まずは1か月無料で体験する

アニメ『鬼灯の冷徹』 歴代おすすめ曲をご紹介!

『鬼灯の冷徹』は地獄を舞台にしたコメディ作品です。地獄と言えば恐ろしいイメージがありますが、まったくそんなことはありません。むしろ、現代に対する風刺を織り交ぜつつコミカルに描いた作品に仕上がっています。主人公の鬼灯は、閻魔大王の第一補佐官。頼りない閻魔大王をサポートする存在で、冷徹な性格ながらも絶大なる信頼を得ています。『鬼灯の冷徹』は、そんな鬼灯を中心として、桃太郎やらおとぎ話の鶴やらが登場するにぎやかで想像しいアニメです。この記事では、『鬼灯の冷徹』で使われたOP・ED含むおすすめ音楽を16曲紹介します。

【鬼灯の冷徹】 歴代おすすめOP・ED!

地獄の沙汰も君次第 / 地獄の沙汰オールスターズ

「地獄の沙汰も君次第」は、『鬼灯の冷徹』の初代オープニングテーマです。歌っているのは地獄の沙汰オールスターズ。鬼灯とはじめとした、『鬼灯の冷徹』に出てくるキャラクターたちです。物騒なタイトルですが、恐ろしい曲ではありません。むしろ、童謡のようにポップなメロディで、一度聴いたらなかなか耳から離れない中毒性があります。作曲を手掛けたのは日本のインストゥルメンタル・バンドYOUR SONG IS GOOD。彼ららしい軽快なサウンドにも注目してください。


https://s.awa.fm/track/36a74d0d2ac62bd90874

大きな金魚の樹の下で / 地獄の沙汰オールスターズ

「大きな金魚の樹の下で」は『鬼灯の冷徹』初代エンディングテーマです。シュールなタイトルですが、作中に出てくる「金魚草」が題材になっています。フリー音源のようにチープな音作りと、まるでそろっていないバラバラなハーモニーが特徴的なこの曲。タイトルや歌詞、メロディに対して「どこかで聴いたことがある」と感じる方もいるでしょう。このあたりは『鬼灯の冷徹』らしい、すこし棘がありつつも愛のあるジョークだといえます。


https://s.awa.fm/track/6c6d06a7287042056d78

大!地獄地獄節 / 地獄の沙汰オールスターズ

「大!地獄地獄節」は『鬼灯の冷徹』第2期オープニングテーマです。演奏を担当したのは、前回から引き続きYOUR SONG IS GOOD。「地獄の沙汰も君次第」と同じように、ポップでキャッチーな楽曲に仕上がっています。基本的にはロックなのですが、スカ調になったり盆踊りっぽくなったりと、いい意味で「やりたい放題」なこの曲。『鬼灯の冷徹』のドタバタした世界観と絶妙にマッチしています。落ち込んでいるときにこの曲を聴くと、不安や悩みもきっと吹き飛ぶはず。


https://s.awa.fm/track/a25991642e48693ed217

パララックス・ビュー / 上坂すみれ

今や声優だけにとどまらず、歌手やタレント、モデルなど幅広い分野で活躍するマルチアーティスト上坂すみれ。そんな上坂すみれの「パララックス・ビュー」は、『鬼灯の冷徹』第1期エンディングテーマとして使われました。作詞大槻ケンヂ、作曲NARASAKIという豪華なメンバーによって制作されたこの曲。NARASAKIらしいハードなサウンドに、大槻ケンヂのサブカル的なエッセンスがふんだんに詰め込まれています。そんな曲を見事に歌いこなす、上坂すみれの歌唱力も脱帽もの。


https://s.awa.fm/track/8bd9aa6602853dd4dc23

キャラメル桃ジャム120% / ピーチ・マキ(CV:上坂すみれ)

