まずは1か月無料で体験する

【コツを押さえて楽しく歌おう!】カラオケで歌いやすい女性曲

歓送迎会などの飲み会やイベントごとなど、「カラオケが苦手だけど断れない……」なんてシチュエーションありますよね。そんなときに覚えておきたい、カラオケで女性が歌いやすい曲をまとめました。カラオケは、テンポが速すぎない、キーの上下が緩やか、知名度が高いなど、ちょっとしたコツを押さえておくだけで、グッとハードルが下がります。選曲に困ったときに、ぜひチェックしてみてください!

世代を超えて愛される!知名度の高い定番曲

タッチ / 岩崎良美

カラオケが苦手な方は、みんなが知っている曲を選ぶのがおすすめ。なかでも「タッチ」は、世代を問わず歌われています。速すぎず遅すぎずのテンポは手拍子もしやすく、サビは盛り上がること間違いなしです!


https://s.awa.fm/track/17e9bc5ae30649b71703/

やさしさに包まれたなら (single version) / 荒井由実

『魔女の宅急便』の主題歌となったこの曲は、子どもたちからミドルエイジにもおなじみ。ユーミンの曲は落ち着いたキーの曲が多く、高い声が出にくい人でも安心して歌えます。カントリー調の明るく優しい雰囲気の癒し系ソングです。


https://s.awa.fm/track/22c8cd9d6014d3e69595/

糸 / 一青窈

もともとは中島みゆきの感動作ですが、数々のアーティストからカバーされており、男性からも女性からも支持が高い人気曲。こちらは一青窈バージョンですが、「この人もカバーしていたの?」と話が弾んでしまいそう。心に沁みる歌詞は、結婚式のお祝いにもピッタリです。


https://s.awa.fm/track/19e71f14e8d18c719354/

おどるポンポコリン / E-girls

こちらは、E-girlsによるカバーです。流行を築いた大ヒットソングは、年齢層が高い人たちには懐かしく、またカバーバージョンを知っている若い人たちには新しく映るでしょう。Bメロの手拍子や、サビの「パッパパラパ」など、ほかの人を巻き込めんで楽しめるのもポイント。


https://s.awa.fm/track/a25d93652c4a6b3ed217/

Let It Go (Japanese Version) / May J.

近年稀に見るヒット曲といえば、社会現象を巻き起こした『アナ雪』。特に忘年会のシーズンは、季節感が後押しして選ばれることも多くなります。難易度が高いと思われがちですが、エンディングに使用されていたMay.Jバージョンなら、キーが低めに設定されているので安心ですよ!


https://s.awa.fm/track/ff4e56d0cb710f9ec994/

人気抜群!トライしやすい女性アーティスト曲

CHE.R.RY / YUI

恋する女の子の気持ちを歌った、YUIのキラーチューン。Aメロは少し早口気味ですが、キーが低めなので歌いやすいです。CMソングにも起用されており、男女ともに人気があります。聴いているだけで恋がしたくなるような胸キュンソングなので、意中の人に向けて歌ってみては?


https://s.awa.fm/track/9f9faed10732876d0927/

リルラ リルハ / 木村カエラ

軽快なテンポが心地よい、木村カエラのヒットソング。キーの上下があまりないメロディで覚えやすく、女性におすすめです。明るく前向きな歌詞で、元気な気分にしてくれます。


https://s.awa.fm/track/9d138fa5ed8ebe6d3499/

気まぐれロマンティック / いきものがかり

恋心を歌ったいきものがかりのポップなナンバーは、ライブでも大人気の定番曲。サビの振付をみんなでトライして、踊りで盛り上げるのも楽しそうです。アップテンポでも軽いタッチなので、力まずに歌いましょう。


https://s.awa.fm/track/60df897a15e23ff51229/

Story / AI

難易度の高い曲が多いバラードのなかでも、AIの「Story」は比較的キーが低めで歌いやすいおすすめ曲。メッセージ性が強い歌詞を優しく歌うこの歌は、ちょっとゆったりめに歌ったほうが説得力がアップします。Cメロが少し難関ですが、キマれば拍手喝采間違いなし!


https://s.awa.fm/track/79afc4bb54be02e0a992/

I LOVE YOU / クリス・ハート

男性曲を女性が歌うのも、また違った味わいが出るものです。ただし、男性曲は「AメロやBメロが低すぎて、かえって声が出ない」なんてこともよくある話。クリス・ハートの「I LOVE YOU」なら、男性曲でもキーが全体的に高く、女性にもハマりますよ。


https://s.awa.fm/track/ab337a06eb518e59a869/

GLAMOROUS SKY / NANA starring MIKA NAKASHIMA

女性にカリスマ的な人気を誇る、映画『NANA』で使用された主題歌。アップビートのロックサウンドですが、歌詞が詰め込まれているわけではないので、余裕を持って歌えます。作曲者であるhydeもセルフカバーしており、男女ともにテンションが上がる曲です。


https://s.awa.fm/track/621721a81a003f7e8c89/

Hello,Again~昔からある場所~ / My Little Lover

当時大ヒットしたマイラバの代表曲は、JUJUによるカバーでも有名です。サビで高低差があるメロディが登場しますが、無理をせずに裏声で歌うと難易度が下がります。優しく歌い上げて、雰囲気を出しましょう。


https://s.awa.fm/track/52da9422fd0b0e604c34/

つけまつける / きゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅも、歌いやすい女性アーティストのひとり。わかりやすい明快なメロディと個性的な振付は、カラオケでも大人気です。少しキーが高めかもしれませんが、アップダウンがゆるやかなので楽しく歌えますよ。


https://s.awa.fm/track/12de2ab03dfee50c7093/

TOKYO GIRL (Remastered) / Perfume

機種にもよりますが、カラオケには声にエフェクトをかけられる機能があることを知っていますか?大きい声で歌うのが苦手という人は、こういった機能を使って遊ぶのも面白いです。perfumeの曲はテクノボイスなどに加工して歌うと、"なりきり感"が出てマッチします。


https://s.awa.fm/track/2c526d3415525541be25/

みんなで歌えば怖くない!グループ&デュエット曲

打上花火 / DAOKO×米津玄師

一人で歌うのに抵抗がある人は、グループやデュエット曲が強い味方になってくれます。この曲は、DAOKOと米津玄師のデュエットで話題となりました。優しいトーンの歌声は、全編裏声で歌っても合います。歌が得意な人にリードしてもらうと、より安心してカラオケを楽しめるでしょう。


https://s.awa.fm/track/b7a6b6081bb29e868432/

恋するフォーチュンクッキー / AKB48

AKB48はダンサブルで盛り上がるナンバーが多いですが、この曲はテンポがゆったりめでリズムに乗りやすいのがポイントです。友達同士で一緒に振付も覚えておけば、カラオケの十八番になりそうですね。


https://s.awa.fm/track/366de61cc0c724131547/

アジアの純真 / PUFFY

歌いやすい定番曲といえば、PUFFYは外せません。彼女たちのデビュー曲となったこの曲は、井上陽水&奥田民生の大御所タッグによる制作が話題となり、口ずさめる人も多いはず。2人で歌っても、大勢で歌っても楽しめる曲です。


https://s.awa.fm/track/59ccc562b3dce7781455/

気分上々↑↑ / mihimaru GT

ここぞというときに投入したいアゲアゲチューン。途中でCメロが入りますが、基本的に女性パートは短めのBメロ+サビのなので、メロディを覚えやすいです。ラップ部分は男性にお任せして、キャッチ―なサビをばっちりキメましょう!


https://s.awa.fm/track/2fcad5f01c24344bda46/

R.Y.U.S.E.I. / 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ツインボーカルのEXILEは、デュエットにおすすめの1曲。もし歌が途中でわからなくなったり、リズムに詰まったりしてしまっても、フォローしてもらえる点もポイントです。男性にも女性にも人気がある曲は、「一緒に歌おう!」と声をかけやすいですよね。


https://s.awa.fm/track/b3f1fca2e33321099498/

三日月 / 綾香

のびやかな声が特徴の綾香は、その歌唱力の高さからハードルが高く感じるかもしれませんが、この「三日月」は比較的メロディがシンプルでカラオケで歌いやすい楽曲です。サビの部分で出てくるファルセット(裏声)の部分が苦手に感じる方もいるかもしれませんが、音が詰まっている部分ではないので比較的チャレンジしやすい曲だと思います!


https://s.awa.fm/track/462f65ffbae04c94a580/

クリスマス / JUDY AND MARY

クリスマス時期のカラオケにおすすめなのがこの1曲。アップテンポでノリがよいこの曲は、クリスマスパーティのような場にぴったり。ジュディマリの中では音域がそれほど広くなく、メロディもシンプルで、1音1文字のような歌詞の割り方になっているので、カラオケが苦手な女性にも歌いやすい1曲です。


https://s.awa.fm/track/b20def9491b804335652/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります