まずは1か月無料で体験する

お風呂で聴きたい!歌いたい!おすすめソング集

お風呂は一日の疲れを癒す、至福のリラックスタイム。日本人はとくにお風呂が好きという方が多いですが、しっかりとお湯につかることで健康効果だけでなく幸福感も得られるそうです。お気に入りの入浴剤を使ったり、アロマオイルを使ったりすることで、リラックス効果をより高められます。しかし、声を出して歌ったり、好きな音楽を聴いたりすることでも十分なリラックス効果が得られるのだとか。今回この記事では、お風呂で聴きたい、歌いたいおすすめソング集を「邦楽編」「洋楽編」に分けて紹介します。ぜひ、お風呂の時間を堪能できるような素敵な曲を探してみてください。

お風呂で聴きたいおすすめソング|邦楽編

テルマエ・ロマン / チャットモンチー

チャットモンチーは、徳島県出身のガールズロックバンド。橋本絵莉子を中心として2000年に結成され、2005年にメジャーデビューを果たしています。「テルマエ・ロマン」は、アニメ『テルマエ・ロマエ』の主題歌に起用された音楽です。「いつもより、ゆっくりとお風呂に入ろう」とサビにあるように、疲れた日はゆっくりとお風呂に入って癒されながら聴きたくなるような曲です。


https://s.awa.fm/track/5157ccd7c88520e94010/

温泉 / くるり

1998年にリリースしたシングル、「東京」でメジャーデビューを果たしたくるり。あらゆる場所のさまざまな音楽に影響されながら、旅を続けているロックバンドです。「温泉」は、のんびりと温泉につかっているような気分にさせてくれる一曲。音だけを聴いているとどこかハワイアンっぽさもあり、心地よい気持ちを味わえます。なかなか忙しくて温泉に行く余裕がないという方にこそ聴いてほしい音楽です。


https://s.awa.fm/track/f9c7e0e208b6b6b17556/

BATHROOM / JUDY AND MARY

1993年に「POWER OF LOVE」でデビューをしたJUDY AND MARY。YUKIの魅力的でカリスマ性をもった歌声に、当時魅了された人も多くいるのではないでしょうか。「BATHROOM」はアルバム『POP LIFE』に収録されている曲です。タイトルの通り、お風呂をテーマにした曲ですが、お風呂の泡と恋愛がリンクしているとても可愛らしい曲でもあります。


https://s.awa.fm/track/17c0795c587b20fb0620/

いい湯かな? / 私立恵比寿中学

「エビ中」の愛称で親しまれている私立恵比寿中学は、2009年に結成したアイドルグループです。2012年にリリースした「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビューを果たしました。「いい湯かな?」は、「田舎の大きな家は古くて虫がいるから嫌!」という歌詞に、現代っ子ぽい素直さが感じられる曲に仕上がっています。忙しくて、なかなか実家や田舎に帰れていない方は、この曲をぜひ聴くことをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/60db8c791fe039f51229/

いい湯だな(ビバノン・ロック) / ザ・ドリフターズ

『8時だョ!全員集合』で、お茶の間の人気者だったザ・ドリフターズ。「ドリフのズンドコ節」や「ミヨちゃん」など、数多くの有名曲をリリースしています。「いい湯だな」は、『8時だョ!全員集合』のエンディングでお馴染みの曲なので、誰もが一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。お風呂を入っていると、曲が流れていなくても自然と口ずさんでしまうような、心に染みわたる元気ソングです。


https://s.awa.fm/track/621229a9180a377e8c89/

銭湯でびゅ~ / ANZEN漫才

ANZEN漫才は、天然でつかみどころのないみやぞんと、しっかりとみやぞんを受け止めるいつもニコニコのあらぽんの2人組の漫才コンビ。2人は東京都足立区生まれの幼なじみです。「温泉でびゅ~」は、ANZEN漫才のメジャーデビューシングル「かならず選挙に行く」のカップリング曲です。親しみやすくて、子どもでもかんたんに覚えられる歌詞なので、ぜひ一度聴いてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/1b06ffc5884102729e43/

蜂蜜と風呂場 / クリープハイプ

2001年に結成した、スリーピースバンドのクリープパイプ。メジャーデビューは2012年ですが、それまでにメンバーのソロユニットなどさまざまな活動を行っています。「蜂蜜と風呂場」は、どこか官能的なイメージを沸かせてくれるような甘い音楽。センチメンタルな楽曲に仕上がっており、ちょっとブルーな気分のときにお風呂で聴いたら思わず涙してしまうかもしれません。


https://s.awa.fm/track/8148a8409f6dcb156115/

シャワールーム / 古内東子

1993年にリリースした「はやくいそいで」で、メジャーデビューを果たした古内東子。都会に生きる若い女性の切ない恋心を描いた歌詞は、その当時の若い女性の心を見事につかみました。「シャワールーム」は、そんな切ない女性の恋心を描いた音楽です。失恋をしたときはこの曲を聴いて、寂しさをシャワーで流してしまいましょう。


https://s.awa.fm/track/43be03d4089cdc7cd040/

お風呂で聴きたいおすすめソング|洋楽編

Calling You / Christian Falk/Jevetta Steele

Jevetta Steeleは、ミネアポリスで活動しているスティール一家で結成されたゴスペル・グループであるThe Steelesの中心メンバー。映画『バクダット・カフェ』の主題歌である「Calling You」で、世界中の人に知られることになりました。お風呂でリラックスしたいときにかけたくなるような、美しい歌声とメロディが特徴的な音楽です。


https://s.awa.fm/track/8f7a3918a5fdf16ce572/

Butterfly / Herbie Hancock

アコースティックとエレクトリック、どちらも達者なジャズ・ピアニスト&アレンジャーのHerbie Hancock。ファンクやヒップホップを取り入れた、独自のブラックミュージックで人気を博しています。「Butterfly」は、少し贅沢な気分を味わいながら、お風呂で癒されたいというときにおすすめ。思わず聴き入ってしまうような音楽の美しさに、疲れも吹っ飛ぶでしょう。


https://s.awa.fm/track/229c9ee1c78605d85405/

Hallelujah / Pentatonix

テキサス州アーリントン出身のアカペラグループである、Pentatonix。2011年に結成、アメリカのオーディション番組に初参加で優勝を飾るという実力派グループです。2015年10月に発売された初のオリジナル・アルバム『ペンタトニックス』は、アカペラグループで史上初となる、全米初登場第1位を記録しました。「Hallelujah」は、美しいハーモニーが魅力的な楽曲。お風呂で聴けば癒されること間違いなしです。


https://s.awa.fm/track/302ad93727b887719060/

Carry On / Norah Jones

Norah Jonesは、世界的にも有名なニューヨーク出身のジャズシンガーソングライターです。「Carry On」は、どこか懐かしさを感じるピアノの音と、その歌声で聴く人を魅了してやまない名曲です。失恋したときにお風呂で聴くと、より感傷的になって涙すること間違いありません。ゆっくりとお風呂につかりながら1日の疲れを癒したい方は、ぜひNorah Jonesの歌声に包まれてみてください。


https://s.awa.fm/track/2c54683211505141be25/

All The Love You Got / Diane Birch

Diane Birchは、ミシガン州生まれのシンガーソングライター。ゴスペルやジャズ、ソウルなどに影響されて音楽の道を志すようになりました。そのため、彼女の作る曲はアメリカン・ソウルのルーツを感じさせるサウンドが特徴的です。「All The Love You Got」は彼女の力強い歌声に元気をもらうことができるような音楽。明日も頑張るぞと気合いを入れたいときにぜひ聴いてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/8f793e19a4f9f36ce572/

Coney Island Baby / Lou Reed

ニューヨーク州ブルックリン出身の、ミュージシャンであるLou Reed。挑戦的ながらも、人間を深く鋭い視線で捉えた詩は、ロックシーンに大きな影響を与えました。「Coney Island Baby」は、落ち着いたメロディがお風呂でリラックスをするのにピッタリの曲です。仕事で疲れた身体を、ゆっくりとお風呂で癒したいというときに聴けば、心身ともにリラックスできるでしょう。


https://s.awa.fm/track/52d99227fc0d01604c34/

What's Going On / Marvin Gaye

ワシントンDC出身のMarvin Gayeはムーングロウズなどを経て、1961年にモータウンからソロデビューを果たしました。1960年代にも多くのヒット曲を出していますが、彼の地位を確かなものにしたのは1971年の「What's Going On」だと言われています。そんな「What's Going On」は、ジャズ・クラシックの要素を取り入れながらも、彼の政治意識が色濃く反映されています。


https://s.awa.fm/track/98769d4f7931cb805b51/

I Can't Make You Love Me / Bonnie Raitt

Bonnie Raittは、カリフォルニア州バーバンク生まれのロックギタリスト・シンガーです。1989年にリリースした『ニック・オブ・タイム』では全米1位を記録、グラミー賞3冠を獲得しました。「I Can't Make You Love Me」は、終わりを迎えそうな切ない方想いの恋をストレートに歌い上げた名曲。お風呂で思い切り泣きたいときに聴けば、ストレス解消できるでしょう。


https://s.awa.fm/track/35637a0c57de0f76e238/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります