2011年8月にメジャーデビューを果たしてから、数々の名作をリリースし続けている「SEKAI NO OWARI」。彼らは楽曲を通して独特な世界観を作り出しており、ファンからは「セカオワ」という愛称で広く親しまれています。そこで今回はAWAで聴ける作品の中から、特に歌詞が魅力的な楽曲をまとめてみました! 今回ご紹介する作品を聴くと、彼らのファンタジー感あふれる世界に一気に惹きこまれます。セカオワのファンはもちろん、「実はあまり曲を知らない」という方もぜひチェックしていきましょう!
ファンタジー&ロマンチックな世界観を楽しめる! 歌詞が魅力的なセカオワの名曲8選
RPG / SEKAI NO OWARI
アニメ映画「クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」の主題歌に選ばれた、2013年リリースのシングル作品。セカオワのシングル作品の中でも、トップクラスの売上を誇る人気曲です! メロディーやPVではファンタジーな世界観が演出されていますが、人の人生を「旅」に置き換えたような、深く考えさせられる歌詞が魅力的。孤独を感じた時や、将来に対して不安を感じている時などに、ぜひおすすめしたい楽曲です!
https://s.awa.fm/track/2a7b7da4f5e76462f704/
眠り姫 / SEKAI NO OWARI
爽やかなメロディーであるものの、どこか切なさも少し感じられる楽曲。歌詞中には「ドラゴン」や「勇者の剣」など、ロールプレイングゲームで使われる言葉が登場しており、ファンタジー感あふれる作品に仕上げられています! 一緒に旅をしてきた大切な人と、いつか離れてしまうストーリーが綴られた曲ですが、メロディーや歌声からは優しさが感じられるので、ふとした時に流すだけで心を癒してくれるでしょう。
https://s.awa.fm/track/3ab50689ac99d4262085/
RAIN / SEKAI NO OWARI
アニメ映画「メアリと魔女の花」の主題歌に使用された、2017年7月リリースの作品。ファンタジーの美しい世界観が表現されており、「虹」や「花」などの綺麗な言葉も登場するので、ロマンチックさも感じられる楽曲でしょう! ボーカルの透き通った声も魅力的であり、まさにセカオワの世界観が存分に演出された1曲です。
https://s.awa.fm/track/96b6cd696def6d4f3644/
炎と森のカーニバル / SEKAI NO OWARI
ミイラやロボット、魔法使いなど、まさにファンタジー感あふれる存在が歌詞に多く登場する作品。メロディーもキラキラとしており、ロマンチックな雰囲気が存分に演出されているので、セカオワならではの世界観を楽しめる1曲でしょう! 他にも、ファンタジーらしくふんわりと歌い上げるボーカルの声や、いくつもの楽器が響いている点など、様々な魅力が詰まっている楽曲です。
https://s.awa.fm/track/5152cdd2c58b21e94010/
スターライトパレード / SEKAI NO OWARI
仕事などで少し疲れた時や、嫌なことがあって沈んでいる時におすすめしたい1曲。ボーカルの歌声やメロディーが非常に優しく、各楽器からも温もりが感じられるため、聴くだけで心を癒してくれる作品でしょう! 全体的にサウンドがキラキラとしており、星が輝くような雰囲気を放っているので、星空の下などロマンチックなシーンにぴったりです。
https://s.awa.fm/track/b7a0b50d1abe9e868432/
イルミネーション / SEKAI NO OWARI
雪が降るきれいな冬を舞台にした、恋人の温かいストーリーが綴られている楽曲。「緑や赤の綺麗な光」のように、歌詞の中で様々な色を登場させることによって、イルミネーションの輝きが表現されています! キラキラとしたイントロや、サビで盛り上がるドラマチックな曲構成も、曲の雰囲気を大きく左右しているポイント。クリスマスや恋人同士で過ごす時に流せば、簡単に良いムードを作れる1曲です!
https://s.awa.fm/track/d956a2a7d29713f29b21/
スノーマジックファンタジー / SEKAI NO OWARI
曲中に魔法や妖精が登場する、まさにファンタジー要素を詰め込んだ作品。雪の魔法をかけられたことをきっかけに、主人公が恋をする素敵なストーリーが歌われています! 曲構成にも工夫が見られ、各楽器がだんだんと盛り上がっていくことで、まるで演劇を見ているかのような気持ちにさせられます。歌詞を聴きながらストーリーを頭でイメージしてみると、より楽しめる楽曲でしょう!
https://s.awa.fm/track/1d0e084cc9a7f70b5b07/
マーメイドラプソディー / SEKAI NO OWARI
人魚が主人公になっている、独特な世界観の楽曲です。人魚はアクアリウムの中に閉じ込められていますが、会いに来てくれる人間に恋をするストーリーが綴られています! 演劇やドラマのような歌詞であるため、各フレーズをしっかりと理解しながら聴くと、より楽しめる楽曲でしょう。ふわふわとしたサウンドを多用するなど、ファンタジー感を演出する方法にも工夫が感じられる1曲です!
https://s.awa.fm/track/d957a5aed09719f29b21/
人生&生き方を深く考えさせられる! 歌詞が魅力的なセカオワの名曲7選
Dragon Night / SEKAI NO OWARI
争いや戦いをテーマにしているものの、全体としては「平和」について歌われている温かい作品。どんな人にも自分なりの正義があり、「無意味に争いをする人はいない」という強いメッセージが発信されている楽曲です! 温もりがあふれる歌詞も魅力的ですが、ファンタジー感が演出されているサウンドも注目したいポイント。様々なエフェクトを使って工夫されている楽曲なので、その点もチェックしながらぜひ聴いてみてください!
https://s.awa.fm/track/0d44e8906aab06691d13/
プレゼント / SEKAI NO OWARI
「SOS」との両A面シングルとして発表された、2015年リリースのシングル。人の温かみを感じられる優しい楽曲であり、「第82回NHK全国学校音楽コンクール」の課題曲にも選ばれている名曲です! 「ひとりぼっちにさせないから」など、悩んでいる人に向けられたフレーズが多いので、聴くシーンによっては心を救ってくれる1曲になります。心が少し疲れている方は、ぜひ歌詞をじっくりと読みながら聴いてみましょう!
https://s.awa.fm/track/35667a0f50d20876e238/
Hey Ho / SEKAI NO OWARI
誰かがSOSを求めていても、「自分に余裕がなくて救えなかった」という経験は多くの人にあるはず。この楽曲では、まさにそんな複雑な心情が歌われており、主人公が自問自答するシーンが細かく描かれています。他人を救うことに関して、「笑顔を見れる権利なんだ」など心を動かされるフレーズが多いので、歌詞の内容を理解しながら何度も聴きたくなるような1曲です!
https://s.awa.fm/track/7d5caa88971b5d90c641
サザンカ / SEKAI NO OWARI
優しく、どこか切ないメロディーを奏でる、ピアノの素敵なサウンドが印象的な作品。夢を追う大切な人を応援するような歌詞なので、友達や恋人に贈る曲としてもぴったりでしょう! 全体的に温もりを感じられるサウンドであり、感動的でドラマチックな雰囲気が演出されているため、卒業ソングとしてもおすすめです。
https://s.awa.fm/track/5a85a6965e8da2c8f114/
不死鳥 / SEKAI NO OWARI
人間である「僕」とロボットである「私」の、2人のストーリーが描かれた作品。2人の最大の違いは「寿命」であり、命が限られている人間と、不死身のロボットの心情をそれぞれ表現した楽曲になっています! 非常に濃密なストーリーが綴られているので、ただ歌詞を追うだけでも深く考えさせられる1曲でしょう。
https://s.awa.fm/track/653bb4a923dd1a855f30
幻の命 / SEKAI NO OWARI
子どもが病院で亡くなってしまった、悲しいストーリーが綴られている作品。子どもを想う気持ちが、パパ・ママの目線から書き表された楽曲であり、悲しみとともに子どもへの愛情が表現されています。涙を誘う曲ですが、歌声やメロディーからは優しさが感じられるので、心が温められるような感覚に浸れるでしょう。
https://s.awa.fm/track/dec99465b58036faef02
花鳥風月 / SEKAI NO OWARI
星が見える夏の夜に、主人公が物思いにふける様子が描かれている楽曲。サウンドや歌声がやわらかく、聴くだけで心を落ち着けてくれるような作品です! 様々なことを考えさせられる歌詞も魅力的ですが、息継ぎなしでサビの長いフレーズを歌い切る、ボーカルの技術も聞き逃せないポイント。夜の雰囲気にぴったりなので、星が見える時間帯に聴くのがおすすめです!