まずは1か月無料で体験する

ONE OK ROCK(ワンオク)の入門編! 初心者が絶対に押さえておきたい名曲&定番曲

2007年にデビューして以来、日本国内にとどまらず世界中で活躍を続けている「ONE OK ROCK」。厚く重いサウンドと、圧倒的なパフォーマンスがファンの心をとらえており、2018年には全国ドームツアーも開催しました! そこで今回はAWAで聴ける作品の中から、ワンオクの名曲や定番曲を特集。初心者向けにまとめているので、「あまりワンオクを知らない…」という方にぜひおすすめです。彼らの作品を聴けば、心に衝撃が走るような感覚を味わえるでしょう。

重いサウンドが心にズドンと響く! ワンオクの最高にノリノリな作品7選

完全感覚Dreamer / ONE OK ROCK

2010年にリリースされた、4枚目のシングル作品。イントロから爆発したようなグルーヴ感がある作品であり、ゴリゴリのロック色を感じられる1曲です! この曲の魅力的なポイントは、きれいな歌声と叫ぶような声が使い分けられている点。メロディーを聴かせつつも、心に訴えてくるようなフレーズがいくつかあるので、さまざまな角度から楽しめる曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/3ab20e8fa199d0262085/

The Beginning / ONE OK ROCK

全体的に禍々しい雰囲気が漂っている、非常にロック色の強い作品。楽器のサウンドが重く厚いため、心にズドンとくるような衝撃を味わえます! 特に、ところどころで発せられるシャウトに近い歌声を聴くと、その迫力に圧倒されるはず。また、多くのフレーズが英語で歌われており、ボーカルの発音の良さも聴きどころです。和製英語のような違和感はないので、海外で活躍できることに頷けるような1曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/5155c5d4c88b25e94010/

カゲロウ / ONE OK ROCK

2007年にリリースされた1stアルバム、「ゼイタクビョウ」に収録されている作品。素直になれず、なかなか好意が伝えられない気持ちを「カゲロウ」と表現するなど、言葉選びのセンスが感じられる1曲です! 歌のメロディーは比較的明るめですが、歪んだ音のギターなどで厚いサウンドが作られている楽曲。ゴリゴリのロックの中に、淡く切ない世界観も作れる点は、ワンオクならではの魅力と言えるでしょう。


https://s.awa.fm/track/f7ed283373fdc727e057/

C.h.a.o.s.m.y.t.h. / ONE OK ROCK

2011年にリリースされた5枚目のアルバム、「残響リファレンス」の収録作品。さわやかなギターから始まる曲ですが、歌詞が日本語から英語に変わるタイミングで、一気に情熱的なサウンドになる1曲です。音の厚みはロックを感じさせますが、さわやかで壮大な世界観を崩していない点もこの曲の魅力。アルバムの収録曲とは思えないほど完成度が高いので、ぜひ一度聴いてみて下さい。


https://s.awa.fm/track/beb02ebb49ffe0db2700/

We are / ONE OK ROCK

歌詞の大部分が英語で構成されている、アルバム「Ambitions」の収録曲。とにかく音が厚い1曲であり、洋ロックのような雰囲気も楽しめる作品です! メロディーを聴いているだけでもテンションが上がるので、「英語が苦手…」という方にもぜひおすすめ。目を閉じて聴いてみると、熱いライブパフォーマンスが目に浮かんでくるような1曲です。


https://s.awa.fm/track/fec52b8a682ac9aea928/

未完成交響曲 / ONE OK ROCK

2010年に発表されたアルバム、「Nicheシンドローム」に収録されている楽曲です。人間は未完成だからこそ、七転び八起きで進み続けることの大切さが歌われている1曲であり、とにかく気持ちをポジティブにしてくれます! ただ音が厚いだけではなく、メリハリの効いた曲構成もこの作品のポイント。落ち着いたパートと激しいパートを使い分けることで、爆発したようなサビを楽しめる曲に仕上げられています。


https://s.awa.fm/track/ff4859d1c77d0b9ec994/

努努-ゆめゆめ- / ONE OK ROCK

2007年にリリースされた、2枚目のシングル作品。ラップ調で歌われる部分が多く、「夢は叶えるもの」という強いメッセージ性が感じ取れる楽曲です! 歌声も非常に力強いので、歌詞が心に訴えかけてくるような感覚を味わえます。ほかにも、全体的に軽快なリズムが刻まれている点や、イントロから流れるオシャレなギターなど、聴きどころが多い作品と言えるでしょう。


https://s.awa.fm/track/f9c5e9e101bcb5b17556/

切ないメロディーが染みる! ワンオクの心を癒してくれるバラード作品7選

Wherever you are / ONE OK ROCK

アルバム作品「Nicheシンドローム」の、9曲目に収録されている楽曲。愛情がストレートに歌われている曲なので、大切な人に贈るラブソングとしてぴったりです! 全体的に穏やかな曲ですが、サビに入ると一気に情熱的な展開になり、サウンドも厚くなるので迫力が感じられます。目を閉じて集中しながら聴くと、自然と鳥肌が立ってくるような1曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/cda84f19fcbff99a1f91/

Heartache / ONE OK ROCK

大切な人が去っていく物語が綴られた、切ない失恋ソング。2015年に発表されたアルバム、「35xxxv」の6曲目に収録されています! 歌詞に英語が多めに使用されている曲ですが、全体的にシンプルな表現が多いため、英語が苦手な方でもストーリーを理解できるはず。日本語の部分も実にストレートな表現であり、歌がそのまま心に響いてくるような感覚を味わえます。


https://s.awa.fm/track/2c546331185b5541be25/

Be the light / ONE OK ROCK

全ての歌詞が英語で構成された、2013年リリースのアルバム「人生×僕=」に収録されている作品。全体的にサウンドが厚く、英語の発音も抜群であるため、本場の洋ロックを聴いている感覚に浸れます! ドラマチックな曲展開と壮大なメロディーによって、まるで映画の挿入歌のような雰囲気を放っている1曲。アルバム収録曲とは言え存在感があるので、ぜひ一度聴いてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/cc36a11bf29f44a98c12/

Cry out / ONE OK ROCK

アルバム「35xxxv」の、3曲目に収録されている楽曲です。バラードとしてはややテンポが速いものの、ボーカルの情熱的な歌声が心に突き刺さります! 聴くだけでも満足感のある1曲ですが、英歌詞の部分ではシャウトのように叫んで歌う部分もあるので、カラオケで歌っても盛り上がる作品。ワンオクならではの、重苦しく禍々しい世界観も感じられる1曲です。


https://s.awa.fm/track/2a4e6b80a34b659b2922/

Always coming back / ONE OK ROCK

優しいメロディーと落ち着いたサウンドで構成されている、王道のバラードソング。切なくも優しい歌声が魅力的な1曲であり、大部分のフレーズが英語で歌われているものの、少しだけ日本語が使われている点にワンオクらしさが感じられます! なお、この曲はアルバム「Ambitions」の日本語バージョンに収録されていますが、英語バージョンのアルバムには収録されていないため注意が必要です。


https://s.awa.fm/track/653cbdad27d61a855f30/

Good Goodbye / ONE OK ROCK

ワンオクとしては珍しく、比較的軽いサウンドで構成されている作品。伴奏はアコースティックギターが中心であり、ボーカルの甘い歌声がきれいに乗せられている1曲です! この曲の魅力的なポイントは、コーラスが非常に美しく壮大な雰囲気が演出されている点。ワンオクの新たな魅力に気づける作品なので、ぜひ一度聴いてみて下さい。


https://s.awa.fm/track/60dd807b1eee3cf51229/

A new one for all, All for the new one / ONE OK ROCK

優しいメロディーと歌詞が心に響く、アルバム作品「ゼイタクビョウ」に収録されている楽曲。「生と死」について深く考えさせられる歌詞が綴られており、メッセージ性の強い1曲に仕上げられています。全体としてはポジティブな歌詞なので、友達の背中を押したい時や、元気づけたい時に贈る曲としてもぴったり。歌声にも温もりがあふれているので、心を温めてくれるような1曲でしょう。


https://s.awa.fm/track/62f84d69da462dc74862/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります