まずは1か月無料で体験する

【気分を上げたい】切り替えていこう!思わずテンションが上がる曲たちを厳選

「何があったというわけではないけれど、なんとなく気持ちが乗ってこない……」そんな日もあるはず。沈んだ気分になってしまったとき、助けてくれるのはやはり音楽のチカラ。そこで今回は、AWAで聴ける楽曲のなかから「テンションが上がる曲」を集めてみました。邦楽女性ボーカル・邦楽男性ボーカル・洋楽と分けてご紹介しますので、お好きな曲を選んで気分アゲていきましょう!

女性ボーカル部門・テンションが上がる曲10選

走れ! -Zver.- / ももいろクローバーZ

朝の目覚めに聴きたい、爽快感あふれる正統派アイドル・ソング。恋に悩む男の子が、今日こそ好きな女の子に告白したい!と、思い切って一歩踏み出そうとする歌詞も甘酸っぱさ満点です。


https://s.awa.fm/track/cdaa4618f5bfff9a1f91/

ファッションモンスター / きゃりーぱみゅぱみゅ

女の子のオシャレ欲求を駆り立ててくれる、きゃりーぱみゅぱみゅならではのスーパーポップチューン。いつもよりちょっと背伸びして装いたいときや、ライブや夜遊びに出かけたい日のスイッチ代わりにぜひ聴きたい1曲です。


https://s.awa.fm/track/19e71e14e5d18c719354/

Blazin' Beat / m.o.v.e

和製ユーロビート・ユニットとして2000年代中心に活躍したm.o.v.e。人気カーアクションアニメの主題歌としてヒットしたこの曲、疾走するグルーヴ感と少しレトロフューチャーな印象を与えるポップセンスが、今聴いてもたまらない!という方も多いのでは?


https://s.awa.fm/track/cccf4b1557d396660c33/

ギミチョコ!! / BABYMETAL

国際的な人気を誇るヘヴィメタル・アイドルグループBABYMETALの代表曲。かわいくてコミカルでカッコいい、彼女たちの魅力が最大限に生かされています。その歌唱力に圧倒されて、聴いているうちについ気分が良くなってしまうという方も多いはず!


https://s.awa.fm/track/b20fee9298b70c335652/

Dance Dance Dance / E-girls

女性ダンス&パフォーマンスユニットE-girlsが、まさに「本気を出した」1曲です。ただのアイドルじゃない!と感じさせる歌やグルーヴを、存分に感じ取れるはず。元気をもらいたいときに聴けば、そのパワフルさをおすそ分けしてくれそう。


https://s.awa.fm/track/1c18dd77a9cd72383377/

Beautiful / Superfly

テンションが上がる楽曲の多いSuperflyですが、この曲はさしずめ「頑張る人たちの応援歌」と言ってよいはず。日々忙しく、仕事や家事に頑張るみんなの背中を力強く押してくれること間違いなし。よし、今日も頑張ろう!という気持ちで、朝一番に聴きたいですね。


https://s.awa.fm/track/f7ef21307ef0c227e057/

閃光少女 / 東京事変

ボーカルの椎名林檎がイントロなしで歌い始める冒頭から、心地よい緊張感が続く1曲。少女ゆえに自ずと身につけてしまう鋭さや賢さを、短い言葉に凝縮した歌詞も心に響くはず。沈んだ気持ちになっていても、「女の子として生きることってカッコいい!」と、瞬時にリセットできそう。


https://s.awa.fm/track/9f9dafd605328f6d0927/

暦の上ではディセンバー(ベイビーレイズ Ver.) / ベイビーレイズ

朝ドラで劇中のアイドルが歌って人気を集めた曲ですが、実は実在するアイドルユニット・ベイビーレイズの楽曲。2000年代のアイドルソングを彷彿とさせる懐かしさも感じられ、そのスピード感と元気の良さに引っ張られてなかなか上がらなかったテンションも自然とアップしそう。


