まずは1か月無料で体験する

お散歩しながら聴きたいおすすめ曲16選!

毎日少しでも外を歩く習慣をつけると、心身ともにリフレッシュできて豊かな生活につながります。でも「ただ歩くだけだと退屈」、そんな方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、散歩しながら聴くのにおすすめの音楽をご紹介します。お散歩向けといっても、ゆったりしたものから気分が上がるものまで雰囲気はさまざま。昼のお散歩、夜のお散歩それぞれにおすすめの曲を集めていますので、ぜひ聴いてみてください。

昼のお散歩で聴きたい曲8選!

風と未来 / いきものがかり

日本のポップミュージックを牽引してきた3人組音楽グループ、「いきものがかり」。恋愛、友情、夢への挑戦などさまざまなテーマでヒット曲を多数生み出していますが、この「風と未来」は気楽に聴いてほしい穏やかな曲です。とくに仕事や人間関係などで悩んでいるときや頭がいっぱいになってしまっているときのお散歩中におすすめ。歌詞にある通り、明るい空の下で手を伸ばしたくなるような、ほっとするメロディに仕上がっています。


https://s.awa.fm/track/702f56adad219bf01008

Hello, You Beautiful Thing / Jason Mraz

サンディエゴ出身のシンガーソングライター、Jason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)。「I’m Yours」などのヒット曲で知られ、日本にもファンの多いアーティストです。この「Hello, You Beautiful Thing」は休日の朝に散歩しながら聴きたくなる曲。夢心地の歌詞と身体を揺らしたくなるようなリズムが、心を軽くしてくれるでしょう。お天気のいい日にはぜひ、彼の歌声に浸ってみてください。


https://s.awa.fm/track/decc9562b5883efaef02

晴れのち晴れ / 羊毛とおはな

2004年から2014年まで活動していた日本のアコースティックデュオ、「羊毛とおはな」。この曲は千葉はなのあたたかく丸みがある歌声と、どんな自分も肯定できるような歌詞がマッチしていて、昼間の散歩のお供にぴったりです。ごきげんで歩けそうなメロディとリズムなのに、歌詞はじんわりと心にしみてきます。


https://s.awa.fm/track/32721749826b88d26748

Wake Me Up / Avicii

遠くまで歩いていきたい気分のときや、テンションを上げながら歩きたいときにおすすめの曲が「Wake Me Up」です。スウェーデン出身のプロデューサー「Avicii(アヴィーチー)」が手がけたもので、ダンス・ミュージックといえばこれ、と思う方も多いのではないでしょうか。Aviciiは28歳という若さで亡くなりましたが、この曲を含めて彼の生み出した曲は多くの人に影響を与え続けるでしょう。


https://s.awa.fm/track/cc34a918fa9244a98c12

風になる / つじあやの

2002年公開のスタジオジブリ映画『猫の恩返し』主題歌として知られている曲、「風になる」。シンガーソングライターつじあやのを代表する曲といえるでしょう。春の情景や淡い恋心がイメージされる歌詞と、曲名通り自分自身が風になってしまいそうなくらい軽やかなメロディが魅力的。歩いて散歩をするときはもちろん、サイクリングしながら口ずさむのも楽しい1曲です。


https://s.awa.fm/track/43be00d00c9cdc7cd040

SEA / 秦 基博

2006年に「シンクロ」でデビューして以来、老若男女問わず愛されているシンガーソングライター、秦基博。その歌声は「鋼と硝子で出来た声」と評されるほど独特な魅力をもち、人々の日常に寄り添う楽曲を多数生み出しています。この「SEA」は、疲れを感じたときのお散歩におすすめの曲。車で海を目指して走る大人の姿がイメージできる歌詞で、自分だけの時間をもつことの大切さを感じられます。気分転換の散歩はもちろん、ドライブのBGMにもおすすめの1曲です。


https://s.awa.fm/track/c642b363798b9716d265

空に歌えば / 緑黄色社会

愛知県出身の4人組バンド「緑黄色社会」。2012年に結成された彼らは、10代のアーティストによるロックフェス『閃光ライオット』で準優勝したのを皮切りに本格的な活動をはじめました。大型音楽フェスへの出演、そして映画やドラマ、アニメとさまざまな作品の主題歌を務め、今や若い世代を中心に多くのファンに支持されるバンドとなっています。この「空に歌えば」は、もともとはロックバンド「amazarashi」の曲。アニメ『僕のヒーローアカデミア』でamazarashiは2期オープニングテーマを、緑黄色社会は4期エンディングテーマを担当しており、その縁で緑黄色社会がカバーしたのだそうです。長屋晴子の力強く突き抜けたボーカルが、清々しい景色を見せてくれるでしょう。


https://s.awa.fm/track/ee5dd31a0bf6370e4f71

風を呼べ / アンダーグラフ

国内外で幅広く活躍するスリーピースロックバンド「アンダーグラフ」。「ツバサ」「遠き日」など、人の心の奥を見つめるような曲が多く、年代や性別を問わず多くのファンに支持されています。この「風を呼べ」は、自転車競技の世界を描いた人気アニメ『弱虫ペダル』の第1期エンディングテーマとして制作された曲。自転車に乗って風を切って進むような感覚、そして自然と一体になって生きている感覚をイメージさせるような歌詞が耳に残ります。音楽を聴きながら身体を動かすことの楽しさも味わえる1曲です。


https://s.awa.fm/track/2c526e3212505a41be25

夜のお散歩で聴きたい曲8選!

アルクアラウンド / サカナクション

2007年にメジャーデビューした5人組ロックバンド「サカナクション」。1つのジャンルの枠にとどめられない多面的な表情をもつ楽曲で、邦楽界に欠かせないバンドとなりました。この「アルクアラウンド」は、夜のぬるい風を浴びながら歩くお散歩にぴったりの曲。サカナクションらしい文学的な歌詞とどこか切ないメロディを味わいながら、ぜひ聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/1c18dd7aacc272383377

Your Light / milet

雄大でありつつスモーキーな歌声、洋楽的なサウンドで独特の存在感を放つシンガーソングライター「milet(ミレイ)」。彼女が音楽活動を本格的に始めたのは2018年ですが、メジャーデビュー前にイヴ・サンローランのグローバルイベントに出演し、注目を集めました。デビュー後にはドラマ主題歌を収めたサードEP「us」が7つのサブスクリプションサービスで1位を獲得するなど、活躍をみせています。この「Your Light」は夜の濃い闇を切り裂くような鮮やかな光がイメージされる曲。大切な人の顔が浮かぶという方もいるかもしれません。


https://s.awa.fm/track/f9c0e7e00dbcb3b17556

It's a small world / King Gnu

東京藝術大学出身のクリエイター常田大希を中心に結成された4人組バンド「King Gnu(キングヌー)」。現在のバンド名になったのは結成から2年後の2017年で、常田大希と井口理のツインボーカルと異世界にいるような独特のサウンドが人気です。夜のお散歩におすすめする「It’s a small world」は、まるで遠い国のファンタジー映画を観ているような気分になる楽曲。どこか懐かしさのあるイントロと秘密めいた歌詞が、気ままに歩きたい夜を彩ってくれそうです。


https://s.awa.fm/track/beb726b841f5efdb2700

Run Away With Me / Carly Rae Jepsen

カナダ出身のシンガーソングライター、Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)。甘さと力強さを併せもった歌声で、日本にもファンの多いアーティストです。2012年に全米No.1シングルとなった「Call Me Maybe」や、人気アーティストのOwl City(アウル・シティー)とコラボした「Good Time」などで知られています。この「Run Away With Me」はその曲名通り「2人でどこかへ逃げ出そう」と恋人を誘う曲です。どこか遠くへ行きたい気分のとき、ぜひ聴いてみてください。


https://s.awa.fm/track/21c67b17453137be6097

夜明けの街でサヨナラを / indigo la End

川谷絵音を中心とする日本の4人組ロックバンド「indigo la End(インディゴ・ラ・エンド)」。美しいサウンドと丁寧に紡がれた歌詞、洗練されたアレンジと、どこをとってもこだわりぬかれた楽曲作りで知られるバンドです。どこか満たされない心を感じさせる「夜明けの街でサヨナラを」は、眠れない夜や早く目覚めてしまった日の散歩におすすめの曲。白んでいく空を見ながら聴くと、歌詞の世界により一層入って行けそうです。


https://s.awa.fm/track/fd122e4a938160632868

真夜中のメロディ / 手嶌 葵

類まれなる癒しの歌声をもった歌手、手嶌葵。2006年公開のスタジオジブリ映画『ゲド戦記』の主題歌・挿入歌と声優を務めたことがデビューの足がかりになりました。この「真夜中のメロディ」はフォークソングのようなあたたかみのあるメロディにのせて、今はいない恋人への想いを歌うような曲。優しさと切なさが同居する手嶌葵の歌唱ならでは、といえるでしょう。お散歩のおともに、そして寝る前のBGMにもおすすめです。


https://s.awa.fm/track/beb524be45f5e4db2700

12時の針がおちたら / 大橋トリオ

2007年にデビューして以来、歌手として、ドラマやCM、映画など幅広いフィールドで音楽制作をしてきた大橋トリオ。どんな気分にもマッチするその不思議な歌声で、世代を問わず多くのファンを得ています。この「12時の針がおちたら」ではジャズで使われるようなスキャットも見事で、上質なバーにでも腰を落ち着けているような気がしてきます。お散歩なら、夜景が見られるような場所まで歩きたくなりそうです。


https://s.awa.fm/track/2c566b3710505a41be25

今夜このまま / あいみょん

兵庫県出身の人気シンガーソングライター、あいみょん。2016年にデビューして以来、全国ツアーや武道館公演などを次々成功させ、2018年には紅白歌合戦にも出場しました。「今夜このまま」は、日本テレビ系ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌としてヒットした曲。いろいろやっかいごとを抱える大人の苦悩を、あいみょんらしい繊細でてらいのない歌詞で描いています。ため息をつきたくなるような夜には、そっと寄り添ってくれるはずです。


https://s.awa.fm/track/dec89d60b68837faef02

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります