スクールアイドルグループが、新世代アイドルプロジェクト『ラブライブ』を目指すストーリーが魅力的。今回は、大人気アニメ『ラブライブ』のおすすめ曲を紹介します。ラブライブファンにはアニメや音楽を楽しんでもらい、ラブライブを知らない人には興味を持ってもらうために、『ラブライブ(第1・2期)』のOP・ED曲や、1期と2期それぞれのアニメで流れたおすすめ曲を厳選しました。ラブライブが好きな人やアニメが好きな人、アニソンに興味がある人も、ぜひチェックしてみましょう。
ラブライブおすすめ曲|第1期
僕らは今のなかで / μ's
TVアニメ『ラブライブ』は、スクールアイドルグループ「 μ's(ニューズ)」を主人公とした青春学園ストーリーです。音の木坂学院高校の、入学希望者の減少による廃校を止めようと、学校宣伝のために活動します。自らがアイドルとなり、始めたのがきっかけで結成された μ's。スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ」への出場を目指します。「僕らは今のなかで」は、1期のオープニング曲。希望に満ちた前向きな歌詞と明るくポップな音楽が、アニメを盛り上げます。
https://s.awa.fm/track/59c8cc61b2dce4781455/
きっと青春が聞こえる / μ's
1期のエンディング曲は、毎話ごとに歌う人が異なるため、意識して見るのがおすすめです。第2話は、ことほのうみの3人。第4話は、まきりんぱなの3人。第5話になると、にこのソロです。第6話では、にこりんぱなまきことほのうみのメンバー。第7話は、えりのぞの2人。第9話は、ことりのソロ、第12話になると今度は、穂乃果のソロです。アニメ『ラブライブ』オリジナルサウンドトラック Notes of School idol daysには、このバージョンも含まれています。この曲を聴くと、また次回も見たいと、そんな気持ちになりますね。
https://s.awa.fm/track/f7eb283373f4c227e057/
ススメ→トゥモロウ / 高坂穂乃果(CV.新田恵海)、南ことり(CV.内田 彩)、園田海未(CV.三森すずこ)
第1話では「叶え!私たちの夢!」と題し、高校2年生になる主人公の高坂穂乃果が、学校が3年後に廃校になることを知ります。親友の南ことりと園田海未に相談しますが、どうすることもできません。翌朝、人気校にいるスクールアイドルの姿を目にします。「ススメ→トゥモロウ」は、まだこの時点ではμ'sの曲ではなく、2年生である「ことほのうみ(高坂穂乃果・南ことり・園田海未)」での曲です。元気いっぱい歌う3人の歌声に、聴いていて気持ちのテンションが上がってきます。
https://s.awa.fm/track/5153c5d4c88127e94010/
START:DASH!! / 高坂穂乃果(CV.新田恵海)、南ことり(CV.内田 彩)、園田海未(CV.三森すずこ)
第3話では「ファーストライブ」。穂乃果たち3人が入学希望者を増やしたいと願い、スクールアイドルグループを結成しました。グループ名が「 μ's(ニューズ)」に決まり、デビュー曲も完成。「START:DASH!!」が流れます。廃校の知らせから、μ'sを立ち上げるまでの気持ちを歌詞にした曲です。前向きな高坂穂乃果は、とても尊敬できるキャラクターでしょう。
https://s.awa.fm/track/31aac52ace23608caa11/
これからのSomeday / 高坂穂乃果(CV.新田恵海)、南ことり(CV.内田 彩)、園田海未(CV.三森すずこ)、星空 凛(CV.飯田里穂)、西木野真姫(CV.Pile)、小泉花陽(CV.久保ユリカ)、矢澤にこ(CV.徳井青空)
第6話では、メンバーが6名。花陽、凛、真姫を迎えました。「センターはだれだ?」というストーリーを展開します。さらに矢澤にこをメンバーに迎えて7人になって歌う「これからのSomeday」。正式に活動を始めて作られた新曲です。みんながセンターということで、ソロパートが多めになっているのが特徴です。
https://s.awa.fm/track/ca5e45ee14d2b47eb259/
僕らのLIVE 君とのLIFE / μ's
第8話のストーリー「やりいたいことは」では、初ライブ披露曲。二週間後のオープンキャンパスの出来次第で廃校が決定するかもしれない。そう思いながら、オープンキャンパスに向けて練習を始めます。しかし、3年生で生徒会長・絵里の素晴らしいダンスの実力を知った海未は、自分達のダンスレベルに悩みます。「僕らのLIVE 君とのLIFE」は、絵里と希を加えて9人で歌うμ'sのデビュー曲で、楽しみはまだまだこれからです。
https://s.awa.fm/track/bd20e3cf9a9a9c8f6d35/
Wonder zone / μ's
第9話では「ワンダーゾーン」と題して、ことりにズームします。オープンキャンパスライブも好評に終わり、廃校決定はしばらく見送りになり一安心。スクールアイドルランキングも、50位になりました。しかし「ラブライブ」出場条件の20位以内に入ることは、まだ厳しい状況。さらにスクールアイドル専用ショップで、μ'sとは違う衣装で歌うことりの写真を見てしまう穂乃果。「Wonder zone」はことりが作詞した曲です。
https://s.awa.fm/track/302cd9392bbd86719060/
No brand girls / μ's
第11話「最高のライブ」では、ラブライブ出場へ、ますます高まってくる気持ちが込められています。夏休みを終えたときのランキングは、19位。気を緩めるわけには行きません。そんなときに、くじ引きで外れてしまい、屋上で学園祭のライブを行うことになりました。集大成の素敵なライブにしたいと、張り切る穂乃果が印象的です。1期で最後の挿入歌となりました。
https://s.awa.fm/track/5fe692f0153cf8bc7361/
ラブライブおすすめ曲|第2期
それは僕たちの奇跡 / μ's
TVアニメ『ラブライブ』2期は、1期の続き。「ラブライブ」という夢に向かって成長していく青春学園ストーリーです。音の木坂学院では、相変わらずのμ'sメンバーたちがいて、廃校を免れ一安心。「ラブライブ」がまた開催されると聞き、強豪「A-RISE」と地区予選で対戦することに意気込みます。「それは僕たちの奇跡」は、2期のオープニング曲。9人で歌うので華やかですね。明るいメロディに「思い出だけじゃなく力の限り走るんだ」という力強い歌詞で、さらにパワーを感じます。
https://s.awa.fm/track/462b6cfeb9e54894a580/
どんなときもずっと / μ's
2期のエンディング曲には、「どんなときもずっと」。嬉しいから君に会いに行こうなど、優しい言葉がたくさん詰まった歌詞が、心に沁みて感動する曲です。また、一見明るいテンポですが、話が進むにつれて、この曲が、涙腺崩壊ソングに変わっていきます。卒業とともにμ'sの今後について答えを出していく流れになった時には、この歌がリンクするでしょう。
https://s.awa.fm/track/9bed1626a3dc873e8382/
Shocking Party [第3話挿入歌] / A-RISE (綺羅ツバサ(CV.桜川めぐ)、統堂英玲奈(CV.松永真穂)、優木あんじゅ(CV.大橋歩夕))
第3話で流れた「Shocking Party」。この曲は、μ'sのライバルであるナンバーワンスクールアイドルユニットのA-RISEがライブで披露しました。このA-RISEに入るには、UTX学院の芸能学科での厳しいオーディションに勝ち抜かなければなりません。リーダーでセンターを務める綺麗ツバサ、ロングヘアの落ち着いた雰囲気の統堂英玲奈、パーマをかけた癒し系の優木あんじゅの3名がメンバーです。3話放送後には、A-RISEに目覚めたファンが増えたのではないでしょうか。
https://s.awa.fm/track/22c8c29c6c14dbe69595/
ユメノトビラ / μ's
第3話は「ラブライブ」の地区予選が迫ってきて焦るμ's。高校にある巨大なモニターに映るのは、A-RISEです。地区予選に勝ち進んだチームが、本戦に進めるシステムとなっています。堂々としたライバルの姿は、刺激になる穂乃果たち。そんなμ'sがライブで披露した曲が「ユメノトビラ」。さわやかで透明感のある曲で、アイドル感がますます増してきましたね。
https://s.awa.fm/track/9b1fb1f8230a8c188f84/
Love wing bell / 星空凛(CV.飯田里穂)、西木野真姫(CV.Pile)、小泉花陽(CV.久保ユリカ)、絢瀬絵里(CV.南條愛乃)、東條希(CV.楠田亜衣奈)、矢澤にこ(CV.徳井青空)
第5話「新しいわたし」は、穂乃果たち2年生が修学旅行に行っている間に、リーダー代理として抜擢された凛に注目したストーリー。「Love wing bell」は、星空凛初のセンター曲です。メンバーをなかなかうまくまとめられない凛は、小学生の頃のある出来事が原因で乗り切れません。この曲は、結婚式をイメージした音楽で、凛が着たウエディングドレスが可愛いと話題になりました。
https://s.awa.fm/track/2e14d10f3a4ef4474518/
Dancing stars on me! / μ's
第6話「ハッピーハロウィーン」では、秋葉原にゲストとして招かれたμ's。「ラブライブ」で優勝するためには、地域の応援も欠かせません。そのハロウィンイベントで披露した曲は「Dancing stars on me!」。この時の衣装は、ハロウィーンということもあり、なかなか見ることのない仮装に近いものとなっています。もちろんA-RISEも、インパクト十分に仕上げて披露。2つのチームの攻防も見どころですね。
https://s.awa.fm/track/948c47adc573ccc9ee19/
Snow halation / μ's
第9話「心のメロディ」では、最終予選の当日の模様が描かれます。雪の影響で、穂乃果たち2年生の到着が遅れてしまうアクシデント。先に無事到着したメンバーは、ステージの広さやA-RISEのパフォーマンスに圧倒されていました。最終予選の行方はどうなるのでしょうか。ラブライブ地区予選本番に披露した「Snow halation」は、μ's2ndシングル曲です。「スノハレ」と呼ばれ、クリスマスを題材にした曲ということもあり、このシリーズでも人気のある曲です。
https://s.awa.fm/track/db837e7d5102e09a0937/
KiRa-KiRa Sensation! / μ's
第12話は「ラストライブ」と題して、ついに本大会。「ラブライブ」を最後にμ'sはもう解散と、全員で決めていました。9人で練習することももう最後だと思うと、なかなか帰る気持ちにならない。結局、最後の夜は学校で過ごすことになりました。待ちに待った本大会でμ'sが披露した曲は「KiRa-KiRa Sensation! 」。今までの集大成、最後のシングル曲です。最後の曲となりますが、感じさせない明るくさわやかな曲です。1期のオープニング曲「僕らは今のなかで」のアンサーソングとなっています。