まずは1か月無料で体験する

【ヒーリング効果あり】おうち時間に取り入れたいリラックス音楽

疲れやストレスが溜まっているときには、ヒーリング音楽を聴くとなんだか気持ちが落ち着きますね。ヒーリング音楽の効果ってあるのでしょうか。今回はおうち時間に取り入れたいリラックス音楽に注目し、自宅作業の疲れを癒やす、ヒーリング音楽の効果について紹介していきます。

癒されるおすすめ音楽(ヒーリング編)

情熱大陸 / 葉加瀬太郎

葉加瀬太郎といえば、日本を代表するヴァイオリニストです。そして、ポップスヴァイオリンを確立させた人でもあります。代表曲ともいえる「情熱大陸」は、テレビ『情熱大陸』のテーマソングです。ラテン系のリズムと、情熱的なメロディは、一度聴いたら忘れられないテーマソングとして有名な曲です。情熱大陸は、なにかに打ちこんでいる人にスポットをあてたドキュメンタリー番組ですが、やはりこの曲もそんなイメージが強いですね。この曲を聴けば自分が打ちこんでいることに、さらにのめり込めるのではないでしょうか。


https://s.awa.fm/track/704f22d445dc0f3c4450/

Energy Flow / 坂本龍一

「Energy Flow」は、1999年5月に発売された「ウラBTTB」という坂本龍一のシングルに入っている一曲です。第一三共ヘルスケアのリゲインEB錠のCMソングとして話題になり、ミリオンセラーの大ヒット曲となりました。ピアノのみのインストゥルメンタルの曲で落ち着いた癒やしを与えてくれる曲です。坂本龍一の作る曲はなぜこんなにも耳に残るのでしょうか。癒やしミュージックの定番です。有名な中国の女優チャン・ツィイーが出演したシャンプーのCM「アジエンス」に使われた楽曲も坂本龍一によるもので、とても印象に残っています。


https://s.awa.fm/track/18827a3e613cff5b5364/

渚・モデラート / 高中正義

高中正義は、日本を代表するフュージョンギタリストで、ライブやレコーディングの時にはバンド形式で活動をしています。1971年のデビュー以来、日本のロック界、フュージョン界を代表するギタリストの一人である彼は、さまざまなインスト曲をヒットさせてきました。派手なファッションや個性的なギターで観客へのサービス心を忘れません。曲の中のインプロビゼーション部分よりも楽曲そのもののまとまりを重要視していて、ジャズやフュージョンというよりも形式的にはボーカルのないロックに近い感じの演奏といわれています。


https://s.awa.fm/track/a25d92632b4f6b3ed217/

Baby, God Bless You(TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」(2015)メインテーマ) / 清塚信也

清塚信也は、楽曲のバリエーションが豊富で、世界でもテクニックの評価が高いピアニストです。作曲家でもある清塚信也は、数多くの楽曲をドラマや映画などに書き下ろしており、自ずと彼の楽曲を耳にしているかもしれません。こちらの『Baby, God Bless You』も2015年から始まったTBS系ドラマ『コウノドリ』のテーマソングとなっています。流れるような美しいメロディは聴いていて迫力もあり、心地よく、不思議な気持ちにさせてくれます。ピアノの演奏だけでこれほどドラマチックに表現できるとは、ピアノの素晴らしさをまた深く再確認させてもらえる楽曲ではないでしょうか。


https://s.awa.fm/track/950b7088922fef540379/

世界の車窓から / 葉加瀬太郎

葉加瀬太郎は1968年1月23日 大阪府生まれ。1990年 KRYZLER&KOMPANYのヴァイオリニストとしてデビュー。セリーヌ・ディオンとの共演で一躍、世界的存在となりました。1996年解散後はソロとなり、国境やジャンルを越えオリジナリティに富んだ独自の世界観を創りだしています。この曲名と同名の『世界の車窓から』はテレビ朝日系の旅番組で、世界各国の鉄道の車窓から見える風景を中心に放送しています。番組で流れる曲が、この「世界の車窓から」です。メロディを聴くだけで、自分が鉄道に乗って旅をしているようなそんな気分になって、リラックスし癒やされるでしょう。


https://s.awa.fm/track/a4be9fbc1bbd06916a01/

Merry Christmas Mr. Lawrence / 坂本龍一

1983年の映画『戦場のメリークリスマス』のメインテーマとしてあまりに有名なこの曲。映画は知らなくてもこの曲は知っているという方も多いのではないでしょうか。ビートたけしや坂本龍一、デヴィッド・ボウイが出演したこの映画は大ヒットし、英国アカデミー賞作曲賞を受賞。この曲は坂本龍一の代表曲となりました。YMOでの活躍で有名になり、その後はソロとして独創的かつ斬新な作品を送り出してきた坂本龍一。大島渚監督作品である『戦場のメリークリスマス』のテーマソングとして起用されたこの楽曲は、クリスマスのしんしんと降りつもる雪の如く、鳴り響く単音とどこか切なげなメロディが印象的です。


https://s.awa.fm/track/1b05fecd8c400a729e43/

BLUE LAGOON / 高中正義

高中正義といえば、この曲を思い出す人が多いでしょう。代表曲の「BLUE LAGOON」は、ソロ活動ではボーカリストを迎えることもありますが、基本的にギターでメロディを奏でるスタイルをとっています。楽曲のバリエーションが豊富で、世界でもテクニックの評価が高いです。夏らしいサウンドと覚えやすいギターリフが特徴の踊れる一曲です。


https://s.awa.fm/track/653cb4ab2ed010855f30/

あの夏へ ~映画『千と千尋の神隠し』 / 清塚信也

『千と千尋の神隠し』は、ジブリ映画の中でもアカデミー賞を受賞し、国内外に多くのファンがいます。最初のイントロを聴いただけで心が落ち着く曲です。久石譲バーションもいいのですが、今人気のある清塚バージョンを選びました。主人公の千尋はストーリーの中で、やがて何も恐れることはないと気づきます。苦難を通して、勇気、強さ、やり抜くことを見つけたシーンは圧巻。素晴らしい作品です。こういう音楽こそが映画の中で人々を感動させて涙を流させるのでしょう。ヒーリング効果はじゅうぶん期待できそうです。


https://s.awa.fm/track/a4be9fb51bba06916a01/

癒やされるおすすめ音楽(リラックス編)

STAY TUNE / Suchmos

Suchmosの代表曲。まずはこの曲から入る方も多いでしょう。MVを見れば、どこかで見たことあるようなという既視感を感じます。このMVはJamiroquaiのVitual InsanityのMVへのオマージュになっています。最近ではCMにも使われており、耳にしたことのある人も多いはずです。ホンダのCMで聴いたことがある方も多いと思います。Suchmosは神奈川県出身のバンドです。神奈川県出身の彼らが東京の夜を歌っているこの曲は、週末のテーマソングです。10代の方もこの曲を聴いたらとてもテンションが上がると思います。


https://s.awa.fm/track/7f1bb0ab000adbf7de96/

Corner / iri

神奈川県伊豆市のシンガー・ソングライター、iriによるシティポップソングです。2018年リリースのセカンドアルバム『Juice』に収録されています。R&Bな歌い方がすてきですね。大人なデートを演出したい時にぜひどうぞ。


https://s.awa.fm/track/7f18bba8040edbf7de96/

Life is Beautiful / 平井 大

2016年に発売された平井 大8枚目のアルバム『Life is Beautiful』に収録されている曲です。夏にしっとりと海を見ながら聴きたい、平井 大の魅力が詰まった曲になっています。ハウス食品「ジャワカレー」CMソングに起用されました。サーフィンとギターが好きな父親のもとで育ったシンガー、平井 大。3歳の時からウクレレに触れ、そのあたたかい音楽性を作り上げてきました。歌声がすてきで、とても楽しくノリノリな歌なのですが、アーティストである平井大のトレードマークであるハットとファッションにも注目が集まっています。


https://s.awa.fm/track/c540a99edfb32b31c975/

夢の外へ / 星野 源

プチ旅行から長期の旅行まで、この曲を聴けばとにかく旅行期間をウキウキとした楽しい気持ちで過ごせそうな一曲です。夏の暑い日には特にピッタリで、どこかへ遊びに行きたい気持ちにさせてくれます。また、あまり外に出たくない日でも聴けばアクティブに過ごせるでしょう。電車が走るような軽快なリズムで続くこの曲は、聴いていてワクワクするような曲であり、とても爽やかです。


https://s.awa.fm/track/7d59ab8d97105890c641/

春咲小紅 / 矢野 顕子

矢野顕子5枚目のシングルとして1981年に発売されました。この曲は同年、カネボウの春のキャンペーンCMソングに起用され、コピーライターの糸井重里が作詞を手掛けました。日本を代表する女性シンガー・ソングライターとして、唯一無二の圧倒的個性の持ち主です。 あたたかい太陽が見えてくる休日の午後などに聴きたくなる、その歌声に癒やされる楽曲です。


https://s.awa.fm/track/2fced0f41a27304bda46/

カナリア / ゆず

「カナリア」は、日本テレビ系『NEWS ZERO』のテーマソングとしてタイアップしました。2017年、デビュー20周年を迎えたゆずは初の試みとなる2週連続EPをリリース。その1作目である『謳おう』EPに、この曲が収録されています。全編アコースティックをコンセプトとした楽曲が収録されており、「カナリア」もアコギの音と安定したハーモニーで癒やされる一曲。MVは屋久島で撮影されました。


https://s.awa.fm/track/9607e059b4c592104a53/

優しいあの子 / スピッツ

NHK連続テレビ小説『なつぞら』のテーマソングです。聴いたことのあるフレーズでしょう。スピッツを好きな方なら共感してもらえるかもしれません。アニメのオープニングが特徴的で、ずばりストレートな歌詞でないところがいいです。スピッツの42作目のシングルとして、2019年6月リリース。弾んだシャッフルビートが心地いい、癒やしのメロディです。聴いているだけで爽やかな夏空の映像が、頭に浮かんでくるような楽曲ですね。


https://s.awa.fm/track/9876964e763ecf805b51/

Letter / SHE’S

大阪発のピアノロックバンド、SHE'Sです。2011年に大阪府吹田市で結成。SHE’Sは、アニメ『アンゴルモア元寇合戦記』のエンディングテーマやドラマ『ホームルーム』の主題歌に楽曲が起用され、注目を集めるようになりました。透明感のあるピアノの音色を軸にした幅広い音楽性が特徴です。素敵な曲を数多くリリースしているので、女性にも人気があります。


https://s.awa.fm/track/17ecb15ce3014fb71703/

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります