COLUMNS
コラム

お風呂で聴きたい!歌いたい!おすすめソング集

お風呂は一日の疲れを癒す、至福のリラックスタイム。日本人はとくにお風呂が好きという方が多いですが、しっかりとお湯につかることで健康効果だけでなく幸福感も得られるそうです。お気に入りの入浴剤を使ったり、アロマオイルを使ったりすることで、リラックス効果をより高められます。しかし、声を出して歌ったり、好きな音楽を聴いたりすることでも十分なリラックス効果が得られるのだとか。今回この記事では、お風呂で聴きたい、歌いたいおすすめソング集を「邦楽編」「洋楽編」に分けて紹介します。ぜひ、お風呂の時間を堪能できるような素敵な曲を探してみてください。

お風呂で聴きたいおすすめソング|邦楽編

テルマエ・ロマン / チャットモンチー

チャットモンチーは、徳島県出身のガールズロックバンド。橋本絵莉子を中心として2000年に結成され、2005年にメジャーデビューを果たしています。「テルマエ・ロマン」は、アニメ『テルマエ・ロマエ』の主題歌に起用された音楽です。「いつもより、ゆっくりとお風呂に入ろう」とサビにあるように、疲れた日はゆっくりとお風呂に入って癒されながら聴きたくなるような曲です。


https://s.awa.fm/track/5157ccd7c88520e94010/

温泉 / くるり

1998年にリリースしたシングル、「東京」でメジャーデビューを果たしたくるり。あらゆる場所のさまざまな音楽に影響されながら、旅を続けているロックバンドです。「温泉」は、のんびりと温泉につかっているような気分にさせてくれる一曲。音だけを聴いているとどこかハワイアンっぽさもあり、心地よい気持ちを味わえます。なかなか忙しくて温泉に行く余裕がないという方にこそ聴いてほしい音楽です。


https://s.awa.fm/track/f9c7e0e208b6b6b17556/

BATHROOM / JUDY AND MARY

1993年に「POWER OF LOVE」でデビューをしたJUDY AND MARY。YUKIの魅力的でカリスマ性をもった歌声に、当時魅了された人も多くいるのではないでしょうか。「BATHROOM」はアルバム『POP LIFE』に収録されている曲です。タイトルの通り、お風呂をテーマにした曲ですが、お風呂の泡と恋愛がリンクしているとても可愛らしい曲でもあります。


https://s.awa.fm/track/17c0795c587b20fb0620/

いい湯かな? / 私立恵比寿中学

「エビ中」の愛称で親しまれている私立恵比寿中学は、2009年に結成したアイドルグループです。2012年にリリースした「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビューを果たしました。「いい湯かな?」は、「田舎の大きな家は古くて虫がいるから嫌!」という歌詞に、現代っ子ぽい素直さが感じられる曲に仕上がっています。忙しくて、なかなか実家や田舎に帰れていない方は、この曲をぜひ聴くことをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/60db8c791fe039f51229/

いい湯だな(ビバノン・ロック) / ザ・ドリフターズ

『8時だョ!全員集合』で、お茶の間の人気者だったザ・ドリフターズ。「ドリフのズンドコ節」や「ミヨちゃん」など、数多くの有名曲をリリースしています。「いい湯だな」は、『8時だョ!全員集合』のエンディングでお馴染みの曲なので、誰もが一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。お風呂を入っていると、曲が流れていなくても自然と口ずさんでしまうような、心に染みわたる元気ソングです。


https://s.awa.fm/track/621229a9180a377e8c89/

銭湯でびゅ~ / ANZEN漫才

ANZEN漫才は、天然でつかみどころのないみやぞんと、しっかりとみやぞんを受け止めるいつもニコニコのあらぽんの2人組の漫才コンビ。2人は東京都足立区生まれの幼なじみです。「温泉でびゅ~」は、ANZEN漫才のメジャーデビューシングル「かならず選挙に行く」のカップリング曲です。親しみやすくて、子どもでもかんたんに覚えられる歌詞なので、ぜひ一度聴いてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/1b06ffc5884102729e43/

蜂蜜と風呂場 / クリープハイプ

2001年に結成した、スリーピースバンドのクリープパイプ。メジャーデビューは2012年ですが、それまでにメンバーのソロユニットなどさまざまな活動を行っています。「蜂蜜と風呂場」は、どこか官能的なイメージを沸かせてくれるような甘い音楽。センチメンタルな楽曲に仕上がっており、ちょっとブルーな気分のときにお風呂で聴いたら思わず涙してしまうかもしれません。


https://s.awa.fm/track/8148a8409f6dcb156115/

シャワールーム / 古内東子

1993年にリリースした「はやくいそいで」で、メジャーデビューを果たした古内東子。都会に生きる若い女性の切ない恋心を描いた歌詞は、その当時の若い女性の心を見事につかみました。「シャワールーム」は、そんな切ない女性の恋心を描いた音楽です。失恋をしたときはこの曲を聴いて、寂しさをシャワーで流してしまいましょう。


https://s.awa.fm/track/43be03d4089cdc7cd040/

お風呂で聴きたいおすすめソング|洋楽編

Calling You / Christian Falk/Jevetta Steele

Jevetta Steeleは、ミネアポリスで活動しているスティール一家で結成されたゴスペル・グループであるThe Steelesの中心メンバー。映画『バクダット・カフェ』の主題歌である「Calling You」で、世界中の人に知られることになりました。お風呂でリラックスしたいときにかけたくなるような、美しい歌声とメロディが特徴的な音楽です。


https://s.awa.fm/track/8f7a3918a5fdf16ce572/

Butterfly / Herbie Hancock

アコースティックとエレクトリック、どちらも達者なジャズ・ピアニスト&アレンジャーのHerbie Hancock。ファンクやヒップホップを取り入れた、独自のブラックミュージックで人気を博しています。「Butterfly」は、少し贅沢な気分を味わいながら、お風呂で癒されたいというときにおすすめ。思わず聴き入ってしまうような音楽の美しさに、疲れも吹っ飛ぶでしょう。


https://s.awa.fm/track/229c9ee1c78605d85405/

Hallelujah / Pentatonix

テキサス州アーリントン出身のアカペラグループである、Pentatonix。2011年に結成、アメリカのオーディション番組に初参加で優勝を飾るという実力派グループです。2015年10月に発売された初のオリジナル・アルバム『ペンタトニックス』は、アカペラグループで史上初となる、全米初登場第1位を記録しました。「Hallelujah」は、美しいハーモニーが魅力的な楽曲。お風呂で聴けば癒されること間違いなしです。


https://s.awa.fm/track/302ad93727b887719060/

Carry On / Norah Jones

Norah Jonesは、世界的にも有名なニューヨーク出身のジャズシンガーソングライターです。「Carry On」は、どこか懐かしさを感じるピアノの音と、その歌声で聴く人を魅了してやまない名曲です。失恋したときにお風呂で聴くと、より感傷的になって涙すること間違いありません。ゆっくりとお風呂につかりながら1日の疲れを癒したい方は、ぜひNorah Jonesの歌声に包まれてみてください。


https://s.awa.fm/track/2c54683211505141be25/

All The Love You Got / Diane Birch

Diane Birchは、ミシガン州生まれのシンガーソングライター。ゴスペルやジャズ、ソウルなどに影響されて音楽の道を志すようになりました。そのため、彼女の作る曲はアメリカン・ソウルのルーツを感じさせるサウンドが特徴的です。「All The Love You Got」は彼女の力強い歌声に元気をもらうことができるような音楽。明日も頑張るぞと気合いを入れたいときにぜひ聴いてみることをおすすめします。


https://s.awa.fm/track/8f793e19a4f9f36ce572/

Coney Island Baby / Lou Reed

ニューヨーク州ブルックリン出身の、ミュージシャンであるLou Reed。挑戦的ながらも、人間を深く鋭い視線で捉えた詩は、ロックシーンに大きな影響を与えました。「Coney Island Baby」は、落ち着いたメロディがお風呂でリラックスをするのにピッタリの曲です。仕事で疲れた身体を、ゆっくりとお風呂で癒したいというときに聴けば、心身ともにリラックスできるでしょう。


https://s.awa.fm/track/52d99227fc0d01604c34/

What's Going On / Marvin Gaye

ワシントンDC出身のMarvin Gayeはムーングロウズなどを経て、1961年にモータウンからソロデビューを果たしました。1960年代にも多くのヒット曲を出していますが、彼の地位を確かなものにしたのは1971年の「What's Going On」だと言われています。そんな「What's Going On」は、ジャズ・クラシックの要素を取り入れながらも、彼の政治意識が色濃く反映されています。


https://s.awa.fm/track/98769d4f7931cb805b51/

I Can't Make You Love Me / Bonnie Raitt

Bonnie Raittは、カリフォルニア州バーバンク生まれのロックギタリスト・シンガーです。1989年にリリースした『ニック・オブ・タイム』では全米1位を記録、グラミー賞3冠を獲得しました。「I Can't Make You Love Me」は、終わりを迎えそうな切ない方想いの恋をストレートに歌い上げた名曲。お風呂で思い切り泣きたいときに聴けば、ストレス解消できるでしょう。


https://s.awa.fm/track/35637a0c57de0f76e238/

仕事で失敗して落ちこんだときに聴きたい曲

仕事で失敗して落ちこんだときに聴きたい曲

仕事で失敗してしまうと、気持ちが落ちこんだり、自信を失ったりすることがありますよね。仕事で失敗したときに立ち直りたい。そんな時に聴きたい曲や、聴くと元気になれるおすすめの曲とはどんな音楽でしょう。今回は、仕事で失敗して落ち込んだ気分にぴったり寄り添ってくれる楽曲を紹介します。邦楽と洋楽、そして、おすすめのアーティストも紹介しています。ぜひチェックしてみてください…

【大ヒット!】90年代アニメソング特集

【大ヒット!】90年代アニメソング特集

90年代には、今も語り継がれる歴史的なアニメ作品が誕生しました。たとえば、新作映画の公開が予定されている『新世紀エヴァンゲリオン』、当時珍しかったバスケットボールに焦点を当てた『スラムダンク』…。こういったアニメの魅力をさらに引き立ててくれるのが、オープニングやエンディングなどの主題歌です。この記事では、そんな90年代のアニソンを女性ボーカル・男性ボーカルに分けて紹介します。それぞれのアニメの名場面を思い出しながら聴いてみてください…

みんな大好き!スタジオジブリの名曲ソング

みんな大好き!スタジオジブリの名曲ソング

ジブリ映画の魅力は、魔法使いや神話の世界などを描く、奇想天外なファンタジー性が挙げられます。また、大きな問題に直面しても一生懸命生きようとする強い女性の主人公がとても魅力的で、思わず感情移入してしまうという方も多いのではないでしょうか。今回この記事では、スタジオジブリの名曲ソングを紹介します。1980年代から現代までの、歴代ジブリ映画の魅力を引き立てる美しい音楽をぜひ、ご堪能ください…

【昭和ノスタルジー】秋の夜長に聴きたいおすすめ昭和ソング

【昭和ノスタルジー】秋の夜長に聴きたいおすすめ昭和ソング

昭和ノスタルジーという言葉はよく聴きますが、何のことを指すのでしょう。「ノスタルジー」というのは、遠く離れてしまった場所や過ぎ去ってしまった間のことを考え、懐かしく思う気持ちのこと。今回は、昭和ノスタルジーに注目し、秋の夜長に聴きたいおすすめ昭和ソングを厳選しました。秋という季節に聴いてみたくなる曲や、昭和の時代を振り返った時に印象的な曲を紹介しています。そういう曲が聴きたいと思う方は、ぜひチェックしてください…

ドライブで紅葉を見ながら聴きたい曲

ドライブで紅葉を見ながら聴きたい曲

秋になってどこにドライブしに行こうかとなると、紅葉を見にいきたくなる方も多いでしょう。関東で紅葉の名所として人気が高いのが、那須高原(栃木県・那須郡)。那須高原から山麓に続く県道17号線(旧ボルケーノハイウェイ)は、車中からでも紅葉を楽しめるおすすめのドライブコースです。紅葉の綺麗な瞬間を見逃したくないなら、「もみじロード」(千葉県・富津市)はいかがでしょうか。千葉県屈指の紅葉スポットで、約1,000本のもみじが生い茂っています。温暖な房総半島なので11月下旬以降と見頃が遅めで、紅葉をうっかり見逃してしまったという方にもぴったりのスポットです。関西なら、京都府にある高雄パークウエイがおすすめです。全長10.7kmのドライブコースには施設がたくさんあり、紅葉観賞はもちろん遊びながら充実したドライブを楽しめます。今回は、ドライブで紅葉を見ながら聴きたい曲に注目し、おすすめのアーティスト・おすすめの邦楽・洋楽をご紹介。紅葉ドライブにぴったりな秋の雰囲気を感じさせる曲を聴きながら、ロマンチックなムードを演出しましょう…

プロポーズされたときに聴きたいハッピーウェディングソング

プロポーズされたときに聴きたいハッピーウェディングソング

最愛の人から受けるプロポーズは、とてもうれしいもの。これから始まる2人の新しい生活を想像して、気分が高まる方も多いのではないでしょうか。あるいは、家族や友達に伝えたいという気持ちがわいてくる方もいるかもしれません。おめでたい報告は、とびきりの笑顔で届けたいですよね。そこで今回は、そんなプロポーズされたときに聴いてほしい、おすすめのウェディングソングをご紹介します。ハッピーな気持ちをさらに高めてくれるような邦楽、洋楽をそれぞれぜひ聴いてみてください…

ギター初心者におすすめの練習曲20選!

ギター初心者におすすめの練習曲20選!

ギター初心者がギターを練習する場合は、コードの種類が少なくコードチェンジがゆっくりなものを選びましょう。そうすることによって、「ギターを弾きこなす」という力がつきます。ただし、一つの曲だけをいつまでも練習し続けるのはおすすめできません。曲によって使われているコードが違うため、さまざまなタイプの音楽に挑戦するのが上達への近道です。この記事では、そんなギター初心者の方におすすめの曲を、邦楽・洋楽に分けて10曲ずつ紹介します…

ピアノの発表会で弾くならこれ!おすすめの人気定番曲

ピアノの発表会で弾くならこれ!おすすめの人気定番曲

日頃のレッスンの成果を発揮する、ピアノの発表会。せっかくさまざまな人に聴いてもらえる機会ですから、後悔のない素敵なステージにしたいことでしょう。そのためには実力と自分の好み、そして発表会の場に合った選曲をすることも大切なポイントです。そこで今回は、ピアノの発表会で弾くのにおすすめしたい、人気の定番曲をご紹介します。クラシック、ポップに分けていますので、選曲に悩んでいる方はそれぞれぜひ聴いてみてくださいね…

【童心を思い出す】秋をテーマとした童謡・民謡・唱歌ソング

【童心を思い出す】秋をテーマとした童謡・民謡・唱歌ソング

童謡・民謡・唱歌をご存知ですか。聴くと童心を思い出します。どれも童謡じゃないのと思われる方や、区別がつかないという方もいるでしょう。童謡・民謡・唱歌は、それぞれに特徴をもっています。今回は、秋をテーマとした童謡や民謡、唱歌をそれぞれ紹介していきます。懐かしいと興味のある方や全く知らないという方も、この機会におすすめをチェックしてみましょう…

【ホームシックのときに】里帰りしたくなるふるさとソング

【ホームシックのときに】里帰りしたくなるふるさとソング

生まれ育った環境を出て生活をしていると、慣れないことに直面して驚いたり、戸惑ったりすることも多いでしょう。いつもそばにいてくれた家族の存在がどれほど大きかったか、あらためて実感する方もいるかもしれません。何気ないことでふるさとを思い出してホームシックになった方は、ぜひその気持ちに寄り添う音楽の力を借りてみてください。里帰りしたくなるような曲を聴くと、胸の奥にあった自分の気持ちを素直に見つめられるはずです。今回はホームシックのときにおすすめのふるさとソングをご紹介します…

クラシックが使われているおすすめポップス・ロック曲

クラシックが使われているおすすめポップス・ロック曲

リズム、メロディ、ハーモニーの3要素が調和したクラシック音楽は、ストレスを緩和するリラクゼーション効果が高く、脳の高次機能を刺激して幸福感を高める効果もあることがわかっています。また、クラシック音楽を基にポップス曲やロック曲も数多く作られているため、アレンジの面白さを味わうこともできるのです。今回はクラシック音楽や楽曲のアレンジに興味がある方へ向けて、クラシック音楽が使われているポップスやロックをおすすめします…

【カラオケ】高得点が出やすいおすすめ曲ランキング

【カラオケ】高得点が出やすいおすすめ曲ランキング

カラオケに行けば、DAMの「精密採点DX-G」やJOYSOUNDの「分析採点マスター」を使って、自分の歌唱力をチェックすることが簡単にできますよね。ですが、ものすごく好きな曲なのに、思った以上の得点が出なくてガッカリ…なんて方も多いのではないでしょうか。高得点が出やすい曲のポイントとしては、(1)音程の上下が少ない曲、(2)リズムが一定、もしくはノリやすい曲の2つが挙げられます。ぜひ、高得点を出してみたいという方は曲選びの参考にしてみてください。今回この記事では、カラオケで高得点が出やすい曲を、「女性編」「男性編」の2つに分けてランキング形式にしてみました。ぜひ、参考にしてみてください…

【目覚まし】朝起きるときアラームにしたくなるおすすめ曲

【目覚まし】朝起きるときアラームにしたくなるおすすめ曲

できれば朝はすっきりと目覚めたいですよね。しかし、「なかなか起きられない」「眠気が続く」という方は多いでしょう。すっきりと目覚められないのにはいくつか原因があります。たとえば、睡眠の質が悪い、寝る時間が遅い、睡眠環境が良くない、ベッド・枕が合っていない…。中でも多いのが、「睡眠の質が悪い」という原因です。睡眠の質を高めるには、寝る前の90分前に入浴し体温を下げ、軽くストレッチしましょう。気持ちよく目覚めるためには、アラームの選曲も大事です。この記事では、アラームにしたくなるおすすめの音楽を15曲紹介します…

【三太郎シリーズ】auの歴代CMソング

【三太郎シリーズ】auの歴代CMソング

桃太郎、金太郎、浦島太郎の三人組がコミカルに活躍するauのCM、三太郎シリーズ。このCMは、内容や演技、キャラクターはもちろんのこと、使用されている音楽も話題になりました。中には三太郎シリーズのために書き上げられた曲や、三太郎シリーズのためにアレンジされた曲もあります。この記事では、そんな三太郎シリーズの歴代CMソングを集めてみました。記事の後半では、ガラケー時代やKDDI時代の懐かしいauCMソングをまとめています。こちらはぜひ当時のことを思い出しながら聴いてみてくださいね…

【甘酸っぱい青春】カルピスのCMで流れている胸キュンソング

【甘酸っぱい青春】カルピスのCMで流れている胸キュンソング

誰からも親しまれているカルピス。昔から現在まで続いている数々のカルピスのCMは、甘酸っぱくさわやかなイメージにあった曲をタイアップしてきました。今回は、そんなカルピスの歴代のCM曲から、おすすめの音楽を紹介していきます。お気に入りの曲はあるでしょうか。そういえば、こんな曲があったとそのころを懐かしく思いだすこともあるでしょう。ぜひ、聴いていただき、また胸キュンしましょう…

【仲直りソング】友達・恋人と喧嘩したときに聴きたいおすすめ曲

【仲直りソング】友達・恋人と喧嘩したときに聴きたいおすすめ曲

友達や恋人と喧嘩すると、気持ちが苛立ったり、落ち込んだりします。喧嘩のパターンにもよりますが、喧嘩をしたときに聴きたくなる音楽はどんな音楽でしょうか。喧嘩は一時的なもの。好きという思いや信頼の気持ちを素直に伝えれば仲直りできるでしょう。そんな気持ちになれる曲は、意外と多く存在します。今回は、喧嘩したときにぴったり合う楽曲を紹介。友達と喧嘩したとき、恋人と喧嘩したときの対処法についても、それぞれのシチュエーションで分けてみました。おすすめ仲直りソングも紹介しています。ぜひチェックしてください…

青春!高校サッカー歴代テーマソングまとめ

青春!高校サッカー歴代テーマソングまとめ

高校サッカーは、いつも見ている人たちを熱くしてくれます。ひたむきにボールを追いかける高校生の汗と涙を目にすると、自分も前向きな気持ちになりますよね。そんな高校サッカーを盛り上げてくれるのは、一流アーティストによるテーマソングです。テーマソングは選手の背中を押してくれたり、サポーターの気持ちを代弁してくれたりします。この記事では、1998年から2019年までの歴代テーマソングを紹介していきます。青春時代や当時の高校サッカーの名場面を思い出しながら聴いてみてください…

秋といえば果物!タイトルにフルーツが入っている曲

秋といえば果物!タイトルにフルーツが入っている曲

曲のタイトルは、その曲のイメージや雰囲気などを伝えるのにとても大切です。夏や冬など季節を連想させるキーワードが使われているタイトルや、恋愛や友情などを想像させるタイトルなどさまざまですが、なかにはフルーツが使われているものもありますよね。タイトルをフルーツにすることで、一体どのような想いが込められているのでしょうか。今回この記事では、タイトルにフルーツが入っている曲をJ-POPの「男性アーティスト」「女性アーティスト」「K-POP」の3つのジャンルに分けて紹介します…

秋に聴きたいアニソン特集!

秋に聴きたいアニソン特集!

2020年もようやく厳しい暑さが収まり、少しずつ秋らしくなってきました。2020年の秋は、社会現象を巻き起こした『おそ松さん』の第3期や、ドラマで人気を博した『池袋ウエストゲートパーク』など、注目作品が目白押しです。アニメを盛り上げてくれるのは、ストーリーやキャラクターだけではありません。「音楽」もアニメを構成する重要な要素の一つです。そこで、この記事では、秋に聴きたいおすすめのアニソンを女性ボーカル・男性ボーカルに分けて紹介していきます…

#RAP #平成アイドル #応援ソング #21世紀 #嫉妬 #グループ #原宿 #リラックス #メタル #テレビ #綺麗 #歌姫 #若手 #k-pop #NHKみんなのうた #アンサーソング #彼氏 #気分転換 #新生活 #沖縄 #癒されたい #30代 #爽快感 #ボサノバ #家庭教師ヒットマンREBORN! #HOT #宇宙兄弟 #ハモネプ #新海誠 #au #2020年春 #2000年代 #終活 #ポケモン #星空 #日本人 #フェス #フィットネス #音楽にのって #ヤンキー #テーマソング #癒し #卒業 #鳥肌 #前向き #感涙 #切ない #エンディング #wedding #桜 #入場曲 #90年代 #犬夜叉 #新世紀エヴァンゲリオン #20代 #浮気 #元気が出る #CM #おうちデート #サプライズ #けいおん #神のみぞ知るセカイ #アンパンマン #女性アーティスト #子供の日 #入社 #日本有線大賞 #筋トレ #ドリカム #最後 #作業用 #あゆ #GReeeeN #DJ #懐メロ #接待 #名曲 #ホワイトデー #バンドアニメ #人気 #朝ドラ #2010年代 #お祝い #リスニング #EMPiRE #ももクロ #楽しい #2019年 #鬼ちゃん #スタジオジブリ #快眠 #WACK #センス #倦怠期 #ボイトレ #歌詞 #レゲエ #ED #ロマンチック #結婚式 #10代 #ヴィジュアル系 #おそ松さん #永遠の5歳児 #BGM #1人 #カバー #僕のヒーローアカデミア #カップル #トレンド #今時 #アッパー #遠距離恋愛 #季節 #体育祭 #テイラー #新世代 #大学生 #女心 #熱い #人気曲 #ヨガ #うたの☆プリンスさまっ♪ #ノリがいい #やる気が出ない #熱狂的 #BiS #ゲレンデ #ニューカマー #銀魂 #家族 #忘れられない #童謡 #恋心 #すとぷり #BORUTO #アコースティック #ワンオク #かっこいい #おしゃれ #カーライフ #歌うま #先生 #反省 #成人式 #カフェ #BiSH #進撃の巨人 #放牧 #幸せ #花見 #ハイセンス #2021 #イケてる #2020 #イントロ #ピクニック #オールディーズ #サウンドオブミュージック #2019 #アラーム #年越し #ダラダラ #ホンダ #せつない #1月 #2018年 #エナジーソング #11月11日 #1度は聞いてみたい #ピアノ #休日 #青春 #国民的 #PSYCHO-PASS #ポッキー #マインドフルネス #ポジティブ #お正月 #夏 #HY #からかい上手の高木さん #風邪 #ケルト #受験 #定番 #夜 #プロポーズ #if #女性 #目覚まし #ソードアート・オンライン #十八番 #振り付け #女性ボーカル #アニメ #ふるさと #作業用BGM #ジャンルレス #レア #ジブリ #失恋 #オリンピック #さくらソング #クレヨン #カヴァー #民謡 #クラブ #女子力アップ #フォークソング #部活 #ロック #光 #布団 #二日酔い #summer #スタイリッシュ #4月 #東京 #文化祭 #SNS #神曲 #HIPHOP #ロックバンド #USA #練習用 #家飲み #高橋留美子 #こち亀 #集中力 #るろうに剣心 #USJ #少年ジャンプ #ふとした時 #子守歌 #海 #キッズ #ダイエット #胸キュン #櫻坂46 #一等賞 #料理 #勉強 #JPOP #邦楽 #春夏秋冬 #高校サッカー #聞いたことある #桜ソング #さくら #涙 #K-POP #感動 #三太郎 #前前前世 #J.Y.Park #BLEACH #日向坂46 #弱虫ペダル #TikTok #豆柴の大群 #声優アーティスト #あの頃 #冬 #赤ちゃん #HUNTER×HUNTER #エイプリールフール #バースデーソング #ユーミン #おすすめの曲 #歯磨き #カラオケ #懐かしい #カントリー #TWICE #キングダム #共感 #余興 #旅 #さよなら #バラード #恐怖 #春歌 #秋 #そだね~ #ポンキッキ #エネルギッシュ #感謝 #男性ボーカル #女性支持 #テクノポップ #お笑い #ノスタルジー #70's #のんびり #英語 #男性 #洋楽 #タッチ #OP #フルーツバスケット #歴代 #友達 #秋ドラマ #ハモリ #耳に残る #THE FIRST TAKE #欅坂46 #平成 #片思い #夏目友人帳 #ギター #キュート #テン上 #アイドリッシュセブン #お花見 #J-POP #面白い #アゲハ蝶 #パンク #ハイキュー!! #ものまね #男性グループ #テンションが上がる #ランキング #アーティスト #嘘 #アップテンポ #通勤 #月光花 #月曜日 #ワンピース #明るい #合唱 #雨の日 #KPOP #春 #ダンスミュージック #ストレート #昭和歌謡 #泣ける曲 #2020年 #声優 #ぞうさん #セカオワ #しみる #真夜中 #ポップス #恋愛 #ティーン #人気者 #80's #サッカー #初心者 #子供 #吉本坂46 #胎教 #超高音 #節分 #幅広い #メッセージ性 #お酒 #友情 #桑田佳祐 #ジャズ #讃美歌 #ダンス #女々しい #母の日 #仕事 #CMソング #天体観測 #出産 #ワールドカップ #散歩 #GANG PARADE #AKB48 #キュンとする #ちびまる子ちゃん #海外 #サーフ #ありがとう #教育 #TK #大人 #おすすめ #サマーソング #エモ―ショナル #NANA #後悔 #ファンタジー #ランニング #マジスゲーびびり野郎 #南国 #フルーツ #転生アニメ #First Love #自分磨き #テイラー・スウィフト #カードキャプターさくら #ジョジョの奇妙な冒険 #ポプテピピック #両想い #日曜日 #新人アーティスト #入学 #ポップ #モチベーション #小室ファミリー #エールソング #演歌 #恋愛ソング #CMsong #手塚治虫 #記念日 #最新 #ダイヤのA #アコギ #プリキュア #ガールズグループ #主題歌 #ブラバン #車 #涙活 #ウクレレ #世界でヒット #声量 #迎賓 #ゴールデンウィーク #テクノ・ポップ #カルピス #乃木坂46 #インスト #Happy #夜遊び #ネイル #雪 #ホームシック #50年代 #メリクリ #サウダージ #ミックスボイス #レコード大賞 #妖怪ウォッチ #爽やか #旅立ち #親子 #うまい #踊ろう #真面目 #ガンダム #きれい #クルマ #ラブライブ #結婚 #注目 #60年代 #別れ #ガールズバンド #ブレイク #ウィンターソング #芸人 #歌詞が刺さる #けものフレンズ #釣り #映画 #ドライブ #バブル #エスニック音楽 #クリスマス #デュエット #朝 #魅力的 #ドラマ #ヒーリング #伝説 #ヒプノシスマイク #HANABI #アニソン #歌声 #猫 #旅行 #美声 #YouTube #厳選 #落ち着く #ドラえもん #モテソング #郷土愛 #疲れた #メジャーセカンド #落ち込んだ #年末 #電車 #元気 #美しい #カッコいい #ミクスチャー #ラブソング #Cool #おかあさんといっしょ! #世界観 #残業 #気分が上がる #シンガーソングライター #2月22日 #鬼灯の冷徹 #心に響く #紅白歌合戦 #3月14日 #2021年冬 #トリコ #オープニング #スポーツ #ミスチル #テラスハウス #ネクストブレイク #ユーロビート #HIT #復縁 #ヒーロー #エキサイティング #サカナクション #夏うた #漫画 #ストレス解消 #アカペラ #あんさんぶるスターズ #物語シリーズ #ボクシング #平井大 #ドラゴンボール #瞑想 #試験勉強 #Fate/stay night #出会いと別れ #EDM #涼宮ハルヒの憂鬱 #KEIKO #応援 #東京喰種トーキョーグール #かわいい #35憶 #男性アーティスト #セクシー #パワフル #仮装 #俳優 #ラップ #両親 #超能力 #七つの大罪 #高校生 #イケメン #電子 #NURUTO #レトロ #小学生 #2020年冬 #70年代 #クレヨンしんちゃん #ショパン #歌いやすい #ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド #ディズニー #バンド #しっとり #盛りあがる #仲直り #応援歌 #ボカロ #恋人 #盛り上がる #NHK連続テレビ小説 #女子ウケ #睡眠 #エモーショナル #上手い #サザンオールスターズ #ソロ #ヴァンパイア #おうち時間 #スライドショー #アイドル #コーラ #韓流 #野菜 #祝福 #40代男性 #女子大生 #ハロウィン #飛行機 #フレッシュ #泣ける #学園祭 #バレンタイン #40代 #癒やし #野球 #FAIRY TAIL #ウエディング #センチメンタル #ミュージカル #話題 #クラシック #紅葉 #教科書 #誕生日 #新鮮 #昭和 #モテ曲 #ホラー #大掃除 #ヒット曲 #次世代 #テレワーク #刀剣乱舞 #カリスマ #フィギュアスケート #可愛い

Get App

初めて利用する方は
無料お試し期間があります