まずは1か月無料で体験する

【ミュージカルでも大人気】『刀剣乱舞』おすすめ曲をご紹介!

大人気育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞』をご存知でしょうか。『刀剣乱舞』は、名高い刀剣が戦士の姿になった「刀剣男士」を束ねて敵と戦うという物語。西暦2205年を舞台に、歴史改変を企む「歴史修正主義者」と戦う使命をもつ刀剣の付喪神となった「刀剣男士」たちが奮闘します。アニメ作品や『刀ミュ』の通称で親しまれるミュージカル作品も大変人気を集めており、音楽も好評です。そこで今回は、『刀剣乱舞』の世界とそのアニメ、ミュージカルに登場するおすすめ曲をご紹介します。『刀剣乱舞』ファンの方はもちろん、アニメやミュージカルが好きな方もぜひ聴いてみてください。

【刀剣乱舞】歴代おすすめ曲

時ぞとも無し兼備の華よ / 堀川国広(CV:榎木淳弥)/和泉守兼定(CV:木村良平)

テレビアニメ1期『刀剣乱舞-花丸-』に登場する「時ぞとも無し兼備の華よ」は、堀川国広(ほりかわくにひろ)役の榎木淳弥、和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)役の木村良平が歌う楽曲。堀川国広は新選組の土方歳三が愛用していたとされる脇差で、安土桃山時代に活躍した刀工の堀川国広作という説があります。対して和泉守兼定は、同じく土方歳三が愛用したとされる大ぶりの刀。美と実力をテーマとするキャラクターになっている刀剣男子です。大きな和泉守兼定とその相棒である小刀、堀川国広のコンビはわかりやすいのではないでしょうか。


https://s.awa.fm/track/e7b1243b78bece26c858

お気楽珍道中 / 陸奥守吉行(CV:濱健人)/博多藤四郎(CV:大須賀純)/山伏国広(CV:櫻井トオル)/御手杵(CV:浜田賢二)

アニメ1期『刀剣乱舞-花丸-』には『お気楽珍道中』という陽気でにぎやかな曲もあります。歌っているのは、陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)の声を務める濱健人、博多藤四郎(はかたとうしろう)の声を務める大須賀純など4人。ちなみに陸奥守吉行は坂本龍馬の愛刀として知られる日本刀の一種で、田舎くささの感じられる風貌ながら新しい物好き、野心と主への忠誠心どちらもまっすぐにもっているというキャラクターです。博多藤四郎は筑前福岡城主から小笠原忠真に贈られた短刀。持前の商売人魂は博多の豪商から受け継いだ、というキャラクター像になっています。


https://s.awa.fm/track/62fe406ad04b2ac74862

花丸◎日和! / 大和守安定(CV:市来光弘)/加州清光(CV:増田俊樹)

アニメ1期『刀剣乱舞-花丸-』のオープニングテーマは「花丸◎日和!」です。歌っているのは大和守安定(やまとのかみやすさだ)役の市来弘光と、加州清光(かしゅうきよみつ)役の増田俊樹。2人とも新選組の沖田総司が愛用していたとされる刀剣で、「扱いが難しく使い手を選ぶ」刀とされています。大和守安定は純朴でおとなしそうに見える反面、戦闘になると性格が一変するキャラクター。対して加州清光は主に愛されたい欲求の強いキャラクターで、物語の随所で見た目を磨こうとするシーンが見られます。『刀剣乱舞』おなじみのキャラクターが盛り上げるテーマ曲をぜひお楽しみください。


https://s.awa.fm/track/02fe6af4a378f7116666

明け暮れ日記 / 大和守安定(CV:市来光弘)/加州清光(CV:増田俊樹)

「花丸◎日和!」と同じく市来弘光と増田俊樹が歌う『刀剣乱舞-花丸-』エンディングテーマ、「明け暮れ日記」。いろいろと言いあいながらも結局は仲のいい刀剣男士コンビが送る、ほのぼのとした楽曲です。「扱いにくさもまた魅力」「自分で言っちゃ世話ないな」など、キャラクターの性格が織り込まれた歌詞も魅力。リズムもつかみやすいので、つい口ずさんでしまう曲です。


https://s.awa.fm/track/b8e7e8864dd5b3844567

天と暦 / 髭切(CV:花江夏樹)/膝丸(CV:岡本信彦)

アニメ2期『続刀剣乱舞-花丸-』に登場する「天と暦」もおすすめです。歌うのは髭切(ひげきり)役の花江夏樹と、膝丸(ひざまる)役の岡本信彦。髭切も膝丸も明るい髪色のさわやかな刀剣男士に描かれていますが、試し斬りで罪人を斬った際の「髭まで切れた」「両膝まで一刀で断った」などという話がその名の由来になっている源氏の重宝です。歴史の長い刀剣であるからか、この曲の歌詞からはとくに古風で美しい印象を受けます。


https://s.awa.fm/track/621325ab1c01367e8c89

明日天気になあれ / 鯰尾藤四郎(CV:斉藤壮馬)/骨喰藤四郎(CV:鈴木裕斗)/一期一振(CV:田丸篤志)

アニメ2期『続刀剣乱舞-花丸-』の「明日天気になあれ」は鎌倉時代の刀工、栗田口吉光作の刀剣たちが歌う曲。鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)役の斉藤壮馬、骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)役の鈴木裕斗、一期一振(いちごひとふり)役の田丸篤志が登場します。藤四郎の名が重なっているとおり、栗田口吉光作の刀剣は数名を除いてこの名がついているため「藤四郎兄弟」ともよばれています。こうした仲間分けが楽しめるのも『刀剣乱舞』がもつ魅力の1つです。


https://s.awa.fm/track/79abc1b857ba06e0a992

ヒカリ断ツ雨 / 斉藤壮馬

鯰尾藤四郎の声も務めている斉藤壮馬が歌う「ヒカリ断ツ雨」は、テレビアニメ『活撃刀剣乱舞』のオープニングテーマです。この『活撃刀剣乱舞』は、『刀剣乱舞-花丸-』とは別のシリーズ。『刀剣乱舞-花丸-』が刀剣男士たちの日常を描く作品である一方、『活撃刀剣乱舞』は刀剣アクションを描いたものなのです。このオープニングテーマも、強く気高い刀剣たちの心情を込めたような疾走感のあるサウンドが印象的。アップテンポでシリアスなアニソンが好きな方にもおすすめです。


https://s.awa.fm/track/5154c8d3c08022e94010

百火撩乱 / Kalafina

『活撃刀剣乱舞』のエンディングテーマ』を担当したのは、日本の女性3人組ユニット「Kalafina(カラフィナ)」。劇場版『空の境界』主題歌プロジェクトとして活動を開始した彼女たちは、2008年に華々しくデビューを飾りました。この「百火撩乱」はアニソンでありながらオペラでもあるかのような、壮大なメロディが魅力的です。斉藤壮馬の「ヒカリ断ツ雨」とはまた違ったかっこよさをぜひ味わってみてください。


https://s.awa.fm/track/cda9431ff7befe9a1f91

【刀剣乱舞】おすすめミュージカル曲

刀剣乱舞 / 刀剣男士 team三条 with加州清光

ダイナミックなイントロが印象的なこの「刀剣乱舞」は、『刀剣乱舞 』のミュージカル作品1作目『阿津賀志山異聞(あつかしやまいぶん)』に登場しています。物語は源頼朝や源義経、奥州藤原氏などが絡んだ壮大な戦いを題材に描かれ、「正しい歴史」を守ろうとする刀剣たちがドラマを繰り広げます。現代的なロックサウンドと融合する刀剣男士の歌声が魅力的です。


https://s.awa.fm/track/ab307b04ec5f8e59a869

刀剣乱舞 ~三百年の子守唄~ / 刀剣男士 formation of 三百年

『刀剣乱舞』ミュージカル『三百年の子守唄』は、徳川家康の一生を赤ん坊のときから追う物語。メインテーマ曲の「刀剣乱舞 ~三百年の子守唄~」には、徳川家を見守る刀剣たちの熱い想いが込められています。歌詞の1つひとつが情熱的で、まさに『刀剣乱舞』の世界観が表れている楽曲です。


https://s.awa.fm/track/b8e0eb854bd3bb844567

ユメひとつ / 刀剣男士 team新撰組 with蜂須賀虎徹

『刀剣乱舞』ミュージカル『幕末天狼傳(ばくまつてんろうでん)』では、「ユメひとつ」という曲が人気です。この作品は、江戸時代の刀工・虎徹作の蜂須賀虎徹を隊長として、新選組ゆかりの刀剣男士が激動の幕末へ出陣する物語。「疾風怒濤のココロで 歴史に名を残せ」など、真剣勝負を挑む勇敢な歌詞が多いのが特徴です。手に汗握る歴史スペクタクルが好きな方にはたまらない音楽でしょう。


https://s.awa.fm/track/a25e93652b4b603ed217

Beautiful Life!! / 刀剣男士 formation of つはもの

『刀剣乱舞』ミュージカル4作目『つはものどもがゆめのあと』もファンの多い作品。『阿津賀志山異聞』に出陣した刀剣男士たちに加え、源氏の重宝である髭切と膝丸が加わり、3作目までとは異なる新たな物語を描きます。この「Beautiful Life!!」は刀剣男士全員で歌う曲であり、キャッチーでストレートな歌詞が印象的。ミュージカルの歌というよりライブで盛り上がる曲といった雰囲気なので、さまざまな人が聴きやすいのではないでしょうか。


https://s.awa.fm/track/bd75ba6484a096823e31

Versus song by 小狐丸 / 刀剣男士 formation of つはもの

「Versus song by 小狐丸」も、『刀剣乱舞』ミュージカル『つはものどもがゆめのあと』に登場する曲。小狐丸とは、平安時代の刀工・三条宗近作といわれる太刀です。小狐という名前ですがその姿は大きく、このソロ曲でも力強さを発揮しています。「天使と悪魔 囁きかけて」「胸に潜んだ ジキルとハイド」など、歌詞にみられるクールさも魅力です。


https://s.awa.fm/track/60db8d751ee33bf51229

獣 / 刀剣男士 team幕末 with巴形薙刀

『刀剣乱舞』ミュージカル5作目『結びの響、始まりの音』で存在感の際立つ曲が「獣」です。この作品は時代の終わりが迫った大政奉還後へと出陣した刀剣男士たち、新選組の生き残りたちを束ねて新政府軍と戦う土方歳三、それを狙う敵の時間遡行軍が絡みあう物語。この「獣」も刀剣男士たちの誇りを感じさせるダイナミックな楽曲になっています。


https://s.awa.fm/track/8f7e3013a7f9f26ce572

キミと見上げたあの日の空に song by 鶴丸国永 / 刀剣男士 formation of 葵咲

『刀剣乱舞』ミュージカル6作目『葵咲本紀(きしょうほんぎ)』からは、「キミと見上げたあの日の空に song by 鶴丸国永」をおすすめします。鶴丸国永は平安時代の刀工・五条国永作の太刀。鶴のような白い衣をまとうこの刀剣男士は、「赤は戦ううちにつくだろうから」と軽妙に言ってのけるキャラクター。この曲では岡宮来夢の柔らかい歌声が魅力的です。この作品で敵が狙っているのは、徳川家康の次男、結城秀康。「三百年の子守唄」ともつながる話ですが、以前のミュージカル作品から観ている方もそうでない方も、それぞれの解釈を味わえる作品となっています。


https://s.awa.fm/track/db80767b5300ec9a0937

刀剣乱舞 ~加州清光 単騎出陣~ / 刀剣男士 加州清光

『刀剣乱舞』ミュージカル『加州清光 単騎出陣2017』は、人気刀剣男士・加州清光の単独ライブ公演です。加州清光役の佐藤流司が1人で『刀剣乱舞』の楽曲を歌い上げ、バックダンサーたちとともに踊るというパフォーマンスをします。シリーズを通して人気の高い加州清光ならではの公演であり、ファンにとっては特別なものといえるでしょう。


https://s.awa.fm/track/e7b6293c7bb2ce26c858

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります