ハロウィンはここ数年、シーズンになるとコスプレをして仮装パレードをすることが話題になっており、日本独自のスタイルで進化し続けています。10月に入ると、企業もハロウィン戦略を行い、相当なお祭りムードになります。今年のハロウィンは、みなさんどのように過ごしますか?さて、今回この記事では、ハロウィンにぴったり!定番のハロウィンソングを邦楽と洋楽に分けて紹介したいと思います。
定番のハロウィンソング【邦楽編】
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢(ORIGINAL) / ハチ
ハチ(米津 玄師)は、2009年よりニコニコ動画でオリジナル曲を投稿し始め、「マトリョシカ」などの数多くの有名曲を発表しているアーティスト。「Mrs.Pumpkinの滑稽な夢(ORIGINAL) 」は、ハロウィンの一夜のお祭り騒ぎを描いたハチの代表曲のひとつです。少しダークで、でもメルヘンな物語を音でうまく表現しており、初音ミクの歌声が心地よくマッチしています。
https://s.awa.fm/track/a7b95bb5fe4306e0f681/
Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜 / きゃりーぱみゅぱみゅ
2011年にワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカプロデュースによる『もしもし原宿』でメジャーデビューをしたきゃりーぱみゅぱみゅ。ポップでかわいらしい楽曲や衣装が話題になり、国内外問わず大きな人気を得ています。「Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜」は、きゃりーぱみゅぱみゅらしいかわいらしい雰囲気が特徴的な楽曲。この曲が流れれば自然と身体が動いて、みんなで踊り出したくなる!
https://s.awa.fm/track/bd24eac29a9c9d8f6d35/
オレンジのハッピーハロウィン / 大原 櫻子
2013年に映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』で、全国ヒロインオーディション5,000人のなかから抜擢された大原櫻子。アーティストのみならず、女優としても活躍しています。「オレンジのハッピーハロウィン」は、数多くあるハロウィンソングのなかでも、ポップな曲調で大原櫻子らしいかわいらしい曲です。ダークな雰囲気など一切ない、秋に聴きたくなるキュートなラブソングに心をウキウキさせてください。
https://s.awa.fm/track/fec7238b6c28cdaea928/
ハロウィン・ナイト / AKB48
「会いに行けるアイドル」をコンセプトに、東京秋葉原にある専用劇場でほぼ毎日公演を行っているAKB48。「ハロウィン・ナイト」は、ノリのよいミュージックとダンスが人気のAKBの代表曲のひとつです。曲を聴くだけでも楽しくなれますが、それよりも注目してほしいのがメンバーの衣装です。それぞれがハロウィンらしい衣装をまとって歌っているので、ぜひ一度MVもチェックしてみてください。
https://s.awa.fm/track/2fcad7f91822374bda46/
ハロウィンパーティー!! / レペゼン地球
YouTubeで人気を博しているレペゼン地球。彼らは5人組のDJ集団であり、2015年に結成されたLifeGroup所属のアーティストです。「ハロウィンパーティー!!」は、特に若い世代から支持を集めている、ハロウィンに聴きたくなるレペゼン地球の有名曲です。地方に住んでいて、都会のハロウィンに参加してみたいと考えている方にとくにおすすめです。ハロウィンの面白さとカオスな感じが交じり合って、いい感じの楽曲に仕上がっています。
https://s.awa.fm/track/59cfc262b8dbe0781455/
ヴァンパイア / Janne Da Arc
2019年4月に惜しまれつつも解散となったJanne Da Arc。彼らは1999年にメジャーデビューを果たし、2000年代のヴィジュアル系ブームの先駆けとなったバンドのひとつです。「ヴァンパイア」は、スピード感あふれる楽曲であり、ライブで披露すれば観客と一体になって盛り上がるハロウィンにピッタリの曲です。2003年に発売された4枚目のアルバム『ANOTHER STORY』に収録されています。
https://s.awa.fm/track/35637a0f55dc0d76e238/
永久ゾンビーナ / でんぱ組.inc
アニメや漫画・ゲームなどメンバー個々にコアなオタクの一面も見せている、6人組ユニットのでんぱ組.inc。さまざまなクリエーターとのコラボレーションを積極的に展開しており、国内のみならず海外からも注目を集めています。「永久ゾンビーナ」は、カオスな曲調で有名なでんぱ組.incのなかでも、特にそのカオスさが前面に出ている名曲です。カオスであるがゆえに、一度ハマると抜け出せない中毒性があります。
https://s.awa.fm/track/a853fb0e11cec3076b49/
Pumpkin Parade / さくら学院
さくら学院は、アミューズに所属するアイドルユニットです。「学校と部活動をテーマにした成長期間限定ユニット」であり、メンバーは小学校5年生から中学校3年生までに限定されているのが特徴的です。「Pumpkin Parade」は、オルガンの音色が印象に残るアイドルらしい楽曲に仕上がっています。とくに、サビのメロディラインがアイドルらしくておすすめです。
https://s.awa.fm/track/229e9ee0c98004d85405/
定番のハロウィンソング【洋楽編】
Thriller / Michael Jackson
兄弟4人でボーカルグループ「ジャクソン5」を結成し、わずか11歳という若さで圧倒的な歌唱力とダンス力を持っていたMichael Jackson。アルバム『Thriller』は、1982年に発表されました。現在でも世代問わず知られている名曲であり、この曲がかかれば誰でも両手をあげて踊りだしたくなります。彼の人間離れしているダンステクニックはぜひ、MVで見てみてください。
https://s.awa.fm/track/950b7e81922ce4540379/
This Is Halloween / Marilyn Manson
1989年に結成されたMarilyn Manson。派手なメイクと衣装、過激な歌詞や不気味なMVが特徴的な彼らは、日本のヴィジュアル系に大きな影響を与えたひとつでもあります。「This Is Halloween」は、ディズニー映画『ナイトメア・ビフォー・クリスマス』の1曲をカバーしている、Marilyn Mansonでも聴きやすい1曲。MVに登場するキャラクターたちが少し不気味ですが、とてもかわいらしいです。
https://s.awa.fm/track/17c57e5a5b7f2dfb0620/
Demons / Imagine Dragons
Imagine Dragonsは2009年に結成された、ラスベガス出身のロックバンドです。2枚目のシングル「Radioactive」では、およそ1,000万のヒットとなり、米ビルボード・ロック・チャートで1位、2014年の第56回グラミー賞で「最優秀ロック・パフォーマンス賞」を受賞しました。「Demons」は、世界各国のチャートでTOP10を果たしている彼らの代表曲のひとつです。自分自身の影の部分などについて歌っており、とても感動する曲に仕上がっています。
https://s.awa.fm/track/decc9460b48b36faef02/
Nightmare / Halsey
米・ワシントン出身の女性シンガー・ソングライターであるHalsey。歯に衣着せぬ表現を用いた歌詞と、その音楽の多様性による独自の世界観で、若者を中心に魅了し続けています。「Nightmare」は、性差別・性暴力という女性ならではのメッセージを、強烈な意味を込めてリリースされました。世の中を生きる女性に、強く生きて欲しいというメッセージが込められています。
https://s.awa.fm/track/6919b0fe312ea3b8d626/
Antisocial / Ed Sheeran/Travis Scott
Travis Scottは、米・ヒューストン出身のラッパー・プロデューサーです。2015年に発表したアルバム『Rodeo (Expanded Edition)』でメジャーデビューをしました。そんな彼が、英・ウェストヨークシャー出身のエド・シーランとコラボした楽曲が「Antisocial」です。MVでは彼らがさまざまなキャラクターに扮装しており、ハロウィンにベストマッチしている名曲です。
https://s.awa.fm/track/ff4f54d0c677099ec994/
all the good girls go to hell / Billie Eilish
Billie Eilishは、米・ロサンゼルス出身のシンガー・ソングライターです。8歳から合唱団で歌い、11歳から楽曲づくりを開始しているという、類まれなる才能を子どものころから発揮しています。「all the good girls go to hell」は、Billie Eilish独特の歌詞と、ジトジトとした湿っぽさが印象的な楽曲です。モンスターが火事になった街中を徘徊しているMVは、ハロウィンっぽい不気味さがあります。
https://s.awa.fm/track/0d44eb9169a605691d13/
Unsainted / Slipknot
Slipknotは、1995年に結成されたヘヴィメタル・バンドです。アメリカのみならず、日本国内でも高い人気があります。「Unsainted」は、Slipknotらしいメロディが印象的な楽曲。イントロの聖歌隊から一気に疾走していく瞬間がとてもスリリングで妙な中毒性があります。最強の覆面集団として名高い彼らの、不気味な雰囲気をぜひハロウィンと一緒に楽しんでみてください。
https://s.awa.fm/track/dec99065b48136faef02/
Sympathy For The Devil / The Rolling Stones
英・ロンドン出身のロックバンドThe Rolling Stones。ワールドツアーをコンスタントに開催しており、ロックの代名詞的存在として、音楽シーンに君臨し続けています。「Sympathy For The Devil」は、当時のキレイなビートルズとは対照的とも言える曲。The Rolling Stonesに、悪いや恐ろしいといったイメージを定着させた曲とも言われています。