https://s.awa.fm/track/17e9b95fe9024db71703/

ぼくらが旅に出る理由 / 安藤裕子

小沢健二の名曲を、安藤裕子が独特のセンスと絶妙な浮遊感で見事にカヴァー。低調なテンションを静かにそっと持ち上げてくれる、温かみと芯の強さを感じる曲調に仕上がっています。ちなみに、この曲でデュエットしている男性ボーカルは、東京スカパラダイスオーケストラの茂木欣一。


https://s.awa.fm/track/cdaa471ff4b2f99a1f91/

一休さん / 水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラといえば、ミステリアスな曲調に意味不明な歌詞。そんな世界観をすべて詰め込んだ、現状では彼女たちの代表曲です。この曲の持ち味は、テンション爆上げ!というものではなく「ああ、くだらない悩みが消えていく~!」という感覚。細かいことでくよくよするのが無意味に思え、心がすっきりとリセットされた気分を味わえます。


https://s.awa.fm/track/3a80aec2c8cb3e13a863/

男性ボーカル部門・テンションが上がる曲10選

R.Y.U.S.E.I. / 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

もはや説明不要!というべき、ノリノリの大ヒットチューン。絶妙なリズムとテンポで世代を問わず、自然と体が動いてしまうはず。彼らのパフォーマンスが目に浮かびそうな疾走感は、ドライブやランニングをしながら聴くにもおすすめ。


https://s.awa.fm/track/b3f1fca2e33321099498/

アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 / DJ OZMA

曲名のとおり、テンションアゲアゲで行きたいときにはやっぱりこの曲!今聴くとちょっと懐かしいのですが、ベタベタの「上げていこうぜ!」感に力ずくで勇気づけられている気がして、なんとなく中毒性をおぼえる人も少なくないのでは。


https://s.awa.fm/track/1b941d96131cb9ce8073

リライト / ASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの骨太かつ知的なロックセンスが、この1曲に詰まっているともいえそうな代表曲。悔しいことがあった次の日など、とにかくリセットして気持ちを切り替えたい!というときの「なにくそ!」という意気込みをアシストしてくれそう。


https://s.awa.fm/track/8bddad63078739d4dc23/

SEE OFF / BRAHMAN

Jリーグや高校野球の応援でもよく使用されることで知名度が上がった、イントロからカッコよさが爆発する正統派ロックチューン。全篇英語の歌詞には、「外面ばかりが良い奴や、ただ都合が良いだけの奴にはなるなよ!」というメッセージが込められています。


https://s.awa.fm/track/cc37ac14fa9f46a98c12/

富士山 / 電気グルーヴ

電気グルーヴお得意の、シュール&ナンセンス・ポップの真骨頂ともいえる1曲。この曲で自分1人だけのテンションを上げるのはもったいなく感じてしまうので、カラオケの最後に全員で大合唱してスッキリするのもおすすめです。


https://s.awa.fm/track/9be91f26a8d3863e8382/

ワタリドリ / [Alexandros]

新人バンドだった[Alexandros]が、一躍大ブレイクを果たすに至った記念碑的な1曲。メンバーたちが「この曲で、売れないバンドを卒業しよう!」と意気込んで制作したという、強い気持ちがダイレクトに伝わってきます。「やるぞ!」という気持ちを盛り上げたいときにぜひ。


https://s.awa.fm/track/704f23d444df063c4450/

ゴールデンタイムラバー / スキマスイッチ

ほっこりと心温まるナンバーが多いスキマスイッチの楽曲のなかで、熱さや力強さが前面に押し出されている異色の1曲。今日が勝負の1日!というタイミングで、気合を入れつつも精神統一したいときに聴きたいナンバーです。


https://s.awa.fm/track/a853f30e1cc8cb076b49/

踊り念仏 / レキシ

日本史の出来事をモチーフにした歌詞がユニークな、レキシならではの1曲。踊り念仏とは、太鼓や鐘を鳴らしながら念仏を唱えて一心に踊り続け、煩悩から解放されるという仏教上の所作。私たちが遊びに行くクラブイベントやフェスとも共通項がありそう!などと、想像を膨らませながら聴いても面白いはず。


https://s.awa.fm/track/21c57e1546343bbe6097/

Miree / Suchmos

心地よいミドルテンポの曲調ながら、なぜかこの先にステキなことが起こりそうなワクワク感や、カラッとしつつもどことなく甘いムードを感じさせる1曲。好きな人や大切な人に会いに行く前に聴けば、一気に気持ちを盛り上げてくれそう。


https://s.awa.fm/track/5fe29bf11c3bf8bc7361/

できっこないを やらなくちゃ / サンボマスター

いつも力強く熱いメッセージを届けてくれるサンボマスターの代表曲の1つで、まさに激アツチューンと呼ぶにふさわしい1曲。孤独で頑張らなければいけないときも、どこかに味方は必ずいることを教えてくれますね。寂しくなった時に聴くと、癒しと元気を同時にもらえる曲です。


https://s.awa.fm/track/462f65febcea4c94a580/

洋楽部門・テンションが上がる曲6選

BANG BANG BANG / BIGBANG

卓越したポップセンスや真似のできないファッションなど、もはや存在のすべてがカッコいいの一言に尽きるBIGBANG。そんな彼らの魅力が詰まった、ノリノリながらも緻密に作り込まれた音に唸らされるCoolな1曲。何かを予感させるようなイントロを耳にした時点で、一気にテンションが上がってしまいそう!


https://s.awa.fm/track/cccf481554d59e660c33/

American Idiot / Green day

ギターのリフが心地よい、グリーン・デイならではの突き抜けたカッコよさが光る1曲。ストレートな反戦ソングですが、「優しすぎるといわれても、僕らはこれ以上世の中が狂っていかないように歌い続けるんだ」という強い平和へのメッセージが、歌詞には込められています。


https://s.awa.fm/track/3028d03e24b98d719060/

Sk8er Boi / Avril Lavigne

アヴリル・ラヴィーン自身による女の子らしいストーリー性に満ちた歌詞と、疾走感あふれる曲調で日本でも大ヒットした曲。サビの部分を聴くと、思わず走り出したくなってしまいそう。ドライブのBGMにもぴったりですが、スピードの出しすぎには注意が必要かも!?


https://s.awa.fm/track/8bddaf67098339d4dc23/

CAN'T STOP THE FEELING! / Justin Timberlake

堂々たる世界的ポップ・アイコン、ジャスティン・ティンバーレイクの大ヒットチューン。イントロの触りを聴くだけで、つい身体が動いてしまうという人も多いのでは?曲の初めから終わりまでとにかく楽しい気分を誘ってくれ、ついウキウキしてしまう1曲です。


https://s.awa.fm/track/0d41eb9466a507691d13/

Sorry / Justin Bieber

こちらのジャスティンもノリノリ!というわけで、今度はジャスティン・ビーバーの曲です。ハイスクールの女の子たちが一斉にダンスするMVが全世界で「バズった」、説明不要のヒットチューンですね。ちょっとダメな男の子を描いた歌詞の茶目っ気と、じわじわ盛り上がりを見せていく曲調が耳にも心にも気持ちのよい1曲。


https://s.awa.fm/track/9602e15eb8c390104a53/

Never Gonna Give You Up / Rick Astley

この曲、なんと30年以上前の楽曲だと信じられますか……? 50歳を過ぎた今も第一線で活躍するリック・アストリーが、日本でブレイクを果たした懐かしい1曲です。現代のEDMなどにも通じるグルーヴ感を持つ初期ユーロビートのノリは、平成世代には逆に新しくも感じられそうですね。


https://s.awa.fm/track/653db4ae21d21d855f30/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります