大人気の男性アイドル育成ゲーム『アイドリッシュセブン』、通称『アイナナ』をご存知でしょうか。これは株式会社バンダイナムコオンラインが提供する、スマートフォン向けアイドル育成ゲームアプリです。物語は、プレイヤーが父の経営する音楽事務所に入社するところからはじまります。そこで待っているのはなんと、7人の男性アイドルの卵たちを育て、まとめあげるマネージャーという仕事なのです。今回はこの『アイドリッシュセブン』に登場する楽曲をご紹介します。ファンの方はもちろん、ゲームやアニメ、アニソン好きの方にもおすすめしたい曲ばかりです。ぜひお楽しみください。
アイナナおすすめ曲・1部
MONSTER GENERATiON / IDOLiSH7
ゲームを始めて父親の経営する「小鳥遊事務所」に入社すると、デビュー前のアイドルグループのマネージャーを担当することになります。プレイヤーの前に現れるのはアイドルの卵である和泉一織、二階堂大和、和泉三月、四葉環、逢坂壮五、六弥ナギ、七瀬陸の7名。オーディションを経て「IDOLiSH7(アイドリッシュセブン)」として正式に結成された彼らの象徴的な曲がこの「MONSTER GENERATiON」です。飽きさせないメロディ展開とさわやかな歌声が、ストーリーへの期待を高めます。
https://s.awa.fm/track/99fd03d684612c099e06/
Joker Flag / IDOLiSH7
ライバルである八乙女事務所の人気アイドルグループ「TRIGGER(トリガー)」のライブに刺激を受けたIDOLiSH7。自分たちの新曲「Joker Flag」のレッスンをはじめます。彼らの強い向上心、チャレンジ精神が表現されているアップテンポナンバーです。ライブ活動をようやくはじめられるという、高揚感も感じられます。
https://s.awa.fm/track/a25b9366294a6a3ed217/
miss you… / MEZZO"
「MEZZO”(メッゾ)」はIDOLiSH7から四葉環と逢坂壮五が派生して結成したユニットです。八乙女事務所の八乙女社長が四葉の弱みを握り、自社へ引き抜こうとしたことをきっかけに小鳥遊事務所で結成されました。この「miss you…」は2人のファーストシングルにも収録されています。甘い歌声が織りなす絶妙なハーモニーが魅力的な1曲です。
https://s.awa.fm/track/bd77be688fa395823e31/
NATSU☆しようぜ! / TRIGGER
「NATSU☆しようぜ!」はIDOLiSH7がデビュー曲として発表するはずだった曲ですが、PV撮影のため訪れていた沖縄で、そのデモが何者かによって盗まれてしまいます。そして後日アイドリッシュセブンが駅前ライブでこの曲を披露しようとすると、街頭ビジョンに映るTRIGGERがまったく同じ曲を歌いはじめたのです。IDOLiSH7は迷った末に歌うものの、この日が最初で最後になってしまいますが、のちに音楽番組でTRIGGERの代わりにIDOLiSH7が歌う場面も出てきます。
https://s.awa.fm/track/2e16d80e3b4ff3474518/
Fly away! / 和泉一織 (CV.増田俊樹)、七瀬 陸 (CV.小野賢章)
「Fly away!」はIDOLiSH7のメンバー、和泉一織と七瀬陸の2人が歌うデュエット曲。反発しながらも、互いをパズルのピースのように補いあいながら高めあっていく、そんな前向きで挑戦的な気持ちの表現された歌詞になっています。厳しい音楽業界でアイドルグループとして高みを目指すIDOLiSH7ですが、派生ユニットやデュエットも魅力的です。メンバーそれぞれの個性がわかるのも、形態のこうしたバリエーションの豊かさが理由かもしれません。
https://s.awa.fm/track/fec1238a6a2fc9aea928/
ピタゴラス☆ファイター / 二階堂大和 (CV.白井悠介)、和泉三月 (CV.代永 翼)、六弥ナギ (CV.江口拓也)
「ピタゴラス☆ファイター」はポップでユーモラスな楽しい楽曲。IDOLiSH7の二階堂大和、和泉三月、六弥ナギの3人が歌っています。Aメロ、Bメロはソロのかけあいでテンポよく進みますが、サビの手前からは3人の合唱になるのでメリハリがあり、ファンを飽きさせません。歌詞のとおり、走り回って「西へ東へ」ファンサービスを尽くしたというライブも見どころです。
https://s.awa.fm/track/814aac429c69cb156115/
GOOD NIGHT AWESOME / IDOLiSH7
「GOOD NIGHT AWESOME」はIDOLiSH7のクールでシリアスな楽曲。「MONSTER GENERATiON」のように明るくさわやかな曲が多いIDORiSH7ですが、この曲ではまたちがう、「陰」の雰囲気が楽しめます。メンバーの二階堂大和が出演するドラマ『ネメシス』主題歌でもあると発表されました。ゲームをプレイしている方は、大和のパーソナリティーに注目しながら聴くのもおすすめです。
https://s.awa.fm/track/95fb4e25ec12e538ed09/
MEMORiES MELODiES / IDOLiSH7
「MEMORiES MELODiES」はIDOLiSH7が、大晦日の夜に開催される決戦の音楽ステージ「BLACK or WHiTE(ブラック・オア・ホワイト)」で披露した楽曲。白やレインボーがイメージカラーのIDOLiSH7ですが、TRIGGERや「ZOOL」など、黒をイメージカラーとするクールでセクシーな魅力をもったライバルたちも、ゲームストーリーを盛り上げる重要な存在です。マネージャーであるプレイヤー「IDOLiSH7の魅力はどんなところだろう」とが常に考えられるようになっているのでしょう。
https://s.awa.fm/track/702956aead239cf01008/
アイナナおすすめ曲・2部
Perfection Gimmick / IDOLiSH7
2部に登場するおすすめ曲の1つ目は、IDOLiSH7の「Perfection Gimmick」です。これは一織がセンターになってからの新曲で、サウンドプロデュースユニット、AstroNoteS(アストロノーツ)が作編曲を手がけたもの。カラフルなテクノ・ポップ調のサビがきらめく夜に高まる胸を表現するダンスナンバーです。IDOLiSH7らしい華やかで明るい雰囲気に包まれています。
https://s.awa.fm/track/0d47e9946ca507691d13/
SILVER SKY / Re:vale
「SILVER SKY」は、岡崎事務所の男性アイドルユニット「Re:vale(リヴェール)が歌う曲です。Re:valeのメンバーはひょうきんでテンションの高い「百(もも)」と物事に動じないクールな「千(ゆき)」。今をときめくトップアイドルかつボケとツッコミのコンビですが、2人とも人に優しい人物です。この曲は第2部のPVにも使用されており、CD化する前から人気が出ていました。荒涼とした大地、曇り空を想像させる導入部分からサビまで、一気に引き込まれてしまう音楽です。
https://s.awa.fm/track/b7a3b4091cb09f868432/
恋のかけら / MEZZO"
こちらはIDOLiSH7からの派生ユニット・メッゾが歌う「恋のかけら」。少しほろ苦い歌詞が女性の心をつかむこの曲は、恋の始まりに感じる苦しい気持ちを表現したバラードナンバーです。IDOLiSH7がもつ突き抜けたさわやかさとはまたちがう、切なさが感じられるのが魅力といえるでしょう。冒頭のかけあいにもぜひ注目してみてください。
https://s.awa.fm/track/6538b5ad25d31a855f30/
男子タルモノ!~MATSURI~ / 二階堂大和 (CV.白井悠介)、和泉三月 (CV.代永 翼)、六弥ナギ (CV.江口拓也)、八乙女 楽 (CV.羽多野 渉)
この「男子タルモノ!~MATSURI~」は、IDOLiSH7の二階堂大和、和泉三月、六弥ナギとTRIGGERの八乙女楽が組んだ特別ユニットが歌っているもの。「ワッショイ!」という掛け声とジャケット写真からわかるとおり、特別企画として「お祭り」をテーマにしたにぎやかな楽曲となっています。IDOLiSH7もTRIGGER、どちらも好きというファンの方には嬉しいコラボレーションなのではないでしょうか。
https://s.awa.fm/track/905a95044760524c2539/
LOVE&GAME / 四葉 環 (CV.KENN)、逢坂壮五 (CV.阿部 敦)、十 龍之介 (CV.佐藤拓也)
「LOVE&GAME」はゲーム2部のイベント内限定楽曲。IDOLiSH7の四葉環、逢坂壮五、そしてTRIGGERの十龍之介による特別ユニットが歌っています。冒頭の「Uh…It’s love game…」からぐっと惹きこまれるこの曲は、洗練された都会的な雰囲気をもつ、セクシーでホットなラブソング。イベント内限定ユニットなのが惜しく思える方もいらっしゃるでしょう。
https://s.awa.fm/track/43b800d10d9fd67cd040/
RESTART POiNTER / IDOLiSH7
「RESTART POinTER」はIDOLiSH7が2部のライブで歌った曲で、仲間ともにアイドルの頂点を目指す彼ららしいあたたかい歌詞が魅力的です。また、観客にもエールを送るような応援ソングになっています。この曲のMVは神風動画が約6か月かけて制作しており、ライブ会場の空気までも伝わってくるようなリアルで美しい作品です。「MVがきっかけでゲームをやりたくなる」のを目指してつくられたというだけあって、まだアイドリッシュセブンを知らない人にもその魅力を届けられそうなMVになっています。
https://s.awa.fm/track/948e4eacc473cec9ee19/
フレフレ!青春賛歌 / 和泉一織 (CV.増田俊樹)、七瀬 陸 (CV.小野賢章)、九条 天 (CV.斉藤壮馬)
「フレフレ!青春讃歌」はIDOLiSH7の和泉一織、七瀬陸、そしてTRIGGERの九条天が特別ユニットとして歌う楽曲。悩みを吹き飛ばしてくれる、元気で爽やかな応援ソングです。クールな和泉一織、お人よしで素直な七瀬陸、完璧主義、実力主義な九条天とキャラクターの違いが大きいのも面白いところ。すっきりしたい気分のときには、ぜひ彼らの歌声を聴いてみてください。
https://s.awa.fm/track/7d5fab8c91155d90c641/
Dis one. / Re:vale
「Dis one.」は岡崎事務所のアイドルユニット、Re:valeが彼らのライブで歌う楽曲。IDOLiSH7も憧れる伝説のアイドル「ゼロ」の楽曲として知られる有名曲を、Re:valeの2人がカバーして歌うというシーンです。昨日までの自分を踏み超えて、伝説のその先へ向かう、そんな力強い決意を感じる歌声が、迷える人に勇気をくれるはず。ファンの方はもちろん、不安な気持ちをもつ人はぜひ聴いてみてください。