まずは1か月無料で体験する

【多くのオーディエンスを熱狂させる世界観】クリープハイプを心で感じ取れ!名曲、人気曲20選

ボーカル尾崎世界観を中心に2001年に結成し、2012年4月にメジャーデビュー。耳心地のいいキャッチーなギター、クセの強い特徴的なハイトーンボイスに乗せて届けてくるポップな音楽性や歌詞の世界観に多くのオーディエンスが魅了されてきた。また、フロントマンの尾崎世界観はSMAPへの楽曲提供や、尾崎世界観が原案、クリープハイプが音楽を手がけた映画『自分のことばかりで情けなくなるよ』の映画公開、さらに半自伝『祐介』をはじめとする小説の執筆など多彩な活動を行っている。そんな、今や邦楽ロック界に欠かせない存在になったバンド、クリープハイプの名曲、人気曲をご紹介します。

栞 /クリープハイプ

2018年発売のアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されている楽曲。本の栞をテーマにした別れの春の物悲しさを描いた切ない物語。あいみょん、片岡健太(sumika)、GEN(04 Limited Sazabys)、斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)、スガシカオが参加し話題を集めた『FM802×TSUTAYA ACCESS』のキャンペーンソングに起用。


https://s.awa.fm/track/9b1fbffe240c8e188f84/

イト /クリープハイプ

菅田将暉主演の映画『帝一の國』の主題歌として書き下ろされた、2017年に発売のメジャー11枚目のシングル。自分の手で運命の「糸」を手繰り寄せようと奮闘する、タイアップ作の主人公にリンクする歌詞と、軽快かつアグレッシブにかき鳴らされるギターが印象的なナンバー。映画主演の菅田将暉は「勢いのあるメロディと包み込んでくれる歌詞と尾崎世界観さんの温かくも鋭い声に背中を押された気がしました。」と語っている。


https://s.awa.fm/track/ee58d21b01f83d0e4f71/

憂、燦々 /クリープハイプ

資生堂「ANESSA」2013年CMソングに起用された初夏をせつなく彩るチャーミングなポップチューン。優しく物憂げな唄いだしから切なさが燦々と輝くサビのリフレインまで、クリープハイプのチャーミングな魅力があふれだしている。センチメンタルなメロディと尾崎の歌声が見事な世界観を作り出している。2013年にリリースされたメジャー3枚目のシングル。


https://s.awa.fm/track/814cac439d6ccd156115/

鬼 /クリープハイプ

記念すべきメジャー10枚目のシングルは、藤原竜也主演のドラマ『そして、誰もいなくなった』に書き下ろされた作品。曲の出だしから耳をジャックするスリリングなファルセットや彩にメロディを鳴らすギターが聴きどころ。女性の「鬼」のような部分を見て、自分は誰なんだと見失い、狼狽える男の困惑する心を綴った作品。歯切れのいいメロディと広がりを感じさせるコーラス編成はクリープハイプの新しい一面を感じさせた。


https://s.awa.fm/track/12df29bf36f3e50c7093/

私を束ねて /クリープハイプ

ベースの長谷川カオナシがソングライティングを手がけた2018年にリリースされたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されている楽曲。力の込められたテンポの速いダークな曲は、尾崎世界観とは違ったクリープハイプの世界観を作り出す。長谷川カオナシが紡ぐ歌詞の難解さも魅力のひとつ。


https://s.awa.fm/track/d956a2abd19e1ef29b21/

ラブホテル /クリープハイプ

2013年にリリースされた2ndアルバム『吹き零れる程のI、哀、愛』に収録されたリード楽曲。ほのかに切なさ漂うポップで爽やかなメロディに“夏のせい”というキラーワードが乗った夏を感じさせるフレッシュなナンバー。ひと夏の恋を忘れられないでいる女性の虚しくも儚い恋心を綴った作品。


https://s.awa.fm/track/a4be9eb91cbf06916a01/

愛の点滅 /クリープハイプ

真木よう子、西島秀俊出演の映画『脳内ポイズンベリー』主題歌の為に書き下ろされた作品。原作を読んで書き下ろした本楽曲を聴いたプロデューサーが、この楽曲を聴かせたいが為に予定されていた本編を短くしたというほど絶賛した。尾崎曰く「気持ちの移り変わりを信号に例えた」と語っている。


https://s.awa.fm/track/59ccc563bddbe2781455/

エロ /クリープハイプ

言葉遊びを巧みに使いながら、尾崎世界観がひと夏の恋愛をセクシュアルな歌詞で綴っている。小刻みで軽やかなギターリフが心地よいアップテンポなギターロック。「今日は明日昨日になる」という、キャッチーなワードのリフレインが耳に残る。2014年にリリースされたメジャー5枚目の両A面シングルは、オリコンチャートでは7位を獲得。


https://s.awa.fm/track/905c94064461544c2539/

一生のお願い /クリープハイプ

Netflixで放送されたロンドンブーツ1号2号の田村淳が監修する恋愛ドキュメント『REA(L)OVE』主題歌として書き下ろされた作品。男女の何気ない生活のやり取りを切りとった歌詞は、今という時間をすごく尊いものとして描いているし。ノスタルジックな雰囲気をまとってった作品は、2018年にリリースのアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されている。


https://s.awa.fm/track/17c47f5f58782dfb0620/

二十九、三十 /クリープハイプ

30オトコを応援するプロジェクトチーム「THINK30」の為に書き下ろした楽曲。30歳の節目を迎え未来の期待や不安など、アラサーが抱える今に対して、自分のままでいいと語り掛け背中を押してくれる応援歌。フォーク調のロックサウンドとノスタルジックな雰囲気を感じさせるギターの音色が心地よい作品。


https://s.awa.fm/track/43be01d30e9ed07cd040/

おばけでいいからはやくきて /クリープハイプ

NHK『みんなのうた』2018年2月・3月のうたとして、多くの子供にも浸透した作品。「狂気を感じる」「寝れる気がしない」などの感想が飛び交い物議を呼んだ。3月7日(みんなの日)に1日限定で無料ダウンロードが行われ、その際のジャケット写真をNHK『みんなのうた』の映像を担当しているAC部が描き下ろした。まわりの大人の優しさや大事な何かを見失っていた子供の気持ちを尾崎世界観ならではの視点で表現


https://s.awa.fm/track/5a82a8965288a4c8f114/

百八円の恋 /クリープハイプ

2014年にリリースされた6thシングル。安藤サクラが第39回日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を獲得した映画『百円の恋』のシナリオを読み書き下ろした作品。「痛い痛い痛い痛い痛い」というフレーズのインパクトと哀愁漂いながらギターがかき鳴らされるメロディが映画の世界観を踏襲しているかのよう。「絶望を代弁してくれるどん底の歌」だと尾崎は語っている。


https://s.awa.fm/track/1c18dc7aa4c37d383377/

イノチミジカシコイセヨオトメ /クリープハイプ

尾崎世界観がインディーズ時代から歌い続けている作品で、ファンの中で最も人気の高い名曲。ピンサロ嬢という職業になった女性の気持ちを尾崎なりの世界観で描いた作品。ソリッドなギターリフが鳴り響き、女性の虚しさ、儚さなど様々な想いを描き出している。2012年にリリースされた1stアルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』に収録。


https://s.awa.fm/track/1d0f0d4accadf00b5b07/

おやすみ泣き声、さよなら歌姫 /クリープハイプ

2012年にリリースされた記念すべきメジャー1stシングル。尾崎は本作について「『これが最後の歌だったら』って思ってる自分を、外から客観的に見たらどうなのかって考えて書いた」と述べている。疾走する甘美なポップネスが際立ち、彼女の歌声は泣き声だった…。とある歌姫の物語をモチーフに音楽への愛を綴った作品。


https://s.awa.fm/track/96b0cd606ce7674f3644/

社会の窓 /クリープハイプ

2013年にリリースされた2ndシングル。“社会の窓”というワードを使い会社、ベッド、音楽業界に対して3つの感情を吐き出した作品。デビューした自身の現状を「社会の窓」という言葉で繋げた斬新な歌詞は必聴。ラップボーカルから、エネルギッシュに「愛してる」と連呼する特徴あるサビへのスイッチ、そして中盤の「余計なお世話だよ」のフレーズは一瞬時が止まったような錯覚を起こさせ、一気に尾崎世界観の世界に引きずりこまれる。


https://s.awa.fm/track/b7a5b4081ebe94868432/

オレンジ /クリープハイプ

聴き心地の良いポップでキャッチーなメロディと尾崎のハイトーンボイスが濁りない澄み渡る柔らかな音楽世界を作り出している。彼女についてバレないように探りを入れている彼氏の心情を、男目線で歌っている。メジャー1stアルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』のリード曲。


https://s.awa.fm/track/95f94a27ef16e338ed09/

愛の標識 /クリープハイプ

1stアルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』のタイトルも本作品冒頭の歌詞からつけられている。自分の元から去ってしまった彼女に対して、まだ愛している気持ちと裏切られた気持ちの葛藤を描いた作品。尾崎のハイトーンボイスが高らかに鳴り響く。ハイテンションギターロック。


https://s.awa.fm/track/9d138fa7ec88bd6d3499/

寝癖 /クリープハイプ

2015年にリリースされたレコード会社移籍後第一弾シングル。移籍後の不安を想い「大変な時期の不安の中で、これでなんとかなってほしいと祈るような気持ちを込めてできた曲」と語っている。恋人同士のすれ違いをテーマにし、クリープハイプの普遍的な魅力をストレートに伝えた作品。


https://s.awa.fm/track/653eb4af26d21c855f30/

リバーシブルー /クリープハイプ

2015年にリリースされた8枚目のシングル。広瀬すず出演の『明星一平ちゃん夜店の焼きそば』(マヨンナ篇)のCM曲のために書き下ろされた作品。タイトルは、楽曲の中で描かれている男女の“会いたい”、“会いたくない”という裏腹な気持ちと夏のイメージ(ブルー)を掛けた言葉。ミュージックビデオでは、メンバーが初の演技に挑戦し、それぞれの会いたい人、会いたくない人が描かれている。


https://s.awa.fm/track/17c0795258782bfb0620/

陽 /クリープハイプ

KANA-BOONのボーカル谷口鮪とコラボレーションし、プロデューサーを小林武史が務めた作品。作詞作曲は尾崎世界が担当。石原さとみ出演の東京メトロ『Find my Tokyo~中野編~』のCMソングに起用された。優しいストリングスの音色とメロディラインが大人の世界の男女の関係性を描いた作品であるもののポップに仕上がっている。また、いつもと違う2人の優しい歌声も必聴。


https://s.awa.fm/track/1b96149e131db3ce8073/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります