8歳の時に北米プロアイスホッケーリーグで国歌斉唱し、15歳でブロードウェイ『13』に出演。その後ミュージカルドラマ『ビクトリアス』でのキャット役といったキャリアを積み、ズバ抜けた歌唱力で“ネクスト・マライア”と称賛される。全米アルバムチャート初登場1位を獲得したアルバム『Yours Truly』でデビュー。デビュー後も第57回グラミー賞2部門ノミネートやデビューアルバムから3作連続1stシングル全米TOP10入りなど、輝かしい功績をあげているアリアナ・グランデ。世界を代表するディーバへと成長を遂げた彼女の名曲、人気曲をご紹介します。
Break Free feat. Zedd / アリアナ・グランデ
2014年にリリースされた2ndアルバム『My Everything』に収録されている世界的なDJ、音楽プロデューサーZeddとコラボレーションしたメガヒットナンバー。クラブシーンでは鉄板の1曲となっており、現在でも必ずと言っていいほど流れている。忘れられなかった元カレに、勇気を振り絞って別れることを告げ、元カレの呪縛から解き放たれ新しい自分になるというメッセージが込められている。
https://s.awa.fm/track/77809ed9e691b9030087/
Baby I / アリアナ・グランデ
1stアルバム『Yours Truly』に収録され、2ndシングルとして2013年にリリース。愛する人に気持ちをなかなか伝えることのできない女性の可愛らしい気持ちを歌っている。『ザ!世界仰天ニュース』のエンディングテーマに起用。2014年にはバイオリニストの葉加瀬太郎とコラボレーションした共演バージョンが発表されている。爽やかなメロディに透き通った歌声が乗った人気の1曲。
https://s.awa.fm/track/2a4c6383ab41619b2922/
thank u, next / アリアナ・グランデ
2018年にリリースされ全世界で大ヒットを記録したメガヒットナンバー。YouTubeで公開されたミュージックビデオは11日で1億回を超える再生数を記録。過去の恋人たちの実名を挙げながら「ありがとう、次にいくわ」というメッセージを送る、前に進む女性の姿を描いた作品。ミディアムテンポのメロディが繊細な気持ちを表現している。若者の間では“thank u,next”がムーブメントを起こす。
https://s.awa.fm/track/8bd8ad6209873bd4dc23/
Problem feat. Iggy Azalea / アリアナ・グランデ
ラッパーのIggy Azaleaとコラボした、2014年にリリースされたアルバム『My Everything』に収録の1曲。恋人と別れた方がいいと分かっているけど、未練が残り、気持ちが揺れ動いている女性を表現。シングルのジャケットはツイッター上で実施した投票によって決定し、カメオでラッパーのBig Seanも参加している。
https://s.awa.fm/track/9b1bb9f8270980188f84/
One Last Time / アリアナ・グランデ
2014年に発売された2ndアルバム『My Everything』に収録された、人生最後の日に彼を想う様子を描いた作品。2017年に『デンジャラス・ウーマン・ツアー』後に起きたテロ事件の追悼として、“最後にもう一度だけ あなたを家に送らせてほしいの もう一度だけ そうしたらあなたを自由にするから”の歌詞が多くの人々にリンクし、本楽曲をダウンロードしようとするキャンペーンが起こった。ミュージックビデオは壮大なSF映画を見ているような仕上がり。
https://s.awa.fm/track/98709b487739cc805b51/
no tears left to cry / アリアナ・グランデ
自身のコンサートで怒ったテロ事件など、傷心だったアリアナ・グランデが約2年ぶりに発表した作品。タイトルは“もう流す涙は残っていない”という意味で、涙を流した日々を糧に、世界への“強い心を持ち、元気に生きていこう”というメッセージが詰め込まれた1曲。2018年にリリースされた、当時25歳の彼女の等身大を表現した作品に仕上がっている。
https://s.awa.fm/track/a7bb54b9f04e04e0f681/
Beauty and the Beast / アリアナ・グランデ
2017年に公開されたエマ・ワトソンが主演した映画『美女と野獣』の主題歌。セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソンで大ヒットした楽曲を25年以上の時を経てアリアナ・グランデ&ジョン・レジェンドがカバー。2人のハーモニーによって生み出される華麗な1曲。日本語版ではミュージカル女優の昆夏美と同じくミュージカル俳優の山崎育三郎がカバーしている。
https://s.awa.fm/track/18867c3a613ff45b5364/
Into You / アリアナ・グランデ
2016年に発売された3rdアルバム『Dangerous Woman』に収録されているEDMの要素を備えたサウンドとセクシーな歌声が融合したダンスポップソング。タイトルは“あなたの虜”という意味で、情熱的に愛し合う様子を描いたラブソングになっています。また、ミュージックビデオでは元恋人のビッグ・ショーンが出演し話題となりました。
https://s.awa.fm/track/35637e0d5cd80a76e238/
The Way feat. Mac Miller / アリアナ・グランデ
ラッパーのマック・ミラーとコラボし、1998年にヒットした「スティール・ノット・ア・プレイヤー」のメロディをサンプリングしたポップソング。軽快なピアノサウンドでリズム感を出した恋人の甘い気持ちを歌ったラブソング。Billboard Hot 100で初のトップ10入りをはたした2013年にリリースのデビューアルバム『Yours Truly』に収録。
https://s.awa.fm/track/fec7228b692bc9aea928/
Bang Bang / ジェシー・ジェイ、アリアナ・グランデ、ニッキー・ミナージュ
イギリスの実力派シンガー・ソングライターのジェシー・ジェイとラッパーのニッキー・ミナージュとコラボした今をときめく女性アーティスト達による1曲。楽曲はかなり過激になっており、"私が卒業させてあげる ぶっ飛ばしてあげるわよ"という内容。ブルースシンガーのような野太い声と抜けるようなハイトーン、そして高速ラップがぶつかり合い豪華な仕上がりとなっている。
https://s.awa.fm/track/691cb4f8372ba9b8d626/
Popular Song / MIKA/Ariana Grande
MIKAが2012年にプリシラ・レネアを招いて完成された楽曲をアリアナ・グランデでリアレンジ。原曲はゆったりとしたヒップホップテイストだったが、本楽曲はポップソングへと昇華している。学生時代にいじめられていたイケてなかった過去のコンプレックスとの葛藤が歌詞には描かれている。
https://s.awa.fm/track/bd71bf698ca795823e31/
Love Me Harder / Ariana Grande/The Weeknd
2014年にリリースされたアルバム『My Everything』からのシングルカット。カナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンドと共演した女性から語りかけるラブソング。ザ・ウィークエンドと柔らかく甘いながらも少しハスキーな声を絡ませながら展開されていく楽曲は、同アルバムからシングルカットされている「Problem」「Break Free」に負けないほど人気曲。
https://s.awa.fm/track/cdaa471af2b3f79a1f91/
Focus / アリアナ・グランデ
2015年にリリースされたシングル作品。日本盤のアルバム『Dangerous Woman』にボーナストラックとして収録されている。前作の大ヒット曲「Problem」をさらにファンキーにしたようなド派手な曲調。わかりやすいメッセージと軽快なテンポと合わさって耳馴染みの良い楽曲に仕上がっています。
https://s.awa.fm/track/77809cdde493b9030087/
Faith feat. Ariana Grande / Stevie Wonder
スティーヴィー・ワンダーとの史上最高のコラボレーションが実現。当時、アリアナ・グランデは“あのスティーヴィー・ワンダーよ! 信じられなかったわ! もう、これ以上のことはないわ! 同じレコーディング・ブースに入って、お互い腕を組んで笑い合いながら歌うだなんて……夢のようだったわ”と夢の競演を興奮し物語っている。映画『SING/シング』のエンディングソング。パワフルなボーカルとともに色あせない音楽性が遺憾なく発揮されています。
https://s.awa.fm/track/bc16987c18fc4b4ce886/
imagine / アリアナ・グランデ
2018年に配信開始されたデジタルシングル。フィルハーモニー出身で「ホイッスルボイス」とも言われる、アリアナののびやかで美しい超高音ボイスで、愛する人とのかけがえのない時間を思い浮かべた切ない想いを歌ったスローバラード作品。発売前にはアリアナ自身のツイッターアカウントから漢字でひと言「想像」とツイートされ日本へのファンサービスに国内のファンを大いに沸かせました。
https://s.awa.fm/track/0d44e99466a407691d13/
breathin / アリアナ・グランデ
2018年にリリースされた、不安や苦悩を綴ったダンスバラード。ミュージックビデオでは、元恋人のピート・ダビッドソンと飼っていたペットの子豚がフィーチャーされている。救いを求めるようなハスキーな歌い方で感情を揺さぶるようなエモーショナルでキャッチーさがある1曲。
https://s.awa.fm/track/462b62feb3eb4b94a580/
Santa Tell Me / アリアナ・グランデ
2010年代の定番クリスマスソングをカバー。“教えてサンタさん、彼は来年もいてくれるかな”という内容で女性的な歌詞となっています。クリスマスらしいハッピーで踊り出してしまうようなサウンドに高音のありば杏の歌声が響きます。ミュージックビデオではベッドの上ではしゃぐキュートなアリアナの姿を見ることが出来る。
https://s.awa.fm/track/8bddac60028930d4dc23/
God is a woman / アリアナ・グランデ
2018年にリリースされたアルバム『Sweetener』からのシングル作品。歌詞の随所で宗教やアートについてのリリックが綴られているセクシュアリティと神性を融合させた楽曲。ミュージックビデオの「神々しさ」と「セクシーさ」が合体した幻想的な映像は、アリアナ史上最もアーティスティックなミュージックビデオと称賛された。
https://s.awa.fm/track/09d791ff241ad1d07b76/
Santa Baby feat. Liz Gillies / アリアナ・グランデ
本楽曲は4週に渡ってクリスマスソングを配信する企画の第4弾シングルとなっており、1953年にリリースされたアーサー・キットの楽曲をカバー。自身にとって出世作となったドラマ『ビクトリアス』の共演者エリザベス・ギリースとコラボレーションし話題となった。曲はポップで可愛らしい音色とセクシーな歌い回しで、普段とは違うアリアナのユニークな一面を垣間見れる一曲。
https://s.awa.fm/track/2a4c6380a94a6b9b2922/
Side To Side feat. Nicki Minaj / アリアナ・グランデ
アルバム『Dangerous Woman』に収録されたニッキーミナージュとのコラボ楽曲。未成年にふさわしくない表示が付けられたほど、過激な内容の楽曲。YouTubeの再生回数は16億回を突破しており、人気の高さがうかがえます。踏み出せない女性の背中を強く押す歌詞であり、女性に向けた応援歌的な楽曲に泣ている。