大人気アニメ『プリキュア』は、普通の女の子たちが変身し・悪と戦いながら奮闘する物語です。女の子を主人公にしたヒロインものではなくヒーローものといってもいいでしょう。愛と友情、アクションシーンがたっぷり。ファッションや変身アイテムも魅力的です。ここでは『歴代プリキュアシリーズ』を紹介します。昔のものから最近のものまで聴いて、時代の流れを楽しみましょう。それぞれ放送スタートの年代を「2004~2013年」と「2014~2021年」の2つに分けてみました。プリキュアファンにはアニメや曲を楽しんでもらい、プリキュアを知らない人には興味をもってもらえるおすすめの音楽ばかりです。プリキュアが好きな人やアニメが好きな人、アニソンに興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。
プリキュアシリーズ |2004~2013
DANZEN! ふたりはプリキュア / 五條真由美
2004年2月1日~2005年1月30日放送の『ふたりはプリキュア』の OP曲です。プリキュアといえば、この曲!というほど知られているおすすめの歴代音楽でしょう。OP曲に抜擢された五條真由美は、TVアニメ『おジャ魔女どれみ』の挿入歌でデビューしました。この曲をリリースした以降は、アニメ主題歌や洋楽カバー、作詞・作曲などで活躍しています。物語の主人公は、スポーツ万能で人一倍正義感が強く人気者の美墨なぎさ。そして、クラスでトップの成績優秀者なのにちょっと天然ボケな雪代ほのかです。イメージカラーは白黒。キュアブラックとキュアホワイトに変身する力を与えられます。初代プリキュアの、しっかりと邪悪な敵に立ち向かう姿に勇気づけられることでしょう。
https://s.awa.fm/track/35607b0b53d80c76e238
ワンダー☆ウインター☆ヤッター!! / 五條真由美
2005年2月6日~2006年1月29日放送の『ふたりはプリキュア Max Heart 』の後期ED曲です。プリキュアシリーズのED曲は、以降の作品でも2曲構成となっています。前作に引き続き五條真由美が担当のボーカルは、ウインターソング。寒さを吹き飛ばすほどのテンポの速いポップな歴代曲です。ありがとう&あいしてるから始まるフレーズを懐かしく思うファンも多いでしょう。なぎさ・ほのか・ひかりたちのサンタ姿やクリスマス、年末年始の様子が描かれている冬仕様の音楽。バージョンアップしたアイテムでプリキュアに変身する2人は、前よりパワーアップ。不思議な少女・九条ひかり(シャイニールミナス)が加わり、光の園の女王・クイーンのために邪悪な敵に立ち向かいます。
https://s.awa.fm/track/fd112e4f968461632868
まかせて★スプラッシュ☆スター★ / うちやえゆか
2006年2月5日~2007年1月28日放送の『ふたりはプリキュア Splash Star 』のOP曲です。2006年12月に公開された劇場版映画『映画ふたりはプリキュア Splash☆Starチクタク危機一髪!』のOP曲としても使用されました。歌っているうちやえ ゆかは、10歳で劇団東俳に入団し16歳から歌手活動を始めた経歴の持ち主。数々のCMやアニメのテーマ曲を歌い、作詞・作曲もこなしています。プリキュア第3弾は、華麗なバトルだけでなく、笑いあり涙ありの物語。思春期ならではの感情も描かれているおすすめの作品です。日向咲(キュアブルーム)はいつも前向きなムードメーカー。かつて咲と同じ町に住んでいた美翔舞(キュアイーグレット)が転入生としてやってきて2人は再会します。伝説の戦士プリキュアに変身して、敵に立ち向かうストーリーです。
https://s.awa.fm/track/c543ad92dcb72931c975
キラキラしちゃって My True Love! / 宮本佳那子
2007年2月4日~2008年1月27日放送の『Yes!プリキュア5 』の前期ED曲です。ホーンセクションを活かしたスカ・ビートナンバーな仕上がりが魅力な音楽。歌っている宮本佳那子は、東宝アカデミーの養成所出身。『ヤングフレッシュ』のメンバーで、歴代プリキュアシリーズのコーラスとして参加していましたが、この曲に抜擢されました。以後、いくつかのプリキュアOP・ED曲を歌っています。主人公は、喜怒哀楽が豊かで明るい夢原のぞみ(キュアドリーム)。ある日図書館で、不思議な本を見つけ、パルミエ王国からきた妖精ココと出会います。滅ぼされてしまったココの故郷を蘇らせるために、ほかのプリキュア4人と共にプリキュアでのチームアクション。邪悪な敵に立ち向かいます。
https://s.awa.fm/track/1b971c921111b8ce8073
Let's! フレッシュプリキュア! / 茂家瑞季
2009 年2月1日~2010年1月31日放送の『フレッシュプリキュア!』の前期のOP曲として、1話から25話まで使われました。後期は、4人目の新キャラクター東せつな(キュアパッション)の登場に合わせてHybrid バージョンとなり、曲調もパワーアップしています。歌っている茂家瑞季は、東映アカデミー所属の女性歌手です。当時高校1年生だった茂家瑞季が抜擢されました。物語の主人公、桃園ラブ(キュアピーチ)は天真爛漫で元気いっぱいの女の子。ある日ダンスユニット「トリニティ」のライブを観に行き、ダンスに夢を膨らませます。美希(キュアベリー)と祈里(キュアパイン)と3人でダンスユニットを結成。敵の陰謀を知り、プリキュアに変身して立ち向かいます。
https://s.awa.fm/track/948b4eacc170cdc9ee19
Alright! ハートキャッチプリキュア! / 池田 彩
2010年2月7日~2011年1月30日放送の『ハートキャッチプリキュア!』 OP曲です。歌っている池田彩は、ハートキャッチ・スイート・スマイルの歴代プリキュアシリーズの音楽を3連続で担当。プリキュア・ポケモン・戦隊ものなどに渡り、ファミリー層のジャンルには欠かせない存在です。アニソンだけでなくオンラインゲームのテーマソングを歌うなどゲームの世界でも活躍しています。主人公は、植物が好きの花咲つぼみ(キュアブロッサム)。引っ込み思案の性格にコンプレックスをもっているが、素質があるとして新しいプリキュアに選ばれます。ファッション部部長の来海えりか(キュアマリン)と生徒会長の明堂院いつき(キュアサンシャイン)の3人でチームを結成し、戦っていく物語です。花咲つぼみの声優を水樹奈々が務め、2010年の紅白歌合戦の特別企画では、AKB48の前田敦子、大島優子、板野友美と共演しこの曲を熱唱しました。
https://s.awa.fm/track/79acc5b953bc04e0a992
ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪ / 工藤真由
2011年2月6日~2012年1月29日放送『スイートプリキュア♪ 』の前期 OP曲です。エレキギターや、エレキベースを使ったロック調の曲調アレンジで、今までプリキュアシリーズにない雰囲気を感じます。歌っている工藤真由は、多くのプリキュア曲を担当。ミュージカルや舞台などでも活動しています。今回は、音楽と友情がテーマ。今まで以上に友情の大切さを強調し、人間関係の描写が濃くなっています。北条響(キュアメロディ)と南野奏(キュアリズム)は幼なじみ。音楽の国メイジャーランドから来た妖精ハミィから、2人にプリキュアになって欲しいと頼まれ変身。悪の王と戦います。戦って相手を倒せばいいという内容ではなく、善も悪も受け入れる、他人に優しくというメッセージが感じられるでしょう。
https://s.awa.fm/track/c16fc480d866d9d4f888
イェイ!イェイ!イェイ! / 吉田仁美
2012年2月5日~2013年1月27日放送された『スマイルプリキュア! 』のED曲です。ED映像では、3DCGによるダンス映像で、各回で異なるパターンが使用されています。冒頭では、それぞれのプリキュアバージョンがあり、1人がアップになってから、他の4人に加わるという演出もあります。歌っている吉田仁美は、プリキュア主題歌の初担当。数々のアニメ主題歌を歌うほか、NHKのドラマにも出演するなど幅広く活躍しています。物語は、星空みゆき(キュアハッピー)が、絵本から飛び出したメルヘンランドの妖精と出会うことからはじまります。スマイルコンパクトで変身するみゆき、大阪出身の日野あかね(キュアサニー)、大工の娘の緑川なお(キュアマーチ)。そして、生徒副会長の青木れいか(キュアビューティ)、漫画家を夢見る黄瀬やよい(キュアピース)による5人のプリキュアが戦います。
https://s.awa.fm/track/3ab3078ead91df262085
プリキュアシリーズ|2014~2021
ハピネスチャージプリキュア!WOW! / 仲谷明香
2014年2月2日~2015年1月25日放送の『ハピネスチャージプリキュア!』の OP曲です。キャラクターの台詞が歌の途中で挿入されており、明るく元気な曲調で覚えやすいでしょう。今回は、元AKB48の仲谷明香が主題歌を担当。ソロでアニメソングを歌うのも初めてです。プリキュアシリーズ10周年目にして11作目の物語は、みんなを幸せにするために戦うプリキュアたち。元気いっぱいの主役・愛乃めぐみ(キュアラブリー)はピンク。悪組織に支配された王国から逃げてきた白雪ひめ(キュアプリンセス)はブルー。めぐみの友達、大森ゆうこ(キュアハニー)はイエロー、クールな氷川いおな(キュアフォーチュン)はパープルとカラフルな設定で、ハッピーパワーが全開です。
https://s.awa.fm/track/60dc897910e43ff51229
Miracle Go!プリンセスプリキュア / 磯部花凛
2015年2月1日~2016年1月31日放送『Go!プリンセスプリキュア』の OP曲です。冒頭には、強く・優しく・美しくのナレーションが入り、タイトルロゴも、王冠仕様が施されています。歌っている磯部花凛は、奈良県出身の声優で、大阪芸術大学・ミュージカルコース卒業、ミス・ユニバース奈良の経歴の持ち主。明るくのびのびと歌い上げています。カラオケでも楽しく歌える曲です。12作目は、お姫様と夢がモチーフとなっており、プリンセスが華麗に戦います。プリンセスになる夢を持っている春野ハルカ(キュアフローラ)と生徒会長で責任感が強い年上の海藤まなみ(キュアマーメイド)。トップモデルを夢見る天の川きらら(キュアトゥインクル)とプリンセスである紅城トワ(キュアスカーレット)の4人が、きれいなコスチュームに変身。絆の強さにも感動するでしょう。
https://s.awa.fm/track/8ac855192a59e5318d45
CURE UP↑RA?PA☆PA!~ほほえみになる魔法~ / キュアミラクル(CV:高橋李依)&キュアマジカル(CV:堀江由衣)
2016年2月7日~2017年1月29日放送『魔法つかいプリキュア! 』の前期ED曲です。TVシリーズでは、初めて主役プリキュアの声優がテーマソングを担当しています。キュートで明るさが満載のデュエット曲です。魔法つかいがテーマの今作品は、人間界と魔法界の女の子が出会い、冒険とファンタジーの世界観を表現します。主人公の朝比奈みらい(キュアミラクル)と、魔法学校に通う十六夜リコ(キュアマジカル)が出会い、伝説の魔法つかいに変身します。3人目のプリキュアには、成長した妖精はーちゃんこと、花海ことは(キュアフェリーチェ)が登場。プリキュアになることで魔法が使えるのではなく、既に魔法つかいである少女たちがプリキュアに変身するというところが特徴です。
https://s.awa.fm/track/fd112e4f968367632868
SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード / 駒形友梨
2017年2月5日~2018年1月28日放送の『キラキラ☆プリキュアアラモード』の OP曲です。歌っている駒形ユリは、アジアンビューティな美貌の持ち主で『ANIMAX 第5回全日本アニソングランプリ東京予選大会』で優勝した実力派。アニメやゲームの声優などで活躍しました。今回のプリキュアは『プリアラ』と略すファンもいるくらい、スイーツ作りがテーマ。スイーツショップが拠点となっています。キャラクターの名前もアニマルが主要で、獣の耳や尻尾つき衣裳デザインがキュートです。性格や価値観が違いますが、スイーツ好きなプリキュアが5人で活動するストーリーです。
https://s.awa.fm/track/a7bc53bbfc4402e0f681
HUGっと!未来☆ドリーマー(5 PRECURE Ver.) / キュアエール(CV.引坂理絵)、キュアアンジュ(CV.本泉莉奈)、キュアエトワール(CV.小倉唯)、キュアマシェリ(CV.田村奈央)、キュアアムール(CV.田村ゆかり)
2018年2月4日~2019年1月27日放送の『HUGっと!プリキュア』の ED曲です。主役の5人が歌っています。作品目のプリキュアは「戦う」よりも「お母さんの愛」をメインに、抱っこ(HUG)、と育む(はぐくむ)をダブルネーミング。子育てをテーマに、子どもを守る母の温かさ・強さ・優しさ・憧れを描いているストーリーです。イケてるお姉さんになりたい野乃はな(キュアエール)と学級委員長の薬師寺あや(キュアアンジュ)。そして、クールな輝木ほまれ(キュアエトワール)。さらに、はなの妹ことりの同級生・愛崎えみる(キュアマシェリ)とアンドロイドのルールー・アムール(キュアムール)をあわせて5人がプリキュアに変身します。変身後には、大人の女性を意識したルージュやマスカラが取り入れられています。いじめやジェンダーなどの社会問題にも切り込み、大人に響く演出が造られているのも特徴です。
https://s.awa.fm/track/f9c2e5e00db2b6b17556
パぺピプ☆ロマンチック / 吉武千颯
2019年2月3日~2020年1月26日放送の『スター☆トゥインクルプリキュア』の 前期ED曲です。歌っている吉武千颯は、アクターズスクール出身。声優オーディションでも受賞歴があり、この曲で歌手デビューを果しました。今回のモチーフは、宇宙と星座。『スタプリ』と略され、宇宙で冒険する宇宙人プリキュアです。キャラクターデザインやコスチュームに、1980年代のテイストを取り入れている作品ということで、音楽もテクノ系。懐かしさを感じるでしょう。物語は、主人公・星奈ひかる(キュアスター)が、友達の天宮えれな(キュアソレイユ)。そして香久谷まどか(キュアセレーネ)の3人が、宇宙から来たララ(キュアミルキー)・マオ(キュアコスモ)と出会います。宇宙の輝きが失われないように、5人が立ち上がるというストーリーです。
https://s.awa.fm/track/b3f4ffa3e73526099498
ヒーリっど♥プリキュア Touch!! / 北川理恵
2020年2月2日~2021年2月21日放送の『ヒーリングっどプリキュア 』のOP曲です。歌っている北川理恵は『魔法つかい』・『スター☆トゥインクル』のプリキュアシリーズに続く3度目の抜擢です。爽やかで爽快感のある音楽は、まさに浄化されるようです。『ヒープリ』の略で親しまれたシリーズのテーマは、生きる・地球のお医者さん。今回は、プリキュアと妖精(ヒーリングアニマル)の関係を重視し、妖精は単なるプリキュアのパートナーというだけでなく、強い使命感を持っています。花寺のどか(キュアグレース)は花のプリキュア、沢泉ちゆ(キュアフォンテーヌ)は水のプリキュア、平光ひなた(キュアスパークル)は光のプリキュアに変身し、病気の化身との戦うのです。
https://s.awa.fm/track/2a4a6086ae44679b2922
ミラクルっと♥Link Ring! / Machico
2020年2月2日~放送の『ヒーリングっどプリキュア 』の前期ED曲です。元気いっぱいのダンスミュージックは、後期で変わってしまうのが惜しまれるくらいプリキュアのエンディングダンスとピッタリ。歌っているMachicoは、ホリプロスカウトキャラバン次世代声優アーチストのオーディションでスタッフの目に留まりデビューが決定したラッキーガールです。ゲームの声優や、アニソンなどで活躍しています。この曲は『映画プリキュアミラクルリープみんなとの不思議な1日』のED曲としても使用され、13人のプリキュアが歌に合わせてダンスを披露しています。