家族や友人と、またデートでドライブを楽しむ人も多いと思います。車内の雰囲気を盛り上げるのに欠かせないのがドライブミュージックですよね!今回この記事では、センスがいいと思われる楽曲や、車内を盛り上げるのにおすすめしたい楽曲を紹介します。ぜひ、ドライブに行くときの参考にしてみてくださいね。
「センスがいい」と思われるドライブ用楽曲
Good Time / Owl City & Carly Rae Jepsen
カナダのブリティッシュ・コロンビア州生まれのカーリー・レイ・ジェプセン。「Good Time」は、アウル・シティーとコラボした1曲です。プロゴルファーの石川遼選手が豪快なショットを放つ、アサヒビール ドライゼロのCMに起用されました。ノリのいいメロディと爽快感が、真夏のドライブにピッタリの1曲です。友人達と思い切り楽しみたいときにかけてみてください。
https://s.awa.fm/track/a7bf52b8f0460be0f681/
LIFE / キマグレン
逗子育ちの幼なじみで結成されたキマグレン。多彩な音楽性をミックスしたJ-POPを確立して2008年にメジャーデビューを果たしています。「LIFE」は同年5月にリリースされた2枚目のシングルで、『au Smart Sports』のCMソングに起用されました。センスのいい軽快なビートは聴いているだけでも心地よく、また逗子海岸で撮影されたPVは見ているだけでも爽快な気分になれますよ。
https://s.awa.fm/track/cccf4a1853d59e660c33/
ドライブ / ケツメイシ
レゲエやヒップホップを基本とした、ノリのいいサウンドが特徴的なケツメイシ。カップリングのオモシロソングや、ドラマのような展開のリリックなども魅力です。「ドライブ」は、タイトルにあるとおり、まさにドライブにおすすめしたい彼らの代表曲の1つ。アルバム『ケツノポリス4』の1曲目に収録されています。軽やかで爽快な楽曲ですが、少し距離のある2人のデートがテーマになっています。恋人同士でドライブデートをするときに、ぜひかけてほしい1曲です。
https://s.awa.fm/track/3274134c846f88d26748/
晴れたらいいね / DREAMS COME TRUE
吉田美和の迫力ある歌声が魅力的なDREAMS COME TRUE。世代問わず、さまざまな人たちに愛され続けていますよね。「晴れたらいいね」は彼女たちの12枚目のシングル。ドリカムらしい、明るくて前向きな曲調が耳に残る1曲です。サビの「晴れたらいいね」という歌詞は、ついつい一緒に口ずさんでしまうようなキャッチ―さがあります。聴いているだけで楽しくなれちゃいますよ!
https://s.awa.fm/track/b20eeb969cbc0f335652/
ノーダウト / Official髭男dism
「髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクす るような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい」。バンド名のコンセプトにあるとおり、いつもワクワクさせてくれる楽曲を作り上げているOfficial髭男dism。「ノーダウト」は、ドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌に起用された彼らの代表曲の1つです。ドラマに書き下ろした楽曲なので、詐欺や騙しなどがもつ怪しさを見事なまでに表現しています。思わず口ずさみたくなるようなセンスのいいメロディに酔いしれますよ。
https://s.awa.fm/track/302cd3362abb87719060/
ロマンチシズム / Mrs. GREEN APPLE
男性4人、女性1人という少し珍しい組み合わせのバンドMrs. GREEN APPLE。資生堂シーブリーズのCMソングに起用されたのが「ロマンチシズム」です。軽快でノリのいいテンポで始まる、爽快感あふれるナンバーは、ドライブにピッタリ!MVでは彼女の前にひざまずいて告白をしたり、愛が実った2人が思い切り抱き合ったりするシーンが印象的。大切な人とのドライブデートを盛り上げてくれること間違いなし!
https://s.awa.fm/track/0d44ea976ea604691d13/
CHE.R.RY / YUI
2004年に、ソニーミュージックのSDグループオーディション本選で、各レーベルで争奪戦になったYUI。唯一無二の存在だと言われている彼女の代表曲とも言えるのが8枚目のシングル「CHE.R.RY」です。曲が流れると思わず口ずさんでしまうサビのメロディは、人を引き付ける魅力があふれています。また、「恋しちゃったんだ」という歌詞もとてもかわいいですよね。気の合う友人同士で出かけるときにこの曲をかければ、みんなで大合唱しちゃうことでしょう。
https://s.awa.fm/track/19e71f15e9d38a719354/
今夜このまま / あいみょん
「マリーゴールド」や「君はロックを聴かない」など、代表曲をたくさんリリースしているあいみょん。彼女の6枚目のシングルが「今夜このまま」です。新垣結衣主演のドラマ『獣になれない私たち』の主題歌に起用されました。とてもシンプルなMVですが、見ていると思わず引き込まれてしまいます。人を愛することは期待と不安が入り混じる。そんな心が不安になるような恋愛をしている人にぜひ聴いてほしい1曲です。
https://s.awa.fm/track/f7eb283179f5c627e057/
車内が盛り上がるドライブにぴったりの楽曲
U.S.A. / DA PUMP
DA PUMPは、1997年にメジャーデビューしたダンス&ボーカルグループ。ISSAのダンスをしながらもブレない並外れた歌唱力は、多くのファンを魅了し続けています。「U.S.A.」は社会現象を巻き起こした彼らの代表曲。斬新で新しい試みをしたというセンスのいいユーロビート楽曲に仕上がっています。疾走感があってチャラい歌詞、センスがあるからこそのダサかっこいい1曲です。小さい子どもが大好きなこの曲をかければ車内で盛り上がること間違いなし!
https://s.awa.fm/track/18867f3b6132ff5b5364/
紅蓮華 / LiSA
TVアニメ『Angel Beats!』の劇中バンドGirls Dead Monsterの2代目ボーカル・ユイ役の歌い手に抜擢されたLiSA。ソロデビュー後もさまざまなアニメの主題歌を歌い、その活躍は日本のみならず世界でも大人気です。「紅蓮華」は大人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌で特に中小学生に高い人気があります。聴いているだけで気持ちがたかぶる1曲ですよ。
https://s.awa.fm/track/702a50a3aa2297f01008/
EXCITE / 三浦大知
1997年に、Folderのメインボーカルとしてデビューした三浦大知。天性の歌声とリズム感で人々を魅了し続けているスーパーエンターテイナーです。「EXCITE」は、『仮面ライダーエグゼイド』の主題歌であり小学生に人気のある楽曲。心地よいテンポと疾走感がドライブにピッタリの曲です。ノリのいいサビでEXCITEと何度も繰り返すので、子どもでもマネしやすくてワクワクすることでしょう。
https://s.awa.fm/track/17c4795f5b7a2afb0620/
HOT LIMIT / T.M.Revolution
圧倒的なライブパフォーマンスとキャッチ―な楽曲に定評があるT.M.Revolution。「HOT LIMIT」といえば、曲よりもまず彼の奇抜な衣装に目が奪われてしまいますよね。何十年経った今でも、世代問わず愛されている名曲であり、センスのいい疾走感あふれる曲調は聴いているだけで元気がもらえます。夏から冬まで、1年中聴いていられる最高のドライブミュージック!
https://s.awa.fm/track/cc34a818f29243a98c12/
南風 / レミオロメン
2003年にメジャーデビューした3人組ロックバンドのレミオロメン。「南風」は、明るくて前向きになれるキャッチーな歌詞がとても魅力的な1曲。この曲は映画『亀は意外と速く泳ぐ』の主題歌に起用されました。あたらしい何かに挑戦するときや、入学・入社シーズンなど気分を盛り上げたいときに聴きたくなります。とてもさわやかなナンバーなので、ドライブで聴くのもおすすめですよ。
https://s.awa.fm/track/9f9aa8df083a8a6d0927/
GO FOR IT !! / 西野 カナ
たぐいまれな歌声とリアルな恋愛観をつづった歌詞が話題を集め、10~20代の女性を中心にブレイクする西野カナ。「GO FOR IT !!」は、女の子の気持ちをストレートに歌っている歌詞と、とにかくノリのいいダンスがかわいらしい1曲。告白をテーマにしたノリの良いポップな曲に仕上がっているので、車内で聴けばワクワクすること間違いなし!
https://s.awa.fm/track/95fd4e27ea11e038ed09/
高嶺の花子さん / back number
back numberの8枚目のシングルとしてリリースされた「高嶺の花子さん」。主人公からみて高嶺の花である女性への思いをつづったラブソング。明るくキャッチ―なメロディなので、聴く人の心をグッと掴んで離しません。魔法を使ってでも振り向かせたいなんて、ちょっと笑えてしまうような素敵なファンタジー要素も魅力的。気になる人と一緒にドライブデートをするときに、さりげなくかけたくなるような1曲です。
https://s.awa.fm/track/bd74be6888a594823e31/
P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~ / DA PUMP
大ヒット曲「U.S.A.」に続くパーティチューンとしてリリースされたのが、「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」。『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』の主題歌に起用されたこの曲は、小学生に人気のある1曲です。曲中のバイーンダンスが特徴的なこの曲も盛り上がれるノリのいい曲なので、ぜひ「U.S.A.」とあわせて聴いてみてください!