が聴こえる?とジョンに問いかけるシーンが印象的です。
https://s.awa.fm/track/62fe4268d64a2fc74862/
6位 夢はひそかに(デュエット・バージョン) / 高畑充希/城田 優
『シンデレラ』は、ディズニーが誇る不朽の名作のひとつであり、1950年に公開されました。2015年には実写映画化もされており、何十年経った今でも世代問わず愛され続ける作品です。「夢はひそかに」は、もともとはシンデレラ目線で歌われている曲ですが、日本語吹替版では城田優と高畑充希がデュエットしていることでも話題になりました。世界各国のなかでも、デュエット曲は日本のみという異例の待遇が取られています。
https://s.awa.fm/track/b3f2fda4e03724099498/
5位 When You Wish Upon a Star / クリフ・エドワーズ/ディズニー・スタジオ・コーラス
『ピノキオ』は、おもちゃ職人のゼペットじいさんが作った操り人形。勇敢で正直で思いやりがあれば、本物の子どもになれるとコオロギのジミニー・クリケットに告げられ、たくさんの冒険をするディズニー・アニメーション作品です。「When You Wish Upon a Star(星に願いを)」は、『ピノキオ』の代表曲ともいえる名曲です。何十年経った今でも愛され続けており、さまざまなアーティストがカバーしていることでも有名です。
https://s.awa.fm/track/229b9ce3c68404d85405/
4位 美女と野獣 / 昆夏美/山崎育三郎
「美女と野獣(Beauty and Beast)」は作品のタイトルにもなっている、『美女と野獣』の主題歌です。ベルと野獣の2人だけの舞踏会のシーンでは、挿入歌としても使われています。日本語吹替版のベル役を演じた昆夏美と、野獣(王子)役を演じた山崎育三郎が美しい歌声で曲を盛り上げています。
https://s.awa.fm/track/2fced2f61c21374bda46/
3位 ホール・ニュー・ワールド(『アラジン』より / 日本語版) / 中村倫也/木下晴香
『アラジン』は、1992年に公開されたディズニー・アニメーション作品。主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」は、アカデミー賞(R)歌曲賞を受賞しているディズニーの名曲のひとつです。2019年に実写映画化されており、アラジンを演じた中村倫也とジャスミンを演じた木下晴香が歌っています。
https://s.awa.fm/track/3a87a3c7ccc93f13a863/
2位 パート・オブ・ユア・ワールド(日本語バージョン) / すずきまゆみ
「パート・オブ・ユア・ワールド」は、『リトル・マーメイド』の挿入歌です。陸の世界の住人になりたいと望むアリエルの憧れを歌った曲。ストーリーの中で歌われているので、より強いアリエルの想いを感じることができます。『リトル・マーメイド』のなかでも高い人気を誇る曲で、多くのアーティストがカバーしています。
https://s.awa.fm/track/6c690fa7227547056d78/
1位 Let It Go / Idina Menzel
『アナと雪の女王』の代表曲とも言える「Let It Go」は、エルサの声を演じたIdina Menzelが歌っています。日本語吹替版でも、エルサの声を演じた松たか子が歌っており、どちらも当時話題になりました。エルサの強い意志が感じられる曲であり、氷の階段を作りながら駆け上がり、自身の魔法で城を作り上げるシーンはとても印象的です。