2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、1年を通して日本中、世界中が重い雰囲気に包まれていました。だからといって、年を越してまで重い気分のままでいるのはよくありません。新年を明るくスタートさせるためにも、音楽で気持ちをリフレッシュさせましょう。この記事では、お正月に聴きたいおすすめの音楽を男性ボーカル、女性ボーカルで10曲ずつ紹介します。ぜひ自分にとって2021年のテーマとなる曲を見つけてくださいね。
お正月に聴きたい曲|男性ボーカル編
#SINGING / 新しい地図 join ミュージック
新しい地図とは、香取慎吾、稲垣吾郎、草なぎ剛による、ファンのためのプロジェクトです。「#SINGING」は、ファンに送る前向きなメッセージを含んだポップソング。この曲は、新年から「新しいことをはじめよう」と考えている方におすすめです。SMAPが解散し、新しい道を歩み始めた3人。その3人の歌声を聴くと、新しいことをはじめる際の不安や心配も和らぐはずです。
https://s.awa.fm/track/b5d99319a67ac5171e70/
A HAPPY NEW YEAR / ゴスペラーズ
新年を愛する人と迎える方も多いでしょう。愛する人と新しい年を過ごせたら、幸せな一年を過ごせそうな気がしますよね。そんな方におすすめしたいのが、ゴスペルやアカペラをポップソングに取り入れた音楽ユニット、ゴスペラーズの「A HAPPY NEW YEAR」。温かいハーモニーが、二人だけの空間を包み込んでくれるかのようです。この曲は後述する松任谷由実のカバーでもあります。そちらと聴き比べるのもおすすめですよ。
https://s.awa.fm/track/3274134f856d87d26748/
Rising Sun / EXILE
新年を引き締まった気持ちで迎えたい方におすすめなのが、初日の出です。特に、見晴らしのよいところで初日の出を見ると、太陽の尊さや自然の雄大さを身に染みて感じられます。そんなときに聴きたいのが、EXILEのRising Sun。アップテンポのEDMなので、初日の出を待ち望む気持ちの高揚を高めてくれます。この曲を聴いて新年を迎えれば、「今年もがんばろう!」という気持ちになれるはず。
https://s.awa.fm/track/653eb5ae25d119855f30/
New Year's Day / ELLEGARDEN
ELLEGARDENは日本のロックバンドです。長らく活動を停止させていましたが、2018年から再開。現在も、日本のロックファンに大きな影響を与えています。「New Year's Day」は、そんなELLEGARDENによるアップテンポなメロディックパンクソング。今年は、新型コロナウイルスの影響で開催が中止になったカウントダウンフェスもあります。この曲を聴いて、気分だけでも盛り上げましょう!
https://s.awa.fm/track/9bea1b27a4df803e8382/
お年玉 -UC30 若返る勤労 Remastered- / UNICORN
お正月の楽しみといえば、お年玉ですよね。もらうほうはもちろんのこと、渡すほうもお年玉をあげて喜んでくれると清々しい気持ちになります。この曲は、日本のベテランロックバンドUNICORNによるお正月ソング。大人になってお年玉をもらえなくなった方も、ぜひ聴いてみてください。UNICORNからお年玉を渡された気分になりますよ。
https://s.awa.fm/track/691fbcfc3624a2b8d626/
O・SHOW・GA・TSU / ONIGAWARA
ONIGAWARAは、竹内電気の竹内サティフォと斉藤伸也による音楽ユニットです。とにかく、特定のジャンルに当てはめるのが難しい彼らのサウンド。この曲はダンサブルなエレクトロ・ポップですが、歌詞の内容が非常にユニークです。新型コロナウイルスの影響で、暗いニュースが多かった今年。この曲を聴いて、笑顔で新年を迎えましょう。
https://s.awa.fm/track/f7ec283672f7c027e057/
やってみよう / WANIMA
今年は緊急事態宣言が発動されたり、自粛ムードが漂ったりして「やりたいことがやれなかった」という方も多かったでしょう。来年はどうなるのかまだわかりませんが、今年なにもできなかった分、新しいことにどんどん挑戦してみましょう。そんなときに聴いてほしいのが、WANIMAの「やってみよう」。「やったことないことも やってみよう」という前向きなメッセージを聴くと、体が自然と前のめりに動くはずです。
https://s.awa.fm/track/1b91199e1615bfce8073/
StaRt / Mrs. GREEN APPLE
2020年に惜しまれながらも活動を停止させた日本のロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。しかし、その活動停止は後ろ向きな理由ではありません。新たなフェーズに向かうための前向きなものだったのです。Mrs. GREEN APPLEだけではなく、新年から新しい門出を迎える方は少なくないでしょう。この曲は、そういった方の背中を後押ししてくれます。
https://s.awa.fm/track/c641ba6d718c9116d265/
SUN / 星野 源
新年は「できる限り温かい気持ちで迎えたい」と考える方がほとんどでしょう。特に、2020年はいろんなことがあったからこそ、晴れやかな気持ちでスタートしたい方は多いはず。星野源の「SUN」は、そういった暗い気持ちを払拭してくれる曲です。新年から落ち込んだり凹んだりしていると、なかなか心にエンジンがかかりません。この曲を聴いて、気分を入れ替えてみましょう。
https://s.awa.fm/track/229b98e0cc8103d85405/
はじまりの歌 / 大橋卓弥
2020年を振り返って、「いいことが一つもなかった」と感じる方もいるかもしれません。しかし、辛いことがありつつも「1年を無事に過ごせた」というのは、自分にとって非常に大切なことです。なぜなら、どんなに辛い体験でもなにかしらの糧にはなっているからです。大橋卓弥の「はじまりの歌」は、そういったネガティブな感情を洗い流してくれます。
https://s.awa.fm/track/1b97159f1e11b8ce8073/
お正月聴きたい曲|女性ボーカル編
A HAPPY NEW YEAR / 松任谷由実
新年の名曲として、ゴスペラーズなどさまざまなアーティストにカバーされる松任谷由実の「A HAPPY NEW YEAR」。4分にも満たないコンパクトでシンプルな曲ですが、聴いていてまったく飽きません。心の中にそっと灯火をかかげてくれるかのような、温かみを感じられる至極の一曲です。この曲を聴きながら、大切な人とゆったりした時間を過ごしましょう。
https://s.awa.fm/track/2c526c30135a5641be25/
謹賀新年 / チャットモンチー
日本のガールズロックバンドとして、たくさんの方から愛されたチャットモンチー。現在は活動停止していますが、音楽シーンに与えた影響は計り知れません。「謹賀新年」は、そんなチャットモンチーらしいポップでキュートな曲です。「年を取っても相手のことを愛していたい」という健気な歌詞が特徴的なので、ぜひカップルや夫婦で聴いてみてください。
https://s.awa.fm/track/621721ab190b327e8c89/
Happy New Year / いであやか
いであやかは、これからの活躍が期待される注目の若手シンガーソングライター。この曲は、音楽プロデューサーやベーシストとして名高い亀田誠治が作詞作曲を担当しています。自分だけじゃなく、愛する人にとっても「いい年になってほしい」と願うのは当然ですよね。この曲には、そういったパートナーを想う純粋な気持ちが込められています。
https://s.awa.fm/track/2c54633618505241be25/
Believe / 西野 カナ
2020年に結婚して幸せを掴んだ方もいれば、大切な恋人と別れることになった方もいるでしょう。好きな人と離れ離れになるのは、非常に辛いことです。しかし、いつまでもクヨクヨしているわけにはいきません。新しい恋を見つけて、行動に移していくのが大事です。西野カナの「Believe」は、そんな女性を励ましてくれるアップテンポなポップソングです。
https://s.awa.fm/track/95fd4e27ed1cee38ed09/
世界はあなたに笑いかけている / Little Glee Monster
新年は、誰もが好きな人や家族と一緒に過ごせるわけではありません。一人で過ごすことになる方や、仕事しながら迎える方もいるでしょう。そういった新年の迎え方をすると、周りの幸せそうな顔を見てついついやさぐれてしまうこともあるはず。そんなときは、Little Glee Monsterの「世界はあなたに笑いかけている」を聴いてみましょう。きっと人に対してやさしい気持ちになれるはずです。
https://s.awa.fm/track/2e14df0a3f4bf5474518/
Anniversary!! / E-girls
新年早々、アグレッシブな気持ちになりたいならE-girlsの「Anniversary!!」がおすすめです。この曲は終始、積極的なメッセージで満ちあふれています。一年を振り返って、「あっという間だった」と感じる方は多いでしょう。「もっとこうしておけばよかったな」としないように、今年は早い段階からいろんなことにチャレンジしてみてください。
https://s.awa.fm/track/31acc524c524638caa11/
何度でも / DREAMS COME TRUE
新型コロナウイルスの影響は、経済にも大きなダメージを与えています。なかには仕事ができなくなったり、辞めざるをえなくなったりした方もいるでしょう。しかし、大事なのは「これからどうするか」を考えることです。DREAMS COME TRUEの「何度でも」は、そういった窮地に立たされた人を応援してくれる曲。今年は後ろを振り返らずに、がむしゃらに頑張ってみましょう。
https://s.awa.fm/track/f7ef20337df4c827e057/
WE DO / いきものがかり
仕事や学校でなかなか成果がでないと、どうしても「もう嫌だ」と卑屈になってしまいますよね。しかし、誰かに認められなくても、自分のやってきたことはけして無駄ではありません。人生の主役は、あくまで「自分」なのです。そういったことを教えてくれるのが、いきものがかりの「WE DO」。この曲を聴いて、辛い日々を乗り切ってください。
https://s.awa.fm/track/d9a16ea5b310b26aa983/
みんながみんな英雄(フルバージョン) / AI
独特のハスキーボイスが魅力的な女性シンガー、AI。この曲は、『au三太郎シリーズ』のTVCMソングとして耳にした方も多いでしょう。特別ななにかを持っていなくても、誰の上にも空があります。天気がコロコロ変わるように、いい日もあれば悪い日もあるのです。今、辛い気持ちになっている人も、来年の今頃は満面の笑顔かもしれませんよ。
https://s.awa.fm/track/b8e3ee8046debb844567/
にじいろ / 絢香
020年は暗いニュースが多かったですが、明るい話題もゼロではありません。中には、「子どもが産まれた」という方や「出産を予定している」という方もいるでしょう。そんな「新しい命の誕生」を祝福してくれる曲が、絢香の「にじいろ」です。絢香のやさしい歌声と温かみのあるメロディが、聴いている人を包み込んでくれます。