年末になると大掃除の計画を立てる人も多いのではないでしょうか。気持ちよく年を越すために、気になるところは綺麗に掃除しておきたいですよね。しかし、掃除が苦手な人にとって大掃除は気が重くなるイベント。なかなか手がつけられない人もいるのではないでしょうか。そこで、少しでも大掃除を楽しくするために、気分が盛り上がる曲を選曲しました!音楽を聴きながら掃除をすると、掃除もはかどるはずです。ぜひ聴いてみてください!
年末の大掃除がはかどるBGM|女性ボーカル編
道 / 宇多田ヒカル
シンガーソングライターである宇多田ヒカルの「道」は、サントリー天然水CMソングに起用され、CMには本人も出演していることでも注目を集めました。テンポがよく明るい曲で、聴いていると「よし!やるか!」と前向きな気持ちになれます。歌詞は、決して自分は一人では生きていないと感じる内容で、自分の心のなかにはいつも大切な人がいるから前に進んでいけると思える楽曲です。一年を振り返りながら聴いてみてはいかがでしょうか。
https://s.awa.fm/track/7f18baac050ed0f7de96/
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)remix / 荻野目 洋子
最近では、大阪府立登美丘高校ダンス部とバブリーダンスの共演で再注目されている「ダンシング・ヒーロー」。ノリのいいキャッチーなメロディが魅力の楽曲です。彼女が17歳の時にリリースされ、初のベストテン入りを果たすヒット曲となりました。大掃除をすると、昔の思い出の品々を見つけて、楽しい思い出に浸る時間がありますよね。そんなときには昭和のヒットナンバーを聴いてリフレッシュタイムを過ごしてください。
https://s.awa.fm/track/60df897812ee3af51229/
JAWAMEGI NIGHT!! / RINGOMUSUME(りんご娘)
地元青森の活性化を目的として結成されたアイドルグループRINGOMUSUME(りんご娘)。女の子4人で構成され、メンバーそれぞれに有名なりんごの品種名がつけられています。最近テレビ番組などに出演し人気を集めている王林がメンバーの1人です。こちらの楽曲は和テイストとEDMが融合した盛り上がるダンスナンバー。アイドルとは思えない歌唱力と本格的なダンスが魅力。聴くと踊り出したくなるようなテンションが上がる一曲です。拭き掃除など、体を動かしながら聴いてみてはいかがでしょうか。
https://s.awa.fm/track/2a7b7ba7f1ed6e62f704/
Alright!! / Superfly
パワフルでエネルギッシュな歌声が魅力のSuperfly(スーパーフライ)。スピード感のあるロックチューンで、自然に気分が上がる楽曲です。前向きで元気になる歌詞と覚えやすいメロディが魅力。サビは最高潮にテンションが上がるので、掃除が苦手な人は聴きながら挑戦してみてください。
https://s.awa.fm/track/db987f923f3ecc73f542/
フライングゲット / AKB48
国民的アイドルグループであるAKB48の元気ソングの定番「フライングゲット」は、当時メンバーの一員だった前田敦子主演の『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス2011』の主題歌として起用されました。彼女たちの楽曲のなかでも非常にノリがよく、カッコイイ仕上がりになっています。ポジティブな歌詞も魅力で、聴くと踊りたくなるような曲です。
https://s.awa.fm/track/d9a46fa1ba16bd6aa983/
Follow Me / E-girls
年内に解散が決まっているE-girls(イー・ガールズ)。11人の女の子で構成されている人気ダンス&ボーカルグループです。彼女たちの代表曲の一つ「Follow Me」は、恋の始まりがテーマの楽曲。「あなたと出会えてよかった」と恋する女の子の気持ちがキュートに歌われています。躍動感のある曲で、聴くと明るく元気な気分になれます。
https://s.awa.fm/track/95087688932bee540379/
明日も / SHISHAMO
応援歌の定番曲「明日も」。ガールズロックバンドのSHISHAMOの力強い一曲です。嫌なことがあったり、挫折しそうになったりすると「自分はもうダメかもしれない・・・」と落ち込んでしまいますよね。この曲は、そんな弱い心を奮い立たせてくれる楽曲です。シンプルなメロディも覚えやすく、掃除をしながら口ずさむと前向きな気持ちになれますよ。
https://s.awa.fm/track/d957a1a8d69f1df29b21/
君はロックを聴かない / あいみょん
10~20代に人気の女性シンガーソングライターあいみょんの青春ラブソング「君はロックを聴かない」。好きな女の子への思いが描かれた男性目線の歌詞が魅力です。不器用な男の子の心情に共感して、甘酸っぱい気持ちになれる楽曲です。あいみょんの落ち着いた声が心に沁みてきます。穏やかな気持ちで掃除をしたいときのBGMとしておすすめです。
https://s.awa.fm/track/702c54a8ac2697f01008/
年末の大掃除がはかどるBGM|男性ボーカル編
飛行艇 / King Gnu
闘志を燃やしてくれるようなイントロから始まるカッコイイ雰囲気のロックソング「飛行艇」。4人組ロックバンドKing Gnu(キング・ヌー)のボーカル・井口理の透明感のある高音の歌声が特徴で、聴くとこの楽曲の世界観にグッと引きこまれます。「自分の持っている力を全て発揮できる!」と自信が持てるような楽曲です。
https://s.awa.fm/track/905992024062514c2539/
馬と鹿 / 米津玄師
国民的アーティストである米津玄師の「馬と鹿」は、TBS日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』の主題歌です。歌詞がドラマチックで、辛いことも噛みしめながら進み続けることの大切さを力強く歌っています。盛り上がりのあるサビが感動的で、1年の総仕上げに聴いてほしい楽曲です。
https://s.awa.fm/track/22cbca9a6512d9e69595/
インフェルノ / Mrs. GREEN APPLE
イントロから疾走感があり、走り出したくなるような気分になれる「インフェルノ」。この曲はアニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニング曲として起用されました。サビはスピード感があるメロディと力強い裏声が特徴で、聴くと耳に残るようなインパクトがあります。男女5人組ロックバンドであるMrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)が今まで作り出してきた元気でポップな曲調とは違う、ロック全開のテンションが上がる楽曲です。
https://s.awa.fm/track/b5d99115a777c4171e70/
Happiness / 嵐
勢いのあるイントロから始まり、元気になれるような明るいメロディが魅力の「Happiness」。2007年にリリースされたので今から10年以上前の曲になりますが、ファンの間でも根強い人気を持ち、コンサートの定番曲となっています。落ち込んでいるときに聴きたくなる応援ソングで、一歩踏み出してみようと思える楽曲です。年内で活動休止の嵐の曲とともに、大掃除をしてみてはいかがでしょうか。5人の歌声が、掃除を応援してくれているような気分になれますよ。
https://s.awa.fm/track/a2589b632944603ed217/
ノーダウト / Official髭男dism
「ヒゲダン」の愛称で人気のピアノロックバンドOfficial髭男dism(オフィシャルヒデダンディズム)。2018年にリリースされた「ノーダウト」でメジャーデビューし、フジテレビ月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』主題歌に起用され一躍注目を集めました。歌詞は、噂話や嘘などに騙されないで本質を見抜く必要性や、騙されたとしても人生はやり直せることが書かれています。歌詞を読み深めると少し難しいと感じる人もいるかもしれませんが、とにかくエネルギッシュでノリのいい曲なのでBGMとしておすすめです。自然に体が動いて掃除もはかどりますよ。
https://s.awa.fm/track/302cd3362abb87719060/
恋 / 星野 源
俳優としても活躍している星野源の代表曲の一つ「恋」。星野源が主演するTBS系ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として自ら書き下ろした楽曲です。曲とともにエンディングで流れる「恋ダンス」と呼ばれるダンスを多くの視聴者が真似して踊ったことでも話題になりました。ポップで元気になる楽曲なので、掃除で疲れた気分のときに聴いてみてください。
https://s.awa.fm/track/95f84924ec13e738ed09/
Moon Ride / ビッケブランカ
シンガーソングライターであるビッケブランカのハイトーンボイスが堪能できる「Moon Ride」。とにかく勢いのある楽曲で、聴くだけで気分が上がります。どこかおしゃれで華やかな雰囲気もあり、一人で黙々と掃除をすることに疲れたときに聴いてほしい一曲です。サビが覚えやすいので、口ずさみながら掃除をすると楽しい気分になれますよ。
https://s.awa.fm/track/653db5ae27d21b855f30/
勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ
「勝手にシンドバッド」は、1978年にリリースされたサザンオールスターズのデビュー曲。今から40年以上前の曲とは思えないほど、色あせない名曲です。キャッチーでノリノリの曲で夏に盛り上がる定番ソングとして人気ですが、慌ただしい年末に聴くとテンションが上がります。サビの「今何時」という歌詞は、すぐに覚えられるので歌いながら掃除をするのがおすすめです。