「キャラメル桃ジャム120%」は、第1期『鬼灯の冷徹』に一度だけ出てきたエンディングテーマ。歌っているのは、上坂すみれ演じるピーチ・マキです。ピーチ・マキとは『鬼灯の冷徹』に出てくるグラビアアイドル。可愛らしい見た目と独特な性格で、ファンからの人気も高かったキャラクターの一人です。「キャラメル桃ジャム120%」は、そんな彼女による甘くてとろけるエレクトロ・ポップです。「パララックス・ビュー」とはまた違った上坂すみれの一面を垣間見れます。


https://s.awa.fm/track/a7bf53baf04004e0f681

拝啓、地獄より / 地獄の沙汰オールスターズ

「拝啓、地獄より」は、『鬼灯の冷徹』第2期2クール目のオープニングテーマ。1クール目の「大!地獄地獄節」は、いきなり盆踊り調になるという不思議な展開の曲でした。今回は、なんと演歌調。渋いイントロとともに、曲紹介が突然はじまったことに対して驚いた方も多かったでしょう。しかし、サビに入ると一転してスピードアップし、いつもの『鬼灯の冷徹』らしいノリノリな曲に変貌します。YOUR SONG IS GOODの高いソングライティング能力がきらりと光る一曲です。


https://s.awa.fm/track/2e14da0c3c4cf5474518

リバーサイド・ラヴァーズ(奈落の恋) / 上坂すみれ

「リバーサイド・ラヴァーズ」は、『鬼灯の冷徹』第2期のエンディングテーマです。今までの『鬼灯の冷徹』になかった、テクノ調の音楽。しかも、ただのテクノサウンドではありません。和楽器を使用したイントロに、随所に詰め込まれた独特な音楽的アプローチ。それらが実験的に試されつつも、ポップにまとまった見事な曲です。『鬼灯の冷徹』 ファンはもちろんのこと、コアな音楽マニアにもおすすめします。


https://s.awa.fm/track/cccb4c1d57d39b660c33

地獄でホットケーキ / 上坂すみれ

「地獄でホットケーキ」は、『鬼灯の冷徹』第2期2クール目のエンディングテーマとして使われました。歌っているのは上坂すみれです。この曲は、前回の「リバーサイド・ラヴァーズ(奈落の恋)」と全然違います。まるで90年代にタイムスリップしたかのように派手できらびやかなシンセサイザー。コールアンドレスポンスのように一体感のあるコーラスワーク。『鬼灯の冷徹』らしいカオスな雰囲気がしっかりと反映されています。


https://s.awa.fm/track/a7bb54bcfa4207e0f681

【鬼灯の冷徹】 その他の曲をご紹介!

閻魔大王に訊いてごらん / 上坂すみれ

「閻魔大王に訊いてごらん」は、OAD版『鬼灯の冷徹』のエンディングテーマです。OADとは「オリジナルアニメDVD」のことで、『鬼灯の冷徹』 の単行本限定特典として収録されました。この曲は『鬼灯の冷徹』の中でも特にシリアスな楽曲です。イントロだけを聴くと流麗なバラードのように思えますが、そうではありません。40秒を超えたあたりから突如として激しくなり、緊張感のあるサウンドが展開されます。メタルやハードロックなど、パワフルな音楽が好きな人におすすめです。


https://s.awa.fm/track/cdaa4619fcb0f69a1f91

開け! 地獄の釜の蓋 / 地獄の沙汰オールスターズ

「開け! 地獄の釜の蓋」は『鬼灯の冷徹』のファンソングとして制作された楽曲です。サウンドクリエイトはもちろんYOUR SONG IS GOOD。ただ、今までのYOUR SONG IS GOOD提供楽曲とは一味違います。ノリのよさや楽しげな一体感は健在で、それらに独特の浮遊感やテンポ感が加えられたこの曲。ぜひ一通りアニメを視聴し終えたあとに聴いてみてください。『鬼灯の冷徹』の世界観やキャラクターがより一層好きになるはず。


https://s.awa.fm/track/09d396fc2414d1d07b76

そとばの前で会いましょう / ピーチ・マキ(CV:上坂すみれ)

「そとばの前で会いましょう」は『鬼灯の冷徹』のキャラクターソングです。歌っているのは、『鬼灯の冷徹』に出てくるアイドルピーチ・マキ。この曲は、いわゆる「電波ソング」的な中毒性のあるディスコチューンです。ロシア民謡のようなリフに、どことなく大人っぽい雰囲気のサウンドが響きます。『鬼灯の冷徹』は複雑で意外な展開の曲が多いですが、「そとばの前で会いましょう」は非常にシンプル。ピーチ・マキが歌っている姿をイメージしながら聴いてください。


https://s.awa.fm/track/462f65fdb3e54b94a580

甘ったるチョコレート / ピーチ・マキ(CV:上坂すみれ)

「甘ったるチョコレート」もピーチ・マキによるキャラクターソングです。「そとばの前で会いましょう」がシンプルなディスコチューンなら、「甘ったるチョコレート」は複雑怪奇なミディアムポップ。よからぬことが起こりそうなゴシック調のイントロからはじまります。ワルツを中心にした変拍子で、不思議な世界観のあるこの曲。曲中に含められたピーチ・マキの語りにも注目です。


https://s.awa.fm/track/c540ad90d2b22b31c975

地獄音頭 / 鬼灯の冷徹

「地獄音頭」は『鬼灯の冷徹』 のサントラに収められた楽曲です。その名のとおりお祭り調なこの曲。多彩な和楽器とともに、和的な三三七拍子ではじまります。しかし、そんな単純な展開にはならないのが『鬼灯の冷徹』の音楽たち。途中でソーラン節のような雰囲気になるとともに、曲のスピードがアップします。そして、ホイッスルが鳴り響くやいなやもとの曲調へ。一筋縄ではいかない曲ですが、『鬼灯の冷徹』のキャラクターたちが楽しく踊っている姿が思い浮かびます。


https://s.awa.fm/track/12de2bb13cfce60c7093

Yes! チャイニーズエンジェル★ / 横山智佐

「Yes! チャイニーズエンジェル★」は、OAD版『鬼灯の冷徹』の劇中歌です。『鬼灯の冷徹』に出てくる劇中作『チャイニーズエンジェル』のオープニングテーマとして、作品の中で使われました。『チャイニーズエンジェル』とは、『鬼灯の冷徹』で愛されている架空のヒーローアニメです。「Yes! チャイニーズエンジェル★」は、まさにそういったヒーローアニメ主題歌のような楽曲。中華っぽさはほとんどありませんが、癖になる一曲です。


https://s.awa.fm/track/1c18dd79a4cd72383377

002 / 「鬼灯の冷徹」OAD BGM

「002」はOAD版『鬼灯の冷徹』 のBGMです。ファミコンのようなサウンドに、ボサノバを彷彿とさせる女性のコーラスが重なるゆったりとした一曲。ところどころに鳴り響く三味線が、楽曲を引き締めています。『鬼灯の冷徹』は切れ味鋭いユーモアやギャグも人気ですが、何気ない生活描写も非常に評価が高いです。中には「ああいった地獄なら行ってみたい!」という声も。「002」は、そんな『鬼灯の冷徹』の風景によくマッチした曲です。


https://s.awa.fm/track/3ab0078fa196d1262085

地獄な毎日 / 「鬼灯の冷徹」OAD BGM

こちらも『鬼灯の冷徹』のOAD版BGMです。「002」同様、レトロなサウンドに、木魚に近いパーカッションが鳴り響きます。子どもの頃に遊んだゲーム音楽を思い出す方もいるのではないでしょうか。2021年現在、残念ながら『鬼灯の冷徹』は連載が終了してします。アニメ版第3期の情報もいまのところありません。しかし、続編を希望する声が多い作品です 。第1期、第2期を振り返りながら、じっくりと待ちましょう。


https://s.awa.fm/track/9b1bb8fb290a8f188f84

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります