若者に絶大な人気を誇る3人組のロックバンド、back number。 全ての曲の作詞作曲はボーカル・清水が手掛けており、ストレートで共感できる歌詞と耳に残りやすいポップなメロディーで10代から20代の女性を中心に支持を受けている。"女々しく切ない"歌詞が特徴的で、多くの女性が共感し、涙する人も。そこで今回はAWAで聴ける曲のなかから、絶対に聴くべき back numberの人気曲・バラード曲を集めてみました。back numberワールドにどっぷり浸かってください!
back number 人気曲
ヒロイン / back number
片想いを経験したことのある、すべての方に捧げるback numberの代表曲。2015年1月にリリースされ、女優・広瀬すずが出演するJR東日本の「JR SKISKI」キャンペーンのCMソングとして話題になりました。冬の臆病な恋を歌った切ないラブソングで、Vo.清水が敬愛すると公言する小林武史をプロデューサーに迎えて制作されたキラーチューン。「好まれるような 強く優しい僕に 変われないかな」「思えばどんな映画を見たって どんな小説や音楽だって そのヒロインに重ねてしまうのは君だよ」など、好きな女の子へ思いを伝えらない気弱な男の子の内面がさらけ出されていてる歌詞にもご注目を!
https://s.awa.fm/track/2e15d80e3c48f6474518
高嶺の花子さん / back number
2013年6月にリリースされた、夏らしく爽やかさ溢れるアップテンポな1曲。タイトルの遊び心や、愛おしさを感じる自虐的な視点が特徴的なポップソング。「君を惚れさせる黒魔術は知らないし」「君の恋人になる人は モデルみたいな人なんだろう」「駄目だ なにひとつ勝ってない いや待てよ そいつ誰だ」など男性の妄想がコミカルに表現された歌詞にぜひ注目して聞いてみてください!
https://s.awa.fm/track/bd74be6888a594823e31
クリスマスソング / back number
少し切ないクリスマスの風景と、純粋な愛を感じるシンプルな言葉が心に刺さる名曲。フジテレビ系月9ドラマ『5時→9時~私に恋したお坊さん~』で主題歌として起用され、10代から20代の若者を中心に大ヒットしました。「できれば横にいて欲しくて どこにも行って欲しくなくて 僕の事だけをずっと考えていて欲しい やっぱりこんな事伝えたら格好悪いし 長くなるだけだからまとめるよ 君が好きだ」「君が喜ぶプレゼントってなんだろう 僕だけがあげられるものってなんだろう」など、相手への溢れる思いをストレートに表現した歌詞とクリスマス感溢れるメロディをお楽しみください!
https://s.awa.fm/track/77859fd8e495b3030087
花束 / back number
2011年にリリースされたback numbe 2枚目のシングルで、これからの関係を進展しようとしている恋愛について歌った1曲。「どう思う?これから二人でやっていけると思う?」「んんどうかなぁでもとりあえずは 一緒にいたいと思ってるけど」など。2人のリアルな会話から始まる本曲、とろけるような濃く甘いロマンティックな恋愛でもなく、冷めきった恋愛でもなく、リアルでちょうどいい恋愛ソングとして人気を博しています。
https://s.awa.fm/track/99fe03d683672c099e06
わたがし / back number
2012年7月18日にリリースされた6thシングル。まるでいつかの自分を見ているような気持ちになる1曲。勇気を出して好きな人とデートに出かけたものの、好きがゆえにどうしたらいいのかわからなくない気持ちを歌っており「僕はうなずくだけで 気の利いた言葉も出てきやしない」「どんなきっかけタイミングで 手を繋いだらいいんだろう」など、淡い恋心を感じる作品です。
https://s.awa.fm/track/2fcfd4f51c24354bda46
青い春 / back number
ラブソングが多いback numberですが、本楽曲は青春時代の苦悩や成長について歌ったメッセージ性の強いロックナンバー。2012年11月7日にリリースされた7thシングル。湊かなえ原作、女優・長澤まさみが主演を務めたドラマ『高校入試』の主題歌で、男性リスナーからの支持が厚いストレートなロックナンバーです。
https://s.awa.fm/track/cc31a819fe9741a98c12
幸せ / back number
"好きな人に、好きな人がいる"という切ない恋愛を歌った1曲。情景が目が浮かび感情移入をしてしまうほどに繊細な歌詞に、思わず心がギュッと締め付けられます。
「私が聞きたかったのは 終電の時間でも好きな人の悪口でもなくて せめて今日のために切った髪に気付いて 似合ってるよと言ってほしかった」「それがたとえ私じゃないとしても(中略)誰よりも幸せにしてあげて」など、健気で切なく、どうすることもできない気持ちを歌い上げた楽曲です。
https://s.awa.fm/track/1c1ddd7ba8ca77383377
繋いだ手から / back number
付き合って時間が経ち、自分では気づかない間に大切な人を失ってしまった主人公の後悔を歌った曲。後悔をしつつも、ポジティブな希望の光を見つけたような、ポップチューンとなっています。「繋いだ手」からこぼれ落ちてゆくものと、溢れ出してくるもの。思わずハッとする歌詞に注目しながら聞いてみてください。
https://s.awa.fm/track/db82777c5705e69a0937
日曜日 / back number
ほっこりと幸せを感じたい時にぴったりの名曲。「あの日君がこっちを向いて バカねって 笑ってくれた時」「君がここにいるなら 幸福な人生だろう」「君を守る為に生きられたら 後悔しないだろう」など、ストレートで愛が溢れる歌詞に心が温かくなる楽曲で、ファンの間からは「究極のリア充ソング」として人気を集めています。
https://s.awa.fm/track/744e478cbd6734137424
手紙 / back number
親への愛を叙情的に描いた楽曲でックなメロディ、照れと愛情にあふれた歌詞、サウンドプロデューサーを務めた小林武史の緻密なサウンドメイクなどが組み合わさって、幅広い層のリスナーにアピールできる楽曲に仕上がっている。親への愛をテーマにしたあたたかい1曲。ふだんは恥ずかしくて言葉できない気持ちを手紙
「愛されている事に ちゃんと気付いている事 いつか歌にしよう」というフレーズは、そしてとてもあたたかい。本楽曲について、清水はこの楽曲を「これが唯一のラブソングなんじゃないですかね。そこに愛があるということを歌っているので」とコメントしています
https://s.awa.fm/track/a855fa0311cdc9076b49
人気バラード5選
ハッピーエンド / back number
別れの場面で、ほんとは悲しいのに強がって笑顔で笑って終わらせようとする女性の気持ちを歌った切ないバラード。福士蒼汰主演映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の主題歌となっています。
「次の言葉はどこかと ポケットを探しても 見つかるのはあなたを好きな私だけ」「あなたが勇気を出して初めて電話をくれた あの夜の私と何が違うんだろう」「私がいれば何もいらないと そう言ってもう離さないで なんてね 嘘だよ さよなら」 など、女性の切ない気持ちが心に刺さります。本楽曲のタイトルは「ハッピーエンド」。悲しく切ない歌詞とは裏腹なタイトルですが、本楽曲についてVo.清水は「 せっかく女の子が強がって、相手にとってのハッピーエンドにしたいのかなんなのか、一生懸命に嘘をついているので、だったらタイトルまで嘘をつかせてあげないと可哀想だなぁっと思って」とコメントしています。 Vo.清水の優しさが溢れる1曲です。
https://s.awa.fm/track/9d168fa6ec8ebe6d3499
stay with me / back number
back number のインディーズ時代の楽曲で、"隠れた名曲"とも言われる1曲。好きな人を想う気持ちが溢れているのに、報われない切なさを歌っています。
「あなたが目の前にいて 抱きしめることができるのなら もうそれ以上の幸せはないの 例えあったとしても それはまたきっと気づけば あなたに関する事なのでしょう」「1番好きな人が幸せならもう何もいらないって 何より誰よりもあなたが あなたを照らす光にわたしはなりたい」など、好きな人を思うストレートな歌詞が、より切なさを感じさせます。
https://s.awa.fm/track/beb727bc46f0e7db2700
エンディング / back number
”失って気づく、大切な思いや存在" 多くの人が感じたことがある切ない感情を男性目線で歌い上げた1曲。「最後の最後になって今 君の代わりなどいないと気づいたのに」「寂しいも会いたいもしまい込んでは 微笑んだ君の その顔を笑顔だと いつの間にか思い込んでたんだろう」など、男性の後悔が伝わってくる歌詞が特徴的な曲です。
https://s.awa.fm/track/19e21f17e9d68b719354
fish / back number
女性の切ない心情が繊細に描かれた1曲。 「あなたの好きな色をした スカートを揺らしながら あの日みたいに笑えても もうそばにいられない 」好きな人の好きな服装をして相手に喜んでもらいたいと想う女性の感覚と、揺れ動く心をうまく表したフレーズ。
また、「あなたの話では 悪いのは自分で決して私じゃないとか じゃあどうしてなの」など、こういったリアルな状況や等身大な言葉・表現は、back number ならではの世界観で、多くの人に共感され、支持されています。
https://s.awa.fm/track/a7ba53b8fc4701e0f681
君がドアを閉めた後 / back number
「普段の何気ない景色にこそ、”君”が居て欲しい」という男性目線の想いが詰まった失恋ソング。「思い出を一人ぶら下げて」「サンダルのかかとを引きずって歩く」など、好きな人をまだ想ってるという情景が伝わってくる歌詞が、いたるところに散りばめられており、Vo.清水のライティングセンスが溢れる1曲です。
本楽曲は、テレビ朝日系『関ジャム~完全燃SHOW~』にて、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔が絶賛したことでも話題になりました。
恋に悩んでいる時、失恋した時、優しく寄り添ってくれるback numberの曲、ぜひ聴いて見て下さい!