まずは1か月無料で体験する

盛り上がること間違いなし!体育祭のおすすめBGMソング

学校行事のなかでも、全学年が集まる体育祭はみんなで盛り上がる楽しいイベントですよね。体育祭のBGMを選ぶポイントは、競技が盛り上がる音楽かどうか、スピード感を感じられる音楽かどうかが大切。また、マイナーすぎる曲よりも流行りのトレンド曲のほうが生徒全員が盛り上がれるでしょう。今回この記事では、体育祭で盛り上がるBGMを邦楽と洋楽に分けて紹介します!ぜひ、チェックしてみてください。

体育祭で盛り上がる楽曲【邦楽編】

全力少年 / スキマスイッチ

ソウルフルなサウンドと、清々しいメロディに多くのファンを虜にしているスキマスイッチは、愛知県出身の大橋卓弥と常田真太郎からなる音楽ユニットです。「全力少年」は、リリースされてから多くの方に愛され続けている夏の定番曲。わかりやすくまっすぐ胸に突き刺さる歌詞と、爽やかな曲調が体育祭にピッタリです。落ち込んだ時に聴きたくなる、応援歌としてもおすすめ。


https://s.awa.fm/track/905f9c094d64584c2539/

紅蓮華 / LiSA

1987年生まれ、岐阜県出身のシンガーソングライターであるLiSA。これまで数多くのアニメ主題歌を歌っており、世代問わず多くの方に知られています。「紅蓮華」はアニメ『鬼滅の刃』の主題歌に起用された曲で、若い世代を中心に人気がある楽曲です。熱いサウンドが、夏の体育祭のムードを一気に盛り上げてくれます。アニメの世界観を再現するような、チャレンジ精神あふれる歌詞も体育祭にピッタリです。


https://s.awa.fm/track/702a50a3aa2297f01008/

栄光の架橋 / ゆず

神奈川県横浜市出身の2人組フォークデュオのゆず。1998年にリリースした「夏色」で脚光を浴びて、ファーストアルバム『ゆず一家』で一躍全国区へと成長しました。「栄光の架橋」は、2004年NHKアテネオリンピック公式テーマソングに起用された楽曲です。栄光にたどり着くまでの努力や挫折、感謝の気持ちを歌ったものであり、競技で頑張っている人たちへエネルギーを与えてくれます。


https://s.awa.fm/track/5fe799f2143cfabc7361/

だいじょうぶ / BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNTは、熊本県出身のエモーショナルギターロックバンド。インディロックをベースに、メッセージ性の強い詩と力強い歌声が特徴的です。「だいじょうぶ」は、ボーカルのパワフルな歌声が際立つ、BLUE ENCOUNTの代表曲のひとつです。どんな困難でも、乗り越えられるはずというストレートな歌詞なので歌いやすく、カラオケで歌いやすい応援曲としても人気があります。


https://s.awa.fm/track/02fa68f3a678ff116666/

世界はあなたに笑いかけている / Little Glee Monster

「リトグリ」の愛称で、広く親しまれているLittle Glee Monster。最強歌少女オーディションで選び抜かれた、実力派で構成されている女性ボーカルグループです。「世界はあなたに笑いかけている」は、コカ・コーラの2018年イメージソングに起用されました。5人のハーモニーが際立ってより美しい楽曲へと仕上がっています。落ち込んで元気がないときにこの音楽を聴けば、とてもハッピーな気持ちになりますよ。


https://s.awa.fm/track/2e14df0a3f4bf5474518/

青と夏 / Mrs. GREEN APPLE

2015年にリリースした、ミニアルバム『Variety』でメジャーへ進出したMrs. GREEN APPLEは5人組のロックバンドです。「青と夏」は、まさに青春を思わせるような、全力で駆け抜ける少年少女の夏休みが目に浮かぶ楽曲です。歌詞のところどころに夏を感じさせるワードが散りばめられており、大人になってでも聴きたくなるMrs. GREEN APPLEの代表曲はまさに体育祭のBGMソングにおすすめです。


https://s.awa.fm/track/2fced0f81e25354bda46/

Runner / 爆風スランプ

1984年にデビューをした爆風スランプ。ユーモラスな歌詞と、超絶的テクニックによるファンクチューンで、多くの人を虜にしてきました。「Runner」は1988年にリリースした彼らの楽曲で、大ヒットを記録しています。発売されてからしばらくは、運動会や体育祭の定番曲としてよくかかっており、今でも愛されている名曲です。アップテンポな曲調と覚えやすい歌詞が特徴的で、カラオケでも盛り上げたいときにかければ間違いありません。


https://s.awa.fm/track/653bb2a827d71b855f30/

ウィーアー! for the new world / きただにひろし

きただにひろしは、『ONE PIECE』や『妄想騎兵 不知火』など、数多くのテレビアニメの主題歌を手掛けており、アニメソング歌手としても人気を博しています。「ウィーアー! for the new world」は、人気アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用された曲で、国内外問わず人気がある曲です。海賊船に乗ってルフィたちが冒険していくイメージと、友情的な歌詞がとても体育祭とマッチしています。


https://s.awa.fm/track/52d99123fb0e0f604c34/

体育祭で盛り上がる楽曲【洋楽編】

Shake It Off / Taylor Swift

米・ペンシルベニア州レディング出身のTaylor Swift。2008年に最年少でグラミー賞年間最優秀アルバム賞受賞の快挙を達成し、名実ともにトップスターになりました。「Shake It Off」は、力強いビートが印象的な彼女の代表曲のひとつです。私は進み続ける!というメッセージ性があり、自分らしく生きていくことの大切さを教えてくれる歌詞に勇気づけられます。体育祭でかかれば頑張ろう!って思えるはずです。


https://s.awa.fm/track/cccc4b1b50d798660c33/

Shape of You / Ed Sheeran

英・ウェストヨークシャー出身のEd Sheeran、2011年に『+(プラス)』でデビューをしたシンガーソングライターです。日本国内でも大ヒットし、2012年のブリット・アワードで2冠を達成しました。「Shape of You」は、プロスポーツ選手の入場曲に使われるなど、静かに燃える闘志が楽曲から伝わってくる音楽です。体育祭の入場曲などで使用すれば、盛り上がること間違いなしです。


https://s.awa.fm/track/1f373f77d9149b911390/

CHEER UP / TWICE

韓国のガールズグループで、日本でも絶大な人気を誇るTWICE。2015年にデビューしてから、数多くの賞を受賞しています。「CHEER UP」は、元気がないときに聴きたくなる応援歌として人気があるTWICEの代表曲のひとつです。女の子らしいかわいらしい振り付けも覚えやすいので、体育祭の応援ソングとしてみんなで踊れば、みんなのやる気もアップすることができます。


https://s.awa.fm/track/bd72bb6a88a69e823e31/

Paradise / Coldplay

Coldplayは、英・ロンドン出身のロックバンドです。日本でも絶大な人気を誇っており、2017年に初の東京ドーム公演を開催しました。美しくて壮大なメロディがテンポよく流れるので、聴いていて爽快感があふれます。体育祭や運動会でも人気のあるBGMソングで、この曲をかければ競技の盛り上がりをみせてくれるでしょう。


https://s.awa.fm/track/950b728e902aee540379/

We Will Rock You(Remastered) / QUEEN

QUEENは、英・ロンドン出身のロックバンドです。映画のタイトルにもなった『ボヘミアン・ラプソディ』は、全英9週連続1位という記録を達成しています。「We Will Rock You(Remastered)」は、足踏みと手拍子、フレディ・マーキュリーのあおりが闘争心を刺激する、体育祭にピッタリの名曲です。テレビなどでも数多く使われているので、QUEENを知らなくてもこの曲は知ってるという人が多いはず!


https://s.awa.fm/track/653eb4ac20d71d855f30/

Boy With Luv (feat. Halsey) / BTS

BTS(防弾少年団)は、韓国出身のヒップホップグループです。ツアーやファンミーティングなど、ライブ活動も精力的に行っており、「Dynamite」は全米シングル1位を獲得しました。「Boy With Luv (feat. Halsey)」は、体育祭や運動会にピッタリなダンスミュージックに仕上がっています。爽やかでとても前向きな曲なので、入場曲としてもおすすめです。


https://s.awa.fm/track/2a7b7ea1f4e86f62f704/

Wake Me Up / Avicii

スウェーデン・ストックホルム出身の、DJ・プロデューサーであるAvicii。ティム・バーグやトム・ハンクス名義でも活動していました。「Wake Me Up」などの曲で世界的に脚光を浴びて、EDMシーンをけん引するも28歳という若さでこの世を去っています。とても疾走感の強いメロディが印象的で、体育祭でかければ盛り上がること間違いなしの、世界的に有名な応援ソングです。


https://s.awa.fm/track/cc34a918fa9244a98c12/

Yeah 3x / Chris Brown

米・ヴァージニア州出身の、シンガーソングライター・俳優であるChris Brown。2015年に「ラン・イット」でデビューをしています。次世代のアッシャーやマイケル・ジャクソンとして高い評価を得ている彼の「Yeah 3x」は、勢いのあるメロディが印象的な楽曲です。パワフルでキレキレのダンスは、体育祭で全員が踊ればかっこよく決まります。


https://s.awa.fm/track/1b00fdca854209729e43/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります